...

下地島 ムスリム観光 特区構想

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

下地島 ムスリム観光 特区構想
目
下地島
ムスリム観光
特区構想
標
21世紀ビジョンの実現
時代を切り拓き、世界と交流
し、
ともに支え合う平和で豊かな
(~夕日とメッカを一緒に眺める島~)
「美ら島」おきなわ
Bチーム
目
次
目
次
1.何故、下地島???
1.何故、下地島???
2.ムスリム対応環境作り
2.ムスリム対応環境作り
3.下地島の整備
3.下地島の整備
4.今後の展望
4.今後の展望
国際物流活性化のためには
沖縄県の交流状況(国籍別入域状況)
物流活性化
相互理解の深化
アメリカ
6,200
2%
その他
66,700
17%
香港
56,200
15%
台湾
149,400
39%
中国本土 韓国
人の交流活性化
58,900
15%
中国系・欧米系は来沖しているが、
ムスリム系は来ていない。
45,100
12%
ムスリム系は、沖縄を知らない。
ムスリム系観光客を取り込もう!
1
ムスリム圏の観光客を
取り込むには…
拠点を決め、ムスリム対応の
投資を集中して行う事が
効率的で効果的
下地島をムスリム観光特区に!
何故、下地島???
下地島は未利活用地が多く、開発しやすい
下地島空港
佐和田の浜
佐良浜港
・高級リゾートホテル
・プライベートビーチ
・グルメ&ショッピング
・ゴルフ場
・別荘地
通り池
渡口の浜
(ビーチ)
未利活用地
伊良部大橋
(宮古島へ)
地域振興・空港の活用につながる
下地島 開発計画(構想)
目
次
ムスリム観光客を呼びこむ為に
準備を始めよう!
1.何故、下地島???
2.ムスリム対応環境作り
ムスリム観光客の為に、
ムスリム対応の
環境作りが必要不可欠!
2014.8.11 (MSNニュース )
3.下地島の整備
4.今後の展望
ハラル対応の食品加工場
2014.3.16 (朝日新聞)
ムスリム系の観光客に安全安心を
ムスリム圏を身近に感じてもらい、
違いを認識し、呼び込む為の環境作りをす
る。
ここの
準備が必要!
沖縄の魅力
+
ムスリムフレンドリー
・ハラール対応食べ物
・滞在場所ホテル
・礼拝所 等
ムスリムフレンドリー
具体的施策展開
①ヒト(ソフト)
人材育成、知名度向上、規制緩和
②モノ(ハード)
ムスリム対応施設等の整備
③カネ:
民間資金の活用
(土地の解放、規制緩和)
④その他重要なこと
2
具体的施策展開
②モノ(ハード)
:ハラール対応食べ物
具体的施策展開
①ヒト(ソフト)
○人材育成
・言葉を学ぶ
・ムスリムの文化
を学ぶ
○知名度向上
・ムスリム都市への
広報活動
○規制緩和
・ビザ免除
・外国人の
就業規制緩和
ムスリムの方は、
ハラール食品しか食べられません。
→ハラールとは、
「イスラム教の教えに乗っ取った基準
により作られた食物」のことです。
豚やアルコールが含まれていても
いけません。
基準を満たしている食品には、
ハラール認証(右写真)があります。
2014.9.3 (産経ニュース)
タイ・マレーシアは
ビザ取得免除
2013.6.11(日本経済新聞)
ハラール認証
2014.6.26
(日経ビジネスHP)
具体的施策展開
②モノ(ハード)
:ムスリム対応施設の整備
ムスリムは1日5回の礼拝を行います。
そのため、祈りを行う場所が必要です。
具体的施策展開
②モノ(ハード):男女別対応
ムスリムの方は、男女が混合に一箇所にいる
事は許されておりません。
男女別対応に気を払う必要があります。
M・style HP
空港内の礼拝所
「W」は、メッカの方向
KIBLAT(キブラ)
メッカの方向を指す。
ホテルの天井等につける。
具体的施策展開
③カネ:民間資金の活用
開発については、イスラムの民間資金
を活用
土地 → 沖縄県・宮古島市
開発 → イスラムの民間企業
○メリット
・県は開発コストが不要。
・ムスリムの方への信用
となり、ムスリム国
への大きな宣伝となる。
マレーシアのイスラム金融専門銀行
礼拝所のサイン
(男女別になっている)
女性は肌を露出させないように、
衣装に気を払います。
日本ハラール協会HP
具体的施策展開
④その他重要なこと
特区の設置にあたって
ムスリムを理解し、熱意をもって
取り組むメンバーを集める
・特区設置の
スピードアップ
につながる。
・各機関の連携が
緊密にとれる。
3
目
次
ムスリムフレンドリー
具体的施策展開
1.何故、下地島???
①ヒト(ソフト)
人材育成、知名度向上、規制緩和
2.ムスリム対応環境作り
②モノ(ハード)
ムスリム対応施設等の整備
3.下地島の整備
③カネ:
民間資金の活用
(土地の解放、規制緩和)
4.今後の展望
④その他重要なこと
具体的施策展開
①ヒト(ソフト)
具体的施策展開
②モノ(ハード)
○人材育成
・宮古島高校と
マレーシア学校の
交換留学
マレーシアの有名ホテル・
レストランの誘致
マレーシアは、イスラム教の観光客が多い
(ハラール対応も完璧!)
○知名度向上
・宮古島市とムスリム都市
の姉妹都市提携
有名なマレーシアのホテル・レストランを誘致
○規制緩和
・外国人医師による医療
下地島がムスリムの中で有名に!
IDCJ(国際開発センター)HP
具体的施策展開
②モノ(ハード)
下地島空港も再整備
写真(ペナン島 シャングリラホテルHP)
具体的施策展開
②モノ(ハード)
男女別対応施設や礼拝所等を設置!
女性のみで運営する診療所の設置
男女別・ムスリムフレンドリーな医療
機関があれば、安心して渡航できる。
日本の医療技術をムスリム圏へPR
2014.7.9( HALAL NEWS )
http://tigrou.jp/Travel/060621.html
いずれは…
ムスリム富裕層の
プライベートジェット機が来港!!!
ムスリム国からのメディカルツーリズム
が盛んに!!!
写真(Gleneagles Penang HP)
4
具体的施策展開
④その他重要なこと
具体的施策展開
③カネ
イスラム金融の機関を誘致
プロジェクトチームの立ち上げ
ムスリム誘致プロジェクトチームメンバー
・行政(県庁・宮古島市、国際交流員)
・事業者(航空会社、旅行業者)
・ムスリムの方 等
豊かなイスラム系資本
による開発が可能に!
ムスリムの企業が、
下地島に進出
2011.4.25 (Bloomberg.co.jp news )
更に、イスラム金融とのつながりが構築され…
下地島がイスラム金融のハブに!
目
次
1.何故、下地島???
地域(地元住民等)への影響
・離島振興
(雇用拡大・観光収入)
・国際化促進
2.ムスリム対応環境作り
3.下地島の整備
4.今後の展望
2014.9.10 (沖縄タイムス)
地域(地元住民等)への影響
・下地島空港の利活用
による経済発展
H24.2 下地島土地利用基本計画
(プライベートジェット)
(東南アジアのLCC航空会社
の就航)
(東南アジアLCC航空会社の
パイロットの訓練場等)
伊良部島ネットHP
沖縄県文化観光スポーツ部HP
下地島モデルの展開
下地島モデルを他の離島で活用。
離島振興を図る。
※空港はイメージ図
企画部 地域・離島課HP
島毎に誘致する国を変えると、
島々にさらに個性ができ、差別化が図れる。
5
Fly UP