...

「保税地域」の活用で ビジネスチャンスを拡大してみ

by user

on
Category: Documents
34

views

Report

Comments

Transcript

「保税地域」の活用で ビジネスチャンスを拡大してみ
税関イメージ
キャラクター
「カスタム君」
東京税関は、輸出入貿易、国際物流の分野で
ビジネスチャンスを拡大したい方を応援します
平成23年3月8日開催「第1回東京税関国際物流研究会」資料
はじめに
東京税関は、関税法で規定されている「保税制度」を通じ、これまでに航空貨物及び海上
貨物の国際物流の分野において、貿易振興・発展、国際的な文化交流のほか、地域経済
の活性化・国際化等に尽力しております。
平成22事務年度においては、新たな取組みとして、「ナレッジ・カスタムズ」の考えを掲げ、
税関に課された「3つの使命」(①関税・消費税等の適正かつ公平な賦課・徴収、②国民の
安心・安全の確保、③円滑な貿易の促進)を効果的に達成するため、税関の有する情報、
知識、ネットワーク、ブランド力等を最大限に活用し、国民に役立つ情報の積極的な発信
に努めております。また、第4の使命として、税関の知的資源等を活用し、提言や情報発
信を行い、地域経済の活性化等への貢献にも努めています。
当関では、これらの考えに基づき、輸出入貿易、国際物流の分野でビジネスチャンスを
拡大したい方を応援させていただくことを目標とし、保税制度のメリットとその活用方法に
ついて、専門用語の使用を可能な限り少なくし、できるだけ平易に分かり易くご説明させて
いただくために、今般、「『保税地域』の活用でビジネスチャンスを拡大してみませんか!」
と題する資料を作成いたしました。
本資料が皆様方の保税制度を通じたビジネスチャンスの拡大に向けた
取り組みの一助となれば幸いです。
東京税関長
梅本 守
1
「保税地域」とは?
2
「保税地域」とは?
あまり聞きなれない名称かもしれませんが、簡単に申し上げると、「保税地域」とは、
国内において外国貨物を取り扱うことができる特別な場所のことです。
例えば、外国から貨物を輸入する際には、税関に輸入の申告をし、輸入の許可を
得なければなりませんが、その手続きを行う間に、国内のどこかに輸入しようとする
外国貨物を置く場所が必要になります。
保税地域を獲得すれば、外国貨物を取扱うことができるとともに、その場所を税関
手続を行うための輸出入通関の拠点とすることが可能となります。
また、保税地域では、単に外国貨物を一時的に蔵置することができるだけでなく、
貨物の内容点検、改装、仕分け、加工、外国貨物を原材料とする製造、展示など、
様々な活用方法が認められています。
つまり、税関から許可を得て「保税地域」を作ることで、輸出入貿易や国際物流の
分野で地域社会に貢献する「国際物流の拠点」を作ることができます
身近な地域に保税地域が作られることにより、輸出入貿易や国際物流
の分野がより身近なものとして受け入れられる環境が生まれ、地域の
国際化に貢献するだけでなく、輸出入貿易や国際物流の分野であなた
のビジネスチャンスを大きく拡大することができます!
3
【詳しい解説】 保税制度と税関の使命について
「保税制度」は、元来、特定の場所に外国貨物のまま蔵置することを認め、輸入
品に対する「税」を留保する制度として作られました。
なぜ特定の場所?
留保した「税」の徴収の確保を図り、不正行為のない秩序ある貿易を維持して、
公益性と国民生活の安全を守るために特定されています。
・留保した税の徴収の確保
⇒使命①:適正かつ公平な税の賦課・徴収
・不正行為のない秩序ある貿易の維持 ⇒使命②:国民の安全・安心の確保
さらに!
保税制度は、貿易振興や発展、国際的な文化交流の他、地域の活性化・国際化
等に大きな役割を果たしています。
・貿易振興や発展
・地域の活性化や国際化
⇒使命③:円滑な貿易の促進
⇒使命④:地域社会への貢献
※東京税関では本年度より、地域社会への貢献を第4の使命として掲げ、税関の有する情報、知識、ネットワーク、
ブランド力等のいわゆる知的資源等を活用し、提言や情報発信を行うことにより、地域経済の活性化への貢献を
目指しております。
4
「保税蔵置場」について
5
税関長に質問!
【その1】 「保税蔵置場」について分かりやすく教えてください。
【回答】
●日本国内において、外国貨物の一時的な保管や貨物内容の点検等
を行うことができる特別な場所のことを「保税蔵置場」といいます。
東京税関長 梅本 守
●保税蔵置場に係る許可を取得していただければ、例えば、国際空港
や海港から遠い地域でも、航空貨物の場合では、成田空港や羽田空港
といった国際空港内やその周辺施設、また、海上貨物の場合では、東京
港や横浜港といった大規模な港湾に近接する施設と同様に、外国貨物
を直接取り扱うことが可能となりますので、新たな「国際物流」の拠点と
することができます。
●保税蔵置場の制度をご活用いただくと、皆様が利用なさっている身近
な倉庫や空きスペースなどが輸出入貿易の拠点になり、正にビジネス
チャンスを大きく広げることが可能です。
●まずは、お近くの税関にご相談ください。
6
【詳しい解説】 「保税地域」の3つのメリット(その1)
~保税蔵置場の活用~
国際空港や海港から遠い地域でも、「保税蔵置場」に係る税関長の許可を取得して
いただければ、空港内やその周辺、港湾に近接する施設と同様の環境を作ることが
可能となり、新たな国際物流の拠点を作ることができます。
高速道路網等を利用した迅速な運送体制を確保すれば、国際空港や海港から離れた保税
蔵置場でも、空港内やその周辺、港湾に近接する施設と同様の環境実現
保税蔵置場
空港内施設
コンテナヤード等
地元での通関手続きが迅速に行える
など、地元のニーズにきめ細やかに
対応可能!
国際空港
海港
7
【保税蔵置場の設置要件】
①人的要件
保税蔵置場の申請をする方は、保税蔵置場の業務を行う上で必要な法令等に
ついての知識及び記帳能力等が十分であって、外国貨物等の保管業務に関し十分
な管理及び業務処理能力を有すると認められた者であることが必要
☆ ご安心ください! 税関の指導は親切・丁寧!
当関では万全の相談体制で、皆様方のご相談をお待ちしております。
②場所的要件
保税蔵置場の申請に係る施設は次のいずれかに掲げる施設であることが必要
イ 施設の所在地を管轄する税関官署からの路程が25km以内
ロ 施設の所在地を管轄する税関官署からの路程が25kmを超え、概ね100km以内
(施設周辺の地域における道路等交通施設が整備されているものに限る)
ハ 特殊な保管施設を必要とするなど、税関長がやむを得ない事情があると認める
場合
☆ ご安心ください! 通常の物流施設であれば条件はクリアー!
まずは、最寄りの税関官署にお気軽にご相談ください。
8
【保税蔵置場の設置要件】
③施設的要件
貨物管理に関する社内管理規定に基づき、保税地域における貨物の亡失等を
防止し、外国貨物の適正な保全を図るための体制が確保できる施設であることが
必要
☆ ご安心ください! 通常の物流施設であれば条件はクリアー!
まずは、最寄りの税関官署にお気軽にご相談ください。
④量的要件
施設の輸出入貨物取扱見込量がその施設が所在する地域における既存の同種
条件にある保税蔵置場等に比較して同程度、またはそれ以上であると認められること
が必要
☆ ご安心ください! 一定の貨物取扱見込量があれば条件はクリアー!
当関では万全の相談体制で、皆様方のご相談をお待ちしております。
9
【「インランド・デポ」とは?】
「インランド・デポ」とは、開港や税関空港から離れた「内陸部」の物流施設に
対して、税関長が保税蔵置場として許可した場所で、貨物の集配、通関業務、
保管等を行うところです。
【主なメリット】
・内陸部で通関業務拠点として、内陸地域の国際物流効率化に寄与
⇒ 地元メーカーや物流企業などが扱う輸出入貨物の通関手続きを一か所で行うことにより、内陸
地域の国際物流効率化に寄与。内陸地域に国際物流拠点ができることで、地域経済の活性化
や地域の国際化に貢献。
・地元での通関手続きが迅速に行える等、地元のニーズにきめ細やかに対応
⇒ 混雑の度合いが高い主要港湾地域と比べ、地元での迅速な配送・集荷により、輸出入業務を
迅速かつ効率的に実施。また、地元でのきめ細やかなサービスを望む地元ニーズにも対応。
・共同配送による輸送コスト効率化を実現
⇒ 取扱貨物量の少ない荷主であってもインランド・デポでこうした複数の荷主の貨物を取扱うこと
で、共同配送体制を構築し、輸送コスト効率化によるコスト低減を実現。
☆東京税関では、管内に3か所(群馬県太田市、山梨県甲府市及び新潟県三条市)に政令
派出所を設置するなどにより、内陸地域での税関行政ニーズに積極的に対応しています。
10
「保税工場」について
11
税関長に質問!
【その2】 「保税工場」について分かりやすく教えてください。
【回答】
●日本国内において、外国貨物のままで、その加工をしたり、外国貨物
を原料とする製造等を行うことができる特別な場所のことを「保税工場」
といいます。
東京税関長 梅本 守
●保税工場に係る許可を取得していただければ、例えば、海外に製造
工場を進出しなくても、日本国内において関税や消費税に関する税制上
の優遇を受けつつ、外国貨物を用いた加工・製造を行うことが可能となり
ますので、海外進出に伴う様々なリスクを心配する必要がなく、「国際的
な工場」を国内に持つことができます。
●保税工場の制度をご活用いただくと、通常、外国貨物を輸入する際に
必要な輸入通関手続きが不要となることに加え、関税・消費税の納税も
心配する必要がありませんので、ビジネスチャンスを大きく広げることが
可能です。
●まずは、お近くの税関にご相談ください。
12
【詳しい解説】 「保税地域」の3つのメリット(その2)
~保税工場の活用~
海外に製造工場を進出しなくても、「保税工場」に係る税関長の許可を取得していた
だければ、国内で関税や消費税に関する税制上の優遇を受けつつ、外国貨物のまま
で、その加工をしたり、外国貨物を原料とする製造を行うことができます。
保税工場
税制上の優遇!
外国貨物のまま、原材料を保税工場へ搬入
外国貨物を原材料として製造した製品を
海外向けに出荷
コンテナヤード等
海港
13
「保税展示場」について
14
税関長に質問!
【その3】 「保税展示場」について分かりやすく教えてください。
【回答】
●日本国内において、外国貨物のままで、外国製品の見本市や展覧会
を開くことができる特別な場所のことを「保税展示場」といいます。
東京税関長 梅本 守
●保税展示場に係る許可を取得していただければ、例えば、国際空港
や海港から遠い地域の施設や国際展示場の専用施設ではない施設で
あっても、これらの施設と同様に、外国貨物を直接取り扱うことが可能と
なりますので、身近な「国際見本市」や「国際展覧会」を開催できます。
●保税展示場の制度をご活用いただくと、皆様が利用なさっている身近
な倉庫や空きスペースなどが「外国貨物を展示した商談の場」になり、
正にビジネスチャンスを大きく広げることが可能です。
●まずは、お近くの税関にご相談ください。
15
【詳しい解説】 「保税地域」の3つのメリット(その3)
~保税展示場の活用~
日本国内のどこであっても、「保税展示場」に係る税関長の許可を取得していただけ
れば、外国貨物のままで、外国製品の見本市や展覧会を開くことができます。
保税展示場
外国貨物のまま展示
外国貨物のまま、保税展示品を保税展示場に
搬入
保税展示の終了した外国貨物を海外向けに
積戻し
空港内施設
国際空港
16
その他(保税運送等)
17
税関長に質問!
【その4】 「保税運送」について分かりやすく教えてください。
【回答】
●日本国内において、外国貨物のまま、国際空港、海港、保税地域及
び税関官署の間を特別に運送することを「保税運送」といいます。
東京税関長 梅本 守
●保税運送に係る承認を取得していただければ、例えば、国際空港や
海港から遠い地域でも、航空貨物の場合では、国際空港内の施設から
身近な保税蔵置場までの間を保税運送により外国貨物のまま運送する
ことができます。 また、この保税運送に要する費用は、消費税が免除さ
れます。
●日本国内において、保税地域の許可さえ取得いただければ、どこでも
保税地域として利用できるのは、この保税運送の制度があるからです。
●保税運送については、原則、外国貨物の運送を行うごとに承認申請
が必要となりますが、繰り返し同じ経路・貨物を運送される場合には包括
承認を受けることも可能です。
●お気軽に、お近くの税関にご相談ください。
18
税関長に質問!
【その5】 「保税地域の申請手続」について分かりやすく教えてください。
【回答】
●「保税蔵置場」、「保税工場」及び「保税展示場」に係る税関の許可を
取得いただくには、最寄りの税関に所定の関係書類を添えて、申請書を
提出いただければ、あとは許可書の交付をお待ちいただくだけです。
東京税関長 梅本 守
●保税蔵置場及び保税工場については、その許可期間が最長で6年と
なっていますので、毎年更新手続きに煩わされることもありません。保税
展示場については、国際見本市などの開催に必要な期間が許可期間と
なります。
●保税地域に係る許可を取得いただきますと、毎月許可手数料を国に
納めていただくこととなります。保税地域の許可面積に応じて、20,300円
~と定められていますが、現在、その引き下げが検討されています。詳
しくは、最寄りの税関でご確認願います。
●手続きは簡単です。まずは、お近くの税関にご相談ください。
19
【お問い合わせ連絡先】
お問い合わせは、東京税関の最寄りの官署に
おける保税担当部門にお願いします!
詳しくは、
「東京税関ホームページ」
http://www.customs.go.jp/tokyo/
「所在案内」をご覧ください!
20
Fly UP