Comments
Description
Transcript
補正資料
地理・地図 7 6 ( 太字はこの表の中で1位から5位までの国を示す。面積 および人口密度は,居住不能な極地・島を除いてある。 ( ●おもな国の首都・人口・面積および産業 首 都 2011年 ア ラ ブ 首 長 国 連 邦 ア ブ ダ ビ イ ス ラ エ ル 国 エ ル サ レ ム イ ラ ク 共 和 国 バ グ ダ ッ ド イラン・イスラム共和国 テ ヘ ラ ン イ ン ド デ リ ー インドネシア共和国 ジ ャ カ ル タ カザフスタン共和国 ア ス タ ナ カ タ ー ル 国 ド ー ハ カ ン ボ ジ ア 王 国 プ ノ ン ペ ン ク ウ ェ ー ト 国 ク ウ ェ ー ト サウジアラビア王国 リ ヤ ド スリランカ民主社会主義共和国 スリジャヤワルダナプラコッテ タ イ 王 国 バ ン コ ク 大 韓 民 国 ソ ウ ル 中 華 人 民 共 和 国 ペ キ ン 朝鮮民主主義人民共和国 ピ ョ ン ヤ ン ト ル コ 共 和 国 ア ン カ ラ 日 本 国 東 京 パキスタン・イスラム共和国 イ ス ラ マ バ ー ド バングラデシュ人民共和国 ダ ッ カ フ ィ リ ピ ン 共 和 国 マ ニ ラ ベトナム社会主義共和国 ハ ノ イ マ レ ー シ ア クアラルンプール ミャンマー連邦共和国 ネ ー ピ ー ド ー ア イ ル ラ ン ド ダ ブ リ ン イ タ リ ア 共 和 国 ロ ー マ ウ ク ラ イ ナ キ エ フ オーストリア共和国 ウ ィ ー ン オ ラ ン ダ 王 国 ア ム ス テ ル ダ ム ギ リ シ ャ 共 和 国 ア テ ネ グレートブリテン及び北アイルランド連合王国 ロ ン ド ン ク ロ ア チ ア 共 和 国 ザ グ レ ブ ス イ ス 連 邦 ベ ル ン ス ウ ェ ー デ ン 王 国 ス ト ッ ク ホ ル ム ス ペ イ ン マ ド リ ー ド ス ロ バ キ ア 共 和 国 ブ ラ チ ス ラ バ チ ェ コ 共 和 国 プ ラ ハ デ ン マ ー ク 王 国 コ ペ ン ハ ー ゲ ン ド イ ツ 連 邦 共 和 国 ベ ル リ ン ノ ル ウ ェ ー 王 国 オ ス ロ ハ ン ガ リ ー ブ ダ ペ ス ト フィンランド共和国 ヘ ル シ ン キ フ ラ ン ス 共 和 国 パ リ ブ ル ガ リ ア 共 和 国 ソ フ ィ ア ベ ル ギ ー 王 国 ブ リ ュ ッ セ ル ポ ー ラ ン ド 共 和 国 ワ ル シ ャ ワ ポ ル ト ガ ル 共 和 国 リ ス ボ ン ル ー マ ニ ア ブ カ レ ス ト ロ シ ア 連 邦 モ ス ク ワ ア メ リ カ 合 衆 国 ワ シ ン ト ンD.C. カ ナ ダ オ タ ワ キ ュ ー バ 共 和 国 ハ バ ナ メ キ シ コ 合 衆 国 メ キ シ コ シ テ ィ ア ル ゼ ン チ ン 共 和 国 ブエノスアイレス ウルグアイ東方共和国 モ ン テ ビ デ オ エ ク ア ド ル 共 和 国 キ ト チ リ 共 和 国 サ ン テ ィ ア ゴ ブラジル連邦共和国 ブ ラ ジ リ ア ベネズエラ・ボリバル共和国 カ ラ カ ス ペ ル ー 共 和 国 リ マ ボ リ ビ ア 多 民 族 国 ラ パ ス アルジェリア民主人民共和国 ア ル ジ ェ エジプト・アラブ共和国 カ イ ロ エチオピア連邦民主共和国 ア デ ィ ス ア ベ バ ケ ニ ア 共 和 国 ナ イ ロ ビ コ ン ゴ 民 主 共 和 国 キ ン シ ャ サ ナイジェリア連邦共和国 ア ブ ジ ャ 南 ア フ リ カ 共 和 国 プ レ ト リ ア オーストラリア連邦 キ ャ ン ベ ラ ニ ュ ー ジ ー ラ ン ド ウ ェ リ ン ト ン 世 界 (196か国) 826 775 3,340 7,559 121,019 23,695 1,633 162 1,452 267 2,837 2,065 6,759 5,011 ① 137,495 2,405 7,422 12,781 16,515 14,977 9,401 8,784 2,855 6,038 458 6,073 4,577 842 1,669 1,132 6,243 441 791 944 4,612 539 1,049 556 8,179 495 997 541 ② 6,532 734 1,099 3,820 1,056 2,138 14,296 31,159 3,448 1,124 11,233 4,090 336 1,524 1,724 19,237 2,927 2,979 1,062 3,671 8,041 7,922 4,174 6,807 14,043 5,058 2,262 440 ※ 697,403 ※ 84 22 435 1,629 3,287 1,911 2,725 12 181 18 2,150 66 513 100 ① 9,598 121 784 378 796 148 300 331 331 677 70 301 604 84 37 132 242 57 41 450 506 49 79 43 357 386 93 338 ② 641 111 31 312 92 238 17,098 ③ 9,629 9,985 110 1,964 2,780 176 256 756 8,515 912 1,285 1,099 2,382 1,002 1,104 581 2,345 924 1,221 7,692 270 136,127 2011年 99 352 77 46 368 124 6 140 80 150 13 315 132 501 ① 143 200 95 338 207 1,015 313 265 86 89 66 202 76 100 447 86 257 78 192 21 91 110 133 129 229 13 107 16 ② 102 66 360 122 115 90 8 32 3 102 57 15 19 59 23 23 32 23 10 15 80 72 72 29 152 41 3 16 51 2010年 0.4 10.4 3.3 5.2 4.9 5.6 6.8 1.0 3.8 2.5 3.0 8.2 8.9 11.1 8.2 9.5 6.0 22.7 4.3 4.6 3.6 6.0 4.8 5.1 11.7 20.4 15.5 17.6 15.3 18.6 16.6 17.2 16.7 18.2 17.0 12.1 14.8 16.5 20.4 14.7 16.5 17.2 16.8 17.5 17.4 13.6 17.9 14.9 12.8 13.1 14.1 12.4 6.3 10.6 13.8 6.2 9.3 7.0 5.6 6.1 4.7 4.6 5.0 3.3 2.7 2.7 3.4 4.6 13.4 13.0 7.6 第1次 07) 04) 05) 02) 05) 04) 98) 06) ・ ❖ 07) ・ 06) ・ 07) ・ 07) 04) 07) 06) ・ 86) 4.2 1.7 23.4 21.2 ─ 40.3 30.2 2.3 39.8 2.7 4.8 32.7 42.5 7.2 44.1 ─ 23.7 4.2 44.7 48.1 35.3 57.9 14.0 62.7 5.8 3.8 15.8 5.6 2.7 11.7 1.5 13.6 4.0 2.2 4.3 4.0 3.3 2.6 2.3 2.8 4.5 4.5 3.0 7.5 1.8 14.0 11.5 28.7 8.6 1.5 2.4 18.6 13.1 0.8 11.0 8.3 11.7 18.3 8.5 8.1 36.1 20.7 31.7 8.6 ─ ─ 46.9 5.7 3.3 6.9 ─ 第2次 24.3 21.5 18.2 32.2 ─ 18.8 18.9 51.8 3.5 20.6 18.0 26.3 19.6 25.0 17.7 ─ 26.8 27.3 20.1 14.5 14.8 17.4 28.7 12.0 25.7 29.7 23.4 26.0 18.1 21.9 21.2 30.5 22.4 21.6 27.8 39.5 40.5 22.6 29.7 21.0 32.1 25.2 23.0 36.4 24.7 31.9 29.3 31.4 28.9 19.9 21.5 18.1 25.7 23.7 21.7 21.8 23.5 22.0 23.0 20.8 19.7 26.0 22.1 22.1 ─ ─ 7.5 25.7 21.6 21.6 ─ 第3次 71.5 76.8 58.4 46.6 ─ 40.9 50.9 45.9 56.7 76.7 77.2 41.0 37.9 67.8 38.2 ─ 49.5 68.5 35.2 37.4 49.9 24.7 57.3 25.3 68.5 66.5 60.8 68.4 79.2 66.4 77.3 55.9 73.6 76.2 67.9 56.5 56.2 74.8 68.0 76.2 63.4 70.3 74.0 56.1 73.5 54.1 59.2 39.9 62.5 78.6 76.1 63.3 61.2 75.5 67.3 69.9 64.8 59.7 68.5 71.1 44.2 53.3 46.2 69.3 ─ ─ 45.6 68.6 75.1 71.5 ─ 1人あたりの GNI* 2010年 (ドル) 09) 09) 07) 09) 08) 09) 41,930 27,180 2,340 4,520 1,270 2,500 7,580 ─ 750 47,790 16,190 2,240 4,150 19,890 4,270 ─ 9,890 41,850 1,050 700 2,060 1,160 7,760 ─ 41,820 35,700 3,000 47,030 49,030 26,950 38,200 13,890 71,520 50,100 31,750 16,840 17,890 59,400 43,070 87,350 12,860 47,570 42,370 6,280 45,840 12,440 21,870 7,850 9,900 47,340 43,250 5,520 8,890 8,620 10,230 3,850 10,120 9,390 11,590 4,700 1,810 4,390 2,420 390 790 180 1,180 6,090 46,200 28,770 9,069 ※ 世界の人口・面積には,属領,帰属未定地域を含む。ただし南極大陸の面積13,613千㎢は含まない。①ホンコン,マカオ,台湾を含む。②フランス海外県(ギア ナ,マルティニーク,グアドループ,レユニオン,マヨット)を含む。③国連の統計による(五大湖などの水域面積を含む)。07)西暦下2けたの年次。 ・ は都市部 8 〔Demographic Yearbook 2011,ほか〕 米(もみ) 小麦 とうもろこし 大豆 じゃがいも さとうきび 茶 (万t) (万t) (万t) (万t) (万t) (万t) (万t) 2010年 ─ ─ 16 229 14,396 6,647 37 ─ 825 ─ 0 430 3,160 614 19,721 243 86 1,060 724 5,006 1,577 3,999 255 3,320 ─ 152 15 ─ ─ 23 ─ ─ ─ ─ 93 ─ ─ ─ ─ ─ 1 ─ 12 6 ─ ─ 17 6 106 1,103 ─ 45 22 124 115 171 9 1,124 125 283 45 0.02 433 3 8 32 322 0.3 20 0 69,632 2010年 0.004 11 275 1,503 8,080 ─ 964 0.003 ─ 0.03 130 ─ 0.1 4 11,518 16 1,966 57 2,331 90 ─ ─ ─ 18 67 685 1,685 152 137 160 1,488 68 52 218 561 123 416 506 2,411 29 376 72 4,079 399 185 949 8 581 4,151 6,006 2,317 ─ 368 1,491 130 1 152 617 0.03 22 26 310 717 308 51 1 5 143 2,214 44 65,365 2010年 ─ 8 27 174 1,406 1,833 46 0.1 77 0.1 18 16 445 7 17,754 168 431 0.02 371 89 638 461 4 125 ─ 883 1,195 217 20 172 0 207 14 ─ 318 95 69 ─ 407 ─ 697 ─ 1,398 204 75 172 66 904 308 31,617 1,171 32 2,330 2,268 53 98 136 5,539 215 154 72 0.1 718 390 322 116 731 1,282 33 19 84,031 2010年 ─ ─ 0.01 16 1,274 91 11 ─ 16 ─ ─ 1 18 11 1,508 35 9 22 0.01 7 0.1 30 0 20 ─ 55 168 9 0 0.4 ─ 15 0.3 ─ 0.2 2 2 ─ 0.1 ─ 9 ─ 14 0.2 ─ 0.02 ─ 15 122 9,061 435 ─ 17 5,268 182 7 0 6,876 4 0.3 192 ─ 4 1 0.2 2 39 57 6 0 26,499 2010年 1 55 20 405 3,658 106 255 0.01 ─ 3 50 5 13 62 7,480 171 455 245 314 793 12 45 ─ 51 33 156 1,871 67 684 79 606 18 42 82 228 13 67 136 1,020 32 44 66 722 25 346 877 38 328 2,114 1,834 442 19 154 200 11 39 108 355 43 381 98 329 364 57 45 9 90 209 128 53 32,442 2010年 2010年 ─ ─ ─ ─ 1 ─ 569 17 29,230 99 2,445 15 ─ ─ ─ ─ 37 ─ ─ ─ ─ ─ 91 28 6,881 7 ─ 0.1 11,145 147 ─ ─ ─ 24 147 9 4,937 ─ 530 6 3,400 ─ 1,595 20 80 1 970 3 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 0 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 1 0.01 ─ ─ ─ 0.04 2,482 ─ ─ ─ 1,130 ─ 5,042 ─ 2,500 9 31 ─ 835 0.3 ─ ─ 71,746 0.4 891 ─ 966 0.3 583 0.1 ─ ─ 1,571 ─ 240 1 571 40 195 0.3 141 ─ 1,602 0.2 3,146 ─ ─ ─ 171,109 448 コーヒー豆 砂糖(粗糖) 綿花 (万t) (万t) 2010年 ─ ─ ─ ─ 29 68 ─ ─ 0.04 ─ 0 1 5 ─ 3 ─ ─ ─ ─ ─ 9 111 2 1 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 0 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 0.4 ─ 1 25 ─ ─ 3 ─ 291 7 26 3 ─ ─ 27 4 3 0.2 ─ ─ ─ 823 2010年 2010年 ─ ─ 0 1 0.1 2 139 7 2,064 570 191 0.1 3 9 ─ ─ 1 0 ─ ─ ─ ─ 4 0 693 0.3 ─ 0 1,143 597 ─ 1 247 47 63 ─ 392 195 7 2 175 0 142 0.4 3 ─ 2 7 0 ─ 49 0 155 ─ 46 ─ 95 ─ 10 20 100 ─ 25 ─ 24 ─ 34 ─ 59 3 15 ─ 50 ─ 41 ─ 364 ─ ─ ─ 12 ─ 8 ─ 387 ─ 0 0 75 ─ 156 ─ 0 ─ 10 0 278 ─ 710 394 9 ─ 110 0 483 16 204 23 1 0 51 0.1 30 ─ 3,987 97 53 0.4 102 2 56 3 0 0 208 14 35 2 52 0.4 8 1 3 16 207 1 452 39 0 ─ 15,504 2,330 のみの統計。❖第2次産業を含む。*GNI(国民総所得)とは国民の経済活動によって得られた所得。 9 羊毛(脂付) 牛 木材(原木)漁業生産量 (万t) (千t) (万頭) (万㎥) 2010年 ─ 1 17 60 43 31 38 ─ ─ 0.5 11 ─ ─ ─ 387 ─ 30 0 42 2 ─ ─ 0.2 1 14 9 4 0.2 3 8 67 1 0.4 0.2 28 1 0.3 0.2 13 5 4 0.1 5 7 0.2 1 6 18 54 14 1 ─ 5 54 35 1 8 10 ─ 9 7 26 12 8 2 ─ ─ 41 382 166 2,042 2010年 7 43 160 850 21,020 1,363 610 1 348 3 42 117 650 335 8,380 58 1,072 438 3,430 2,305 257 592 91 1,300 661 610 483 203 398 62 1,011 44 159 154 608 47 133 157 1,281 87 70 93 1,962 56 259 572 145 251 2,067 9,388 1,301 399 3,264 4,895 1,180 525 390 20,954 1,690 552 819 165 453 5,338 1,786 76 1,601 1,373 2,673 986 143,010 2010年 2 3 18 89 33,174 9,869 35 0.5 867 2 24 589 2,810 565 28,552 745 2,055 1,671 3,248 2,764 1,627 2,785 2,298 4,255 261 725 1,688 1,783 108 174 966 448 492 7,020 1,565 1,394 1,702 267 5,442 888 574 5,095 5,736 567 483 3,538 965 1,433 17,300 34,065 13,246 203 4,518 1,354 840 603 5,150 26,415 636 869 324 817 1,766 10,280 2,607 7,993 7,221 3,089 3,013 2,021 336,305 (万t) 2010年 8 0.3 3 44 469 538 4 1 49 0.4 7 44 183 175 1,567 21 49 414 45 173 261 242 143 306 35 24 19 0.04 39 8 61 5 0.2 21 97 0.2 0.4 83 22 268 1 16 45 1 2 19 22 0.3 408 438 97 2 153 81 7 39 305 79 27 427 1 9 39 2 14 24 62 64 17 44 8,949 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 地理・地図 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 2011年 産業別人口の割合(%)2008年 国番号 国番号 正 式 国 名 面 積 人口密度 老年人口率 (万人) (千㎢) (人/㎢) 65歳以上(%) 人 口 地理・地図 11 10 地理・地図 13 12 平成25年度教科書から26年度教科書におけるおもな更新事項について ○地球に関する極値 ※以下の4点は,従来の非公式記録からWMO(世界気象機関)が公表した正式 記録に変更したことによる。 ・最高気温 58.8℃ バスラ(イラク) → 56.7℃ デスヴァレー(アメリカ合衆国) 地図 ・最低気温 −71.2℃ オイミャコン(ロシア) (北半球) → −67.8℃ ヴェルホヤンスク,オイミャ 新詳高等地図・標準高等地図 コン(ロシア) (北半球) ・最多年降水量 26,461㎜ チェラプンジ(インド) → 26,467㎜ チェラプンジ(インド) ○正式国名の変更 ・最少年平均降水量 0.5㎜(1951~78年の平均)アスワン(エジプト) → 0.76㎜ アリーカ(チリ) 旧 新 ソマリア民主共和国 SOMALI DEMOCRATIC REPUBLIC ソマリア連邦共和国 FEDERAL REPUBLIC OF SOMALIA ○日本のおもな島 (㎢) (㎢) 本 州 九 州 36,750 → 36,752 ○EU(欧州連合) クロアチアが加盟(2013年7月現在) 。 対 馬 696 → 697 ○フランスの海外県の扱い フランスの人口・面積・人口密度に海外県(仏領ギアナ,マルティニーク, ○国別統計 (人口・面積・人口密度) グアドループ,レユニオン,マヨット)を含める。EU加盟表記を海外県にも記載(マヨットは未加盟) 。 227,972 → 227,975 国によって異なるが,最新データに更新。フランスは海外県を含めた統計に変更。 ○磁極の移動 北磁極・南磁極の位置を更新(2013年1月1日現在) 。 ○都道府県別統計 (人口・面積・人口密度) 年次 2010年 → 2012年 ○行政区画の変更による都市名の変更 [韓国] チョチウォン(鳥致院)市が特別自治市セジョン(世 ○日本の市と人口 年次 2012年 → 2013年 宗)市(人口11万人)となる(2012年7月1日) 。 地理A ○都市図 [ペキン]地下鉄の開通を記載。 高等学校 新地理A ○鉄道の開通等 以下の区間に高速鉄道線を記載。 客観情勢の変更等によるおもな更新事項 [中国]ペキン~ウーハン,シェンヤン~ターリエン など ○p.20図②「2013年における世界のおもな機構」 ○パイプラインの稼働 以下の区間にパイプラインを記載。 [ロシア]スコボロディノ~ナホトカ クロアチアをEU加盟国の色に,ギアナをフランス本国と同じ色に更新。 ○山の名称の変更 [中国]ゴサインターン山をシシャパンマフェン山(ゴサインターン)に変更。 ○p.114図①「EU加盟国の拡大」 年次 2012年3月現在 → 2013年7月現在 ○その他 世界の山の標高,都市の標高などを更新。 図中のクロアチアを2013年加盟の色に更新。 日本の情勢変更等によるおもな更新事項 ○p.114本文12行目 加盟国は27か国 → 加盟国は28か国 ○中核市への移行 [沖縄県]那覇市が中核市に移行(H.25.4.1) ○p.121側注14〜7行目 ○市町村合併・市制施行 グルジア は,独立国家共同体(CIS)に加盟していない。また,トルクメニスタンは準加盟国である。 [栃木県]岩舟町が「栃木市」に編入(H.26.4.5) → グルジア,トルクメニスタンは,独立国家共同体(CIS)に加盟していない。 [千葉県]大網白里町が「大網白里市」となり市制施行(H.25.1.1) ○p.122図②「ロシアとその周辺諸国の鉱工業」 [岩手県]滝沢村が「滝沢市」となり市制施行(H.26.1.1) 太平洋パイプラインの稼働開始により,図中のパイプラインを更新。 ○役所の移転 以下は,移転先の位置に記号を移動。 図版・統計資料のおもな更新 [新潟県]燕市役所が移転(H.25.5.7) [石川県]能美市役所が移転(H.24.5.1) ○p.68図③「中国の民族構成」 [三重県]紀北町役場が移転(H.25.1.4) [佐賀県]小城市役所が移転(H.25.1.1) 年次 2000年 → 2010年 出典 中国統計年鑑 2010 → 中国統計年鑑 2012 [沖縄県]那覇市役所が移転(H.25.1.4) 地理B ○整備新幹線着工 未着工区間の着工認可が下りたことに伴い,以下の3区間にJR新幹線(建設中)を記載。 客観情勢の変更等によるおもな更新事項 新詳地理B [北海道]札幌~函館間 [石川県・福井県]金沢~敦賀間 [長崎県]長崎~諫早間 ○p.105本文16行目 ○ダムの竣工 [栃木県]湯西川ダム(H.24.10.6) [大分県]大山ダム(H.25.3.17) 日本は世界最大の水産物輸入国となった。 → 日本は世界有数の水産物輸入国となった。 ○世界文化遺産の追加 [山梨県・静岡県] 富士山(H.25.6.22) ○p.148図①「日本の世界遺産」 富士山を追加。 ○国立公園の再編成 ○p.148トピック左段6~7行目 [青森県・岩手県・宮城県] 陸中海岸国立公園に種差海岸階上岳青森県立自然公園(八戸市蕪島~階 2012年8月現在,世界で962か所が登録されている。 上町,階上岳付近)を編入し,三陸復興国立公園に名称変更(H.25.5.24) 。 ○その他 高速道路,有料道路,一般国道の開通,空港の開港・閉港,航路の廃止・新設,建物の新設・ 名称変更,人口の増減に伴う都市記号の変更などを更新。 → 2013年6月現在,世界で981か所が登録されている。 ○p.156図①「世界の国々のおもな結びつき」 年次 2012年 → 2013年 クロアチアをEU加盟国の色に,ギアナをフランス本国と同じ色に更新。 図版・統計資料のおもな更新 ○p.275図④「EU加盟国の拡大」 年次 2012年3月現在 → 2013年7月現在 ○アフリカの独立国 年次 2012年のアフリカ → 2013年のアフリカ 図中のクロアチアを2013年加盟の色に更新。 14 15 地理・地図 世界の情勢変更等によるおもな更新事項 ○p.284写真③キャプション3〜4行目 ○p.1233左段1~3行目 写真はそのことを記念した塔の一部。 現在,日本銀行が供給するお金の残高は約80兆円である。他方,社会全体の通貨供給量は1000兆円に → 写真はそのことを記念した塔の一部。なお,この値は非公式な記録で,現在では1933年に同じく オイミャコンで観測された,-67.8℃ が南極以外での最低気温とされている。 図版・統計資料のおもな更新 達する。 → 2012年現在,日本銀行が供給するお金の残高は約140兆円である。他方,社会全体の通貨供給量は 1000兆円をこえる。 ○p.126導入本文1~12行目 ラサの雨温図・ハイサーグラフを更新。 2012年度の国の予算は,東日本大震災からの復興 のために史上最大規模だった前年度を約16兆円下ま 出典 理科年表 平成22年 → 理科年表 平成24年,ほか わり,6年ぶりに減少に転じた。歳入をみると,公債金は前年度から11兆円以上減少したものの,引 ○p.299図⑥「世界のアメリカ軍基地」 年次 2010年 → 2013年 き続き歳入の約2分の1を占めている。税収は,復興需要による企業業績の回復などで法人税が約 出典 THE MILITARY BALANCE 2010,ほか → THE MILITARY BALANCE 2013,ほか 1兆円増加したのに対し,消費税は変動が少なかった。 現代社会 高等学校 新現代社会 → 2013年度の国の予算は,東日本大震災からの復興や防災対策などのために,前年度を約2.3兆円上 まわった。歳入をみると,公債金は前年度から約1.4兆円 減少したものの,引き続き歳入の約2分の1 客観情勢の変更等によるおもな更新事項 を占めている。税収は,企業業績の悪化などで法人税が約1400億円減少したのに対し,消費税は変動 ○p.15コラム本文3~6行目 が少なかった。 日本でも 導入の検討がされており,家計の平均年間負担額は約1100円強と試算されている。しかし, エネルギーを多く使用する産業界からの反発もあり,実施にはいたっていない。 → 日本でも,二酸化炭素の排出量に応じて課税する「地球温暖化対策のための税」が2012年に導入 ○p.150左段5~6行目 →③ 輸出額が輸入額を上まわり,安定して黒字であ る。 → 輸出額が輸入額を上まわり 黒字であったが,2011年以降は原発停止に伴う火力発電用燃料の輸入 →③ 増加もあり,赤字が続いている。 ○p.62導入5~8行目 10~12行目 多くの専門家や最高裁判事の一部も平等ではないと考えているが,最高裁はこれを憲法違反 とは判断 反映されている。近年,日本では対外投資から得られる収益が大きく,所得収支の黒字が貿易収支を していない。 → 2013年に,最高裁はこの民法の規定を憲法違反だと 判断した。 ○p.62図①タイトル 財産相続の例 → 現行の民法における財産相続の例 →① 上まわっている。経常移転収支 → 反映されている。 経常移転収支 ○p.155図④「世界のおもな地域経済統合と日本がFTA・EPAを結んだ国・地域」 ○p.78本文21~23行目 ・クロアチアをEU加盟国の色に,ギニアをフランス本土と同じ色にそれぞれ更新。 2007年から衆参両院の多数派が異なる「ねじれ国会」現象が続いており,両院の権限をめぐる新たな ・南米南部共同市場(MERCOSUR:メルコスール)について「*2013年9月現在,パラグアイは資格 ルールの創出が模索されている。 → 衆参両院の多数派が異なる「ねじれ国会」での法案通過に多くの内閣が苦しんだことから,両院 の権限をめぐる新たなルールの創出が模索されている。 ○p.83写真⑦ こ きんとう しゅうきんぺい 胡錦濤国家主席(中国) (任期2003~) → 習近平国家主席(中国) (任期2013~) ○p.97図①「戦後政治の歩み」 首相に安倍晋三,おもなできごとにねじれ国会が解消されるを追加。 ○p.97 3小見出し 政権交代と二大政党制 → 政権交代と残った課題 本文14~19行目 停止中」と注記を記載。 ・南スーダンの国境線を追加。 ○p.182図②「日本にある世界遺産」 文化遺産の欄に「富士山(2013) 山梨,静岡」を追加。 図版・統計資料のおもな更新 ○p.26図②「年代別のインターネット利用率と投票率」 インターネット利用率 2009年末 → 2012年末 投票率 2009年の第45回衆議院議員総選挙 → 2012年の第46回衆議院議員総選挙 出典 情報通信白書平成22年版,ほか → 情報通信白書平成25年版,ほか →⑤ 民主党を中心とする鳩山由紀夫内閣が成立した(政権交代) 。自民党は衆議院第一党の地位を初めて 失い,55年体制は完全に終わり,二つの政党が交互に政権を主導する二大政党制への道が開けた。しか し, 「ねじれ国会」状態を克服する政策決定のしくみをどうつくるのか,政治家による内閣が各省庁を (→p.78) 統一的に主導する慣行が確立できるかどうかといった,さまざまな課題が残っている。 → 自民党が初めて衆議院第一党でなくなり,民主党を中心とする三つの内閣が3年間政権運営にあ たった(政権交代) 。 55年体制はここに終焉をみたが,衆参両院の意向のくい違いを調整する政策決定 のしくみをどう創出するのか,政治家による内閣が各省庁を統一的に主導する慣行が確立できるか と いった 課題は未解決のままで,二大勢力による政権交代の慣行が十分に定着するにはいたっていない。 ○p.117キーワード6~7行目 日本は交渉への参加を表明している(2012年現在) 。 → 日本も交渉に参加 している(2013年現在) 。 16 ○p.126図① 2011年度と2012年の歳入 → 2012年度と2013年の歳入 ○p.127図① 2011年度と2012年の歳出 → 2012年度と2013年の歳出 ○p.127図④「日本の公債残高の推移」 2013年度まで更新。 キャプション 国の公債残高は600兆円をこえ,歳入に占める国債発行額の割合(国債依存度)は50% に迫っている。 → 国の公債残高は700兆円をこえ,歳入に占める国債発行額の割合(国債依存度)は50%近くになっ ている。 ○p.149図④「日米貿易収支の変化」 2012年まで更新。 ○p.150図①「日本の国際収支」 年次 2010年 → 2012年 ○p.150図②「おもな国と日本の国際収支」 年次 2009年 → 2011年 出典 世界国勢図会2010/11 → 世界国勢図会2013/14 17 現代社会 された。家計の平均年間負担額は 1200円強と試算されている。 地理・地図 ○p.66図②「高山気候の気温と降水量」