...

卵を使わず、加熱もなし!『南瓜プリン』の作り方(※給食での1人分量)

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

卵を使わず、加熱もなし!『南瓜プリン』の作り方(※給食での1人分量)
葛飾区立大道中学校
栄養士 大角麻衣
平成27年 10月号
ようやく暑さも和らぎ、過ごしやすい季節になりました。 秋は、「芸術の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」
「食欲の秋」といわれるように、健康の三原則(運動・栄養・休養)にふさわしい季節です。
植物が自然の恵みによって実を結ぶ季節でもあり、旬の食べ物が多く出回ります。
最近では自然災害が頻発し、食物の収穫ができない現実もあります。
日々、食事をいただけることに感謝する気持ちを忘れずにいたいものです。
旬の食材や料理を食べることで、季節を感じたり、食材本来の味を知ることができます。
年中出回っている食材でも、旬の時期は価格が安く、栄養価は高くなります。
10月の給食に登場する秋の味覚をご紹介します。
南瓜(カボチャ)
ピックアップ食材
簡単!
栗
(クリ)
りんご
柿
(カキ)
梨
(ナシ)
しめじ えのきたけ
椎茸
(シイタケ)
里芋
(サトイモ)
さつま芋
秋刀魚
(サンマ)
卵を使わず、加熱もなし!『南瓜プリン』の作り方(※給食での1人分量)
・南瓜・・・25g
・粉寒天・・・0.4g
・水・・・30g
・砂糖・・・7g
・牛乳・・・10g
・生クリーム・・・1.5g
・ラム酒(お好みで)・・・少々
①南瓜は種・皮を取り除き蒸してつぶす。
(*裏ごしするとなめらかでおいしくなります*)
②鍋に水・寒天を入れてよく混ぜながら煮溶かす。(沸騰後2分ほど)
(この時、しっかり溶かさないと固まりません!)
③牛乳・生クリームは湯銭する。
④南瓜・砂糖・牛乳・生クリームをよく混ぜて②に加えて、
なめらかな状態になったら火を止める。
⑤型に入れて、冷やしたら出来上がり!
登
場
し
ま
す
!
ハ
ロ
ウ
ィ
ン
献
立
で
今
月
三
〇
日
の
・10/23(金)は『十三夜(じゅうさんや)』献立です
十三夜は、十五夜(中秋の名月)から約1ヶ月後に巡ってくる、十五夜に次いで美しい月が見られる日です。
お月見は、必ず十五夜と十三夜の二回することが習わしとされ、どちらか一方の月見をする「片見月」は
縁起が悪いといわれています。十三夜には、栗や豆をを供えることから、「栗名月」「豆名月」ともいいます。
給食では、栗を使った「栗入り五目おこわ」と、「月見団子」を作ります。夜は月を眺めてみましょう!
・10/28(水)『せんべい汁』とは??
「せんべい汁」は、青森(八戸市周辺)の郷土料理です。
肉や魚、野菜やキノコでだしをとった汁の中に、小麦粉と塩で作る専用の「南部せんべい」を割り入れ、
煮込んで食べます。だし汁を吸ったせんべいがモチモチとしておいしい汁物です。
せんべい汁は、明治時代に登場し、昭和時代から家庭料理として定着するようになったといわれています。
9月16日にリクエスト給食アンケートをとりました。
結果は、以下の通りです。10月は、一番人気の高かった「みそラーメン」と「海藻サラダ」が登場しますよ!
<主食(ご飯・パン・麺)>
1位:みそラーメン 2位:カレーライス 3位:揚げパン
<主菜(肉・魚等)>
1位:玉子焼き 2位:鶏肉の唐揚げ 3位:ししゃも
<副菜(サラダ・和え物等)>
1位:海藻サラダ 2位:野菜チップス 3位:コーンサラダ
<汁物>
1位:味噌汁 2位:ABCスープ 3位:豚汁
<デザート>
1位:果物 2位:フルーツポンチ 3位:ハーゲンダッツ
Fly UP