...

飼えないイヌ・ネコを増やさないで …! 不妊・去勢手術のメリット(長所

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

飼えないイヌ・ネコを増やさないで …! 不妊・去勢手術のメリット(長所
2007年2月 第2号
◆ もくじ ◆
○不妊・去勢手術について ︵このページ︶
○街角コラム﹁捨てネコを拾った!﹂ ︵裏面︶
○狂犬病について ︵裏面︶
飼えないイヌ・ネコを増やさないで …!
山梨県で殺処分されているイヌ・ネコは、年間約3,500頭。全国では40万頭…。
その多くが望まない繁殖により生まれてしまった子イヌや子ネコです。
このような不幸な命をなくすためには、不妊・去勢手術をして、飼えない動物を
増やさないことが重要です。
不妊・去勢は、かわいそうだと思っていませんか?
「手術はかわいそう・・・」という声もききますが、本能で生きるイヌ・ネコにとって、
発情を我慢することのほうが大きなストレスになります。
不妊・去勢手術は、飼い主が望まない子イヌや子ネコに困り果てる・・・といった問題
を解決するだけでなく、イヌ・ネコたちの健康面にもさまざまなメリットをもたらします。
不妊・去勢手術のメリット(長所)
イヌの場合
・生後約8ヶ月で大人に。
・いつでも交配可能。
・生後約半年で妊娠可能。
・年2回の生理期間中に妊娠可能
不 妊 (メス)
去 勢 (オス)
●発情期の問題行動が減り、周期的な性
格の変化がなくなる
●攻撃性が抑えられ、おだやかになる
●生理のわずらわしさがなくなる
●他のイヌとのケンカや発情による脱走がなくなる
●子宮や乳腺等の病気を予防できる
●前立腺や精巣、肛門周辺の病気を予防できる
ネコの場合
●ムダ吠えなどの問題行動が減る
・生後約半年で妊娠可能。
・初春から晩秋にかけて、
発情∼出産を2、3回繰返す
・生後約8ヵ月で大人に。
・メスの発情に誘導されて発情
不 妊 (メス)
去 勢 (オス)
●発情期の独特な鳴き声がなくなる。
●発情期の独特な鳴き声がなくなる。
● オ ス を 求 め て 外 に 出 た が る の を 防 げ 、 ●尿スプレー(臭いオシッコ)をしなくなる
●メスを追って、交通事故にあうことを予防できる
家でおとなしく快適に暮らせる
●子宮や乳腺等の病気を予防できる
●性格が温和になり、家でおとなしく快適に暮らせる
●前立腺や精巣、肛門周辺の病気を予防できる
※デメリット(短所) …手術前より太りやすくなるので、えさの量と運動管理をしましょう。
助成金を活用しよう!
詳しくは市役所にお尋ね下さい。
※南アルプス市・・・助成制度はあり
ません
市町村
ネコ
イヌ
不妊(メス)
去勢(オス)
不妊(メス)
去勢(オス)
韮崎市
7,000 円
5,000 円
5,000 円
4,000 円
北杜市
7,000 円
5,000 円
5,000 円
4,000 円
﹁捨て ネ コを 拾 った ! ﹂
●小学生からの投稿
あ る日 、私 がいつも のよう に、犬 の散 歩 に出 かけ る
と 、お 隣 のAさ んが﹁ネ コいるよ﹂と お しえ てく れ ま し
た。﹁? ﹂と思 い見 に行 くと、市 のグランドのトイレの中
からかわいい子 猫 が飛 び出 してきました。
※次号は2007年5月の予定です。
●お問い合わせ:中北保健所峡北支所衛生課(電話:0551-23-3071)●制作:峡北・南アルプス地区動物愛護推進員
「ともに 生きる」・・・年4回発行(季刊)
◆犬の登録と年 1 回の予防接種◆
「狂犬病予防法」により、飼い主全員に義務
付けられていて、違反すると罰則もあります。
市役所に犬を登録すれば、予防接種の案内が
来るので、忘れることはありません。
人間、そして飼い犬やほかの動物の命を守
るためにも、必ず予防接種をしましょう。
詳しくは、市役所の環境課か保健所にお問い
合わせください。
日本国内では「狂犬病予防法」
(昭和 25 年)
の制定により、犬の登録・予防注射等の措置
がとられ、昭和 31 年以降は発生していません。
しかし、海外では一部の国を除いたほとん
どの国で発生しており、2004 年には世界で
55,000 人が狂犬病で死亡しています。
待ってる
日本では検疫を実施し、水際で狂犬病の侵
入防止を図っていますが、国際交流が盛んな
現在、油断はできません。
犬の飼い主の義務
狂犬病の現状
﹁捨 て猫 ? ど こかの飼 い猫 ? ﹂と思 い、近 く の施 設
に聞 くと﹁う ち ではかってない﹂と言 われ、そこ以 外 には
かっていそう な家 がないので、家 につれて帰 りました。は
じめはお ど お ど していた猫 も 時 間 がたつと 、子 猫 ら し
く自 由 に走 りま わり︵兄 弟 猫 2匹 だったので︶、ひざ に
乗 ったりして人 なつこいので、﹁きっと誰 かがかっていて捨
てたのだな ﹂と 思 いま した。あ と から Aさ んに聞 く と 、
ダ ンボー ルとエサとカイロが近 くにあったそう です 。
私 の家 ではす でに犬 1匹 と猫 1匹 を かっていて﹁これ
以 上 はかえ な い﹂と お 父 さ んと お 母 さ んに言 わ れ たの
で、かってくれ る人 を さ がす ことになりま した。幸 い知
り合 いを 通 して無 事 に引 き とら れましたが、私 が拾 わ
な かったら 子 猫 たち は冬 の寒 さ に耐 え ら れたでしょう
か? この冬 はなんとか生 き たとしても 、ノラ猫 では短
い命 になっていたでしょう 。
こんなふう に、う まく拾 われて飼
い主 が見 つかることはとても少 ない
と思 います 。エサや カイロを入 れる
や さ しさ があるなら、かってくれる
人 を一 生 懸 命 さ がしてくださ い!
捨 てるよう な状 況 をつくらないで
くださ い。お願 いします 。
こはる︵小 学 5年 北 杜 市 在 住 ︶
助けてくれてありがとう・・・
狂犬病の恐ろしさを知っていますか
昨年、日本人 2 名が海外で狂犬病ウィルスに感染し、帰国後に発症し、亡くなりました。
狂犬病は発病すると、ほぼ 100%死亡し、治療法がないという恐ろしい
人畜共通感染症(人と動物がともに感染する病気)です。
狂犬病はウイルスの一種で、感染した動物に咬まれたときの唾液によって感染します。
「犬」という名前がついていますが、アライグマ、スカンク、コウモリ、キツネ、ネコ、馬、牛なども感染します。
人が狂犬病に感染しないためには
・素性のわからない犬などの動物(欧米先進国では野生動物も危険)には接触しないこと。
・感染動物にかまれた場合は早急に現地の病院でワクチン接種を行うことが効果的。
Fly UP