...

介護福祉士実務者研修科

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

介護福祉士実務者研修科
訓練番号:4-28-28-02-05-0196
求職者支援訓練 実践コース
介護福祉士実務者研修科
2017年4月14日
(金)
開講!
27年度前の国家試験では、
実技試験免除、
また、
サービス提供責任者にもなれる資格です。
介護職なら実務者研修資格!介護福祉士を目指そう。
やる気 歓迎!
将来、介護福祉士 国家試験
合格を目指す方へ
2017年4月14日
(金)
∼2017年10月13日
(金)
訓練期間・時間 原則 9:20∼15:50(月曜∼金曜)
※実習は8時間 施設の勤務体系によります。
定員
15 名
訓練対象者の
条件
特になし
※応募人数が半数未満の場合は中止することがあります。
初任者研修等の資格は必要ありません。
2017年2月21日
(火)
∼2017年3月14日
(火)
募集期間
※受講申込に際しては、早めにハローワークにご相談ください。
受講申込の
提出先
〒604-8141 京都市中京区泉正寺町328 西川ビル4F
ランゲート㈱ 求職者支援訓練申込係 宛
受講料
無料
申込書を募集期間内に、弊社まで郵送してください。
受領後、ハガキにて選考の案内が通知されます。
◆別途自己負担となる費用(税込)
・教科書代:13,820円
・健康診断代、交通費 ( 見学 (1回 )/ 企業実習 (8回 )):実費
・補講費 ( 法定講習時間を欠席した場合に適用されます ):
レポート補講 1,080 円 / 時間 又は 講師補講 4,320 円 / 時間
追試 3,240 円 / 時間
訓練準備物
筆記用具、ノート、上履き
訓練目標
本研修は、介護サービスに従事しようとする者を対象とした基礎的な職業教育
であり、対人理解及び援助の視点及び理念並びに職務の基本姿勢の修得を目的
とする。更に将来、介護福祉士として任用されることを踏まえ、施設・在宅を
問わない総合的な介護職の専門家の育成を目指す。
訓練修了後に
取得できる資格
介護福祉士実務者研修修了
但し、資格取得に係る法定の訓練を所定時間受講し、
科目毎の評価 (筆記試験等)で合格すること。
※資格認定審査のため、実務者研修資格の発効は訓練修了後約3週間後、
修了証書発行は訓練修了 6 週間後になります。
備考
■ISO29990「学習サービス・マネジメント・システム」及び「民間教育訓練機
関における職業訓練サービスガイドライン」を適用。
訓練校
ジョブ&ワーク三宮校
地下鉄 西神線
三
東急イン
宮
駅
JR
宮
駅
三
阪
急
三
駅
宮
三
サンシティ
ー
イナ
トラ
ポー
ノ
宮
駅
ジョブ&ワーク三宮校 三宮 ⑸
東口
神戸市中央
区役所
ジョブ&ワーク三宮校
三宮⑸
駅
三宮
阪神
やまだ電気
LABI 三宮
ハローワーク
プラザ三宮
神戸御幸通
そごう神戸店
郵便局
〒651-0096
神戸市中央区雲井通五丁目3-1
サンパル7階
駐車場:無
(面接には公共交通機関でお越しください)
JR「三ノ宮」駅東口 徒歩2分
駅近で通学に便利!
磯上公園
応募連絡:075-741-7862 / 問合せ担当:受付担当者
訓練内容
合計 600 時間
353時間
学科
実技 180時間
企業実習 60時間
職場見学 他 7時間
ランゲート株式会社
〒604-8141 京都市中京区泉正寺町328 西川ビル4F
TEL:075-741-7862
(時間9:00∼18:00)
FAX : 075-741-7863
http://www.jobwork.jp
介護福祉士実務者研修科 法定講習内容
求職者支援
訓練科目
介護の基本
学科74コマ
法定科目
学習内容
人間の尊厳と自立
(5時間) ※
人間の尊厳とは何か、
自立・自律した生活とは何かを考え、介護の基本となる尊厳、
自立・自律、
ノーマライゼーション、
プライバシー保護、権利擁護等の理念を勉強します。
社会の理解Ⅰ
(5時間)
※
自立の意味を深く問い、人間を捉える視点を養い、生活と社会の関わりや、
自助から公助に至る
過程について勉強します。介護保険制度についても勉強します。
社会の理解Ⅱ
(30時間)
社会保障の基本的な考え方、歴史と変遷、
しくみ、そして介護保険制度と障害者自立支援制度に
ついて、介護実践に必要な観点から基礎的知識を勉強します。制度関係が多く、結構大変です。
介護の基本Ⅰ
(10時間)
学科40コマ
演習34コマ
高齢者や障害者等の生活を理解し、ニーズや支援の課題を把握することを学びます。チームア
プローチ、介護における安全確保、介護福祉士の心身の健康管理に関する知識を勉強します。
コミュニケーション技術
(20時間)
利用者の理解や援助的関係、相談援助技術など基礎的なコミュニケーションについて学び、利
用者や家族、多職種協働におけるコミュニケーション能力を身につけます。
生活支援技術Ⅰ
(20時間)
※
尊厳の保持の観点から、
どのような状態であっても、
その人の自立・自律を尊重し、潜在能力を
引き出し、見守るなど、適切で安全に援助できる技術や知識について勉強します。
※
移動・移乗 、
食事、
入浴・清潔保持 、
排泄 、
着脱、
整容、
口腔清潔 、
睡眠、
終末期の介護について、
利用者の心身の状態に合わせた介護、福祉用具の活用、環境整備を行うことを勉強します。
※
他の科目で学習した知識や技術を統合して、介護過程(プロセス)
を展開し、介護計画を立案し、
適切な介護サービスの提供ができる能力を養う基礎的な勉強をします。
生活支援技術Ⅱ
(30時間) 介護過程
学科52コマ
演習61コマ
疾病・認知症
学科93コマ
介護過程Ⅰ
(20時間)
介護過程Ⅱ
(25時間)
情報収集、
アセスメント、介護計画立案、実施、モニタリング、介護計画の見直しを行うことを勉
強します。
この科目の知識とスキルを身につけることが初任者研修との差です。
介護過程Ⅲ
(45時間)
実務者研修コースでの総合的な科目で、
介護士として求められる活用力を養います。
初任者研修で
は勉強しない部分で、
サービス提供責任者としての職務を果たすために必要な知識とスキルです。
発達と老化の理解Ⅰ
(10時間)
発達の観点からの老化を理解し、老化に関する心理や身体機能の変化の特徴に関する基礎的
知識を習得する勉強をします。
発達と老化の理解Ⅱ
(20時間)
発達と老化について理論的な内容で、発達の定義、発達段階、発達課題、老年期の発達課題、心
理的な課題と支援の留意点、高齢者に多い症状・疾病等と支援の留意点について勉強します。
認知症の理解Ⅰ
(10時間)
認知症に関する基礎的知識を学びます。認知症のある人の体験や意思表示が困難な特性を理
解し、本人のみならず家族を含めた周囲の環境にも配慮した介護の視点を勉強します。
※
認知症の理解Ⅱ
(20時間)
障害の理解Ⅰ
(10時間)
法律改正で資格制度が大きく変わりました
急速な高齢化に対応し、
優秀な介護職員が求められています。
法律改正では、
介護の仕
事で働き続けられるように、
キャリアパスを明確にしました。
実務者研修は、
その中核に位置づけられる制度です。
【従来のキャリアパス】
介護福祉士
介護職員基礎研修
修了者
障害の理解Ⅱ
(20時間) 医療的ケア
学科31,演習50コマ
医療的ケア
(50時間+演習)
医療的ケアを安全・適切に実施するために必要な知識と技術を勉強します。喀痰吸引、経管栄
養及びAEDの使い方を身につけます。
記)求職者支援訓練では、この他 就職支援(17 コマ)・企業実習(60 コマ)など、計 600 時間の講習があります。
括弧内の時間は、法定時間で、訓練時間とは異なります。 ※は、初任者研修(130 時間)と共通する科目です。
02
申込書を募集期間内に、
下記応募先まで郵送して
下さい。
(締日必着 / 持込可)
締切後、
選考日時が通知
されます。
選考日
2017年3月24日
(金)
9:30∼17:00
(一人当たり2時間程度)
選考(筆記試験・面接)
筆記用具・通知書・認印
をご持参下さい。
選考通知日
2017年3月29日
(水)
上記期日より選考結果
が発送されます。
就職支援計画書
ハローワークに選考結果
通知書を持参し、
就職相談を受け就職支
援計画書の交付を
受けます。
訓練開始
2017年4月14日
(金)
就職支援計画書(写)
を
訓練校に提出し、
訓練が開始されます。
平成22年
新規ヘルパー2級
取得者の就業状況
27.5
万人
生涯学習など
(22.0万)
ヘルパー2級取得者
のうち、全体の5分の1
しか介護職についていま
せん。介護職として生計
を立てるなら、本格的な
研修を受けましょう。
安心して講習に専念していただける体制を取っています。
Job&Work
03
※受講申込に際しては、事前にハローワークにおいてキャリア
コンサルティングを受ける必要があります。早めにハローワークにご相談ください。
〒604-8141 京都市中京区泉正寺町 328 西川ビル 4F
TEL:075-741-7862
FAX : 075-741-7863
http://www.jobwork.jp
実務者
受講
法定時間
130時間
450時間
介福
資格受験
不要
必須要件
養成目標
訪問
ヘルパー
施設介護
職員
研修範囲
基本
基本∼応用
国家試験合格率
61
第27回合格率
%
20
80
15
60
10
40
5
20
0
0
第23回 第24回 第25回 第26回 第27回
受験者 合格者 合格率
受験者数
154,223名
137,961名
136,375名
154,390名
153,808名
合格者
77,251名
74,432名
88,190名
99,689名
93,730名
合格者数の推移
ランゲート株式会社
初任者
【 日本総合研究所データ参考 】
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
将来、
介護福祉士を目指される方には、
最適なコースです!
●基本的な知識・技術を修得
●指示を受け、
介護業務を実践
介護職に就業
(5.5万)
合格率
48%
64%
64%
65%
61%
障害者福祉
分野 5.2%
合格率
︵%︶
ハローワーク受付
初任者研修修了者
(ホームヘルパー2級研修相当)
初任者研修と実務者研修の違い
人数
︵万人︶
受講申込の流れ
実務経験3年と実務者研
修で資格取得準備OK
実務者研修は、介護福祉士になるための必須研修となります。
受講には、初任者研修の資格は必要ありません!
障害に関わる医学的知識を学び、障害児者と周辺環境についてのアセスメントと状況に合わせ
た支援の手段を身につけます。
また、地域のサポート体制と支援への活用を勉強します。
人間の基本的欲求、
学習・記憶、
生命の維持・恒常、
人体の構造と機能についての基本的な知識を
学び、
知識を活用することを学び、
アセスメント、
観察、
介護、
他職種連携のスキルを身につけます。
実務者研修
資格なし
障害のある人の心理や身体機能に関する基礎的知識を学び、障害のある人の体験を理解し、本
人のみならず家族を含めた周囲の環境にも配慮した介護の視点を身につけます。
こころとからだのしくみⅡ
(60時間)
<経験3年>
ホームヘルパー
2級修了者
介護技術の根拠となる人体の構造や機能及び介護サービス時の安全への留意点や心理的側面へ
こころとからだの こころとからだのしくみⅠ
(20時間)
しくみ
※ の配慮について学び、介護に関係した身体の構造や機能に関する基本的な知識を身につけます。
学科46コマ
演習35コマ
●利用者に応じた介護や他職種
との連携を行う
●幅広い領域の知識・技術を修
得し、
的確な介護を実践
介護福祉士
ホームヘルパー
1級修了者
代表的な認知症と原因疾患、症状、障害、認知症の進行による変化、検査や治療等についての
医学的知識、状況に合わせた支援方法、地域のサポート体制を勉強します。
※
●介護のキーパーソン
●チームケアの質を改善
認定介護福祉士
(仮称)
見直し
介護の基本Ⅱ
(20時間) 01
今後の介護人材キャリアパス
生活支援技術
「尊厳の保持」
「自立支援」という新しい介護の考え方を学び、
「介護を必要とする人」を、生活の
※ 観点から捉える知識をつけます。また、安全やチームケアについて勉強します。
介護福祉士
実務者研修について
その他 7.3%
[改正後]平成27年度試験より
実務経験
3年
+
実務者研修
修了
受験資格
就職
高齢者福祉分野
87.5%
【 厚生労働省データ参考 】
毎
介護福祉士国家試験は、
年13万人を超える受験者数と
なっており、
国家試験中最多数
で、
介護の専門的な知識・技術
をもつ介護職員の需要の高ま
りや介護福祉士資格の人気と
必要性の高さが伺えます。
他の国家資格と比べ、
介護福
祉士の合格率は高く、取得しや
すい資格です。
筆記試験
介護福祉士試験
合格!
国家資格
【介護福祉士】
Fly UP