...

進路研究 仕事あれこれ その2

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

進路研究 仕事あれこれ その2
大分県立爽風館高等学校(3部制)
「キャリア」進路支援課だより
平成26年9月10日発行
進路研究
第 10 号
仕事あれこれ その2
進路決定のためには、自己理解(自分自身をよく知ること)とともに 進路先の研究が不可欠
です。しっかり取り組み「こんなはずじゃなかった!」を防ぎましょう。
3.建築・インテリアの仕事
◇建築士
建築士の主な仕事は、一般住宅からオフィス、公共建築物まで、あらゆる建築物の企画・
設計と工事監理。その他、建築の確認申請や建築物の調査鑑定など、建築に関するさまざま
な業務があります。自分の考えが実寸大で表現できるとてもやり甲斐のある職業です。資格
には1級建築士、2級建築士、木造建築士があり、扱える建築物の規模が異なります。主に
1級は500m2 以上の大型建築物を、2級は一般住宅や店舗を、木造は300m2 以下の木造建築
を扱うことになります。
◇建築大工
建築大工の仕事は、一般住宅、とりわけ木造住宅の新築や増・改築の計画・構造施工の中
核的な作業を行うのが主な仕事です。日本の伝統的な建物は木造建築です。この木造住宅づ
くりの中心的な役割を果たすのが建築大工で、古い言葉で「棟梁」ともいわれ、日本の気候
風土にもっとも適している在来軸組工法木造住宅をはじめ、宮大工として社寺仏閣などの文
化財の新築・修復保存など、長年の伝統技術を継承することも期待されています。鉄骨造・
鉄筋コンクリート造りなど木造でない建築も増えてきてはいますが、内部はやはり木質系材
であり、その加工、組立、取付は建築大工が行います。また、建築大工は工務店の店主を兼
ねることも多く、木造建築工事の設計・施工を一貫して請け負うことも多いようです。
◇インテリアプランナー
オフィスや住宅など様々な建物のインテリア設計や工事全般に関わる仕事。高度な技術力
やインテリアのセンスが求められます。インテリアコーディネーターが関わることができる
インテリアが家具や内装材に限られているのに対し、インテリアプランナーは建物の設計そ
のものから関わることができます。より建築士的要素が求められる仕事です。
進路研究のための 参考 Web サイト
最近は進路研究のためのWebサイトが充実しています。職業(仕事)の内容から適性、また
その職に就くまでの道筋までが分かるようになっています。簡単な適性検査まで受けることがで
きます。これらのWebサイトを利用するなどしながら、自分の進路について あれこれ と考えて
みる(思い巡らす)ことが大事です。
職業や適性などについて調べられる(簡単な適性検査もある)Webサイト例
・Benesse マナビジョン
・さんぽう 進学ネット
・職業図鑑
・職業情報サイトCareer Garden
Page 1
http://manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/
http://www.sanpou-s.net/shigoto/
http://aaaaaa.co.jp/job/
http://careergarden.jp/
進路支援課だより 「キャリア」 第10号
4.介護福祉系の仕事
◇介護福祉士(ケアワーカー)
ケアワーカーは、福祉に関する専門知識と医学的な介護技術を身につけ、施設あるいは
在宅で、それらの人々の介護を支援します。具体的には、食事、入浴や排せつ、衣服の着
脱など生活全般が対象。また、看護師や保健師と連携しながら医療や保健面でのサポート
や、本人や家族に対して介護の指導も行います。
今後、日本の65歳以上の高齢者の割合はますます増加し、2015年ごろには全人口の25%
を超えると予測されています。そのため施設の増設が急がれ、同時にそこで働く介護福祉
士資格を持った人材の確保が急務となっています。
◇介護支援専門員(ケアマネージャー)
ケアマネージャーは、介護を必要とする人の相談に応じて、個々の介護プランを策定し
ます。また、市町村や介護保険施設などと連絡を取り、適切なサービスが利用できるよう
にスケジュール調整などを行います。ニーズに対応した綿密な介護計画を立てたり、複数
の介護施設や介護要員の予定を調整したりするので、企画立案能力やスケジュール管理能
力が求められる仕事です。また、書類作成等の事務処理能力も必要です。
インテリアプランナー
および
介護福祉士
になるには
<インテリアプランナー>
インテリアプランナーになるには、(財)建築技術教育普及センターが実施するインテ
リアプランナー試験に合格し、登録を受ける必要があります。インテリアプランナー登録を受けるには、建築士以外は学歴・
資格に応じた実務経験が必要です。
<介護福祉士>
国家試験を受けて資格を取ります。受験資格を得るには、①福祉系高校を卒業する、②特定
高校を卒業し実務経験を9か月以上積む、③大学の福祉系学部や社会福祉士・保育福祉士養成施設などで必要な
科目を履修し、さらに指定の養成施設で1年以上学ぶ、などの方法があります。また、介護等の実務経験が3年
以上ある人は、450時間からなる実務者研修を受けることで、受験資格が得られます。
(以上、Benesseマナビジョンからの引用)
< 当面の予定 >
◎就職試験開始
期日:9月16日(火)
◎文化祭準備期間
期日:9月16~19日
◎文化祭
Sofu Festival
期日:9月20日(土)
◎秋季卒業式
期日:9月28日(日)
◎秋季入学式
期日:10月1日(月)
◎後期授業開始
期日:10月2日(火)
Page 2
大分県立爽風館高等学校
〒870-8525
大分市上野丘1丁目11番14号
(最寄駅
JR古国府)
☎ 代表
097-547-7700
http://kou.oita-ed.jp/sofukan-sanbu/
Fly UP