...

おかだ 美保の親子で楽しむ水彩画ワークショップ

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

おかだ 美保の親子で楽しむ水彩画ワークショップ
GEIJYUTSUMURA 2010 MOVEMENT IN YOGO
自然・歴史・文化・食 ……
余呉ならではの豊かな資源とのコラボレーション。
「自然・癒し・学び」
をテーマに、
秋の余呉をスローライフにお楽しみください。
木之本・余呉連携協働事業
ガラス絵作家児玉房子の世界
ガラス絵展・講演会・体験教室を通し、
世界的ガラス絵作家の生き方に触れる
10
10
15
24
10
(金)
児玉房子ガラス絵展
(日)
∼ガラス絵で宮沢賢治の世界を∼
10:00∼16:00
木之本会場 きのもと交遊館 余 呉 会 場 余呉文化小劇場 弥吉
児玉房子
講演会
「(仮)ガラスと私」
23
ガラス絵作家
(土)
14:00∼
入場無料
定員50名
(先着順)
[要予約]
きのもと交遊館
入場無料
ルーマニヤやコスタリカなど世界で活動するガラス絵作家
児玉 房子。
自身も遠野で自給自足の生活を送るなかで、
宮沢
賢治の唱えた理想郷イーハトヴを強く意識するとともに、
余呉
や木之本の黙々と生きる庶民の暮らしに強い愛着を持たれて
います。
今回湖北地方に来られたことを記念して、
「
(仮)
ガラ
ス絵と私」
と題した講演会が開催されます。
■日本美術会会員日本ガラス絵協会会員 定員50名(要予約・先着順で締めきります)
世界のガラス絵作家 児玉 房子の作品展を合併後始めて
木之本町・余呉町の共同事業として取り組みます。
(ただし、
余
呉会場は18日
(月)
から)
弱者に対する献身的精神と旺盛な自
然との交感力が魅力の天才宮沢賢治の世界をガラス絵を通し
てお楽しみ下さい。
地域立余呉大学の開催
11
14
(日)
午前の部 10:00∼
午後の部 13:30∼
地域立余呉大学 1・2
11
ウッディパル余呉森林文化交流センター
27
(土)
参加費
(1科目毎)
1,000円
昼食 1,000円
[要予約]
10:30∼16:00
11
生きるとは何か・宗教とは何か。混迷と閉
塞感漂う現代にあって、
生きる事の意味と宗
教の心を学びます。 午前の部:
(仮)今を生
きる禅宗の心 講師 永平寺禅指導師 午後
の部:
(仮)
「今をどのように生きるのか」講師
仏教大学社会学部 大谷 栄一 准教授
(定員
50名・先着順にて締めきります)
28
(日)
10:30∼16:00
地域立余呉大学 3
3
12
4
(金)
13:30∼
参加費 2,500円(昼食弁当含む)
・拝観料実費必要・
宿泊の場合:宿泊1泊2食付き 6,000円[要予約]定員30名
(ウッディパル余呉森林文化交流センター集合)
(宿泊)
∼9:30
世界的なガラス絵作家 児玉 房子が自ら指導されるガラス
絵体験教室。
こんなチャンスはめったにありません。
是非ご参加
ください。
定員30名
(要予約・先着順で締めきります)
■ 主 催 児玉房子作品展開催実行委員会
■ お問い合せ きのもと交遊館 10749-82-6311
余呉野外
クラフト展
第2回
地域立余呉大学 5
幅広いクラフトを通じた交流
参加費 10,000円(坐禅関係費用・
宿泊代・夕食代・朝食代含む)
[要予約]
11
参加費 2,500円(昼食弁当含む)
・
拝観料実費必要[要予約]
(ウッディパル余呉森林文化交流センター集合)
多くの戦乱を乗り越え地域の人々に守られて
きた湖北地方の観音。
紅葉のなか観音をバスで
巡ります。
(定員30名・先着順にて締めきります)
■ 主催 芸術村 IN 余呉実行委員会 ■ お問い合せ ウッディパル余呉 10749-86-4145
おかだ 美保の親子で楽しむ水彩画ワークショップ
参加費 3,000円
定員30名
(先着順)
[要予約]
きのもと交遊館
7
(日)
14:00∼
6
7
(土)
曹洞宗の中本山、名刹塩釜山洞寿院は遡
ること徳川秀忠・お江から御朱印を受けた由
緒ある寺院で、
1406年永平寺を開いた道元
禅師の直系、
能登総持寺第11世梅山聞本を
師とした恕仲禅師が最初に建てた寺院です。
この余呉の精神シンボルである洞寿院で法話・
坐禅・作法・写経・行茶・早朝勤行・中食など宿
泊による本格的な坐禅体験を体験します。
(定員50名・先着順にて締めきります)
高月・木之本地域
11
ガラス絵体験教室
(日)
13:00∼
洞寿院
(土)
地域立余呉大学 4
NHK「おしゃれ工房」
・
「まる得マガジン」等の講師(水彩画家)
ガラス絵作家 児玉房子
24
湖北の精神風土を学ぶ
12
余呉・西浅井地域[全長寺での法話あり]
10
11
(日)
はごろもホール
入場無料
10:00∼17:00
陶芸・木工・金属など幅広い分野で開催予
定の第2回野外クラフト展。作家と市民がク
ラフトを通じた交流を楽しみます。
■ 主 催 芸術村 IN 余呉実行委員会 ■ お問い合せ ウッディパル余呉 10749-86-4145
NHK
「おしゃれ工房」
「生活ほっとモーニング」
「まる得マガジン」
な
どの講師
「水彩画家 おかだ 美保」
が指導する親子水彩画ワーク
ショップ。
透明水彩絵の具を使って自分の気持ちを色や水にのせて
親子で描きます。
(定員 30組・60人・先着順にて締めきります)
山村開発
センター
3階
参加費 1組500円
(絵の具代・紙代含む)
・筆・
パレット・水入れ・ぞうきん持参のこと
[要予約]
■ 主催・お問い合せ ウッディパル余呉 10749-86-4145
内中尾山城
(玄蕃尾城跡)
別所山砦跡
権現峠
琵 琶 湖
茂山砦跡
文室
中谷山砦跡
柳ヶ瀬
飯浦切り通し
川並
賤ヶ岳
ビジターセンター
余 呉 湖
賤ヶ岳
リフト
神明山砦跡
P
衣掛柳
国安
八戸
余
夜泣岩
P 呉
中川清秀の墓
木之本
体育館
湖北病院
木之本I.C.
木ノ本駅
きのもと交遊館
坂口
下余呉
弘善館
赤子山一帯
余呉小劇場 弥吉
北国街道の家並
毛受兄弟の墓
N
小谷
堂木山砦跡
西天神
はごろも市
駅
CAFEほっと美羽風
江土 余呉小劇場
余呉湖観光館
大岩山
べんがら座
近江天満宮大鳥居
池原 全長寺
新堂
東野
今市
中之郷
はごろもホール(余呉文化ホール)
山村開発センター
ウッディパル余呉
森林文化
交流センター
摺墨
七々頭ヶ岳
妙理の里
菅山寺
洞寿院
小原
ウッディパル余呉
下丹生
上丹生
茶わん祭の館
橋本
主催 芸術村 IN 余呉実行委員会 後援 長浜市・余呉町観光協会
菅並
GEIJYUTSUMURA 2010 MOVEMENT IN YOGO
9月∼12月のイベント
EVENT SCHEDULE
学・楽・食
錦秋の余呉があなたを誘います
日 時
イ ベ ン ト 名
10:15 ウッディパル余呉集合
(余呉駅送迎バス運行)
9/
11
18
9/ 25
9/ 27
10/ 2
10/ 3
10/ 9
10/ 13
9/
10/ 14
10/
15-10/
10/ 16
月
土
日
13:00∼
土
開場 18:30
開演 19:00
水
10:00∼
土
10/ 17
日
10/ 20
水
10/ 23
土
10/ 24
日
10/ 30
3
11/ 611/ 7
7
11/ 11
木
11/ 13
土
11/ 14
日
11/ 18
木
日
21-11/
23
日
11/ 22
月
11/ 27
土
日
11/ 27
土
3-12/
金
12/
12/
12/
12/
4
14:00∼
収穫祭 9:00∼15:00
交流会 17:00∼
9:00
ウッディパル余呉集合
余呉環境焼畑収穫祭
10:00∼
11月のホッとママタイム
9:00
ウッディパル余呉集合
10:15 ウッディパル余呉集合
開場 18:30
開演 19:00
10:00∼16:00
宇宙の愛をテーマに音楽活動を行っている「PURE SOUL(ピュア
ソウル)」による歌と語りのメッセージ・ライブ。「宇宙の愛(母性)
と生命の大切さ」を伝えます。
CAFEほっと美羽風
子育て中のママへの癒しのタイム。
ウッディパル余呉
森林文化交流センター
余呉川と高時川を横断し、椿坂から妙理山をめざします。
(椿坂→妙理
山→菅並)
・トレイルインストラクター付き・要予約・定員25名(先
着順にて締めきります)
羽柴秀吉軍と柴田勝家軍との天下分け目の戦い「賤ヶ岳合戦の戦跡」
を巡ります。岩崎山→中川清秀の墓→猿が馬場→賤ヶ岳合戦→飯浦切
通を歩きます。
(要予約・定員60名)
「木之本・余呉連携協働事業」世界のガラス絵作家 児玉 房子の作品展を合併後始めて
木之本町・余呉町の共同事業として取り組みます。(ただし、余呉会場は18日(月)から)
旺盛な自然との交感力が魅力の天才宮沢賢治の世界をガラス絵を通してお楽しみ下さい。
砦跡の見学と専門家の講義(講師 中世城郭研究家 長谷川 博美)賤
ヶ岳砦跡を歩きます。
(定員25名・小雨決行)
余呉の合唱グループ「ゆきんこクワイヤ」の指導など、余呉町の音楽
文化の向上に大きく貢献し、今新たなステージに立つソプラノ、鳥塚
貴絵のお披露目リサイタル。
羽柴秀吉軍と柴田勝家軍との天下分け目の戦い賤ヶ岳合戦・柴田軍の
猛将佐久間盛政の戦跡を巡ります。別所山→行市山→玄蕃尾城跡→柳
ケ瀬を歩きます。
(要予約・定員60名)
「木之本・余呉連携協働事業」ルーマニヤやコスタリカなど世界で活動するガラス絵作家 児玉 房子。
今回湖北に来られたことを記念して、「(仮)ガラス絵と私」と題した講演会が開催されます。
■日本美術会会員日本ガラス絵協会会員 定員50名(要予約・先着順で締めきります)
「木之本・余呉連携協働事業」世界的なガラス絵作家 児玉 房子先生
が自ら指導されるガラス絵体験教室。
定員30名(要予約・先着順で締めきります)
椿坂峠から大黒山・妙理山をめざします。
(椿坂峠→大黒山→妙理山→
椿坂)トレイルインストラクター付き・要予約・定員25名(先着順
にて締めきります)
8
水
10:00∼
土
10:00∼
NHK「おしゃれ工房」「生活ほっとモーニング」「まる得マガジン」
などの講師「水彩画家 おかだ 美保」が指導する親子水彩画ワーク
ショップ。
(定員 30組・60人・先着順にて締めきります)
余呉の伝統農法である焼畑農業。地力だけで食物を育成する環境に優
しい農法です。赤子山で、焼畑農法により育てられてきた山カブの収
穫祭が行われます。
中河内・庄野嶺から栃ノ木峠を踏破します。
(中河内→栃ノ木峠) ト
レイルインストラクター付き・要予約・定員25名(先着順にて締め
きります)
行市山・玄蕃尾城一帯
きのもと交遊館 きのもと交遊館 妙理山一帯
はごろも市
大黒山一帯
CAFEほっと美羽風
中河内一帯
はごろもホール
はごろもホール
山村開発センター
赤子山一帯 中河内一帯
砦跡の見学と専門家の講義(講師 中世城郭研究家 長谷川 博美)
田上山砦跡を歩きます。
(定員25名・小雨決行)
田上山一帯
CAFEほっと美羽風・コンサート
三國佳未の「ドライフラワー教室」
地域立余呉大学 1
・2
宇宙の愛をテーマに音楽活動を行っている「PURE SOUL(ピュア
ソウル)」による歌と語りのメッセージ・ライブ。「宇宙の愛(母性)
と生命の大切さ」を伝えます。
CAFEほっと美羽風
水源の里余呉桜植樹祭
伊香美術展覧会
生きるとは何か・宗教とは何か。混迷と閉塞感漂う現代にあって、生きる事の意味と宗教の心を学び
ます。午前の部:(仮)今を生きる禅宗の心 講師 永平寺禅指導師 午後の部:(仮)今をどのよう
に生きるのか 講師 仏教大学社会学部 大谷 栄一 准教授(定員50名・先着順にて締めきります)
ウッディパル余呉
レストハウス
ウッディパル余呉
森林文化交流センター
身近な花を使った楽しいドライフラワー教室です。
古刹菅山寺とブナ林の紅葉を楽しみます。要予約・定員60名
菅山寺一帯
柳ケ瀬山から椿坂峠・椿井嶺を踏破します。
(柳ケ瀬→刀根→椿井嶺→
椿坂峠)トレイルインストラクター付き・要予約・定員25名(先着
順にて締めきります)
椿坂一帯
水源の里余呉1000本の桜植樹計画の2年目
余呉町丹生一帯
合併後も42年の長い歴史を持つ「伊香郡美術展覧会」の趣旨を引き
継ぎ、旧伊香郡内の美術文化の向上を目的に開催します。
七々頭ケ岳一帯
行市山から柳ケ瀬山を踏破します。(新堂→行市山→柳ケ瀬)トレイルイ
ンストラクター付き・要予約・定員25名(先着順にて締めきります)
椿坂一帯 多くの戦乱を乗り越え地域の人々に守られてきた湖北地方の観音。紅
葉のなか観音をバスで巡ります。また余呉の名刹全長寺での法話も。
(定員30名・先着順にて締めきります)
多くの戦乱を乗り越え地域の人々に守られてきた湖北地方の観音。紅
葉のなか観音をバスで巡ります。また余呉の名刹全長寺での法話も。
(定員30名・先着順にて締めきります)
宇宙の愛をテーマに音楽活動を行っている「PURE SOUL(ピュア
ソウル)」による歌と語りのメッセージ・ライブ。「宇宙の愛(母性)
と生命の大切さ」を伝えます。
余呉の精神シンボルである洞寿院で法話・坐禅・作法・写経・行茶・
早朝勤行・中食など宿泊による本格的な坐禅体験を体験します。
(定員
50名・先着順にて締めきります)
川並から行市山を踏破します。
(余呉湖→行市山→新堂)トレイルイン
ストラクター付き・要予約・定員25名(先着順にて締めきります)
三國佳未の「ドライフラワー教室」
12月のホッとママタイム
小原かご体験ツアー
特産品直売市
地産地消の食材や余呉の伝統食等を使った
ランチバイキング(土・日・祝のみ)
余呉の野菜や特産品を販売
(定休日:水曜日)
木之本運動広場・体育館
(旧伊香体育館)
秋の定番コース「七々頭ケ岳のブナ林と瑠璃池」を巡ります。上丹生
→七々頭ケ岳→菅並を歩きます。
(要予約・定員60名)
身近な花を使った楽しいドライフラワー教室です。
子育て中のママへの癒しのタイム。
余呉の伝統技術「小原かご」体験教室・2日間の連続講座で、板材づ
くり・かご編み等の全行程を体験します。
(定員10名・要予約(先着
順で締めきります)1日のみの参加も可)
田舎料理ランチバイキング
ウッディパル余呉
レストラン
主催 ウッディパル余呉
問 ウッディパル余呉 10749-86-4145
¥ 1,000円
はごろも市
主催 はごろも市
問 余呉町特産品販売組合
10749-86-3312
おうみNPO活動基金助成事業
総合お問い合わせ先
余呉小劇場 弥吉
中河内一帯
期間中ウッデイパル余呉レストランにこのチラシをご持参された方には ワンソフトドリンク無料サービス(定休日:火曜日)
10:00∼16:00
賤ヶ岳一帯
椿坂峠・椿井嶺から庄野嶺・中河内を踏破します。
(椿坂峠→椿井嶺→
中河内)トレイルインストラクター付き・要予約・定員25名(先着
順にて締めきります)
余 呉 の 食 文 化
12/ 12
木之本会場 きのもと交遊館
余呉会場 余呉小劇場弥吉
中央分水嶺淀川水源の森余呉トレイル
椿坂峠・栃ノ木峠ルート
第10回賤ヶ岳合戦
城郭フォーラムと砦跡見学会
期間中
9/ 1-
11:00∼14:00
賤ヶ岳一帯
ウッディパル余呉
森林文化交流センター
地域立余呉大学 3
地域立余呉大学 4
CAFEほっと美羽風・コンサート
地域立余呉大学 5
13:00∼
陶芸・木工・金属など幅広い分野で開催予定の第2回野外クラフト展。
作家と市民がクラフトを通じた交流を楽しみます。
妙理山一帯
子育て中のママへの癒しのタイム。
10:10 余呉駅集合 水源の里エコツアー
10:00∼16:00 「七々頭ケ岳を歩く」
9:00
中央分水嶺淀川水源の森余呉トレイル
ウッディパル余呉集合 行市山・柳ケ瀬山ルート
10:30
ウッディパル余呉集合
10:30
ウッディパル余呉集合
開場 18:30
開演 19:00
20日 13:30∼(宿泊)
21日 9:30終了
9:00
中央分水嶺淀川水源の森余呉トレイル
ウッディパル余呉集合 川並・行市山ルート
5
12
中央分水嶺淀川水源の森余呉トレイル
栃ノ木峠ルート
午前の部 10:00
午後の部 13:30
10:10 余呉駅集合 水源の里エコツアー
10:00∼16:00 「古刹菅山寺のブナ林の紅葉を訪ねる」
9:00
中央分水嶺淀川水源の森余呉トレイル
ウッディパル余呉集合 柳ケ瀬山から椿井嶺・椿坂峠ルート
日
11-12/
ウッディパル余呉
レストハウス
余呉文化祭
第2回余呉野外クラフト展
(余呉駅送迎バス運行)
土
身近な花を使った楽しいドライフラワー教室です。
9:00∼17:00
NHK「おしゃれ工房」・「まる得マガジン」等の
講師(水彩画家)おかだ 美保の親子で楽しむ水彩画ワークショップ
賤ヶ岳・余呉湖周辺など
横山岳一帯
中河内からめん鳥越えで大黒山をめざします。
(中河内→大黒山→椿坂
峠)トレイルインストラクター付き・要予約・定員25名(先着順に
て締めきります)
宇宙の愛をテーマに音楽活動を行っている「PURE SOUL(ピュア
ソウル)」による歌と語りのメッセージ・ライブ。「宇宙の愛(母性)
と生命の大切さ」を伝えます。
中河内塩買いの道を歴史に思いを馳せつつ歩きます。
(中河内→網谷→
獺河内(敦賀市)→五幡(敦賀市)
)トレイルインストラクター付き・
要予約・定員25名(先着順にて締めきります)
■町展 6日∼7日 ■文化芸能発表会 7日 13:30∼16:00 模擬店
9:00∼15:00 ■余呉町民の文化活動の成果発表として、作品展示やステ
ージにおける文化芸能の発表が行われます。楽しい模擬店も多数出店。
余呉トレイル
中河内塩買い道を歩く
CAFEほっと美羽風
横山岳へ新た余呉ルートにて登ります。
(菅並→横山→菅並)トレイル
インストラクター付き・要予約・定員25名(先着順にて締めきります)
淀川水源の森余呉トレイル
中河内・大黒山ルート
9:00∼
11/ 2711/ 28
柳ケ瀬地域一帯
9:00
ウッディパル余呉集合
開場 18:30
開演 19:00
9:00
ウッディパル余呉集合
13:00∼
11/ 21
柴田勝家軍の築いた砦跡と勝家の身代わりとなった毛受兄弟のお墓を
巡ります。
(定員60名・小雨決行)
自然の宝庫余呉で生産された農産物の数々。余呉町の秋の実りで一杯
です。取りたて野菜の大収穫祭。
CAFEほっと美羽風・コンサート
余呉小劇場 弥吉
CAFEほっと美羽風
宇宙の愛をテーマに音楽活動を行っている「PURE SOUL(ピュア
ソウル)」による歌と語りのメッセージ・ライブ。「宇宙の愛(母性)
と生命の大切さ」を伝えます。
賤ヶ岳合戦で豊臣秀吉の勝利の要因となった「美濃からの大返し」
。
木之本から黒田、猿ケ馬場、賤ヶ岳から余呉湖周辺等、その足跡を辿
ります。
(定員60名)
主催団体・問い合わせ先・備考
内中尾山一帯
(玄藩尾城)
宇宙の愛をテーマに音楽活動を行っている「PURE SOUL(ピュア
ソウル)」による歌と語りのメッセージ・ライブ。「宇宙の愛(母性)
と生命の大切さ」を伝えます。
余呉とれたて農産物・秋の大収穫祭
10:00∼17:00
日
「シンガーソングライター岡田健太郎によるアコースティックコンサート」
・稲穂が頭を垂れる実り
の季節。さわさわそよぐ風の音が余呉小劇場 弥吉に響く音楽を心地よく包みます。
出演:岡田 健太郎(ピアノ弾き語り)
・岡田 通利(コーラス:パーカッション・声楽)
ゲスト:フチモトリョウ(ピアノ弾き語り)
9:00∼15:00
土
水
11/
「鳥塚 貴絵ファースト・リサイタル IN 余呉」
水
・
祝
11/ 10
三國佳未の「ドライフラワー教室」
CAFEほっと美羽風・コンサート
10月のホッとママタイム
淀川水源の森余呉トレイル
9:00
ウッディパル余呉集合 余呉川・高時川横断ルート
10:10 余呉駅集合 水源の里エコツアー
10:00∼16:00 「賤ヶ岳合戦の戦跡を巡る」
10:00∼16:00 児玉房子ガラス絵展
∼ガラス絵で宮沢賢治の世界を∼
10:15 ウッディパル余呉集合 第9回賤ヶ岳合戦
(余呉駅送迎バス運行) 城郭フォーラムと砦跡見学会
開場 13:30
開演 14:00
10:10 余呉駅集合 水源の里エコツアー
10:00∼16:00 「賤ヶ岳合戦・佐久間盛政と柴田勝家の軍道を歩く」
ガラス絵作家児玉房子講演会
14:00∼
「
(仮)
ガラス絵と私」
ガラス絵作家児玉房子
:
13 00∼
ガラス絵体験教室
9:00
淀川水源の森余呉トレイル
ウッディパル余呉集合 妙理山ルート
土
11/
11/
CAFEほっと美羽風・コンサート
土
金
24
岡田 健太郎 古民家コンサート「豊穣」
CAFEほっと美羽風・コンサート
土
場 所
砦跡の見学と専門家の講義(講師 中世城郭研究家 長谷川 博美)
玄蕃尾砦跡を歩きます。
(定員25名・小雨決行)
開場 13:30
開演 14:00
開場 18:30
開演 19:00
10:10 余呉駅集合 北近江戦国ウオーク
10:00∼16:00 賤ヶ岳合戦・柴田勝家軍の戦跡を巡る
開場 18:30
開演 19:00
10:10 木之本駅集合 水源の里エコツアー
10:00∼16:00 「賤ヶ岳合戦・秀吉の美濃大返し後の戦跡を歩く」
9:00
淀川水源の森余呉トレイル
ウッディパル余呉集合 余呉ルートによる横山岳コース
土
木
内 容
第8回賤ヶ岳合戦
城郭フォーラムと砦跡見学会
TEL 0749-86-4145㈹
http://woodypal.jp E-mail:[email protected]
余呉・西浅井地域
高月・木之本地域
CAFEほっと美羽風
洞寿院
余呉湖一帯
ウッディパル余呉
レストハウス
ウッディパル余呉
森林文化交流センター
ウッディパル余呉
栃の実工房
お楽しみ
抽 選 券
お
と
こ
ろ
この抽選券を持ってウッディパル余呉総合案内所
へお越し下さい。抽選で景品を差し上げます。
お
な
ま
え
有効期間 平成22年12月12日(日)まで
(定休日:火曜日)
※ご記入いただきました個人情報については、ウッディパル余呉からの
連絡等に利用させていただき、他の目的で利用することはありません。
メ
ー
ル
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
主
■
問
■
¥
■
賤ヶ岳城郭フォーラム実行委員会
ウッディパル余呉 10749-86-4145
日帰り参加 2,500円(弁当付き)・前泊等の場合:宿泊1泊2食付き 8,500円[要予約]
岡田音楽事務所
岡田音楽事務所 10749-55-3718
一般2,300円 大学生1,800円 高校生以下1,300円(予約メール [email protected])
CAFEほっと美羽風
CAFEほっと美羽風 10749-86-3151(小谷)
入場料 1,500円(ワンドリンク付き)・高校生以下無料
余呉町観光協会 余呉町観光協会 10749-86-3085
参加費 500円(保険料・ガイド料)・バス代(700円)[要予約]
CAFEほっと美羽風
CAFEほっと美羽風 10749-86-3151(小谷)
入場料 1,500円(ワンドリンク付き)・高校生以下無料
ウッディパル余呉
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 800円・弁当代 800円[要予約]
余呉トレイルクラブ
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 2,500円・弁当代 800円・バス代 1,500円[要予約]
MIKUフラワーワールド
ウッディパル余呉 10749-86-4145
2,000円(材料費含む)
CAFEほっと美羽風
CAFEほっと美羽風 10749-86-3151(小谷)
入場料 1,500円(ワンドリンク付き)・高校生以下無料
マムズキッチン
ウッディパル余呉 10749-86-4145
未定[要予約]
余呉トレイルクラブ
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 2,500円・弁当代 800円・バス代 1,500円[要予約]
余呉町観光協会
余呉町観光協会 10749-86-3085
800円[要予約]
児玉房子作品展開催実行委員会
きのもと交遊館 10749-82-6311
木之本・余呉連携協働事業/入場無料
賤ヶ岳城郭フォーラム実行委員会
ウッディパル余呉 10749-86-4145
日帰り参加 2,500円(弁当付き)・前泊等の場合:宿泊1泊2食付き 8,500円[要予約]
余呉小劇場 弥吉 余呉小劇場 弥吉 10749-86-3249
入場料 1,500円(ドリンク付き)
ウッディパル余呉
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 800円・弁当代 800円・バス代 2,000円[要予約]
児玉房子作品展開催実行委員会
きのもと交遊館 10749-82-6311
木之本・余呉連携協働事業/入場無料[要予約]
児玉房子作品展開催実行委員会
きのもと交遊館 10749-82-6311
木之本・余呉連携協働事業/参加費 3,000円[要予約]
余呉トレイルクラブ
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 2,500円・弁当代 800円・バス代 1,500円[要予約]
収穫祭実行委員会
余呉商工会 10749-86-3090
無料
余呉トレイルクラブ
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 2,500円・弁当代 800円・バス代 1,500円[要予約]
CAFEほっと美羽風
CAFEほっと美羽風 10749-86-3151(小谷)
入場料 1,500円(ワンドリンク付き)・高校生以下無料
余呉トレイルクラブ
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 2,500円・弁当代 800円・バス代 1,500円[要予約]
余呉町文化協会
余呉町文化協会 10749-86-8107
入場無料
ウッディパル余呉
ウッディパル余呉 10749-86-4145
入場無料
ウッディパル余呉
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 1組500円(絵の具代・紙代含む)・筆・パレット・水入れ・ぞうきん持参のこと[要予約]
焼畑農法山かぶ栽培保存会
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 500円(昼食含む)・交流会参加費用 2,000円[要予約]
余呉トレイルクラブ
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 2,500円・弁当代 800円・バス代 1,500円[要予約]
マムズキッチン
ウッディパル余呉 10749-86-4145
未定[要予約]
余呉トレイルクラブ
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 2,500円・弁当代 800円・バス代 1,500円[要予約]
賤ヶ岳城郭フォーラム実行委員会
ウッディパル余呉 10749-86-4145
日帰り参加 2,500円(弁当付き)・前泊等の場合:宿泊1泊2食付き 8,500円[要予約]
CAFEほっと美羽風
CAFEほっと美羽風 10749-86-3151(小谷)
入場料 1,500円(ワンドリンク付き)・高校生以下無料
MIKUフラワーワールド
ウッディパル余呉 10749-86-4145
2,000円
ウッディパル余呉
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費(1科目毎)1,000円・昼食 1,000円[要予約]
余呉町観光協会
余呉町観光協会 10749-86-3085
800円[要予約]
余呉トレイルクラブ
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 2,500円・弁当代 800円・バス代 1,500円[要予約]
余呉水源の里花の会
ウッディパル余呉 10749-86-4145
交流会参加 2,000円
伊香美術展覧会運営委員会
伊香美術展覧会運営委員会 10749-82-3006
入場無料
ウッディパル余呉
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 800円・弁当代 800円・交通費 2,000円[要予約]
余呉トレイルクラブ
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 2,500円・弁当代 800円・バス代 1,500円[要予約]
ウッディパル余呉
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 2,500円(昼食弁当含む)・拝観料実費必要・宿泊の場合:宿泊1泊2食付き 6,000円[要予約]
ウッディパル余呉
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 2,500円(昼食弁当含む)・拝観料実費必要[要予約]
CAFEほっと美羽風
CAFEほっと美羽風 10749-86-3151(小谷)
入場料 1,500円(ワンドリンク付き)・高校生以下無料
ウッディパル余呉
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 10,000円(坐禅関係費用・宿泊代・夕食代・朝食代含む)[要予約]
余呉トレイルクラブ
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費 2,500円・弁当代 800円・バス代 1,500円[要予約]
MIKUフラワーワールド
ウッディパル余呉 10749-86-4145
2,000円
マムズキッチン
ウッディパル余呉 10749-86-4145
未定[要予約]
小原かごを復活させる会
ウッディパル余呉 10749-86-4145
参加費無料・宿泊希望 1泊2食6,000円[要予約]
T
E
L
ー ー
Fly UP