Comments
Description
Transcript
ダウンロード(340Kbyte)
~カンボジアから カンボジアから届 から届いた手織 いた手織り 手織り布~ *CYR 手織り 手織りシルク製品 シルク製品* 製品* 買取販売ご 買取販売ご協力のお 協力のお願 のお願い 2010 年 4 月 カンボジアでは、20 年にもわたる内戦の影響で人々は生活基盤を失い、多くの女性が世 帯主として生計を支えています。 現地の女性たちが、ひとつひとつ心を込めて手織りしたシルク製品を、お店や地域イベントで 販売してみませんか!? ●CYR の織物事業● CYR は、カンボジアの農村に暮らす女性たちが染め織りの技術を得て、経済的に自立できるよう、織物研修センターを 運営しています。また、内戦で途絶えかけた伝統的な織物の保存・復興にも力を入れています。生活の向上と伝統文化の 継承が、女性たちの誇りにつながります。 ●織物研修センター● CYR がカンボジアで運営する織物研修センターは タケオ州トロピエンクラサン地区(首都プノンペンから 南へ約 80km)にあります。 センターでは、若い研修生 10 名が月曜から金曜 まで寝食を共にしながら、織物の基礎技術から歴史、 販売管理や原価計算の手法まで、幅広いプログラム を一年間かけて学んでいます。 ●製品について● * CYR の手織りシルクは、織物研修センターで研修を受けた女性たちが織り上げたものです。「この生地は○○さんが 織った」と、織り手の顔が見える作品です。 * 縫製は、プノンペン近郊で暮らす洋裁を習ったことのある人や、貧しい生活環境を強いられた人々に依頼しています。布 と同じく、「○○さんが縫った」と、縫製者の顔も見えます。 * 製品の大部分が草木染めです。ラック(カイガラムシの巣)やプロフー、ユーカリ、菩提樹、竹といったカンボジアの天然素 材を染料として使用した、ナチュラルでやわらかい色合いが自慢です。 * ひとつひとつ手染め・手織りしているため、色や柄はすべて異なります。また、織りムラや、表記サイズとサイズが異なるもの がありますが、これがオンリーワン・・・手作りならではのあたたかみです。 ●収益について● 販売収益はすべてカンボジアへ送り、織物事業の費用※にあてられます。 ※織物研修センターの運営費(食費、糸や染料などの購入費、織り機の修理費、人件費)、織り賃、縫製賃、日本まで の運送費など ●買取販売の流れ● ①お申込み:製品受取日の 2 週間前まで 週間前までに、所定の申込書にてお申込みください。 まで ⇒10 10 点、2 万円から 万円から受け付けております。送料は無料です。 から ②お申込み受付:CYR が申込書の内容を確認後、在庫状況などをご連絡します。 ③製品が到着:お届け内容をご確認ください。ご請求書も同封します。 ④お支払い:同封の振込用紙にて、代金のお支払いをお願いいたします。 ⇒販売手数料として、買取合計金額 買取合計金額の 買取合計金額の 30%をお 30%をお支払 をお支払い 支払いします。 ⑤製品の販売:お店やイベント等で、製品の販売をお願いいたします。 ※ご希望の資料や販売の手引きなどを同封いたします。また、写真パネル等を無料で貸出いたします。 ●製品の一例● *巾着、ポーチ:パッチワークの組み合わせがかわいい定番。贈り物にも喜ばれます。 *スカーフ:草木染のやさしい色合いと、手織りならではのやわらかい風合いが自慢です。 *バッグ:なんといっても軽さが魅力。用途に合わせてお選びいただけます。 *インテリア用品:クッションカバーやランチョンマットなど、お部屋の片隅にいかがですか。 *小物:カードケースやティッシュケースなど、普段使いが楽しめます。 *マスコット:CYR の一番人気。新製品のぶたが、早くも注目を集めています。 ※製品の開発も行っていますので、みなさまからのアイディアを募集しています。 ●お問い合わせ先● 事務所併設のカンボジア手織り布ショップ「ラタナ」にて、製品をお手にとってご覧いただけます。 お越しの際は、お気軽にお問い合わせください。(織物販売担当:藤本) 〒112-0013 東京都文京区音羽 1-10-4 池田ビル 3F TEL:03-3943-6971 FAX:03-3943-6973 E-mail:[email protected] URL:http://www.cyr.or.jp