...

環境未来都市・横浜が贈る 「FutureCity Yokohama Award

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

環境未来都市・横浜が贈る 「FutureCity Yokohama Award
横 浜 市 記 者 発 表 資 料
平 成
2 6
年 6 月 7 日
温暖化対策統括本部環境未来都市推進課
シ ョ ー ト シ ョ ー ト 実 行 委 員 会
アジア最大級の国際短編映画祭
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2014
環境未来都市・横浜が贈る
「FutureCity Yokohama Award」受賞作決定
アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)と横浜市は、昨年
度より、国内外に対する「環境未来都市・横浜」の普及啓発活動の一環として、映画祭内に横浜の名を冠した「FutureCity
Yokohama Award」を設置。2 年目の取り組みとなる今年は、本日、SSFF & ASIA の横浜会場であるブリリア ショートショー
トシアターでノミネート 6 作品の上映と表彰式が行われ、『言葉に出来ない』(More Than Words)が受賞作に決まりました。
アワードの対象となったのは、今年度の SSFF & ASIA 応募作品(約 4,000 作品)の中から、環境配慮と先端技術による
未来のまちやライフスタイルをテーマにした作品です。
◇ SSFF & ASIA 2014
「FutureCity Yokohama Award」受賞作品 ◇
『言葉に出来ない』(More Than Words)
監督:Andrea Jako Giacomini / アメリカ / フィクション / 5:15 / 2013
モノクロの世界にも、少女のイマジネーションが生み出す明るい未来が
彩りを添えていく。
【監督プロフィール】
ロサンゼルスを拠点とする映画監督。本作品で 2012 年 AFI&Levi‘s
コンペティションにて受賞。MV や CM などを手がけている。イタリア出身
だが、音楽の道に進むために渡米。バンド Socadiano のドラマーとして
活躍しながら、MV の演出なども始める。
AFI と Levi's がコラボレーションし、5 分程度のショートフィルム作品に
なりうる企画案を募集するコンペティションでも受賞を果たしている。
■「FutureCity Yokohama Award」の評価基準
・都市に暮らす人々が、未来に向かって解決すべきテーマがシンプルに表現された作品
・子どもにも分かりやすく、映像からメッセージがストレートに伝わってくる作品
・未来のまちや暮らしのあり方について共感でき、環境未来都市に対する理解・関心が高まるような作品
■受賞作品の今後の活用について
市民利用施設、環境未来都市関連イベント、ヨコハマ・エコ・スクール(YES)の講座等での活用を予定して
います。
環境未来都市とは…
環境問題や超高齢化への対応などの様々な社会的課題に総合的に取り
組んで活力ある都市をつくる、国家的なプロジェクトのひとつです。
横浜市は、平成23年12月、国から「環境未来都市」に選定されました。
<URL> http://www.city.yokohama.lg.jp/ondan/futurecity/
温暖化対策統括本部環境未来都市推進課長
お問合せ先
奥村 誠
電話 : 045-671-2477
◆ショートショート実行委員会◆ 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 4-12-8 SSU ビル 4F TEL:03-5474-8201
広報担当:高橋(080-3082-4936)・川村(090-6033-1285)
ブリリア ショートショート シアター(横浜会場) TEL:045-633-2151
2014年6月7日
ショートショート実行委員会
報道関係各位
アジア最大級の国際短編映画祭 ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2014
環境未来都市・横浜が贈る
FutureCity Yokohama Award受賞作決定
アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショートフィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)と横浜市は、国内外に
対する「環境未来都市・横浜」の普及啓発活動の一環として、映画祭内に横浜の名を冠した「FutureCity Yokohama Award」
を2013年に設立。2年目の取り組みとなる今年は、6月7日(土)、SSFF & ASIAの横浜会場であるブリリア ショートショート シ
アターでノミネート6作品の上映と表彰式が行われ、『言葉に出来ない』(More Than Words)が受賞を果たしました。
このアワードの対象となったのは、環境配慮と先端技術による未来のまちやライフスタイルをテーマにした作品です。『言
葉に出来ない』は、モノクロームの街に少女の視点から様々な彩りが書き加えられていくという内容で、わずか5分あまりの
作品時間の中、まず個人の想いが、未来の街を変えていくという事がうまく表現されていました。次世代を担うビジュアルコ
ンテンツであるショートフィルムが持つメッセージ性の強さを感じられる作品となっております。受賞作品は、未来のまちや暮
らしについて考えることを広めるため、環境に関するイベントなどで上映される予定となっております。
報道関係の皆様におかれましては、ぜひ本件の告知にご協力を賜りますようお願い申し上げます。
SSFF & ASIA 2014 FutureCity Yokohama Award 受賞作品
『言葉に出来ない』(More Than Words)
監督:Andrea Jako Giacomini / アメリカ / フィクション / 5:15 / 2013
モノクロの世界にも、少女のイマジネーションが生み出す明るい未来が
彩りを添えていく。
【監督プロフィール】
ロサンゼルスを拠点とする映画監督。本作品で2012年 AFI&Levi‘s
コンペティションにて受賞。MVやCMなどを手がけている。イタリア出身
だが、音楽の道に進むために渡米。バンドSocadianoのドラマーとして
活躍しながら、MVの演出なども始める。2005年に監督したMV『Sleeping
While You Drive』はナッシュビル国際音楽映画などで上映された。
■「FutureCity Yokohama Award」の対象作品
① 都市に暮らす人々が、未来に向かって解決すべきテーマがシンプルに表現された作品
② 子どもにも分かりやすく、映像からメッセージがストレートに伝わってくる作品
③ 未来のまちや暮らしのあり方について共感でき、環境未来都市に対する理解・関心が高まるような作品
■受賞作品の評価コメント
何事もポジティブな見方によって、まず個人の想いが、未来の街を変えていく、という事がうまく表現されていました。
■受賞作品の今後の活用について
市民利用施設、環境未来都市関連イベント、ヨコハマ・エコ・スクール(YES)の講座等での活用を予定しています。
■環境未来都市とは…
環境問題や超高齢化への対応などの様々な社会的課題に総合的に取り組んで活力ある都市をつくる、国家戦略プロジェ
クトのひとつです。横浜市は、平成23年12月、国から「環境未来都市」に選定されています。
<URL> http://www.city.yokohama.lg.jp/ondan/futurecity/
■SSFF & ASIA 2014 オフィシャルサイト www.shortshorts.org
【本発表に関するお問い合わせ先】
広報事務局(共同ピーアール株式会社内) 担当:中里(080-1222-3602)・吉田・横山TEL:03-3571-5238 / FAX:03-3571-5380
e-mail : [email protected]
【ショートショート フィルム フェスティバル & アジアに関するお問い合わせ先】
ショートショート実行委員会 TEL:03-5474-8201 / FAX:03-5474-8202 e-mail : [email protected]
担当:高橋(090-3049-1284)・川村(090-3049-0436)
Fly UP