Comments
Description
Transcript
無線従事者資格について
履修要覧には掲載されていません! 無線従事者資格について 2013年 オリエンテーションキャンプ 情報理工学科 1 電波って,勝手に出していいの? • 携帯電話,無線LAN,デジタルテレビは,電 波で情報が送られるけど, • その電波を勝手に出していいのかな? 2 電波って,勝手に出していいの? • 勝手に電波を出したら,駄目です! • 電波の使い方は,電波法で定めている • 勝手に電波を出したら,携帯電話が繋がらな くなったり,テレビが見れなくなったりします. – ただし,電波が微弱のものや,特定の無線設備 (無線LANなど)は除きます. 3 無線設備を操作するためには • 無線設備を操作するためには,無線従事者 資格が必要です. • 情報理工学科では, – 「第1級陸上特殊無線技士」 – 「第3級海上特殊無線技士」 の資格が取得できます. 4 資格を取得するためには • 履修すべき科目 – 情報通信工学(情報理工学科・学科専門科目), – 電磁波工学(理工共通科目Ⅱ群), – 電磁気測定(理工共通科目Ⅱ群), – 電気通信法規(理工共通科目Ⅰ群)の全4科目。 – これらは1科目でもかけるとその要件は満たされないので 注意すること。 • 免許の申請期限 – 卒業後に資格が必要となったときいつでも申請をするこ とができる。 5 資格で何ができるのか? • 第1級陸上特殊無線技士では – 携帯・自動車電話基地局,PHS基地局,無線 呼び出し基地局,固定マイクロ無線局,およ びこれらに対応する実験基地局等 • 第3級海上特殊無線技士では – 沿岸海域で操縦する小型漁船やプレジャー ボート(モーターボート,ヨット等のレジャー用 の船舶)の無線電話等の無線設備 6