Comments
Description
Transcript
シャルル・ベギーは、フランスの哲学者 であり詩人 です。上 の詩 は
平成28年5月 久留米市立金丸小学校 学校だより 第4号 す べ て を 知し っ て い る こ と な の だ 。 そ れ は な ぜ な ら 、 彼 かれ ら は 手 てあ 垢か の つ か な い 無む 邪 じゃ 気き さ を 知し っ て い る 。 子こ ど も た ち な の だ 。 す べ て を 知し っ て い る の は 偉 えら い 人 ひと た ち な の だ 。 な ん に も 知し ら な い の は 父ふ 母ぼ な の だ てつがくしゃ だ が 、 わ 私 たし は あ な た に 言い お う 、 そ れ は ぎ 逆 ゃく な の だ 。 ( ま っ た く ぎ 逆 ゃく な の だ ) そ し て 父ふ 母ぼ や 偉 えら い 人 ひと た ち は 、 何 なに ご と か を 知 っ て い る と ー 。 子こ ど も は な ん に も 知し ら な い 、 人 ひと び と は 思 おも い こ ん で い る 。 子こ ど も は な ん で も 知し っ て い る シ ャ ル ル ・ ベ ギ ー し じ ん うえ し ねん しゅっぱん シャルル・ベギーは、フランスの哲学者であり詩人です。上の詩は、1952年に出 版 された こ ししゅう い ち ぶ がっこう さまざま がっきゅう なか う 「子どもたち」という詩集からとった一部です。 学校では、 様々なドラマが学 級 の中で生まれます。 とお ひ と り にんげん かんけい そのドラマを通して、 「ここがいけなかった」 「こうすればよかった」と一人ひとりは、人間関係を まな がっこう まな こ く ご さんすう きょうか ほか ひと ひと 学んでいきます。学校で学ぶのは、国語、算数といった教科の他に、人と人とのコミュニケーショ のうりょく まな ま な けいけん ち し き はな ひと け お ン能 力 を学んでいきます。しかし、学んだ経験とか知識といったものを、鼻にかけ、人を蹴落とす つか ひと し て あ か む じ ゃ き けいけん ち し き とき ひと といったことに使う人もいます。シャルル氏は、 「手垢のつかない無邪気さ」がなくては、経験も知識 にんげん だ ら く い も、人間を堕落させると言っています わたし きょうし ひ び こ む あ む じ ゃ き み む じ ゃ き 私たち教師は、日々、子どもと向き合い、その無邪気さを見ています。無邪気さは、時には人を き ず とき ひと わ ら け っ か け っ か ひと 傷つけたり、時には人を笑わせたりと結果そうなることがあります。だから、その結果から人は、 ま な 学ぶのです。 こ まえ た わたし きょうし お と な こ ごころ わす 子ども の前 に立つ 私たち 教師 、また、大人 として、いつまでも子ども 心 を忘れず にいたいと おも 思っています。 がつ か か きゅうしょくししょくかい 5月24日(火) 、給 食 試食会がありました。 こ うち かた 子ども たちは、お家 の方 がみえるということ は き きょうりょく も あ っ て か 、 み ん な 張り切って 協 力 し て きゅうしょく じゅんび ねんせい こ 給 食 の準備 をしていました。1年生 の子ども おも しょく かん ぎゅうにゆう はこ たちにとっては、重たい 食 缶 、 牛 乳 の箱 と ひとり も きょうりょく じゅんび 一人では持てません。みんなで 協 力 して準備す だいじ とうじつ きゅうしょく ることが大事です。当日の 給 食 のメニューは、 こくとう ぎゅうにゆう ポークビーンズ、黒糖パン、メロン、そして 牛 乳 おお こ た です。多くの子が「おいしい」といって食べてい ふた き た ともだち ました。メロンを2切れ食べているお友達も。 「メ だいす ともだち ロン大好き」というお友達もいましたが、「メロ にがて ともだち こ ンは苦手だな」というお友達も。でもどの子もし た く る め しょうがっこう っかり食べて いました。久留米 の 小 学 校 では、 きゅうしょく がっこう し き ち な い きゅうしょくしつ つく 給 食 は 学校 敷地内 の 給 食 室 で 作られます 。 あつ あつ つめ つめ 熱いものは熱いうちに、冷たいものは、冷たいう た ちさんちしょう ちに食べることができます。また、地産地消(そ ち と ち た なに お い の地で取れたものを、その地で食べる)にもこだわっています。そして、何より美味しいというこ こ いちにち ひつよう けいさん きゅうしょく つく いっしょうけんめい とです。子どもたちにとって一日に必要なカロリー計算のもと、 給 食 は作られます。一 生 懸 命 つ きゅうしょく のこ た ほし おも くられる 給 食 、残さず食べて欲しいと思います。 がつ か にち ふつかかん ねんせい ながさき しゅうがくりょこう い てんき しんぱい 5月24日~25日の2日間、6年生は長崎に 修 学 旅行に行ってきました。天気が心配されたの あつ なか ふつかかん しゅっぱつしき とき しゅうがくりょこう む よっ ですが、暑くもない中での2日間となりました。出 発 式 の時、 修 学 旅行に向けて4つのめあてを はな へいわ たいせつ まな い ぶ ん か まな しゃかいせい まな な か ま まな 話しました。「平和の大切さを学ぶ」「異文化に学ぶ」「社会性を学ぶ」「仲間づくりを学ぶ」です。 たの しゅうがくりょこう だ い な だいじょうぶ じぶんかって こうどう 楽しみにしていた 修 学 旅行を台無しにするのが、「このぐらい大丈夫」といった自分勝手な行動で しゅうだんかつどう なか かんが ぎょうじ だ い な めい こうどう かなら す。 集 団 活動する中で、この 考 え が行事を台無しにします。107名が行動するときには、 必 ず き やくそく まも たの おも さいこう お も で 決まりや約束があります。そのことをみんなで守れたとき「楽しかった」と思える最高の思い出に ひとり お も で つく なります。さて、一人ひとりどんな思い出を作ってきたのでしょうか? い せ し ま かくこく しゅのう あつ せかい けいざいあんてい かいぎ ひら 伊勢志摩サミットに、各国の首脳が集まり、世界の経済安定のための会議が開かれています。 ご がっしゅうこく だいとうりょう ひ ば く ち おとず がっしゅうこく その後、アメリカ合 衆 国 のオバマ大 統 領 は、被爆地ヒロシマに訪 れ ま す 。アメリカ合 衆 国 の だいとうりょう たちば ほうもん はじ にほん せかい ほうもん ちゅうもく 大 統 領 という立場での訪問は初めてです。日本はおろか、世界でこの訪問が 注 目 されています。そ すこ か く へ い き はいぜつ む おお ひと のぞ のことで少しでも核兵器廃絶に向かうことを多くの人が望んでいます。