Comments
Description
Transcript
平成28年度 オーストラリア夏期海外研修 01
平成28年度 オーストラリア夏期海外研修 01 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 8月9日~22日、本年度よりオーストラリア夏期海外研修が行われます。 海外研修の様子をご報告していきます。 平成28年8月9日(火) 成田から出発。保護者の方,職員の見送りを受けオーストラリアのブリスベンに向かいます。 平成28年8月10日(水) おはようございます! 無事にオーストラリアに着きました! こちらはびっくりするほどの快晴です。 これから現地の学校で初顔合わせです。 平成28年度 オーストラリア夏期海外研修2 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 平成28年8月12日(金) アップ 初日は、ホストファミリーとの対面です。握手やハグで、あたたかい歓迎を受けました。 ブリスベンは祝日なので、午後はフリーです。 それぞれに楽しい時間を過ごしたようです。 こちらは、冬とは思えない青空でした。現地ガイドによると、紫外線 はすごいらしいです。なんと、冬でも日本の倍以上だとか! ノースリーブの人が多かったです。 いよいよ明日から授業が始まります。 担当のメリッサ先生はパワフルです!声も大きいし、子どもが大好き だとか。 次回は授業の報告をします。 平成28年度 オーストラリア夏期海外研修3 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 平成28年8月12日(金) アップ 今日から授業開始です。 学校を見学してから、バディと対面しました。 みんなやさしくて元気いっぱいでした。 いっしょに授業を受けたり昼食を食べたりします。 午前中は、竜一生だけの英会話レッスンです。 元気いっぱいのメリッサ先生からのルールは3つ。 Be happy Be confident(自信を持つ) No Japanese 最初は緊張していましたが、あっというまに笑顔に! みんな、楽しく学んでいます。 平成28年度 オーストラリア夏期海外研修4 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 平成28年8月15日(月) アップ 2日目は、各自、バディと一緒の授業を受けてから、 再びメリッサ先生との英会話レッスンです。 今日は、屋外の休憩スペースで行われました。 みんなが大きな声を出せるように、先生が手配してくれました。 まずは、昨日の宿題の発表からです。 バディへのインタビュー&日記を読み上げます。そ れから、来週までの課題が割り当てられたり、 教科書を開いてグループで会話をしたり。 メリッサ先生から、新たなルールが発表されまし た。 宿題をやってこなかった人や、授業中に日本語を 話した人は…… みんなの前でカンガルージャンプを20秒間! 午後は、日本文化紹介です。 まずは全員で校歌。 続いて、男子は空手を、女子は折り紙を披露してバディ たちに教えました。 みんな夢中、あっという間に時間が過ぎていきました。 平成28年度 オーストラリア夏期海外研修5 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 平成28年8月16日(火) アップ 週明けは、みんな、大きなトラブルもなく、元気に再会しました。 ゴールドコースト、国立公園の熱帯雨林、コンサート、動物園、美術館、 買い物、サッカー、ネットボール、料理、釣り、国際郵便、映画…… それぞれに楽しい週末を過ごしたようでした。 英会話の授業は、日記の報告から始まりました。 仲間たちの発表をしっかり聞いて、質問を出さなければなりません。 明日までの宿題は、ホストファミリーへのインタビューです。 もちろん、やってこなかったらカンガルージャンプ。今日は教室の外で! 午後は、校内にある農場の見学です。 植物の種を収穫したり、羊や鶏にさわったり。 牛にミルクを飲ませる実習では、あえて手を出して吸われる体験も! 農業科の先生たちはオージー英語。スィーユー・ウェンズダイ、マイト! 平成28年度 オーストラリア夏期海外研修6 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 平成28年8月18日(木) アップ 今日は、現地の授業の様子を報告します。 生徒たちは、メリッサとの授業の他、バディと各教室に行きます。 英語(いわゆる「国語」です)、歴史、数学…… すごい速さでどんどん進んでいくので大変です 12年生(日本でいう高校3年生です)の英語は、『マクベス』。 シェイクスピアの代表作の一つである『マクベス』を家で読んだ 上で、「自業自得と思うか?」「完全犯罪と呼べるか?」「印象 的な箇所は?」と、次々に進み、生徒たちは手を挙げ、白熱する 議論は止まりません。 休み時間もバディといっしょです。 午前中には少し長い休み時間があって、お菓子を少々。 昼は昼食が基本ですが、早弁して、運動場で遊びまくる人も多いです。 制服のままボールを投げたり走り回ったり……底なしのエネルギーです。 今日の英会話は、宿題の発表……ホストファミリーへのインタビューです。 10の質問をした中から、厳選した5つについて、みんなの前で話します。 優秀者には、先生から、素敵なオーストラリアの賞品が贈られました。 その後は、ホストファミリーへの感謝の手紙とお別れ会への招待状を作りました。 平成28年度 オーストラリア夏期海外研修7 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 平成28年8月18日(木) アップ 今日、午前中は、再び農業の授業です。 まずは、教室でリスク・アセスメントについてまなびました。 先生は今日も「ダインジャー」「ダインジャラス」とオージー英語。 それから、外に出て、羊の去勢や断尾、トラクターの操作を学びました。 午後はローンパイン・コアラ・サンクチュアリで動物観察。 各生徒は、くじで選ばれた動物について発表をしなければなりません。 カンガルーやカモノハシ、エミュー、ウォンバットなどにあえましたが、やはり、一番の 人気者はコアラでした。抱っこして、ハイ、チーズ! 平成28年度 オーストラリア夏期海外研修8 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 平成28年8月23日(火) アップ 動物のプレゼンテーションは白熱し、優勝者にはブーメランが贈られました。 その後は、メリッサからのオーストラリア紹介です。 好奇心旺盛な竜一生たちからの質問に、メリッサが答えます。 どうしてオーストラリアの国旗の中にイギリスの国旗も入っているの? なんで黄色の車を見ると指差して叫ぶの? ANZACビスケットのANZACってどういう意味? オーストラリア人と日本人はどんなところが違うの?などなど。 メリッサは、熱く語りました。 オーストラリア人は、争いを好まない。 世界中の人が集まるし、同性愛者だってたくさんいる。 私の息子もゲイなの。 でも、気にしないし、私は息子を愛しているわ。 大事なのは、受け入れること。 地球上には憎悪が満ちあふれている。 戦争や紛争も多い。 そんな世の中だからこそ、愛することを忘れないでほしい。 そして、授業最終日。 午前中は、ファーニー・グローヴ高校が誇るコンサートのリハーサルです。 今夜の本番に向けた最後の練習を、小学生や私たちに公開してくれました。 チケットは、なんと、35豪ドル! それでも朝から行列ができるほどの人気なのです。 校内にある本格的なホールで、プロ級の演奏に興奮しました! 午後は、とうとう、卒業とお別れのパーティーです。 たくさんのホストファミリー、バディ、そして先生が集まってくれました。 各生徒からのお礼の言葉では、何人もの生徒が、大粒の涙をこぼしました。 あとは最後の週末を過ごし、月曜に帰ります。 現地や日本でお世話になったすべての人たちに感謝します。