...

今 月 の し つ け は き も の は そ ろ え て ぬ ご う み ん な の 心 が そ ろ

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

今 月 の し つ け は き も の は そ ろ え て ぬ ご う み ん な の 心 が そ ろ
・感謝の心を育てる心の教育・ボランティア教育
・たくましい脳を育てる右脳教育
・常勤外国人教師による日々の英語教育
年少児の
お友達
年長児の
お友達
毎日元気よくご挨
拶をしてくれる亮真
くん。いつも元気で
大きな声を聞かせ
てくれます。
い小電学学
る学を校校
そ校頂の法
うでき前人
ではま原
す し 四
。卒た校天
有園 長王
難児。先寺
うの 生学
ご皆 よ園
ざも り四
い頑 入
ま張 園天
しっ 式王
たて の寺
。く 際学
れ に園
て 祝小
デカルコマニーでとてもきれいでこせいあふれるちょ
うちょうができましたね。
年長児(イマージョン)の
お友達
はるのおとずれをいわう、かわいい
イースターバニーができました。
個人情報保護の為、一部修正しております。
今
は月
きの
み もし
ん のつ
け
なは
の
心そ
がろ
え
そて
ろぬ
いご
まう
す
新しい年度が始まり 2 ヶ月目、4月はじめの激動の一週間が嘘のように園児達は新しい生
活に慣れてきてくれました。園庭からもどってきたら自然と自分の教室に導かれなくとも
進んでいき、体操やダンスの音楽がなるとこれもまた担任の先生のところに自然と集まり、給食の時も同じクラス
の友達と自然と席を隣にする。あたり前といえば、あたり前かもしれませんが、確実に子ども達が新しい生活を受
け入れてその生活に順応していってくれている証拠だと思います。
まだまだ、朝のバスに乗る時お母さんと離れる時は涙していることもあるかもしれませんが、園に来れば、笑顔で
友達や先生と楽しく過ごしてくれていますのでご安心ください。中々その姿をお母さんの目で確認しなければ、
「信じられない」と思われるかもしれませんが、これから子どもの成長に欠かせないこととして、お母さんの側にい
る時の家庭での育ちとお母さんの側にいないときの子どもの社会の中での育ちと両方の領域が存在してきます。こ
れは、年齢とともに社会の中での育ちの部分が多くなってきます。目で確かめなくともお母さんの想像を膨らませ
「いまこんなことをして成長しているんだな」と感じ取っていってあげてくださいね。その想像を膨らませると少し
ずつ出来ることが増えていること、園でこんなことを覚えたのかなということがきちんと感じ取れるように子供達
が見せていってくれます。要するに心配ばかりしていると、少しずつ見せてくれる変化が中々感じ取れなくなってし
まいますので気をつけましょう。
そうは言っても、この一ヶ月は新入園児のご家庭にとっては、一日の家庭のリズムをつけるのに中々ご苦労をされ
たと思います。朝、子どもをバスに乗せるまでの時間は、それこそ今までの生活とは打って変わって穏やかな朝の
日差しを眺めている暇などなかったことと思います。進級児のご家庭も4月は兄姉の時間割がかわったり、お父さ
んの仕事場が変わったり、電車のダイヤがちょっと早くなった遅くなったとありますし、担任の先生がかわり保護者
様も園児も「どんな先生かな」と思いながら一ヶ月を過ごしてくださったと思います。どちらにしても、お母さんの
役割が何かと多い幼児期ですので、ともかく「ご苦労様お疲れ様でした。」と労いの言葉を贈りたいです。ゴール
デンウィークは少しゆっくりと出来るでしょうか...いやいや年中無休のお母さんですので何もかわらないかもしれ
ませんが、朝のバタバタを少しお休みしてゆっくり園児達のこの一ヶ月の成長をしっかりキャッチしてあげてくださ
いね。
いままだ読みかけの本ですが、「脳の強化書」という本の中に脳の成長について書かれています。幼児期に脳が著
しく成長するのは間違いないですが、その次によく成長するのは20代から40代だそうです。この時期に正しく鍛
えれば脳はどんどん強くしなやかになっていくそうです。正しく鍛えるための刺激として3つのポイントが挙げられ
ています。
①日常の習慣を見直す ②脳の癖を知る ③「したい思考」で発想する
多くの人は会社でも日常の生活でも「やるべき(should)こと」をたくさん抱えて生きていますが「やりたい
(want)こと」があってもそれができないほどやるべきことが多すぎるとやがて何事に対しても「やらなければな
らない」と思うことになり「やらされている」感覚に陥り「させられ思考」になってしまう。させられ思考の受身の考
え方でなく、それを反対に「したい思考」に転換した考え方をすると脳の休眠しているところに刺激が送られ脳が
成長するという仕組みです。「お弁当の日か...朝早く起きてつくらないといけないわ」でなしに「お弁当の日!よ
し○○ちゃんの大好きな美味しいからあげつくろう。つくりたい!」というような発想でしょうか。
いやいまさらもう脳を鍛えなくても...と思う方もいるかもしれませんが、脳の成長というと教育・学習・勉強では
ないですから、脳の成長は知恵・運動・感覚・記憶・意識・コミュニケーション能力の成長なので生きている限り使う
ものですし、何より子育てには絶対必要な力です。子供達が園生活の中で成長するように保護者の皆様もちょっと
した考え方の転換により、脳を活性化させ子育てする力をつけることもよいかもしれませんね。お母さんの「したい
思考」は子どもにも影響するものと思います。子どもの「したい思考」を育てる為にもまずはお母さんから...如何
でしょうか。
毎月、園長が保護者の皆様お一人お一人にお手紙を送る気持ちで書かせていただいていますハルナ新聞の園長担
当のコーナーです。平成14年の1月から始めて今年で13年目になりました。13歳ですので、中学1年生です。誤記
などもあろうかと存じますが、心を込めて書きます。保護者の皆様よろしくおねがいします。
園長 奥 裕子
藤組
5/12(月)
黄組
5/14(水)
イマージョン
5/14(水)
青組
5/20(火)
子ども達も楽しみにしている参観日。
当日は父の日のプレゼント製作も行いますので、
どうぞお楽しみに!!
5/7(水)
5/16(金)年中児以上
5/22(木)赤組以上
子ども達の体や歯・目の健康チェックを行います。
健康な体作りの為にしっかり食べて運動し、よく睡眠を
とるように心がけましょう。
5/14(水)・15(木)
提出日:5/15(木)
後日容器をお持ち帰り頂きます。
5/13(火)年長児
エプロン・三角巾を着けて、初めてのクッキング学習です。
自分達で作った物を食べるのがとても楽しみですね。
5/10(土)・5/17(土)・6/14(土)・6/21(土)
先生と1対1の関係を作る時間として大切にしていきたいと思
います。保護者様と園とが協力し合って、よりよい成長ができ
る場を沢山作っていきます。
イマージョン・赤組・緑組は年間を
通して園での面談となります。
5/21(水)・5/26(月)・6/3(火)・6/13(金)・6/18(水)・7/8(火)
平成27年度新入園児募集として、入園見学会を開催します。
園長・主任・保護者様方の話を伺える機会を設けています。
(要予約)
5/28(水)藤・黄 5/29(木)青・イマージョン
大きな画用紙に様々な色の絵の具を使って自由に絵を描き
ます。各自スモッグを用意下さい。
6/1(日)未就園児運動会(1・2・3歳児対象)(要予約)
年長児のお友達
まいにちぶん
にっきがんば
りましょうね。
せんせいもよ
むのをたのしみ
にしています。
年中児のお友達
たくさんごあい
さつをしてこころ
とこころのあくし
ゅをしましょう
ね。
3月に卒園した新一年生のみなさんが各小学
校の入学式を終え、立派な姿を見せにきてくれ
ました。新しい制服や大きなランドセルを背負っ
ているみんなは一回りも二回りも大きく成長した
様に感じられました。これから小学校でもお友
達をたくさん作り、ハルナで頑張ったことを忘れ
ず、勉強に運動に頑張って下さい。又ハルナに
遊びにきて色々なお話を聞かせて下さいね。
久しぶりに卒園児がハルナを訪ねてきてくれました。
平成11年度卒園児の御田眞帆ちゃんです。平成11年に卒園されてか
ら、久しくお会いしていなかったのですが、私がお招き頂きました、
白鳳女子短大の入学式で入学生のお名前から御田眞帆ちゃんの名
前を見つけて、間違いなくこれは卒園児のおんだまほちゃんに違い
ないと確信しました。その後まほちゃんはハルナ幼稚園に実習生と
してもハルナの子ども達と一緒に過ごしてくれました。卒業、就職を
考えた時に、更にもう一つ上の目標をと思い、白鳳短大から大阪教
育大学に編入合格され、今は小学校の先生を目指して勉強をされて
います。在園時はおとなしく、友達に先を譲るタイプの女の子でした
が、いつも先生の言うことを素直に聞いて行動出来る園児でした。
今度は眞帆ちゃんが先生となられてから会おうねと話しました。
更に夢に向かって頑張っておられる卒園児のみんなを誇りに思いま
す。まほちゃん頑張って下さいね。
年中児のお友達
れんげばたけ
でた くさんつま
せてもらいまし
たね。おはなの
ふとんのようで
したね。
■4/2(水)■
新入園児の子ども達は少しド
キドキした表情で、進級の子
ども達は堂々とした表情を見
せてくれました。これから沢
山の思い出をつくり、楽しく
過ごしましょうね。
■4/11(金)■
藤組と青組の仲良しペアで手
をつないでダンスをしたり、ど
んぐりにあるハルナのひろばの
芝生の上で遊んだり、思いきり
体を動かし、楽しんでいまし
た。お家の方に作って頂いたお
弁当も喜んで頂きました。
■4/15(火)■
大きな大阪城を見て「かっこい
い」と大喜びでした。天守閣から
見る景色はとてもきれいで「あれ
は何かな?」「あっちにも大きな
ビルがあるよ」ときれいなながめ
を楽しみました。
■4/18(金)■
消防士や地下水道点検工事、マジ
シャンなど、英語を使って様々な
仕事を体験しました。仕事をして
もらったキッゾ(子どものお金)を
銀行に預け、自分のカードを作っ
て仕事をする楽しさを経験できる
一日でした。
■4/14(月)~4/18(金)■
今年度初めての身体測定と
清潔検査を行ないました。大
きくなるのが楽しみですね。
ティッシュやハンカチも忘れ
ずに、清潔な生活習慣を身
につけましょう。
■4/18(金)■
年長児はこれから運動会のマー
チング、おゆうぎ会の合奏に向
けて音楽指導が毎月あります。4
月はマーチングの基礎となる姿
勢や歩き方を教わり、笛の合図
と共に足並みを揃えて歩いた
り、号令に合わせて足ふみの練
習をしました。
■4/19(土)■
一年間のクラス運営や、自己紹介
などを行ないました。保護者様同
士がお話をされる良い機会になっ
たと思います。お忙しい中お越し
下さりありがとうございました。
■4/22(火)■
初めての書き方(藤)・茶道(藤・
イマ藤)を行いました。書き方で
は、正しい鉛筆の持ち方から確認
し、自分の名前を書きました。茶
道では、正座の仕方や挨拶の仕方
等、道具の説明をして頂き、最後
には、おかしも頂きました。
■4/25(金)■
■4/23(水)■
■4/21(月)■
車椅子を実際自分達で乗ってみる
体験や食事介助のお手伝いをさせ
て頂きました。入所者の方々に
「おいしいですか?」「次は何が食
べたいですか?」など、たくさんお
話をしながら出来ました。
温かいお心遣いありがとうございます。
大切に使わせて頂きます。
<古切手>
<ペーパータオル>
<体操服>
保護者様と一緒にダンスをした
り、ゲームをして、とても楽しく
過ごしました。「○○先生、こ
んにちは・遠足楽しいですね」
の合言葉の挨拶も皆からたくさ
ん聞くことが出来ました。
香芝のご近所の方のご好意でれ
んげ畑にご招待頂きました。田
んぼ一面にきれいなピンク色の
れんげが咲いていて、沢山摘ん
で冠や花束を作り、持ち帰りまし
た。草笛を吹いたり、晴天の下、
楽しい時間を過ごしました。
幼稚園でお預かりしています。
お心当たりのある方はお知らせ下さい。
・上着 ・カメラのキャップ
・鍵
Fly UP