...

アートディレクター 内田喜基さん 印刷用

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

アートディレクター 内田喜基さん 印刷用
内田喜基
N
sI
oL
O
mR
sC
oI
cM
で
n
d
1
4
9
C
I
C
N
I
V
E
文 西
• 村希美 写真 弘
• 田充
活かして、店頭とパッケージデザイン
ジデザインの醍醐味ともいえますね﹂
のラインを攻めていくことが、パッケー
プレゼンテーションの鍵は
﹁店頭をイメージできるリアルさ﹂
に取り組んでみようと考えました。
﹁クライアントに求められる一番の課
題は店頭で目立つこと。でも僕は店頭
での見えかた、POP や什器との兼ね
あい、雑誌やポスターといったマス広
れまでにない、新鮮なものだったよう
アントとの共通言語が生まれ、商品の
のコンセプトを明解化すると、クライ
えでスタートします。こうして新商品
内田さんのプレゼンテーションは店
です。パッケージや店頭デザインを専
個性が浮き彫りになるそうです。
告との関係など、多面的な方向からデ
門としているデザイナーさんのノウハ
頭、そして商品そのものと、複合的な
ウと僕の経験をかけあわせていくこと
見せかたのシミュレーションをしたう
な ヒット 商 品 を て が け て き た
だからプレゼンテーションで見せるデ
クをパッケージに活かす考えかたは、そ
のアートディレクター・内田喜基さん。
で、オドロキのある、よりいいかたち
ザインは、徹底的に﹁リアルさと見栄
ザインを考えます。マス広告のロジッ
内 田 さ ん が デ ザイ ン チェック を 行 な う
でデザインすることができました﹂
パッケージデザインの世界でさまざま
新 し い プ リンタ と し て 導 入 し た の が
s
o
m
s
o
c
一般に、デザイナーが同じ商品に長
予算を惜しんでは、取れる仕事も逃し
え﹂にこだわって準備します。そこで
n
d
1
4
9
C
I
C
N
I
V
E
N
I
L
O
R
C
I
M
く関わっていると、どこかデザインに
てしまう場合もあるからです。
n
d
1
4
9
C
﹂
︶
です。パッケージデザインの
﹂
︵以下、
﹁
も〝お約束〟が生まれてしまい、クリ
﹁
おもしろさや、ほかのグラフィックデ
いません。これは、クライアントに与
光沢のあるアート紙やコート紙しか使
える第一印象の見ばえを何よりも重視
﹁基本的に、プレゼンテーションでは
しかし内田さんのような、広告畑で
した結果です。普通紙は高級感が出せ
エイティブジャンプが起きにくくなり
経験を積んだデザイナーが加わると、そ
ないし、パッケージ用途ではまず使わ
がちです。
こに違う発想と視点が生まれ、新しい
ザインとの違い、そしてデザインワー
提案が出されます。これが、内田さん
ないですね﹂
クに欠かせないプリンタに求める条件
についてうかがいました。
パッケージデザインという
特殊な仕事
がてがけたパッケージにも化学反応を
て展開するので、見本も社内のプリン
マス広告や店頭POP は紙に印刷し
つまり内田さんの仕事は、膠着し、柔
タで実物をつくり、プレゼンテーショ
起こしました。
軟性に欠けてしまっていた〝パッケー
ンの現場に持ち込みます。この手法は
もともとは広告デザインをてがけて
の深い関わりは2005 年頃に遡りま
ジデザインの方程式〟を崩すことだっ
一般的なグラフィックデザインの世界と
きた内田さん。パッケージデザインと
す。そのときが、内田さんにとってパッ
変わらないでしょう。
パッケージデザインの分野で違うの
たというわけです。
は、プレゼンの段階で試作品も持参す
﹁僕はデザインという大きな視点で
パッケージを考えますが、発注者は、生
る、という点です。そこで問題になる
ケージ+店頭デザインに関わった初め
産コストの兼ねあいもシビアに見てい
ての仕事だったそうです。
内田さんが依頼されたのは﹁定番商
ます。決められたコストの中で最大限
のが、パッケージデザインの形状が箱、
田さんは、それまでマス広告で培って
に魅せるものをつくる。そのギリギリ
品のリニューアル﹂でした。ここで内
きた経験と、そこで身につけた視点を
2014/03/24 18:02
des36_010-015_cosmos済.indd 10
ガラリと変わる、パッケージ&
販促デザインの現場
PRINTER
010
+DESIGNING 2014.5
PRINTER
n
d
1
4
9
C
店頭に置かれる香りのサンプル
(上)とリセッシュを中心とした
店頭 POP セット
(右)。軟包装、
ラベルフィルム、ボードやシール
など、メディアも多種多様
素材もつくりも多種多様! 内田喜基さんの仕事
数量限定で販売されたホームフレグランス。左はプラスチックボトル、
右は詰め替えボトル。店頭ポップや什器などもデザインし、当初の予
想より早く完売してしまったそう。定番商品がデザインを変えて限定
品として世に出ることで購買欲をかき立てる。その購買のフックになる
のがパッケージデザインの力で、内田さんの腕の見せどころ
ボトル、袋と多岐に渡り、素材も紙や
ホームフレグランス
「花王 リセッシュ アロマチャージ」
ビニール、プラスチックとさまざまで
コンパクトや口紅からパッケージまでデザイン。製造方法、印刷方法、素材もさまざまですが、プレゼ
ンではそれぞれのダミーをつくる必要があります。クロマテックを使ってロゴを転写したり、ケース表
面にラインストーンをつけて、そのバランスを見たり、多面体なケースのために紙で試作するなど、モッ
クづくりには多様な手段が使われました
あること。そして使用色も、プロセス
カラーだけではなく特色が加わり、デー
タのつくりかたもサンプル制作も複雑
でコストと時間がかかっているという
ことです。
当然、プレゼンテーションのために
試作品をつくる場合は、さまざまな方
法が採られています。たとえば、透明
なボトルにカラーインクで写真を印刷
する場合はOHP シートに印刷して実
物を作成。こうすることで、紙に印刷
された平面の展開図ではわからない、ロ
が導
ゴの配置や内容物との色の関係など細
かい部分がわかります。
入されるまで、大部分のデザインチェッ
クを社内のカラーレーザープリンタで
行なってきたそうです。
業界が切望する
﹁白﹂が出せるプリンタ
しかし、カラーレーザープリンタを
使ってチェックできない色もあります。
ご存知のように、パッケージ印刷で
それが﹁白色﹂です。
は﹁白色﹂がさまざまな場面で使われま
塗った上にカラー印刷するし、色紙に
す。フィルム素材では下地として白を
白インクを使ってロゴやイラストを印刷
することも少なくありません。パッケー
ジデザインにおける白色は、プロセス
カラーに次ぐ5 色目の色として、あた
りまえのように使われる色なのです。
コスメティック
「花王 ソフィーナ オーブ クチュール」
ヘアスプレー「花王ケープ」
缶ボトル商品。
「ケープ」のような定番商品の6年ぶりのリニューアルで大変光栄な仕事、
とのこと。リピー
トユーザーのために以前のデザインを踏襲しつつ、フレッシュさも感じるデザインで新規顧客の開拓
を狙いました
衣類用企画商品
エレガントスパイスシリーズ
同じテーマで異なる商品をデザインしたもの。
ボトルパッケージなどの大きさや形状にあわ
せて絵柄のバランスやロゴマークを配置する
ため、実物を使ったシミュレーションが欠か
せません
011
+DESIGNING 2014.5
des36_010-015_cosmos済.indd 11
2014/03/24 18:02
PRINTER
パ ッケー ジデザイン、ここが困 っていた!
cosmos では、かつて販売されていた感熱リボン式のマイクロドラ
イプリンタも使用。これで白は出せるが、
さすがに10年以上使って
いると社外プレゼンに耐えられない仕上がり。そこでボトルやフィ
ルムに白を使う必要がある場合、
クロマテックやスクリーン印刷を
外注することが多いそうですが、納品されてすぐにサンプルをつく
る手間や、イメージ通りにならなかった場合の修正時間を考える
と、毎回サンプルづくりのために前倒しのスケジュールを取らなけ
ればいけないことが悩みの種。
n
d
1
4
9
C
は粉
n
d
1
4
9
C
n
d
1
4
9
C
n
d
1
4
9
C
パッケージ素材の
種類が多すぎる。
シミュレート方法をなんとか
1本化したいけど……
PE Tや蒸着フィルムなど透明素材にカラー印刷する際には、カラーインク
(白打ち)
。
が透けてしまわないよう下地として
「白」
を印刷します
こうすることでカラーがはっきりとした色で再現されるわけですが、社内プリ
ンタで「白打ち」を行なうことはほぼ不可能。紙に印刷して PE T素材に巻
いたり、試作のためにスクリーン印刷を活用したりと、
さまざまな手法でプ
レゼンテーションを乗り切ってきました。
透明ボトルにフィルムを巻きつけたもの。白+カラー印刷と
カラー印刷のみの部分をつくって、使用中に残量がわかるよ
うにデザイン。従来のプリンタでは再現できない表現です
現在、
﹁白﹂を使うパッケージの試作
に活用されるものとして、
﹁クロマテッ
ク﹂と呼ばれるインレタシートがあり
ます︵左ページ参照︶
。
クロマテック はメディア対応力が高く、
紙やプラスチック、ガラスなどさまざま
なものに転写できます。しかし、社内
ではつくれないので外注となり、料金
もサイズや使用色によって2000 円
∼10000 円と意外に高価。また、
基本的に1 シート/1 色なので、色の
だけ試作コストもかさんでしまうそう
バリエーションを試そうとすればそれ
です。
加えて、インレタシートが使えるの
はロゴやマークといった文字やカット
イラストなどスペースが小さなものが
中心で、デザイン的な制約も多く、白
色の裏刷りの代用にはなりません。
﹁クロマテックはいわゆるインレタな
ので実物に近いのですが、やはりデー
タ入稿から納品までタイムラグがある
ことがネックです。とはいえ現状では、
どれだけ実物に近いものを見せられる
かがプレゼンの成否に関わるので︵クロ
の多い﹁白﹂という色。
は必要経費だと諦めていまし
マテック︶
た。だから、白が出せるプリンタは、僕
体トナーでそれを実現した、他にない
特徴をもつ製品です。
にとっても同業者にとっても熱望して
は予
の目にどのように留まったのか、そし
いた製品だったんです。
て、実際の仕事でどのように使われる
による実例
の﹁白﹂が、内田さん
や厚紙にも印刷できる。白の極細線も
のか。次ページからは、内田さんの事
この
きちんと出ていたので、これはプレゼ
務所に導入された
想以上に白の濃度が高いし、フィルム
ン用のダミー制作にも使えると期待し
と使われかたを紹介していきましょう。
ています﹂
パッケージのデザインでも使用機会
「フィルム+白1色」は
デザインスケジュールを
前倒しで対応
「花王 オーブクチュール」
コンパクト。ダミー制作の
際には実物に白紙とライ
ンストーンを貼ったフィル
ムをあてて、透け感や配
置をチェックしていました
「花王 オーブクチュール エク
セレントステイルージュ」の側
面。ダミー作成時には実物
にクロマテックを貼ったフィ
ルムを巻きつけてシミュレー
トしていました
C941dnで解決 !
透明フィルムに白+CMYK で
プリントすることでダミー制作も可能に。
+DESIGNING 2014.5
des36_010-015_cosmos済.indd 12
012
2014/03/24 18:02
PRINTER
検証
今回の企画のために立案したコスメ
ブランド
「しろん」
。ブランディングの
基本であるロゴタイプやパッケージ、
キービジュアルなどをすべてあらたに
考えてデザインしました。ポイントは、
コンセプトである
「透明感」を制作物
全体に行き渡らせたこと。そのためボ
トルはシンプルなデザインに。キービジュ
アルは複数案を出して検討しています。
「ボトルのラベルも社内で印刷して確
認できることは大きな変化になりまし
た。OHP シートに印刷するとデザイン
イメージを早い段階で把握できるので、
細かい微調整もすぐに取りかかれます。
ポスターや POPとパッケージ、1台の
プリンタで時間のロスなくプリントでき
るのはうれしいですね」
コスメブランド
﹁しろん﹂
ブランディングデザイン
1
AD + D:内田喜基/ D:塚原英美/ P:福島典明/ Hair:丸山智路/ Make:MEGURO /画像処理:福岡修/ Pr:大瀬良隼人
◉検証を通してわかった ! ワークフローの違い
今までのフロー
サンプル
作成
待ち時間
クロマテック
納品
クロマテック
出力依頼
プレゼン
プレゼン当日からクロマテックの発
注日を見越して、制作日程を前倒
し。デザインに時間がかけられな
いことが悩みの種に
デザイン
C941dnで
再プリント
サンプル
作成
修正
C941dnで
プリント
C941dn のフロー
できがったらすぐにプリントして実
物で確認。制作日程も充分に取れ
るので、デザインに時間をかけられ
るほか、修正対応も容易に
◉クロマテックとC941dn を比較してみる
C941dn
クロマテック
クロマテックとC941dn からフィルムに出力し
たものを比べてみても、その違いはほとんどわ
かりません
C941dn からフィルムに出力したものボ
トルに巻きつけるだけでダミー制作が完
了。制作時間はさることながら、モック
作成コストが大幅に削減できるとのこと
013
クロマテックは A4サイズ
(1色)
で1枚8,000円ほど。
スペースを無駄にしないよう、クロマテック用にロゴ
をめいっぱい配置して出力するそうです。納品された
ら、左写真のように実物サンプルにあてて転写。イメー
ジ通りの位置に貼るため、細心の注意を払って作業
をします
+DESIGNING 2014.5
des36_010-015_cosmos済.indd 13
2014/03/24 18:02
PRINTER
「日本の伝統的なあめ細工をしっかり認
知させたい」
という依頼を受けて CI から
てがけた内田さん。あめ細工の精巧さ、
かわいらしさをそのまま見せたいとパッケー
ジは PET のパッケージに決定。店舗ロゴ
をスクリーン印刷するかシールで貼るか、
クライアントと相談しながらの制作になり
ました。
「あめ細工は繊細で壊れやすいも
の。店頭で商品が並ぶことやオンライン
販売を考慮して、主役であるあめが引き
立つようロゴを配置しています。結果とし
てロゴはシール貼りになりましたが、残念
なのは制作していたときに C941dn がな
(笑)
。単色以外のデザインはク
かったこと
ロマテックで確認できないので、C941dn
があったら、クリアフィルムに白+ CMYK
でプリントしたもので試作を繰り返しなが
ら、
もっとリアルな商品サンプルで打ちあ
わせできたと思います」
データはどうなっているの?
検証
2
プラケースに貼るロゴシールをつくれば、実際の見えかたを
チェックすることも
(用紙にはタックシールを使用)
。白+カラー
印刷の仕上がりは本格的。最終的には、下写真のように商
品イメージに合わせた和紙風の紙を中に敷き、ロゴを印刷し
たシールを使うことになりました
あめ細工吉原
パッケージデザイン
透明パッケージの検証のために作成した Illustrator
データ。白トナーで印刷したい部分は、
「SpotColor_
White」と名称をつけたスウォッチで指定するだけで
「アプリケーショ
OK。C941dn のプリンタドライバでは、
ン指定」を選択すると、Illustrator で指定したとおりに
白トナーを使って印刷されます
ラベルシールもシミュレートできる
プリンタドライバに用意された
「特色」用メニュー。白とカ
ラートナーを同時に印刷す
る場合は重ねあわせの順序
も指定します
+DESIGNING 2014.5
des36_010-015_cosmos済.indd 14
014
2014/03/24 18:02
PRINTER
一連の検証のあと、
は細線
n
d
1
4
9
C
の 描 画 に 強 い、 と 聞 い て 内 田 さ ん が
﹁やってみたい﹂と取り出したのが、パッ
ケージやショップカードなどに使う特殊
紙でした。
特に仕事柄使う機会も多い〝色紙に
白〟という表現がどんな仕上がりにな
るのか興味津々とのことで、すぐに実
線と細線を混在させたグラフィックを印
刷しました。
n
d
1
4
9
C
に興味を持ったのは、展示
会で見た﹃プライク﹄に白一色で印刷
﹁
された設計図面の精密な印刷でした。
さまざまな太さの線がかすれず白一色
で印刷されている。それが、このプリ
ンタに惹かれた最初のきっかけになっ
たと言ってもいいかもしれません。オ
フセット 印刷なら当たり前だけど、レー
ザープリンタで色厚紙に印刷ができる
なんて、と驚いたんです。
n
d
1
4
9
C
が事務所に設置されて、白
トナーで細線印刷をすぐやってみたい
と印刷してみたのですが、やはり紙に
よって白トナーの乗り具合が違います
ね。といっても、今回の実験用データ
みる〟ことが目的。あえてオフセット印
は、
〝プリンタの能力を限界まで使って
刷では再現できないような線の細さを
n
d
1
4
9
C
ならではのオン
線画の再現性を追求
高品質印刷で作品 づく り
2014/03/24 18:03
des36_010-015_cosmos済.indd 15
プライク
(竹尾)
スーパーコントラスト
(竹尾)
SPECIALITIES 1621(五條製紙)
指定しているので、無茶な実験かもし
れませんが︵笑︶
。でも、こういった実
験も好きなので、ベストな組みあわせ
を見つけて、
ジしたいですね﹂
+DESIGNING 2014.5
015
デマンド印刷的な使いかたもチャレン
検証
3
内田さんの実験結果。いちばん細線の再現性が高く、
トナーの乗りがよいと感じたのは「プライク」
。
そしてスーパーコントラストも黒色に白トナーが映える仕上がりに。金色の SPECIALITIES 1621
はチャレンジングな選択でしたが、地紋的に使うぶんには充分な品質。細線部分の乗りが少し弱く、
ぼけた印象になってしまったので、実際に使う機会があればデザインでフォローしたい、
とのこと。
「用紙によって線の太さが変わるということがわかった点が収穫。とにかく僕は白を使う機会が多
いので、C941dn があることでパッケージや POP やカードのサンプルづくりも手軽にできそうです」
Fly UP