...

観光マップ(リバーサイドエリア)

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

観光マップ(リバーサイドエリア)
41
D
駅
小禄
42
1
真玉橋のシーサー
リバーサイドエリア
ハーリー発祥の地にちなみ
豊見城ハーリー歌の碑と
ハーリー漕ぎ手の像がたつ
とよみ大橋から眺める
マングローブの森
おろく
小禄
小禄
ボウリング
●
漫湖
とよみ大橋(西)
43
一方
通行
漫湖水鳥
湿地センター
一方
通行
那覇市
うえばる
豊見城の地
名の由来と
なったグスク
(城)跡です。
※平時は見
学不可
●
FM
カフェ
ガジャマダーラ
3
いまいゆ
Dining 魚月
夢菓子工房
トック・ドール
いちろくそば
ラーメン
麦翔
我那覇
49
11
へ
港
長嶺中学校
25
高安の龕ゴウ
祭で 用いられ
る龕が 保 管さ
れています。
52
豊見城中学校
周バスのバス停があります。
●高安地区コミュニティ
共用施設
上田
9
●豊見城市商工会
●JAおきなわ
豊見城支店
うえた
51
豊見城
郵便局
●豊見城市
消防本部
22
覇
港
空
53
サンエー
ウイングシティー
MAP
豊見城総合公園
MAP
MAP
MAP
●学校給食センター
MAP
中央公民館
MAP
MAP
陸上競技場
自
動
MAP
社会福祉センター
平良グスク跡
車道
MAP
平良公民館●
伊良波中学校
MAP
20
MAP
豊見城IC
MAP
たいら
平良
渡嘉敷
焼肉牛政
渡橋名
●渡嘉敷集落センター
8
ざやす
座安小学校
座安
高嶺のシーサー
ひまわり
ファクトリー
渡橋名
6
日本人として始めてアメリカに
渡り、開国の先駆的役割を果
たしたジョン万次郎。彼が帰国
する際、半年間滞在したのが
翁長です。万次郎と翁長の人
たちとの交流の証として現在記
念碑が建立されています。
翁長
(北)
57
翁長
●翁長共同利用施設
ジョン万次郎記念碑
420円
210円
団 体
380円
180円
豊見城小学校
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
MAP
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
MAP
MAP
高嶺
観光案内
道の駅豊崎 情報ステーション ・・・・・・・・・・・・・ 098-850-8280
MAP
D-5 ▼特産品マンゴーサブレの製造・販売
人でも読めない人が
保栄茂のシーサー
多い地名です。
MAP
C-6 ▼アレルギー対応ケーキもあります
豊見城中央病院 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-3811
MAP
E-3 ▼イートインOK。上質スイーツで幸せなひとときを
10:00∼21:00/盆正月
夢菓子工房・金の帽子 トック・ドール ・・・・・・ 098-856-8466
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
宿泊施設
ホテルグランビューガーデン沖縄 ・・・・・・・・・・ 098-851-2288
レンタカー・レンタルバイク
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
OTSレンタカー 臨空豊崎営業所 ・・・・・・・・・・ 098-856-8877
○○○○○○○
MAP
見学・学習施設
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
098-000-0000
D-4 くぅーすの杜 忠孝蔵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-851-8813
C-3 ▼沖縄食材を使ったファストフードあり
MAP
C-6 ▼自家製生パスタとピッツァの店 昼11:30∼15:30/月末∼月初の(月∼木)
MAP
C-6 ▼タコス・タコライスが人気の店 11:00∼21:00/月・第三火曜定休
MAP
D-3 ▼落ち着いた店内とこだわりの食材
MAP
C-6 ▼シュー生地スイーツとランチの店
トラベルレンタカー那覇南営業所 ・・・・・・・・・・ 098-856-8926
ゴーヤレンタカー 那覇営業所・・・・・・・・・・・・・ 098-840-6564
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
MAP
24時間営業/年中無休
Jef
(ジェフ)豊見城店 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-856-1053
イタリアンレストラン プリモピアット ・・・・・ 098-850-3111
カフェ かけろま ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-856-1611
11:30∼18:00/土日定休
カフェ・ガジャマダーラ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-851-1280
11:00∼20:00/月曜定休
カフェ・シュー・デ・ポッコ ・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-987-1213
MAP
D-3 ▼メニュー豊富なランチバイキングが人気
11:30∼24:00/日曜定休
Cafe風樹館 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-987-5118
MAP
C-4 ▼素材・味・雰囲気にこだわりあり
10:30∼23:00/年中無休
カフェレスト エバーロイヤル ・・・・・・・・・・・・ 098-850-0187
忠孝酒造 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-1257
D-2 旧海軍司令部壕 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-4055
MAP E-2 漫湖水鳥・湿地センター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-840-5121
MAP D-4 豊見城市歴史民俗資料展示室 ・・・・・・・・・・・・ 098-856-3671
オリックスレンタカー 那覇空港店 ・・・・・・・・・・ 098-851-0543
MAP
F-3
▼自家焙煎珈琲と地元食材が味わえる
11:00∼22:00/日曜定休
カフェレスト レガロ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-6664
MAP
A-4 ▼海を眺めながらゆったりとした時間を
ビーチ
・マリンレジャー 098-000-0000
○○○○○○○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MAP
C-6 ▼ウチナー食材と新鮮な魚が楽しめる居酒屋
レンタルバイク沖縄とよみ(モトフリークウイリー)・・ 098-851-1555
(管理棟)・・・・・・・・・・・・・ 098-850-1139
B-6 豊崎美らSUNビーチ
MAP D-4 ▼カイトボードを楽しみたい方はここ!
11:00∼20:00/火曜定休
MAP
D-3 ▼おしゃれな中華ダイニングの店 昼12:00∼14:00夜18:00∼24:00・月日は23:00まで/年中無休
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
バス・タクシー
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
KITE CLUB ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-851-0180
MAP
E-3 ▼メニュー充実。新鮮な魚からチャンプルーまで 17:00∼24:00/火曜定休
琉球バス交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-852-2530
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
MAP
F-2
MAP
C-5 ▼沖縄そばの有名店が手がけるラーメン屋
アズレンタカー沖縄営業所 ・・・・・・・・・・・・・・・ 098-963-5113
琉球ダイハツ販売レンタカー・・・・・・・・・・・・・・ 098-840-5552
MAP
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
飲 食
MAP
うりずんジャンボタクシー
(観光タクシー)・・・ 098-850-0129
○○○○○○○
ショッピング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
沖縄アウトレットモールあしびなー ・・・・・・・・・ 0120-15-1427
特産品ショップ
「美童」
(あしびなー内)
・・・・・・・ 098-891-7277
空の駅瀬長島物産センター ・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-8454
豊崎ライフスタイルセンターTOMITON ・・・ 098-995-8595
C-4 ▼チャンプルーがおすすめ。地元に愛される店 10:00∼19:30/日曜定休
海洋食堂 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-2443
MAP
C-4 ▼リーズナブルかつボリューム満点
11:00∼21:00/年始のみ
うるま食堂 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-0866
MAP
ナショナルタクシー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-1736
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
保栄茂のバス停では記念写真を
撮っていく人の姿も見られます。
09:30∼20:00/水曜定休
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
沖縄県個人タクシー事業協同組合 ・・・・・・・・・ 098-850-5151
C-6
MAP C-6
MAP A-4
MAP C-6
09:00∼17:15/土日定休
10:00∼22:00/年中無休
MAP
ケーキの店 アルヴェール・・・・・・・・・・・・・・・ 098-987-5515
ワールドトランス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-851-0355
MAP
MAP D-4
ブルーシールBigDip豊崎店 ・・・・・・・・・・・・ 098-840-6632
ひまわりファクトリー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-856-6639
緊急告示病院
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
A-0
ゴルフ場
MAP A-0
MAP B-4 豊見城カントリー倶楽部 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-3737
MAP B-4 シーサイドゴルフ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-2525
縄。その中でもここ
豊見城市歴史民俗資料展示室
C-6 ▼紅イモや黒糖などのアイスが人気
カディーマニー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-2990
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
MAP
沖縄特産販売 ヨナーズ ・・・・・・・・・・・・・・・・ 0120-411-935
豊見城市商工観光課 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-5876
カリー観光バス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-856-8955
16
図書コーナー
とみぐすくし れきし み ん ぞく しりょう てんじしつ
那覇市と豊見城市の間を流れる国場川に架けら
れていた美しいアーチ橋で、琉球王国時代には
首里と沖縄本島南部を繋ぐ重要な役割を果たし
ていましたが、1945年の沖縄戦で撤退する日
本軍によって破壊されてしまいました。その後
は、鉄橋やコンクリート橋が整備され、2002
年に再びアーチ橋が架橋されました。その試掘
調査の際、旧アーチ橋の遺構が発見されたこと
戦前の真玉橋
から、現在も国場川の両岸に保存されています。 出典:田辺泰「琉球建築大観」琉球建築大観刊行会(1970年)
D-4 ▼素朴で懐かしいカントリースイーツの店 10:00∼19:30/年中無休
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
MAP
珍しい地名の多い沖
13
MAP F-1
MAP
那覇バス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-852-2500
15
真玉橋遺構
B-6 JAおきなわ食菜館 とよさき菜々色畑 ・・・・・・ 098-850-8760
F-2 琉球漆器 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-7210
09:00∼18:00/年中無休
MAP B-6 ▼シークヮーサージュースが飲み放題。沖縄特産市場
D-5 ▼沖縄そばと家庭料理が味わえる
10:00∼20:00/年中無休
本場沖縄そば専門店 よね食堂 ・・・・・・・・・・ 098-850-4029
MAP
國和第一ハイヤー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-856-7010
へ
糸満市内
●道心寺
一 般
●ゆいレール(モノレール)1日乗車
券提示で、大人340円、子ども
150円※他割引券との併用は出来ません。
●団体料金は、20名以上
沖縄バス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-861-0385
「保栄茂」は沖縄の
12
MAP
糸満市
11
55
331
おなが
17
●イオンタウン武富
保栄茂グスク跡
保栄茂
●ウージ染め
協同組合作業所
内へ
糸満市
豊見城南
高等学校
街
び ん
56
豊見城市役所
6
渡嘉敷のシーサー
MAP
豊見城団地内
郵便局
A-0
B-6
D-5
A-0
A-0
D-4
A-0
A-0
B-5
A-0
A-0
B-6
B-6
C-4
B-4
D-5
D-5
F-2
A-0
A-0
たかみね
14
7
5
18
MAP
地通り商店
豊見城団
●
みーや小
県営
渡橋名団地
豊見城団地
●か
ねひ
で
(せせらぎ公園)
10
54
MAP
MAP
トゥドゥルチガー
9
MAP
19
高嶺公民館●
とかしき
とはしな
小 人
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
MAP
那
4
中央図書館
大 人
○○○○○○○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
饒波
●饒波多目的
集会施設
21
歴史民俗資料展示室
参観料
各種お問い合せ先
○○○○○○○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-000-0000
の は
カフェレスト
レガロ
7
伊良波小学校
饒波のシーサー
23
高安の龕屋
9
まだんばし いこう
市内各地から収集した資料、埋
蔵文化財の発掘調査で出土した
遺物や、戦後復興期から本土復
帰後までの生活道用具などが展
示されています。また、今では
見ることのできない茅葺き屋根
の民家が再現されています。
その名も「饒波シーサー前」。
豊見城
上田小学校
豊見城
中央病院
豊見城名嘉地IC
饒波のシーサー前には市内一
24
豊見城
ゴルフ
練習場
●
自然のジオラマ
ミナミトビハゼ
豊見城市字伊良波392 火∼金9:00∼17:15、土日9:00∼17:00
月曜日・祝日・年末年始
有 098-856-3671
長嶺小学校
分かりやすいですよね。
KITE CLUB
MAP D-2
たかやす
ぎ ぼ
● 豊見城IT産業振興センター
那
68
空
覇
麺喰い処
うめ∼家
高安
宜保公民館
●
サンエー
食品館
●
旧海軍司令部壕
ヒメシオマネキ
8
きゅうかいぐん しれいぶ ごう
26
山羊料理 豊
飲み食い処
あいうえお
セイタカシギ
沖縄戦で日本海軍沖縄方面根拠地隊司令部が設置さ
れた地下壕で、その一部の300mが現在公開されて
います。大田実司令官他、約4,000名の兵士が壮絶
な最後を遂げた壕内は、司令官室、作戦室などが当
時のまま保存されており、戦争の悲惨さを訴え、平
和を願う場となっています。併設の資料館では、壕
内で発見された遺品などが展示されています。
とよみ
小学校
Cafe
風樹館 50
Chinese Dining 樂
かかず
嘉数
そば処
ひらら
7
クロツラヘラサギ
豊見城市字豊見城236 8:30∼17:30
(7月∼9月)
8:30∼17:00(10月∼6月) 年中無休 有 098-850-4055 URL:http://kaigungou.ocvb.or.jp/
根差部のシーサー
27
高安
(北)
宜保
がなは
ラムサール条約は、湿地の保全と賢明な利用を進め
る国際条約です。正式名称は、「特に水鳥の生息地
として国際的に重要な湿 地に関する条 約」ですが、
1971年に条約が採択されたイランの町の名前をとっ
て「ラムサール条約」と呼ばれています。
32
46
梵字石敢當
とよ
み
28
根差部
公民館
●
「ハーリー由来まつり」
が開催される聖域です。
※平時は見学不可
豊見城
●
り豊見 47
うぼ 城
う
48
根差部
観察望遠台
ラムサール条約とは
ねさぶ
●
とみぐすく
自然を身近に感じる木道
31
29
11
46
豊見城コミュニティ
共用施設●
宇栄原
30
●
イオンタウン
とよみ
45
旧海軍
司令部壕
琉球漆器
約600年の伝統を誇る琉球の漆
器は技術、芸術性が高く、王朝時
代には献上品や貿易品として最
も喜ばれてきました。沖縄独自の
進化を遂げた琉球漆器は、鮮明
な朱塗りと黒塗りのコントラスト
の大胆さと華麗さを合わせ持ち、
多くの人に親しまれています。
真玉橋
郵便局
7
45
戦没者慰霊塔前から望む
東シナ海と豊見城の街並み
真玉橋
(南)
琉球漆器
真玉橋団地
豊見瀬御嶽
7
宇栄原
小学校
真玉橋
る
つんと存 在す
都市の中にぼ
39
●
レンタルバイク
モトフリークウイリー
まだんばし
30
公
ホ 益
ー 社
ル セ
と レ
みし モ
ろ ニー
●
7
豊見城高等学校
湖。
湿地 漫
録
登
約
した
条
で
園
ル
楽
き物たちの
ラムサー
大自然は、生
真玉橋
●公民館
39
329
豊見城
グスク跡
44
古 代インドの言 語を
記す梵 字で 密 教 の
真言が刻まれた珍し
い石敢當
(いしがんと
う=T字路、三叉路の
突き当たりに設置す
る魔除けの碑)
です。
40
とよみ
生協病院
豊見城
高層住宅
小禄南
小学校
真玉橋遺構
とよみ大橋(東)
とよ
み大
橋
リー
城ハー
●豊見 碑
歌の
2
●小
禄病
院
田原
(南)
6
小禄
(東)
●
サン
食 エ
品 ー
館
爬龍橋
MAP E-2
国際的に重要な渡り鳥の中継地と越冬地として、ラ
ムサール条約に登録されている漫湖の自然環境を学
習できる施設です。施設内の望遠鏡、モニター、木
道などの設備で、渡り鳥、干潟の生き物、マング
ローブ林を観察することができます。ここに飛来す
るクロツラヘラサギは絶滅危惧種に指定されてい
て、世界的にも貴重な野鳥です。
まんこ
8
507
沖縄協同病院
真玉橋のシーサー
まんこ みずどり しっち
漫湖水鳥・湿地センター
豊見城市字豊見城982 9:00∼17:00
月曜日・慰霊の日(6/23)
・年末年始
有 098-840-5121
マングローブの森が広がる漫湖で自然観察、
豊見城市の歴史に触れる旅はいかがですか?
真玉橋
(北)
43
とよみ大橋の夜景
古波蔵
(東)
古蔵
中学校
鏡原中学校
漫湖
公
市民庭 園
球場
6
自然に触れる。歴史・文化を体感する。
小禄高等学校
42
小禄
小学校
G
古波蔵
鏡原町
小禄
(北)
F
こはぐら
きょうはらちょう
奥武
ール
レ
ゆい
E
駅
園
山公
B-4 ▼創業20年余りの老舗沖縄そばの店 11:30∼20:00・水曜のみ14:00まで/年中無休
うるくそば瀬長島入口店 ・・・・・・・・・・・・・・・ 098-856-2680
MAP
C-4 ▼定食メニューも豊富。沖縄そばの店
MAP
E-3 ▼真っ黄色の建物が目印!
11:00∼22:00/年中無休
名嘉地そば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-856-7555
MAP
10:30∼17:00/年始のみ
沖縄そば専門 いちろくそば ・・・・・・・・・・・・ 098-987-4527
F-5 ▼こだわりの沖縄そばが楽しめる
沖縄そばと味噌汁のお店 みーや小
MAP
E-3 ▼どこか懐かしい。癒し系宮古そばの店
MAP
C-6 ▼日本で沖縄にしかないファストフード店
11:00∼17:00/盆正月
098-850-5507
10:00∼18:00/水日定休
そば処ひらら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-4015
10:00∼22:00/年中無休
A&W豊崎店 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-891-6404
11:30∼不定時/木曜定休
Beach Cafe anjina ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-6468
17:00∼24:30/不定休
海あじO.
TOSHI丸 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-987-0727
Chinese Dining 樂 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-856-2655
飲み食い処 あいうえお ・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-851-1966
▼いまいゆ(鮮魚)、沖縄料理の和風居酒屋 17:00∼25:00土日祝前日は27:00まで/年中無休
いまいゆDining 魚月・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-1644
11:00∼21:00/年中無休
沖縄らーめん上原家 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-856-4508
MAP
E-3 ▼地元で人気の琉球とんこつラーメン店
11:30∼23:00・水曜のみ15:00まで/年中無休
ラーメン麦翔 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-8949
MAP
F-3
▼台湾と沖縄のおいしいが融合
11:00∼20:00・火曜のみ14:00まで/年中無休
麺喰い処 うめ∼家 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-2519
MAP
F-4
MAP
E-3 ▼1974年開業の山羊料理の老舗
▼上質な肉をリーズナブルな価格で!
18:00∼24:00/盆正月
焼肉牛政 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-979-9499
昼12:00∼14:00夜17:00∼25:00・日祝18:00∼24:00/年中無休
山羊料理 豊 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 098-850-6936
豊見城まちのたね通信
【URL】 http : //tomigusuku.machitane.net
豊見城には、紙面上では紹介しきれいない数多くの優れた
店舗が立地しています。豊見城まちのたね通信は、地域のグ
ルメ、ショッピング、イベントなどの情報を発信・共有する投
稿型のサイトです。ぜひチェックしてみてください。
Fly UP