...

5~8ページ

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

5~8ページ
花・景観
<シーニックバイウェイ北海道>
シーニックバイウェイとは地域に暮らす人が主
体となり、企業や行政と手をつなぎ、個性的で活
力ある地域づくり、景観づくり、魅力ある観光空
間づくりを目指す取り組みです。2005年 よりス
タート、2013年6月現在11の指定ルート、3つの
候補ルートがあり、約400の地元活動団体が、植栽
による花ロードづくりや沿道の清掃活動、地域を
紹介する各種ツアーやイベントなどの活動をして
います。
主な参考情報(アドレス)
・シーニックバイウェイ支援センター
http://www.scenicbyway.jp/
<北海道ガーデン街道>
北海道ガーデン街道は、美しい7つのガーデン
が集中している旭川から富良野~十勝を南北に結
ぶ全長200キロメートルの街道です。いずれのガー
デンも北海道ならではの気候や景観を生かした個
性にあふれ、自然の風景や山並み、アクティビ
ティーを楽しめるとともに、豊かな食も堪能でき
る観光ルートであり、官民が連携して共通チケッ
トやパンフレットの発行など、PR活動を行って
います。
主な参考情報(アドレス)
・北海道ガーデン街道
http://www.hokkaido-garden.jp/
-5-
食
<ワインツーリズム>
ブドウ畑を訪れ、ワイン造りの過程に触れ、ワ
インに関わる人々と出会い、その土地の風土や文
化を感じることを目的にしたワインツーリズムを
広める取組みが、道内各地のワインの産地を中心
に進められ、ワインやチーズを楽しむ旅行商品づ
くりやイベントなどが開催されています。
主な参考情報(アドレス)
・NPO法人ワインクラスター北海道
http://winecluster.org/contents/
<しりべし「酒と肴と旅」プロジェクト>
後志管内にある豊富な食資源の中から「酒と
肴」をテーマとして、豊かな景観や温泉などの
観光資源と組み合わせ、新たな観光の魅力を創
出し、「後志と言えば「酒と肴」」という観光
イメージを定着させるための取組を進めていま
す。
平成25年3月には、管内の酒造事業者、農・漁
業団体、商工団体、行政など49の事業者や団体
で構成する「しりべし「酒と肴」をテーマとし
た広域観光推進会議」を設置し、地域が一体と
なって広域的な観光プロモーションなどを展開
していくこととしています。
主な参考情報(アドレス)
・後志総合振興局 しりべし「酒と肴と旅」プロジェクト
http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kankou/sakesak
ana.htm
-6-
<ワイン&日本酒マリアージュコンシェル>
平成23年度から道で取組を進めている食クラス
タープロジェクト「VINFROMAGE
HOKKAIDO」等の
成果を生かし、平成25年度から空知、上川、留萌
地域のワイン及び日本酒に合う、3地域の食資源
を生かしたマリアージュの提案と新たな商品開発、
情報発信を行います。
主な参考情報(アドレス)
・空知総合振興局
ワイン&日本酒にマリアージュメニューづくりプロジェクト
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/mariage.htm
<道北スイーツ>
北海道では、道産の小麦やバター、小豆、フ
ルーツといった豊富な食材を活用して、各地でス
イーツブランドづくりが展開されています。
道北地域では、旭川の老舗菓子業者が中心とな
り、上川、留萌、宗谷管内の菓子業者7社が参加
し、道産の高品質な原料を用いた7つの味のカス
テラなどを創作し、道北地域のスイーツブランド
の確立と販路拡大に取り組んでいます。
主な参考情報(アドレス)
・北海道 産消協働 実践行動事例集
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/sanshokyodo.
htm
-7-
<ひだか元気グルメ研究会・日高地域パエリア協
議会>
日高の優れた食材を活用し、ふるさとを元気に
したいという想いから有志が集う「ひだか元気グ
ルメ研究会」では、日高ならではの「旬の食材」
によるメニュー開発、スタンプラリーやイベント
への出店を行うなど、食の情報発信と観光客の誘
致を図る取り組みを進めています。
主な参考情報(アドレス)
・ひだか元気グルメ研究会Facebook
https://www.facebook.com/HidakaGenkiGourmet
また、日高地域の商工団体や自治体などで構成
する日高地域パエリア協議会では、日高地域の豊
富な食材である米、海産物、野菜を使った新しい
メニュー「日高スープパエリア」を開発し、日高
産食材の消費拡大や地域経済の活性化を目指して
います。
<新・ご当地グルメ>
北海道の各地域では、生産者、飲食店など異業
種が連携して、地場産品を活用した料理や特産品
を企画開発しています。2010年からは、「食によ
る観光まちづくり推進協議会」の主催により、
「新・ご当地グルメグランプリ」が開催され、開
催地には全道各地の自慢のグルメが集結し、2013
年7月の芽室町の開催では、3万人を超える入場
者がグルメを楽しみました。
2010年(第1回)美瑛町開催
グランプリ
2011年(第2回)北見市開催
「別海ジャンボホタテ
2012年(第3回)別海町開催
2013年(第4回)芽室町開催
バーガー」(3連覇)
「十勝清水牛玉ステーキ丼」
主な参考情報(アドレス)
・新・ご当地グルメ公式サイト
http://www.shingotochi.com/
-8-
Fly UP