...

五島人の五島弁に よる五島のための 地産地唱バンド アーティスト

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

五島人の五島弁に よる五島のための 地産地唱バンド アーティスト
五島人の五島弁に
よる五島のための
地産地唱バンド
まずは、ベベンコ
ビッチさんのこれま
での軌跡をざっくり
とご紹介するよ
年 4月
2009年 8月
2009年10月
国家公務員だったベベンコビッチさんは、転勤で、20数年ぶりに五島に戻って来る。
学生時代からのバンド活動を活かし、五島弁で作詞作曲を始め、地元メンバーでバンドを結成。
ダイキョウビッグバリュー福江店の野外ステージにて、早くも事実上のデビューとなる初ライブを
行い、五島人に強烈な印象を与える。
カフェBambooでのライブの様子を長崎新聞に大きく取り上げられ、注目を浴びる。
民家の倉庫を練習場所としながら、五島内外、各種イベントにて、ライブ活動を行いジワジワとファンを増や
して行く。
2010年11月
トヨペット全国ナイスミドル音楽全国祭アマチュアミュージシャンの為のコンテスト(実行委員長は宇崎竜童さん、
審査員には特ダネの小倉智昭さんがいたそうです)で、見事準グランプリを獲得!
(実はこの大会には敗者復活枠での出場だったって知ってますか?福岡での予選会でグランプリを逃したものの
「こんなユニークなバンドが埋もれてしまうのはもったいない」との声から勝ち取った渾身の受賞なんですよ!)
2011年 4月 ベベンコビッチさんが島外へ居を移したが、単独ライブを続ける他、NHK長崎からのオファーによる「でんでら
フライデー」のオープニング、エンディング曲を書き下ろすなど精力的に活動を続ける。
この時の曲「でんでらPUNK」は、五島人でも聴き覚えのあるわらべうた「でんでらりゅうば」をパンク調に仕
立てたオリジナルソングで、合わせて考案した「でんでらダンス」が、かなりの反響を呼び、後に、曲に合わ
せて地域の人、子供たちがノリノリで踊るという現象が起こることになる(お茶の間でおなじみですね)
2011年 6月 待望のアルバム「とんとんとん」「みんみんみん」が2枚同時発売
2011年12月 3枚目のアルバム「わいわいわい」発売
2012年 2月 ベベンコビッチさんが国家公務員を辞め、五島に移住。
2012年 4月 レコーディングスタジオを併設したコミュニティ-カフェ「ベベカフェ」をOPENし、インディーズの合同会社
「カンコロミュージック」を立ち上げる。
(これは、まだ五島では 誰も手掛けていない前例の無い快挙なのだ)
2012年8月
カンコロミュージックから、ベベンコビッチオーケストラアーティスト部の五島出身の演歌歌手うらくみこさんが、
1stシングル「とどひかよ」「ドッパーン&ザ・ブーン」をリリース。
ベベンコビッチオーケストラには、アーティスト部の他、写真部、美術部、放送部、記録部、農業部などがあり、音楽だけじゃなく、島
の活性化をテーマに多方面から五島の良さを発信。写真や映像のほか、お米も作るマルチなアーティスト集団なのだ!!
次のページではインディーズの詳
のページではインディーズの詳しい説明
しい説明や
説明や、
ベベカフェのご紹介
ベベカフェのご紹介、
紹介、
今月行われるイベントについてのお
今月行われるイベントについてのお知
われるイベントについてのお知らせだよ!
らせだよ!
2009
プロデューサー
アーティスト
カフェオーナー
講師
作詞作曲家
青年実業家
べ
「インディーズ」って、そんなに聞き慣れない言葉かも知れないけど、「メジャー」なら、聞いた事あるよね?
「誰ソレがメジャーデビューした」・・・とか。これは、大手のレコード会社に属し(簡単に言うと雇われて)そこからデビューすること。
(会社が、デビューまでの全てにかかる費用を負担するんだね)
これに対し「インディーズデビュー」とは、大手制作会社に属さず、全て自己資金でCD、PVを作成、販売、配信する事。
インディーズでCDを作成するには、レコーディングスタジオを借りなきゃいけないんだけど、ベベンコビッチオーケストラは、
ベベカフェに併設されているスタジオで行えるし、、美術部、写真部がCDジャケットのデザインを担当、放送部はプロモーションビデオ担当の
他、ユーストリームと言って、ライブの様子をリアルタイムで生配信するなど、優れた人材のネットワークで、最先端の技術を駆使しているんだ。
ベベンコビッチさんは、このインディーズの会社『カンコロミュージック』の代表を務めていて、今年8月には、ベベンコビッチさんプロデュースで
アーティスト部から「うらくみこ」さんが1stシングルをリリースしたんだ。
五島から文化発信する為に、今後もアーティストをプロデュースして行く予定なんだって!
ベベンコビッチオーケストラ・カフェ部の略称で「ベベカフェ」
ベベンコビッチさんが、五島移住と同時に、五島市籠淵町にオープンさせた、スタジオ兼カフェ。営業は金・土の昼・夜のみ。
音楽提供はもちろん、店内のディスプレイは写真部の写真、美術部の絵、五島出身者の書物や、写真集など、五島の宝でいっぱいなんだ。
飲食の素材も出来る限り五島産にこだわるなど、五島一色!(今年から農業部の活動として、山内盆地でお米作りにも挑戦してるんだ)
時には、チビンコビッチと称される五島のちびっこ達を集め、レコーディングにコーラスとして参加させたり
(五島産ぶた肉の島内消費を推進する為のテーマソング「ごとうしまぶた☆ブー!ブー!ブー!」もそうだね)
バンドに興味のある学生達にも楽器と触れ合う場を提供するなど、島の若い世代にも積極的に わり を えているんだ。
このカフェを めた
は、自 が食 て行く為や、バンドの
場の
の為でもあるけど、島 から来た人たちが
に集まれる場 を
作りたかったからなんだって。島を えている地
だけ ゃなく
した五島人、
で五島に来た人たちも ら っと ち れ、一人でも
くの人にまた五島にきたい、また って来たいと ってもらい、年
化が進 この五島が び活 を り す為のきっかけになれれ
・・・とベベンコビッチさんは今 もこのカフェで、 作りに を出しています。 んとにステ な
ですよ
定 的にライブも行っていま
す。
始 理由
多
ば
分 べ
支
帰
日
関 夢 与
練習 確保
外
気軽
元民 じ 帰省
観光
ぷ~ 立 寄
思
々過疎 む
再 気 取戻
曲 精
ほ
キ 空間 ~ 期
所
とんとんとん
レコーディング風景
10 14日 日
列 in関西 題 兵庫県
開催
弁
埋 尽
旋風 巻 起
郷
む
少
意識 向
本 暮 郷
役割
命
余談
曲
弁
笑 ダ
盛上
~方
故郷 ダ
感じ
パ
~ 皆 ぜひ
詳 情報
H 見
H
情報
近 感じ 多 章 キ
列 題
画
電気 車
方
方 緒
貢献
分
ざ
外
特 涙 流 多
家族
勧 下
情報 じ
満載 ぜひ ぞ
わいわいわい
椿まつりのライブ
チビンコビッチとブッブッブー!!
好きな言葉は『隗より始めよ』
意味は・・事を始めるには人
にあれこれ言う前に自分が積
極的にやりだすべきだ。大き
な事を始めるには呼び水にな
る小さな事から始めるとよい。
ベベカフェ
営業時間
11:00~15:00(金・土のみ営業)
19:00~24:00(金・土のみ営業)
電話番号
0959-88-9310
来る 月
( )まるごと五島 島
と し、
にてイベントを
します。五島 島 材の写真、絵 ・物産・
自動 ・そ
して五島 の音楽で会場を め くし、五島
を き こしますよ。同 人、五島に興味のある 、五島に来たことのない が一 に
なって楽し ことで、 しでも五島に
を けてもらえたら・・・ 土で らす同 人が、島に
できる場や、術を作っていくのが、自 た
ちの
であり、使 だとベベンコビッチさんはおっしゃっていました。(
ですが、ベベンコビッチオーケストラの音楽には、さま まなジャン
ルの楽 があって、その全てが五島 のため、 いあり ンスありで り がるんだけど、島 でのライブは に、 を す人も いんだって
言って、
を イレクトに
られるすごい ワーがあるんだね ) さんも
ご
やお知り合いにこのイベントをお め さい。
しい
は、五島市の Pを てね!ベベンコビッチオーケストラの P、ブログ、フェイスブックなどではイベント
だけ ゃなく、ベベカ
フェでのライブ
、ベベンコビッチさんを、身 に
られる くの文 やステ な写真が
です。
の いてみてね!
みんみんみん
安定した生活を捨ててまで、選んだ道。
今回お話しさせていただいて、その勇
気と決断力、洞察力に男らしさを感じ
ほれぼれしてしまったよ~「生活レベル
は落ちたけど充実感は何倍もある」と
話すベベンコビッチさんの目は少年の
ようにキラキラしていたよ。そんな五島
の期待の星ベベンコビッチさんと一緒
に、みんなで五島を盛り上げて行こう
よ!!
Fly UP