...

自然地理学・人文地理学における米国偵察衛星写真の応用

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

自然地理学・人文地理学における米国偵察衛星写真の応用
Nara Women's University Digital Information Repository
Title
自然地理学・人文地理学における米国偵察衛星写真の応用
Author(s)
小方, 登; 高田, 将志; 相馬, 秀廣
Citation
高解像度の衛星画像・衛星写真を用いた環境変化の解析, pp.143-144
Issue Date
2002-03
Description
URL
http://hdl.handle.net/10935/963
Textversion
publisher
This document is downloaded at: 2017-03-31T09:40:00Z
http://nwudir.lib.nara-w.ac.jp/dspace
地理要旨集53(1998)
P624
自然地理学・人文地理学における
米国債察衛星写真の応用
Application of Declassified Intelligence Satellite
Photographs to Physical and Human Geography
小方 登・高田将志*・相馬三二
(奈良女子大学・文学部)
Noboru O GATA, Masashi TAKADA“ and Hidehiro SOHMA
(Nara Women’s University)
キーワード:米国偵察衛星写真,アメリカ地質調査所,衛星写真判読,自然地理学,人文地理学
Key words:Declassified Inte皿igence Satellite Photographs, USGS, Satellite photOgraphic
interpretation, Physical geography, Human geography
1.はじめに
1995年2月,1960∼70年代に撮影された米国偵
の写真の有効性について検討した結果を報告する,
察衛星写真の機密扱いが解かれ,アメリカ地質調査
III.米国偵察衛星写真の基本仕様・基本特性
所(USGS)を通して広く一般に公開・販売される
今までに公開された偵察デV・一一・タには,撮影当時の
ようになった.この衛星写真の仕様は後に示すとお
りであるが,従来の衛星画像に比べ以下のような利
プロジェクト名でCORONA, ARGON, LANYARD
と呼ばれるものが含まれている,ARGONは地図作
点を有するので,地形学・第四紀学をはじめとする
成目的、残りの2つが情報収集目的のプロジェクト
自然地理学分野,都市地理学・歴史地理学をはじめ
である,これらの中でもCORONAプロジェクトは,
とする人文地理学分野,その他学際的分野の調査研
121にのぼるミッション数(うち成功は95)や提供
究に少なからぬ貢献を果たすものと期待される,
する情報の詳細さで主要なものと位置づけられる.
1)大縮尺地形図や空中写真の得にくい旧共産圏,
CORONA衛星にはKH・1, KH・2, KH・3, KH・4,
紛争地域を中心に撮影されている.
KH・4A,:KH・4Bの6種の仕様があるが,提供されて
2)LANDSAT, COSMOS, SPOT, JERS・1など
いる写真の数と質においてK:H・4Aが代表的なもの
の既存衛星画像と比べ解像度が良い.また後三者同
とみられるので,その仕様・特性をMcDonald
(1997)所載のデータに依拠しつつ以下に概観する,
様,実体視用写真の入手も可能である,
.3)既存衛星画像と比べ安価である.とくに実体視
K:H・4A衛星シリーズは,その平均高度およそ100
用ペア写真も極めて安価に入手可能である,
海里(185km)である.ステレオ視を可能とするた
4)インターネット上で検索・購入が可能なので,
めに,前方視,後方視のカメラを搭載する.カメラ
入手の手続きが簡便である.
は,焦点距離24インチ(610mm),焦点面の大き
5)撮影時期が1960∼70年代と従来からの衛:星画
さは2,18×29.8インチ(55×757mm)のスリット
像よりも古いので,既存の衛星画像との比較を通し
カメラである,これにより,1枚の写真の地上包括
て,これまでに無いより長い時代にわたる地表面状
範囲は10.6×144海里(19.6×266.7km),焦点
態の変化を抽出しうる,
面での縮尺はおよそ30万5千分の1となる.焦点
本発表では,以上のような背景をふまえ,米国偵
面での解像度は公称1mmあたり120線とされ,地
上での解像度は9∼25フィート(およそ3∼8m)
察衛星写真を用いたいくつかの判読例を通して,こ
一 143 一
とされる.これは,民生用衛星画像としては今日最
1!16,000の国土地理院白黒密着空中写真を用いた
高水準の解像度を持つ地球観測衛星SPOTのそれ
地形判読などと比べ,遜色ない作業が可能であると
にまさっており,非常な高解像度であるといえよう.
思われる.
フィルムはほとんどが白黒であり,スペクトル的感
3
光特性についての仕様は明らかにされていないが,
溢血代に火焔山地北麓に建設された交河故城の遺
おそらくはパンクロマチックかそれに近い感光特
跡は,周囲を河川に囲まれたヤルホトの細長い河岸
性のものであろう.
段丘面上に位置する.この河岸段丘面を挟む河川は
玉 ル
ン
のzEs’口古 ’の、t’
堵
下流側で合流し,衝立(ついたて)のようにそびえ
皿.写真判読例
1シ1に}}ヘニ“
る火焔山地前面の,別の丘陵を先行谷をなして流下
してゆく.偵察衛星写真の判読では,この段丘面に
Aの’
写真1は,前3世紀,セレウコス朝によって建設
関して,現河床との比高など地形に関する基本的な
されたシリア,オロンテス河畔のアパメアの遺跡で
情報が得られたと共に,故城の外郭部・内城やさら
ある.ストラボンはアパメアの立地について,「そ
には仏塔と推定される建造物の識別までが可能で
の大部分が要害堅固の場所にある.盆地状の平原の
なかに丘があってみごとな城壁を築き,しかもオロ
あった.そして従来のLandsat衛星画像やJERS・
1衛星画像などに比べ,地表面状況のより細部にお
ンテス川と大きな湖のために半島状になってい
よぶ判読に極めて有効であることが確かめられた.
る.」と述べているが,写真からは,この遺跡が,
なお当日は,上記3例以外に,ブ…一・Lタンヒマラヤ
西側を富鉱ンテス河谷の谷中平野,東側および南側
の氷河地域や高昌故城の立地環境などの事例も展
を谷中平野に注ぐ小谷にはさまれ,北側から半島状
示予定である.
に延びた台地の先端を占めていることが理解でき
る.半島の付け根に当たる北側には,人工的な囲郭
(堀あるいは城壁)と思われる線形フィーチャPtを
認めることができる.また,市内には格子状の街路
プランが施されていることがわかる.これは「ヒッ
ポダモス式」と呼ばれ,ギリシア/マケドニア人に
よる植民都市に典型的にみられる.
ブータン中部Wangdiphodrang付近の河岸段丘
を例に写真判読を行った.偵察衛星写真は,実体視
可能な2枚の原版ポジフィルム(KH:・4A)を35m
スライドサイズにカットして,これをダイレクトプ
リントで六切サイズに焼いたものを用いた.
現地で行った簡易測量の結果,当該地域の河岸段
丘は現河床からの比高が4∼110mで;10段程度に
区分できることがわかっている(高田,1992).こ
行った結果,比高数m程度の段丘面間の識別も容易
写真1:アパメアのCORO:NA衛星写真(DS1046・
2104DAO47, DS 1046・2104DAO48:1968年3月
に行えることがわかった.さらには,地すべり地塊
21日撮影)から判読できる線形フィーチャーと都市
内部の小ブロックの構造などまで判読可能であっ
囲郭(Data available from U,S, Geological Survey,
た.感覚的な表現で言えば,国内における縮尺約
EROS Data Center, Sioux Falls, SD.)
れらの河岸段丘を対象に実体視による写真判読を
一 144 一
Fly UP