...

3397KB pdfファイル

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

3397KB pdfファイル
Business Challenger
ラ
ン
ド
﹁
ツ
ブ
リ
ナ
﹂
と
命
名
。
そ
日本アドバンストアグリ株式会社
代表取締役 辻 昭久さん
仕
上
げ
ま
し
た
。
こ
れ
を
新
野
菜
ブ
能
性
を
高
め
た
ア
イ
ス
プ
ラ
ン
ト
に
と
連
携
し
、
栽
培
技
術
を
駆
使
し
機
技
術
セ
ン
タ
ー
、
長
浜
バ
イ
オ
大
学
く
り
に
方
向
転
換
。
県
東
北
部
工
業
に
出
逢
い
、
野
菜
か
ら
健
康
食
品
づ
含
ま
れ
る
野
菜
﹁
ア
イ
ス
プ
ラ
ン
ト
﹂
平
成
22
年
に
機
能
性
成
分
が
多
く
ま
せ
ん
で
し
た
。
が
で
き
ず
、
思
う
よ
う
な
成
果
が
で
野
菜
と
畑
で
育
つ
も
の
と
の
差
別
化
た
が
、
コ
ス
ト
高
と
な
る
植
物
工
場
初
め
は
レ
タ
ス
を
作
っ
て
い
ま
し
で
起
業
し
ま
し
た
。
た
﹁
植
物
工
場
﹂
ビ
ジ
ネ
ス
を
長
浜
援
を
期
待
し
て
、
自
社
照
明
を
使
っ
ベ
ー
シ
ョ
ン
セ
ン
タ
ー
で
の
創
業
支
指
定
さ
れ
、
長
浜
バ
イ
オ
イ
ン
キ
ュ
が
、
長
浜
市
が
県
経
済
振
興
特
区
に
本
業
の
拠
点
は
長
浜
市
外
で
す
目
を
付
け
た
の
が
﹁
農
業
﹂
で
す
。
活
か
し
て
何
か
で
き
な
い
か
と
考
え
計
・
製
造
・
販
売
で
、
そ
の
技
術
を
私
の
本
業
は
、
照
明
器
具
の
設
長浜から世界へ オリジナルの6次産業で勝負
い
ま
す
。
界
市
場
へ
挑
戦
し
て
い
き
た
い
と
思
支
援
し
続
け
て
く
れ
た
長
浜
か
ら
世
学
す
る
﹂
を
合
言
葉
に
、
こ
れ
ま
で
の
農
業
か
ら
﹃
美
容
と
健
康
﹄
を
科
と
が
強
み
で
す
。
今
後
も
﹁
次
世
代
ナ
ル
6
次
産
業
で
勝
負
が
で
き
る
こ
み
、
誰
も
真
似
の
で
き
な
い
オ
リ
ジ
販
売
ま
で
一
貫
し
て
自
社
で
取
り
組
野
菜
の
生
産
、
健
康
食
品
の
開
発
・
植
物
工
場
シ
ス
テ
ム
の
開
発
か
ら
、
当
社
は
、
﹁
垂
直
統
合
型
﹂
で
、
を
開
発
し
て
い
ま
す
。
イ
マ
ー
型
認
知
症
予
防
の
健
康
食
品
リ
ナ
等
の
粉
末
を
使
っ
た
ア
ル
ツ
ハ
現
在
は
市
の
支
援
を
受
け
、
ツ
ブ
販
売
で
き
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
ル
に
注
目
し
、
健
康
食
品
と
し
て
も
た
ツ
ブ
リ
ナ
に
含
ま
れ
る
ピ
ニ
ト
ー
し
て
、
﹁
美
容
と
健
康
﹂
に
こ
だ
わ
っ
長浜だからできる
ビジネスチャレンジ
あなたの夢はなんですか
特技を活かして仕事をしたい、趣味や好きなことを職業にできたらいいなと考えたことはありませんか。
価値観が多様化し、日々さまざまなビジネスが生まれています。
あなたのちょっとした閃きが新しいビジネスとして動き出す…そうここ長浜で。
アイスプラント「ツブリナ」と
ツブリナを加工した健康食品
Next Business Challenger
創
業
塾
﹂
で
は
無
料
で
受
け
ら
れ
、
な
カ
リ
キ
ュ
ラ
ム
を
﹁
な
が
は
ま
通
常
な
ら
お
金
の
か
か
る
よ
う
だ
と
思
い
ま
す
。
力
で
は
到
底
で
き
な
か
っ
た
こ
と
し
て
頂
い
た
点
は
、
自
分
1
人
の
入
先
や
工
務
店
な
ど
業
者
を
紹
介
い
た
か
ら
で
す
。
特
に
食
材
の
仕
開
業
に
向
け
た
準
備
の
支
援
を
頂
さ
ん
や
不
動
産
屋
さ
ん
な
ど
に
、
こ
こ
ま
で
こ
れ
た
の
も
、
銀
行
せ
る
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
11
月
に
祇
園
町
で
自
分
の
店
を
出
は
ト
ン
ト
ン
拍
子
に
話
が
進
み
、
し ず へ を
今 た フ 。 決
年 。 ラ 卒 意
、
ン 業 し
長
ス 後 24
浜
で は 歳
へ
も 、
帰
働 国 か
郷
き 内 ら
し
勉 の 専
て
強 み 門
か
し な 学
ら
ま ら 校
た
パ
テ
ィ
シ
エ
の
道
へ
進
む
こ
と
し
た
が
、
以
前
か
ら
や
り
た
か
っ
の
機
械
設
計
の
仕
事
を
し
て
い
ま
工
業
専
門
学
校
を
卒
業
し
、
車
長浜の魅力アップに
貢献できるケーキ屋に
オ
ボ
ン
カ
ド
ー
Aux Bons Cadeaux
シェフ・パティシエ 村方 純さん
3
広報ながはま 2014年10月
す
る
こ
と
で
、
地
域
の
魅
力
ア
ッ
ケ
ー
キ
屋
を
個
別
に
展
開
し
、
屋
、
チ
ョ
コ
レ
ー
ト
屋
、
ア
イ
ス
目
標
は
長
浜
駅
周
辺
に
ケ
ー
キ
た
い
と
い
う
夢
も
あ
り
ま
す
が
、
ま
す
。
い
つ
か
は
パ
リ
に
進
出
し
商
品
を
開
発
し
た
い
と
考
え
て
い
す
の
で
、
地
域
の
食
材
を
使
っ
た
生
ま
れ
育
っ
た
地
元
で
店
を
出
実
し
た
環
境
だ
と
感
じ
ま
す
。
の
で
、
長
浜
は
起
業
す
る
の
に
充
っ
と
苦
労
し
た
と
い
う
話
も
聞
く
し を は 学
起 た 再 自 べ
業 。 度 分 、
し
確 の マ
た
認 考 ー
知
す え ケ
人
る る テ
に
こ 戦 ィ
よ
と 略 ン
る
が の グ
と
で 方 講
、
き 向 義
も
ま 性 で
が
、
基
礎
知
識
を
わ
か
り
や
す
く
ゼ
ロ
に
ひ
と
し
か
っ
た
の
で
す
特
に
財
務
や
労
務
に
関
し
て
知
識
地
域
企
業
が
世
界
で
活
躍
す
る
将
来
問
■
商
工
振
興
課
7
6
5
8
7
6
6
-
プ
に
貢
献
し
た
い
で
す
。
﹁
歩
け
る
ス
イ
ー
ツ
観
光
地
﹂
と
を
め
ざ
し
て
い
ま
す
。
ロ
ー
バ
ル
︶
の
市
場
を
切
り
拓
き
、
に
あ
る
も
の
を
磨
い
て
、
世
界
︵
グ
ジ
し
て
み
ま
せ
ん
か
。
今
後
は
さ
ら
に
地
域
︵
ロ
ー
カ
ル
︶
ま
す
。
あ
な
た
も
長
浜
で
チ
ャ
レ
ン
の
施
策
を
行
っ
て
き
ま
し
た
。
新
商
品
・
技
術
開
発
の
支
援
﹂
な
ど
﹁
研
究
機
関
や
大
学
と
の
連
携
に
よ
る
資
源
と
バ
イ
オ
技
術
の
マ
ッ
チ
ン
グ
﹂
業
し
よ
う
と
す
る
人
の
支
援
﹂
﹁
地
域
な
る
よ
う
環
境
づ
く
り
を
進
め
て
い
ス
チ
ャ
レ
ン
ジ
し
や
す
い
ま
ち
﹂
と
市
を
あ
げ
て
﹁
日
本
で
一
番
ビ
ジ
ネ
関
と
の
連
携
協
定
も
締
結
し
て
お
り
、
商
工
会
議
所
・
商
工
会
、
金
融
機
育
機
関
、
金
融
機
関
と
連
携
し
、
﹁
起
整
え
て
い
ま
す
。
こ
れ
ま
で
か
ら
、
民
間
企
業
、
教
続
す
る
な
ど
、
手
厚
い
支
援
体
制
を
る
心
意
気
と
な
っ
て
い
ま
す
。
と
し
て
息
づ
き
、
長
浜
経
済
を
支
え
が
受
け
継
が
れ
、
﹁
長
浜
ス
タ
イ
ル
﹂
を
進
ん
で
取
り
入
れ
る
進
取
の
気
性
文
化
を
慈
し
み
つ
つ
、
新
し
い
も
の
談
や
創
業
し
た
後
も
サ
ポ
ー
ト
を
継
開
。
他
に
も
専
門
家
に
よ
る
個
別
相
れ
ぞ
れ
の
段
階
に
応
じ
た
研
修
を
展
知
識
習
得
の
研
修
に
力
を
い
れ
、
そ
ま
た
計
画
で
は
、
創
業
に
必
要
な
治
の
気
風
と
と
も
に
、
地
域
固
有
の
う
に
な
り
ま
し
た
。
本
市
に
は
、
過
去
か
ら
、
住
民
自
面
で
の
優
遇
措
置
が
受
け
ら
れ
る
よ
グ
ロ
ー
カ
ル
産
業
都
市
か
、
長
浜
で
創
業
し
た
人
は
、
税
制
る
人
へ
の
支
援
の
充
実
が
図
れ
る
ほ
長
浜
ス
タ
イ
ル
で
拓
く
け
ま
し
た
。
こ
れ
に
よ
り
、
創
業
す
し
、
県
内
初
と
な
る
国
の
認
定
を
受
く
﹁
創
業
支
援
事
業
計
画
﹂
を
策
定
り
組
み
が
行
わ
れ
て
い
ま
す
。
り
、
生
き
残
り
を
か
け
た
様
々
な
取
地
域
産
業
の
衰
退
が
懸
念
さ
れ
て
お
ス
創
出
研
究
会
と
連
携
し
、
い
ち
早
ト
協
議
会
、
︵
一
社
︶
バ
イ
オ
ビ
ジ
ネ
し 強 を
市 た 化 活 国
で 。 法 性 は
は
﹂ 化 、
、
を す 民
長
今 る 間
浜
年 た 活
ビ
1 め 力
ジ
月 、
﹁ を
ネ
に 産 高
ス
制 業 め
サ
定 競 、
ポ
し 争 産
ー
ま 力 業
事
業
所
数
の
減
少
や
、
そ
れ
に
伴
う
続
い
て
い
ま
す
。
本
市
に
お
い
て
も
ど
を
背
景
に
、
厳
し
い
経
済
状
況
が
ル
化
や
少
子
高
齢
化
・
人
口
減
少
な
産
業
を
取
り
巻
く
背
景
日
本
国
内
を
み
る
と
、
グ
ロ
ー
バ
創
業
支
援
を
め
ざ
し
て
広報ながはま 2014年10月
日
本
で
一
番
の
2
く
、
学
生
も
一
緒
に
参
加
し
な
が
ら
学
べ
行
わ
れ
て
い
る
活
気
あ
る
イ
ベ
ン
ト
が
多
し
て
の
魅
力
が
あ
り
ま
す
。
市
民
主
体
で
お
応
え
す
る
﹁
ニ
ュ
ー
ビ
ジ
ネ
ス
サ
ポ
ー
に
よ
る
産
学
官
連
携
③
多
様
な
ニ
ー
ズ
に
ス
支
援
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
﹁
野
の
花
応
援
団
﹂
ネ
ス
の
ヒ
ン
ト
の
提
供
②
ニ
ュ
ー
ビ
ジ
ネ
デ
ー
起
業
塾
﹂
開
講
に
よ
る
ニ
ュ
ー
ビ
ジ
滋
賀
銀
行
で
は
以
前
よ
り
、
①
﹁
サ
タ
か
い
て
い
く
所
存
で
す
。
域
の
発
展
の
た
め
に
皆
様
と
一
緒
に
汗
を
い
を
強
く
す
る
次
第
で
す
。
取
り
組
み
で
地
域
の
活
性
化
を
、
と
の
思
今
こ
そ
湖
北
・
長
浜
の
資
源
を
活
か
し
た
れ
ま
せ
ん
。
し
い
長
浜
ド
リ
ー
ム
も
夢
で
は
な
い
か
も
し
5
当
行
は
﹃
共
存
共
栄
﹄
の
精
神
で
、
地
民
が
持
っ
て
い
る
長
浜
人
の
D
N
A
で
、
新
と
言
っ
て
も
い
い
の
か
も
し
れ
ま
せ
ん
。
市
期
も
開
催
し
ま
す
。
れ 進 養 爆 地 の
ま い 治 事
で し き か
ま す て 、 し 今 す る 体 を 私 る め 殖 剤 域 飼 連
た 。 地 ま た 後 。 ま と し 自 よ 、 業 に の 料 携
ち 研 て 身 う 脂 者 し 資 開 事
域 す 機 は
、
は 究 き 全 に の と よ 源 発 業
や ま 能 、
長
そ 機 ま 国 な の 協 う を が と
企 す 性 ビ
浜
ん 関 し 各 り っ 力 と 活 形 し
業 研 野 ワ
は
な が た 地 ま た し 、 か に て
に 究 菜 マ
学
し
に 協 が で た ビ て 2 し な は
貢 機 の ス
生
な 働 、 研 。 ワ 餌 年 て っ 、
献 関 開 や
を
マ の 半 地 て 養
い で 長 究
し の 発 植
育
ス 研 前 域 き 殖
よ 仕 浜 職
て 技 の 物
て
を 究 か 産 ま ビ
う 事 市 と
い 術 事 工
る
育 開 ら 業 し ワ
に を ほ し
き を 例 場
ま
て 発 市 の た マ
思 し ど て
た 活 に を
ち
ら を や 起 。 ス
い て 自 仕
い か 続 活
と
る
の
で
と
て
も
よ
い
経
験
に
な
っ
て
い
る
と
思
い
ま
す
。
ま
す
。
﹃
産
官
学
金
民
﹄
の
力
で
支
え
て
い
る
支
援
や
地
域
産
業
の
活
性
化
に
向
け
て
ー
バ
ン
銀
行
︶
は
6
月
、
市
内
で
の
創
業
浜
信
用
金
庫
、
大
垣
共
立
銀
行
、
関
西
ア
地
元
の
4
金
融
機
関
︵
滋
賀
銀
行
、
長
す
。
こ
れ
か
ら
は
地
域
が
主
役
の
時
代
。
番
の
強
み
で
あ
り
資
源
で
あ
る
と
思
い
ま
と
い
う
人
々
の
気
概
が
、
こ
の
地
域
の
一
言
い
換
え
れ
ば
、
﹁
何
と
か
せ
な
あ
か
ん
﹂
あ
ふ
れ
相
互
扶
助
に
も
あ
つ
い
地
域
で
す
。
衆
文
化
が
根
付
く
長
浜
。
進
取
の
気
風
に
す
が
、
長
浜
の
場
合
は
も
う
ひ
と
つ
加
わ
り
携
し
て
、
産
業
を
支
え
る
と
言
わ
れ
て
い
ま
を
元
気
に
し
て
い
く
か
。
﹁
産
官
学
金
﹂
が
連
広報ながはま 2014年10月
人
口
が
減
少
す
る
中
で
ど
う
や
っ
て
地
域
は
独
特
の
魅
力
が
あ
る
と
い
う
こ
と
。
マネージャー 堀 伸明さん
﹃
共
存
共
栄
﹄
﹁
長
浜
市
ビ
ジ
ネ
ス
チ
ャ
レ
ン
ジ
相
互
連
携
協
定
﹂
を
締
結
し
ま
し
た
。
長浜バイオ大学研究推進機構事務室
資
源
が
あ
る
ま
ち
だ
と
思
い
ま
す
。
金
融
機
関
と
地
域
は
滋賀銀行湖北エリア統轄店長 兼
長浜支店長 根尾 裕之さん
近
世
城
下
町
の
ル
ー
ツ
と
言
わ
れ
、
町
そ
れ
は
﹁
人
﹂
で
す
。
長
浜
の
﹁
人
﹂
に
で
は
の
役
目
だ
と
考
え
る
か
ら
で
す
。
で
て
き
た
話
が
あ
り
ま
す
。
し
ま
し
た
。
そ
れ
が
地
域
金
融
機
関
な
ら
今
回
話
を
伺
っ
た
皆
さ
ん
か
ら
共
通
し
て
駆
使
し
て
お
手
伝
い
し
ま
す
﹂
と
お
話
し
も
し
れ
ま
せ
ん
。
様
の
お
困
り
事
や
不
安
を
少
し
で
も
取
り
の
ぞ
け
る
よ
う
当
行
の
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
を
新
し
い
魅
力
を
呼
び
込
む
こ
と
も
で
き
る
か
準
備
、
例
え
ば
開
業
す
る
場
所
や
各
種
設
備
、
仕
入
先
、
販
路
の
相
談
な
ど
、
お
客
か
も
し
れ
ま
せ
ん
。
ま
た
、
黒
壁
の
よ
う
に
マ
ス
の
よ
う
に
、
眠
っ
て
い
る
宝
物
が
あ
る
﹁
資
金
の
相
談
は
も
ち
ろ
ん
、
創
業
ま
で
の
演
す
る
機
会
を
頂
き
ま
し
た
。
講
演
で
は
り
う
る
資
源
も
た
く
さ
ん
あ
り
ま
す
。
ビ
ワ
を
支
援
す
る
体
制
が
あ
り
ま
す
。
産
業
に
な
金
調
達
す
る
に
は
﹄
と
い
う
テ
ー
マ
で
講
長
浜
に
は
ビ
ジ
ネ
ス
チ
ャ
レ
ン
ジ
す
る
人
開
講
し
た
第
1
回
﹁
な
が
は
ま
・
こ
ほ
く
創
業
塾
﹂
に
お
い
て
、
﹃
金
融
機
関
か
ら
資
い
て
少
し
考
え
て
み
ま
せ
ん
か
。
へ
の
取
り
組
み
を
強
化
し
ま
し
た
。
今
回
の
協
定
締
結
を
機
に
、
7
月
か
ら
﹁
や
り
た
い
事
﹂
﹁
や
っ
て
み
た
い
事
﹂
に
つ
や
り
と
で
も
イ
メ
ー
ジ
を
持
っ
て
い
る
人
は
、
創
出
な
ど
新
た
な
観
点
か
ら
地
域
活
性
化
金
の
活
用
提
案
、
地
域
ブ
ラ
ン
ド
の
普
及
い
る
人
も
少
な
く
な
い
は
ず
。
も
し
、
ぼ
ん
起
業
な
ん
て
自
分
に
は
⋮
。
そ
う
思
っ
て
ほ
し
い
で
す
。
う
ら
や
ま
し
い
ほ
ど
地
域
ん
の
恩
恵
を
与
え
て
い
る
こ
と
を
知
っ
て
取
果
敢
な
取
り
組
み
が
、
今
日
に
た
く
さ
氏
や
下
郷
傳
平
氏
な
ど
長
浜
の
先
人
の
進
地
域
の
子
ど
も
た
ち
に
は
、
山
岡
孫
吉
工
団
体
と
の
連
携
強
化
、
補
助
金
・
助
成
域
振
興
室
を
立
ち
上
げ
、
地
公
体
・
各
商
て
い
ま
す
。
ま
た
昨
年
4
月
、
本
部
に
地
な
成
長
を
サ
ポ
ー
ト
す
る
活
動
を
推
進
し
ト
資
金
﹂
の
提
供
な
ど
、
取
引
先
の
新
た
ド
リ
ー
ム
?
な
が
は
ま
域
の
創
業
や
事
業
化
を
支
援
し
、
既
存
会
取
り
組
ん
で
い
ま
す
。
講
座
を
は
じ
め
、
マ
ー
ケ
テ
ィ
ン
グ
、
人
リ
キ
ュ
ラ
ム
を
実
施
。
10
月
か
ら
は
第
2
創
業
の
た
め
の
ポ
イ
ン
ト
を
押
さ
え
た
カ
事
、
簿
記
な
ど
そ
れ
ぞ
れ
専
門
家
に
よ
る
に
関
す
る
事
業
だ
け
で
な
く
、
様
々
な
領
ン
タ
ー
は
起
業
支
援
施
設
で
す
。
バ
イ
オ
長
浜
バ
イ
オ
イ
ン
キ
ュ
ベ
ー
シ
ョ
ン
セ
ま
し
ょ
う
。
一
緒
に
白
地
の
キ
ャ
ン
パ
ス
に
絵
を
描
き
気
軽
に
セ
ン
タ
ー
ま
で
ご
連
絡
く
だ
さ
い
。
り
ま
す
。
心
に
想
い
を
お
持
ち
の
皆
さ
ん
、
地
域
の
開
発
や
活
性
化
に
貢
献
し
よ
う
と
イ
オ
の
知
識
を
活
用
し
産
学
連
携
を
進
め
は
、
長
浜
バ
イ
オ
大
学
の
教
員
が
持
つ
バ
一
方
、
地
域
の
農
水
産
業
等
に
つ
い
て
く
学
ん
で
も
ら
え
る
よ
う
ゲ
ー
ム
形
式
の
を
初
開
講
。
幅
広
い
分
野
を
わ
か
り
や
す
7
月
に
は
﹁
な
が
は
ま
・
こ
ほ
く
創
業
塾
﹂
認
定
を
国
か
ら
受
け
、
そ
の
事
業
と
し
て
今
年
は
、
市
が
﹁
創
業
支
援
事
業
計
画
﹂
立
ち
上
が
り
ま
し
た
。
に
経
済
を
活
性
化
さ
せ
よ
う
と
2
年
前
に
議
所
が
連
携
し
、
市
内
中
小
企
業
と
と
も
併
に
合
わ
せ
、
市
内
の
商
工
会
と
商
工
会
ビ
ジ
ネ
ス
サ
ポ
ー
ト
協
議
会
は
市
の
合
者
を
増
や
す
こ
と
は
と
て
も
重
要
で
す
。
地
域
に
活
気
を
取
り
戻
す
た
め
に
も
起
業
起
業
に
つ
な
が
る
る
、
そ
ん
な
傾
向
が
全
国
で
見
ら
れ
ま
す
。
域
産
業
は
崩
れ
、
全
て
が
都
心
へ
集
中
す
商
店
街
が
衰
退
し
、
昔
か
ら
あ
っ
た
地
﹁
強
い
想
い
﹂
が
一般社団法人 バイオビジネス創出研究会
代表理事 大塚 良彦
り
を
と
も
せ
ば
、
地
域
全
体
が
明
る
く
な
一
灯
照
隅
の
ご
と
く
、
一
人
ひ
と
り
が
灯
生
み
出
そ
う
と
支
援
し
続
け
て
い
ま
す
。
功
し
地
域
に
元
気
な
人
を
一
人
で
も
多
く
作
り
、
人
口
流
出
を
防
ぐ
為
、
起
業
に
成
同
開
発
を
考
え
て
い
ま
す
。
分
野
で
す
。
こ
の
分
野
は
製
薬
会
社
と
共
を
要
す
る
の
で
、
起
業
す
る
に
は
難
し
い
開
発
に
は
、
多
く
の
時
間
、
資
金
と
人
材
大
き
な
市
場
を
有
す
る
バ
イ
オ
医
薬
の
た
ち
は
﹁
長
浜
地
域
で
働
け
る
場
所
﹂
を
の
持
て
な
い
時
代
が
続
い
て
い
ま
す
。
私
バ
イ
オ
技
術
長浜ビジネスサポート協議会
会長 大塚 敬一郎
て
い
く
こ
と
が
大
切
だ
と
思
い
ま
す
。
ら
え
る
魅
力
と
誇
り
を
持
て
る
ま
ち
に
し
し
、
子
や
孫
の
世
代
に
も
住
み
続
け
て
も
み
た
い
と
い
う
﹁
強
い
想
い
﹂
は
、
壁
を
想
い
﹂
で
す
。
夢
を
叶
え
た
い
、
や
っ
て
起
業
成
功
に
一
番
必
要
な
の
は
﹁
強
い
さん
う
と
す
る
人
は
減
り
、
若
者
が
夢
や
希
望
ブ
ラ
ン
ド
化
す
る
バ
ブ
ル
が
は
じ
け
て
以
来
、
起
業
し
よ
ケ
ー
ス
も
あ
り
ま
す
。
地
域
資
源
を
想
い
を
形
に
す
る
た
め
に
起
業
に
至
っ
た
を
持
っ
て
支
援
室
を
訪
れ
た
人
が
、
そ
の
た
ち
に
農
業
を
伝
え
た
い
﹂
と
強
い
想
い
学
校
の
先
生
を
定
年
し
た
人
で
﹁
子
ど
も
乗
り
越
え
る
力
に
な
り
ま
す
。
実
際
に
、
垣
根
を
越
え
た
連
携
を
す
。
一
人
ひ
と
り
の
力
で
ま
ち
を
活
性
化
何
と
か
し
よ
う
と
取
組
ん
で
き
た
ま
ち
で
長
浜
は
、
昔
か
ら
市
民
の
力
で
窮
地
を
業
化
に
こ
ぎ
つ
け
て
い
ま
す
。
を
マ
ン
ツ
ー
マ
ン
で
サ
ポ
ー
ト
し
て
、
事
ハ
ウ
、
経
営
資
源
を
は
じ
め
﹁
物
心
両
面
﹂
地
域
活
性
化
の
た
め
さん
組
ん
で
い
く
必
要
が
あ
り
ま
す
。
ま
ち
や
組
織
の
垣
根
を
超
え
て
一
緒
に
取
隣
の
彦
根
や
米
原
と
も
広
域
連
携
を
図
り
、
今
後
は
市
内
の
連
携
は
も
ち
ろ
ん
、
近
マ
ネ
ー
ジ
ャ
ー
が
、
経
営
の
知
識
、
ノ
ウ
受
け
ら
れ
ま
す
。
イ
ン
キ
ュ
ベ
ー
シ
ョ
ン
ジ
ネ
ス
と
し
て
成
立
す
る
よ
う
に
支
援
を
が
は
っ
き
り
見
え
て
い
な
い
人
で
も
、
ビ
な
事
で
も
な
く
な
っ
て
き
て
い
ま
す
。
プ
ラ
ス
﹂
を
設
置
。
こ
こ
で
は
事
業
の
形
は
な
く
、
一
か
八
か
の
か
け
に
出
る
よ
う
昨
年
か
ら
は
﹁
事
業
支
援
室
ド
リ
ー
ム
起
業
す
る
こ
と
は
、
す
ご
く
難
し
い
事
で
し
て
い
ま
す
。
長浜バイオインキュベーションセンター
『事業支援室Dream+』のご案内
「何から始めればいいのかわからない」という人で
もまずはご相談を。お一人おひとりに必要なサポート
をします。詳しくは下記まで。
【利用時間】8時30分∼17時15分
【利用料金】無料(基本プラン) ※有料プランも有
【設 備】組合わせ可能な机6台、椅子10脚、
空調・無線LAN完備。
問 765−8808
■
広報ながはま 2014年10月
4
支
援
制
度
が
整
っ
て
き
て
い
る
の
で
、
社
の
第
2
創
業
や
海
外
販
路
開
拓
も
支
援
職員の給与は、地方公務員法に定める給与決定の原則に基づき、生計費、国および他
の地方公共団体の職員給与や民間給与などを参考にして定めています。給与の基本的な
事項は、市議会の議決を経て「長浜市職員の給与に関する条例」などで定めています。
今後も、給与水準の適正化と人件費の抑制、市民サービスの向上に努めていきます。
市職員の人数・給与・勤務条件などをお知らせします
問 人事課(765−6502)
■
職員採用と退職の状況(H25年4月1日∼H26年3月31日)(単位:人) 職員数の状況(H26年4月1日現在)※教育長を含まず。
職
種
区
退 職 者 数(人)
女
計
男
6
36
30
6
6
0
3
3
0
6
6
0
採 用 者 数(人)
計
男
女
4
12
8
8
10
2
0
0
0
8
8
0
分
一 般 行 政
保
育
士
保
健
師
幼 稚 園 教 諭
そ の 他 教 育 職
(県派遣教員)
土 木 技 術 職
土 木 技 術 職
(一般任期付職員)
医
師
薬
剤
師
心 理 判 定 員
言 語 聴 覚 士
理 学 療 法 士
作 業 療 法 士
管 理 栄 養 士
視 能 訓 練 士
診療放射線技師
臨 床 検 査 技 師
歯 科 衛 生 士
介
護
士
看
護
師
自 動 車 運 転 手
調
理
師
用
務
員
業
務
員
計
13
3
16
5
3
8
1
0
1
1
0
1
1
0
1
0
0
0
22
0
0
1
4
2
0
0
1
1
0
0
8
0
0
0
0
64
3
4
1
0
5
3
3
1
0
0
0
0
36
0
0
0
0
79
25
4
1
1
9
5
3
1
1
1
0
0
44
0
0
0
0
143
18
2
0
0
1
0
0
0
1
3
1
1
47
1
1
1
1
138
3
1
0
0
1
0
0
0
0
2
1
1
42
0
1
1
0
77
15
1
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
5
1
0
0
1
61
任命権者等
定数 現員数
市 長 事 務 部 局
740
715
議 会 事 務 局
7
5
監 査 委 員 事 務 局
4
3
教育委員会事務局等
360
357
農業委員会事務局
5
5
病
院
事
業
900
869
水
道
事
業
4
3
計
2,020 1,957
会
務
務
生
生
働
産
工
木
計
平成25年
5
179
41
236
57
1
48
28
104
699
平成26年
5
177
40
249
57
1
42
25
102
698
増 減
0
-2
-1
13
0
0
-6
-3
-2
-1
育
253
243
-10
病院・診療所
会公
水
道
営
計企
下
水
道
部業
門等 国民健康・介護
小
計
882
8
31
93
1,014
1,966
891
6
28
91
1,016
1,957
9
-2
-3
-2
2
-9
一
般
行
政
部
門
特
部別
門行
政
教
合 計
一般職員の勤務時間の状況(市役所)
育児休業の取得状況(H25年度)
(単位:人)
H25年度中に新たに取得可能となった職員
取得者数
区 分
育児短時間 育児休業等
育児休業 部分休業
育児短時間
勤務
対象者数
育児休業 部分休業
0
3
3
3
157
160
0
0
0
42
75
117
3
72
75
0
3
3
0
0
0
7.3日
決算に占める人件費の状況(普通会計)
区 分
住民基本台帳人口
(平成25年度末)
H25年度
122,310
人
歳出額
人件費
A
千円
B
千円
58,489,009 7,797,801
特別休暇
勤務
一般職員の年次有給休暇の取得状況(H25年分)
平均取得日数
技 能 労 務 職
一 般 行 政 職
区 分
平均給料月額 平均年齢 平均給料月額 平均年齢
51歳
長浜市(H26.4.1) 325,944円 42歳7月 275,656円
307,220円
272,119円
43歳1月
49歳9月
国 (H25.4.1)
(332,446円)
(286,850円)
国家公務員欄おける「平均給料月額」の括弧書きは、給与改定特例法による措
置がないとした場合の値(減額前)。
区 分
経験年数10年 経験年数15年 経験年数20年
297,248円
354,138円
大学卒 250,138円
一般行政職
−
302,900円
高校卒 192,800円
経験年数区分に対象職員がいない等で平均値がでない場合は省略。
職員手当の状況
区 分
内 容
備 考
(支給割合) 期末手当
勤勉手当
1.225月分
0.675月分
期末手当 6月期
1.375月分
0.675月分
勤勉手当 12月期
計
2.60月分
1.35月分
職制上の段階、職務の級等による加算措置 有
国の
(支給率)
自己都合
勧奨・定年
制度と
勤続20年
21.62月分
27.025月分
同じ
勤続25年
30.82月分
36.57月分
退職手当
勤続35年
43.7月分
52.44月分
最高限度額 52.44月分
52.44月分
その他の加算措置 定年前早期退職特例措置(2∼45%加算)
地域手当
選挙権等行使(必要期間)
子の看護(最大10日以内)
裁判員、証人等による出頭(必要期間) 忌引(1日∼10日)
骨髄・末梢血幹細胞提供(必要期間) 父母追悼行事(1日以内)
ボランティア(5日以内)
夏季(5日以内)
結婚(7日以内)
災害・事故(必要期間)
産前(出産日までの8週間以内) 生理(2日以内)
産後(出産日の翌日から8週間) 妊娠中通勤緩和(1日、1時間を超えない範囲)
育児時間(1日2回各30分以内) 妊娠中等保健指導・健康診査(必要期間)
妻の出産(3日以内)
妊娠障害(7日以内)
妻が出産する場合の子の養育(5日以内) 短期介護休暇(最大10日以内)
%
13.3
14.5
%
A
人
H26年度 952
給 与 費
給 料
職員手当 期末・勤勉手当 計 B
千円
3,555,650
千円
702,792
千円
一人当たり給与費
(B/A)
千円
1,309,753 5,568,195
区 分
一般行政職
7
休職 52人
休職 1人
減給
停職
免職
減給
戒告
公務災害の状況(H25年度)
災害発生件数 23件
長 浜 市
初任給
採用2年後の給料額
上 級
178,800円
190,300円
初 級
144,500円
154,400円
広報ながはま 2014年10月
(分限)
・心身の故障
・刑事事件に関し起訴
(懲戒)
・一般服務関係
(職務専念義務違反、職務命令違反等)
・一般非行関係(傷害等刑法違反等)
・収賄等関係(収賄、横領等)
・道路交通法違反
・監督責任
千円
5,849
市長、副市長、教育長、議員、各種委員などの特別職に支給される報酬、共済費を含む。
給与費は普通会計(一般会計)の当初予算に計上された額(退職手当除く)で、市長、副市
普通会計とは、病院や下水道事業会計などを除いたもので、総務省が定める会計区分のこと。 長、教育長、議員、各種委員の報酬などは含まず。
職員の初任給の状況(H26年4月1日現在)
国
採用2年後の給料額
初任給
総合職 181,200円 総合職 196,400円
一般職 172,200円 一般職 184,200円
140,100円
148,500円
給料月額等
848,000円
727,000円
675,000円
445,000円
387,000円
356,000円
長
長
長
長
長
員
期末手当
(支給割合)
6月期 1.225月分
12月期 1.375月分
計 2.60月分
公平委員会業務の状況(H25年度)
・勤務条件に関する措置の要求件数 0件
・不利益処分に関する不服申立て件数 0件
一般行政職の級別職員数の状況
区 分
1級 2級 3級 4級 5級 6級 7級
代 表 的 な
主事
職
名
主事
主査
主幹 副参事 課長
部長
職員数(人) 28
構成比(%) 4.5
34
5.4
169 212 77
85
27.0 33.9 12.3 13.6
21
3.3
支
給
総
額
時間外 H25年度
職員1人当たり支給年額
勤務手当
支
給
総
額
(普通会計) H24年度
職員1人当たり支給年額
部
管理職手当 課
副
長
長
参
事
級
級
級
626
100
277,312千円
383千円
238,418千円
324千円
53,400円 ∼ 75,400円
45,200円 ∼ 60,000円
37,900円 ∼ 41,700円
内 容
配偶者
13,000円
配偶者のない職員の扶養親族のうち1人目 11,000円
扶養手当
その他の扶養親族1人につき
6,500円
16歳から22歳までの子についての加算 5,000円
区 分
住居手当 借家(最高限度額)
計
27,000円
備 考
国の制度
と同じ
交通機関利用者 55,000円以下の場合、全額
自動車等利用者 通勤距離に応じて2,000円∼
通勤手当
24,500円(2km未満は支給
なし)
職員の健康管理に関する主要事業の実施状況(H25年度)
職員の分限・懲戒処分者数(H25年度)
介護休暇 連続する6か月以内(無給)
組合休暇 1年につき20日以内(無給)
育児休業 子が3歳になる日までの期間(無給)
区分 職員数
給
率 1.5%
給料と扶養手当の合計額 支
に支給率を乗じたもの
国の制度(支給率) 3%
8.20%
職員全体に占める手当支給職員の割合
24,577円
支給対象職員1人当たり平均支給年額
特殊勤務 手 当 の 種 類 ( 手 当 数 )
16
手当
福祉業務従事手当、
(H25年度
支給額の多い手当
工事現場監督等従事手当
普通会計) 代表的な
手当の名称 多くの職員に支給 工事現場監督等従事手当、
されている手当 市税等事務従事手当
職員給与費の内訳
人件費率 (参考)H24年度
(B/A) の人件費率
区 分
市
給
料 副 市
教 育
議 報 酬 副 議
議 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況
年次有給休暇 1年につき20日
病気休暇 必要期間(90日以内)
H25年度取得者数
特別職の報酬等の状況
職員の平均給料月額および平均年齢の状況
休暇制度等の状況
1週間の
1日の
勤務時間
勤務時間 8時30分∼12時 12時∼13時 13時∼17時15分
勤務時間
勤務時間
休憩時間
38時間45分 7時間45分
男 性
女 性
合 計
※市の基準日はH26年4月1日現在
(単位:人)
差 引
定数除外職員
定数内
育児休業
派遣
休職者
職 員
職員
24
20
3 668
0
0
0
5
0
0
0
3
17
0
0 340
0
0
0
5
55
0
2 812
0
0
0
3
96
20
5 1,836
部門別職員数の増減(各年4月1日現在)※教育長を含まず。(単位:人)
部 門
議
総
税
民
衛
労
農 林 水
商
土
小
市民の皆さんにお知らせ
することで、その公平性と
透明性を高めることを目的
としています。(市ホームペ
ージでもご覧いただけます)
1人
1人
1人
1人
2人
主な健康診断等の受診者:延べ8,683人
検診(胃・大腸・子宮頚がん・乳がん・電離放射線)、健康診
断(定期・特殊・VDT・特定業務従事者、エチレンオキシ
ド)、予防接種(B型肝炎・破傷風・インフルエンザ)、検査
(感染症(B型C型肝炎)、風疹抗体、麻疹抗体、ムンプス抗体、
水痘抗体)
研修の状況(H25年度)
市独自研修:延べ2,434人
(対象者別)新規採用職員、採用2年目職員、採用予定者、グ
ループリーダー、サブ・グループリーダー
(テーマ別)コミュニケーション、議会答弁、財務会計事務、
コンプライアンス、個人情報保護、政策形成、市民協働、人権、
不当要求行為等対策、人事評価者、職員力UP、メンタルヘルス
ケア、市民対応
派遣研修:延べ430人
滋賀県市町村職員研修センター、滋賀県建設技術センター、
日本経営協会、全国市町村国際文化研修所、滋賀大学「学び
直し塾」、その他
広報ながはま 2014年10月
6
市臨時職員募集のお知らせ(平成27年4月1日採用)
問 幼児課(774−3704)
■
職種
採用予定人員
保育士
または
幼稚園教諭
25人程度
受験資格
保育士資格または幼稚園教諭免許を有する65歳(採用時64歳)までの人(平成27
年3月31日までに取得見込みの人を含む)
【保 育 士 資 格】保育士登録手続きが済んでいること
【幼稚園教諭免許】免許更新対象者は更新手続きが済んでいること
【試験会場】浅井支所(内保町)
ル
の
い
ず
れ
か
F
A
X
・
メ
ー
︵
消
印
有
効
︶
・
接
ま
た
は
郵
送
を
明
記
し
、
直
所
③
電
話
番
号
に
①
氏
名
②
住
任
意
の
様
式
︻
提
出
方
法
︼
提 出 先
教育指導課〈浅井支所2階〉
〒526−0292 内保町2490−1
574-3791
Eメール [email protected]
ま
た
は
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
興
局
・
各
支
所
の
市
政
情
報
コ
ー
ナ
ー
、
教
育
指
導
課
、
市
役
所
本
館
・
北
部
振
︻
閲
覧
場
所
︼
︻
募
集
期
間
︼
募
集
し
ま
す
。
の
で
、
市
民
の
皆
さ
ん
か
ら
広
く
意
見
を
こ
の
た
び
、
素
案
が
ま
と
ま
り
ま
し
た
準
備
を
進
め
て
い
ま
す
。
市
い
じ
め
防
止
等
の
基
本
方
針
﹂
策
定
の
み
を
総
合
的
に
推
進
す
る
た
め
、
﹁
長
浜
然
防
止
や
早
期
発
見
、
対
処
な
ど
の
取
組
な
っ
て
い
る
い
じ
め
対
策
に
つ
い
て
、
未
学
校
だ
け
で
な
く
社
会
全
体
の
課
題
と
け
ま
す
。
め
る
条
例
案
︵
所
管
運
営
に
関
す
る
基
準
を
子 定
9
広報ながはま 2014年10月
幼
児
課
︶
10
月
11
日
︵
土
︶
∼
13
日
︵
月
・
祝
︶
終
日
②
長
浜
市
家
庭
的
保
育
事
業
等
の
設
備
及
び
運
営
に
案
︵
所
管
幼
児
課
︶
保
育
事
業
の
運
営
に
関
す
る
基
準
を
定
め
る
条
例
①
長
浜
市
特
定
教
育
・
保
育
施
設
及
び
特
定
地
域
型
民
の
皆
さ
ん
か
ら
広
く
意
見
を
募
集
し
ま
す
。
そ
の
条
例
で
定
め
る
新
し
い
基
準
に
つ
い
て
、
市
る
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
解
消
な
ど
を
め
ざ
し
、
次
の
3
つ
の
条
例
を
制
定
す
ど
も
・
子
育
て
支
援
の
一
層
の
充
実
、
待
機
児
童
の
よ
び
放
課
後
児
童
ク
ラ
ブ
な
ど
に
よ
る
、
地
域
の
子
市
で
は
、
保
育
園
、
幼
稚
園
、
認
定
こ
ど
も
園
お
※
代
理
人
の
場
合
は
委
任
状
が
必
要
で
す
。
あ
り
住
基
カ
ー
ド
な
ど
︶
持
本ち
人物
確
認
書
類
︵
運
転
免
許
証
、
写
真
︻
期
間
︼
お
願
い
し
ま
す
。
用
で
き
な
く
な
り
ま
す
。
ご
理
解
ご
協
力
を
申
北市 込
部民 窓
振課 口
興
局
福
祉
生
活
課
、
各
支
所
︿
本
館
1
階
﹀
め
、
左
記
サ
ー
ビ
ス
が
利
出
や
税
額
の
変
更
、
年
金
支
給
停
止
な
の
電
気
工
事
を
行
う
た
引
き
落
と
し
開
始
後
、
市
外
へ
の
転
い
、
次
の
期
間
に
東
別
館
な
り
ま
せ
ん
。
●
引
き
落
と
し
が
中
止
と
な
る
場
合
新
庁
舎
建
設
工
事
に
伴
る
住
民
税
の
納
税
義
務
が
あ
る
人
給
者
で
、
前
年
中
の
年
金
所
得
に
か
か
※ 金 前
障 等 の 老
害
制 齢
年
度 基
金
に 礎
お
よ 年
よ
る 金
び
老 ま
遺
齢 た
族
年 は
年
金 昭
金
、 和
な
退 60
ど
職 年
の
年 以
●
引
き
落
と
し
対
象
年
金
始
ま
り
ま
す
。
次
の
人
は
、
特
別
徴
収
の
対
象
と
は
非
課
税
の
年
金
は
対
象
外
。
問
■
庁
舎
整
備
室
7
6
5
︲
6
9
0
7
月
支
給
の
年
金
か
ら
引
き
落
と
し
が
※
4
月
1
日
現
在
で
65
歳
の
人
は
、
10
こ
ち
ら
も
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
スコ
等ン
のビ
一ニ
時交
利付
用サ
中ー
止ビ
長
窓
口
を
開
設
し
て
い
ま
す
︵
19
時
ま
で
︶
。
制度の流れ
市役所
交
付
請
求
書
︵
代
理
人
・
第
三
者
︶
①登録申込
・受付
・登録簿
事
前
登
録
者
②交付請求
③交付
住民票・
戸籍など
④交付の
事実を通知
4
月
1
日
現
在
65
歳
以
上
の
年
金
受
口
座
振
替
で
納
め
て
い
た
だ
き
ま
す
。
○
毎
週
木
曜
日
︵
祝
日
除
く
︶
に
、
夜
間
延
ま
せ
ん
。
●
対
象
と
な
る
人
滞
納
整
理
課
︿
本
館
2
階
﹀
ま
し
た
の
で
、
ぜ
ひ
ご
登
録
く
だ
さ
い
。
ら
の
引
き
落
と
し
ま
た
は
納
付
書
、
︻
と
こ
ろ
︼
た
び
、
3
年
ご
と
の
更
新
手
続
を
不
要
と
し
し
引
い
て
市
に
納
入
す
る
制
度
で
、
新
収
と
は
、
住
民
税
を
公
的
年
金
か
ら
差
※ の
給 み 公
与
的
所
年
得
金
や
所
事
得
業
に
所
対
得
す
な
る
ど
住
に
民
か
税
か
額
る
住
民
税
額
が
あ
る
場
合
、
給
与
か
10
月
26
日
︵
日
︶
9
時
∼
12
時
事
前
に
登
録
申
込
が
必
要
で
す
が
、
こ
の
た
に
税
負
担
が
生
じ
る
も
の
で
は
あ
り
︻
と
き
︼
通
知
す
る
サ
ー
ビ
ス
を
実
施
し
て
い
ま
す
。
だ
さ
い
。
に
交
付
さ
れ
た
と
き
、
そ
の
事
実
を
本
人
に
平
日
の
納
税
相
談
が
困
難
な
人
は
ご
利
用
く
税
相
談
窓
口
を
開
設
し
ま
す
。
仕
事
な
ど
で
住
民
票
や
戸
籍
な
ど
が
代
理
人
や
第
三
者
更
新
手
続
き
が
不
要
に
!
公
的
年
金
か
ら
の
住
民
税
の
特
別
徴
●
対
象
と
な
る
住
民
税
額
引公
き的
落年
と金
しか
特ら
別の
徴住
収民
税
にの
つ
問
■
税い
務て
課
7
6
5
︲
6
5
2
4
市
税
お
よ
び
国
民
健
康
保
険
料
の
休
日
納
登
録
期
間
撤
廃
に
よ
り
問
■
滞
納
整
理
課
7
6
5
︲
6
5
1
7
開休
設日
納
税
相
談
窓
口
の
く本
問 だ 人
■
市さ通
民
課い知
7
制
6
5
度
︲
に
6
5
登
1
7
録
)
子育て支援課〈東別館1階〉〒526−0031 八幡東町632
564−1767 [email protected]
Eメール
:
幼児課〈浅井支所2階〉〒526−0292 内保町2490−1
Eメール
574−3791 [email protected]
関
す
る
基
準
を
定
め
る
条
例
案
︵
所
管
○
コ
ン
ビ
ニ
交
付
サ
ー
ビ
ス
ど
が
発
生
し
た
場
合
・
1
月
2
日
以
降
、
本
市
へ
転
入
し
た
人
(
提 出 先
③
長
浜
市
放
課
後
児
童
健
全
育
成
事
業
の
設
備
及
び
○
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
の
閲
覧
※
中
止
後
は
、
納
付
書
や
口
座
振
替
で
納
め
て
い
た
だ
く
こ
と
に
な
り
ま
す
。
・
老
齢
基
礎
年
金
等
の
給
付
年
額
が
18
万
円
未
満
の
人
)
育
て
支
援
課
︶
※
電
気
工
事
が
完
了
次
第
、
ご
利
用
い
た
だ
※
前
述
以
外
の
理
由
で
年
金
か
ら
の
引
・
介
護
保
険
料
が
年
金
か
ら
引
き
落
と
(
︻
募
集
期
間
︼
き
落
と
し
の
中
止
を
希
望
さ
れ
て
も
、
し
さ
れ
て
い
な
い
人
)
任
意
の
様
式
に
①
対
象
の
︻
︻ ペ ー 局 市
10
提 ー
月
幼 閲
ナ
・
役
覧
出 ジ
ー 各 所 児 場 1
方
、 支 本 課 所 日
法
ま 所 館 、 ︼ ︵
︼
水
子
た の
︶
は 市 ・ 育
∼
北
て
市 政
31
ホ 情 部 支
日
ー 報 振 援
︵
金
ム コ 興 課
、
︶
:
条
例
②
氏
名
︵
ま
た
は
団
体
:
名
︶
③
住
所
④
電
話
番
号
を
地
方
税
法
の
規
定
に
よ
り
で
き
ま
せ
・
引
き
落
と
さ
れ
る
住
民
税
額
が
老
齢
(
子ども・子育て支援新制度施行に伴う条例(案)の
意見を募集します
問 幼児課(774−3704)、子育て支援課(765−6514)
■
︵ 記
で ー
。 ル 消 入
印
し
の
有
、
い
効
直
ず
︶
れ 、 接
か F ま
で A た
下 X は
記 、 郵
ま メ 送
ん
の
で
、
ご
理
解
を
お
願
い
し
ま
す
。
問 教育指導課(774−3701)
■
10
月
1
日
︵
水
︶
∼
31
日
︵
金
︶
基
礎
年
金
等
の
額
を
超
え
る
人
)
で
下
記
ま
で
。
・
所
得
税
、
介
護
保
険
料
お
よ
び
後
期
(
長浜市いじめ防止等の基本方針(案)の
意見を募集します
高
齢
者
医
療
保
険
料
等
を
差
し
引
い
)
●申込み:10月14日(火)までに長浜公共職業安定所(762−2030)まで。
※新卒者は、電話で幼児課まで。
●持ち物:履歴書(顔写真貼付)、保育士資格・幼稚園教諭免許の写し(取得見込みの人は取得見込証明書等)、
公共職業安定所の紹介状(新卒者を除く)、筆記用具
※当日受付後に簡単な志望調書の作成を依頼します。詳しくは市ホームページをご覧ください。
た
給
付
額
が
、
年
金
所
得
に
対
す
る
(
【面接試験日】10月19日(日) 午前9時30分∼ (受付9時∼)
住
民
税
額
を
下
回
る
人
広報ながはま 2014年10月
8
10月1日は「浄化槽の日」
法定検査を受けましょう
問 環境保全課(765−6513)
■
浄化槽は、適正な維持管理を行わないと悪臭の発生
や側溝、河川の汚染につながります。浄化槽設置者(管
理者)の皆さんは、次の3つのことを守り、適正な維持
管理に努めてください。
③清掃
浄化槽の清掃(汚泥の引き抜き)を年1回以上実施す
ることが、義務付けられています。湖北広域行政事務
センターの許可業者に依頼してください。
①保守点検
家庭用の浄化槽は、4か月に1回以上、正しく機能
しているか点検する必要があります。保守点検は、県
に登録している業者に依頼してください。
問 滋賀県循環社会推進課(7077−528−3471)
■
◆浄化槽の清掃業者
旧長浜市 橋本クリーン産業㈱ 762−4095
滋
賀
行
政
評
価
事
務
所
㈱ライフリリーフ 762−1356
政
書
士
会
、
税
理
士
、
行
政
相
談
委
員
、
機
構
、
滋
賀
県
司
法
書
士
会
、
滋
賀
県
行
市
︵
消
費
者
相
談
︶
、
米
原
市
、
日
本
年
金
大
津
地
方
法
務
局
、
滋
賀
労
働
局
、
長
浜
︻
参
加
機
関
︼
市
民
交
流
セ
ン
タ
ー
︵
地
福
寺
町
︶
︻
と
こ
ろ
︼
※
受
付
12
時
30
分
∼
15
時
10
月
27
日
︵
月
︶
13
時
∼
16
時
︻
と
き
︼
問 (公社)滋賀県生活環境事業協会(県知事指定検査機関)
■
※保守点検、清掃の記録は3年間保管してください。
と き
10月20日(月)
13時∼16時
10月21日(火)
9時∼12時
7077−554−9271
10月22日(水)
9時∼12時
国
道
、
一
級
河
川
、
年
金
、
健
康
保
険
、
対
す
る
通
知
な
ど
を
行
っ
て
い
ま
す
。
相
談
を
受
け
、
助
言
や
関
係
行
政
機
関
に
し
て
、
国
の
事
務
に
関
す
る
苦
情
な
ど
の
行
政
相
談
委
員
は
身
近
な
相
談
相
手
と
行
政
相
談
週
間
で
す
相談委員
ところ
(敬称略)
長浜市社会福祉センター
池田 進
(高田町)
小林 喜八郎
びわ高齢者福祉センター
中村 嘉男
(難波町)
湖北デイサービスセンター
10
月
20
日
︵
月
︶
∼
26
日
︵
日
︶
は
●
期
間
中
の
行
政
相
談
竹本 久隆
(湖北町速水)
人権尊重啓発講演会
問
■
総
務
課
7
6
5
︲
6
5
0
3
ご
利
用
く
だ
さ
い
﹁
行
政
相
談
﹂
1
/
2
・
2
0
0
万
円
歴
史
・
水
辺
・
緑
・
芸
術
を
活
か
し
た
景
観
づ
く
り
※
︵
︶
内
補
助
率
・
補
助
限
度
額
は∼とふるフェスタ&長浜学合同事業
∼次代を生きる子どもたちのために
親が知っておくべきこと∼
と き
美
し
い
観
光
地
づ
く
り
推
進
事
業
:
︻
対
象
区
域
︼
市
全
域
)
①
商
業
観
光
推
進
フ
ァ
サ
ー
ド
整
備
事
業
伝
統
的
街
並
み
景
観
形
成
事
業
(
1
/
2
・
1
5
0
万
円
)
②
伝
統
的
町
家
フ
ァ
サ
ー
ド
整
備
事
業
雇
用
保
険
、
労
災
保
険
、
戸
籍
、
登
記
、
問 環境保全課(765−6513)
■
(
1
/
2
・
2
0
0
万
円
)
広報ながはま 2014年10月
③
伝
統
的
町
家
再
生
活
用
等
整
備
事
業
(
︶
1
/
2
・
5
0
0
万
円
)
申木
込造
期住
問
■
間宅
開
発 を無
建 延料
築
指 長た
導
課 しい
︵ まし
7
6 すん
5
診
︲
断
6
5
等
4
の
3
(
11
木
造
住
宅
無
料
た
い
し
ん
診
断
お
よ
び
木
造
住
宅
耐
震
改
修
補
助
国
税
な
ど
に
関
す
る
国
の
事
務
で
困
っ
た
相談は「行政苦情110番」(70570−090110)でも受付けます。
湖北広域行政事務センターでは、毎月1回日曜日(原則第4日曜日)に、家庭から
排出されるゴミの持込みをクリスタルプラザ、クリーンプラントおよび伊香クリー
ンプラザで受付けています。
◆受付時間(各施設とも) 8時30分∼12時、13時∼16時30分
ー
ジ
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
と
き
は
、
お
気
軽
に
行
政
相
談
委
員
ま
で
)
今月の日曜日の持込みは
10月26日です
︻
対
象
区
域
︼
特
定
景
観
形
成
重
点
区
域
ご
相
談
く
だ
さ
い
。
相
談
は
無
料
・
予
約
(
※下水道への接続などで浄化槽を廃止した場合は、
「浄化槽廃止届」を環境保全課まで必ず提出してく
ださい。
の
申
込
期
間
を
延
長
し
ま
す
。
不
要
・
秘
密
厳
守
で
す
。
旧伊香郡 ㈲伊香清掃センター 782−2208
②法定検査(11条検査)
浄化槽の保守点検、清掃などの維持管理が適正に行
われているかなどの検査が、年1回義務付けられてい
ます。検査依頼は下記まで依頼してください。
︻
延
長
期
間
︼
11
月
14
日
︵
金
︶
ま
で
︵
先
着
順
︶
●
行
政
な
ん
で
も
相
談
所
旧東浅井郡 ㈱テックアシスト 774−8444
㈱日の丸清掃社 782−3179
※
詳
し
く
は
、
広
報
な
が
は
ま
6
月
1
日
号
ま
た
は
、
市
ホ
ー
ム
ペ
︵
一
日
合
同
行
政
相
談
所
︶
募
集
期
間
10
月
10
日
︵
金
︶
∼
23
日
︵
木
︶
く
は
右
記
担
当
課
ま
で
。
み
を
形
成
す
る
事
業
に
必
要
な
経
費
の
一
部
を
助
成
し
ま
す
。
詳
し
伝
統
的
な
建
築
様
式
の
建
物
を
保
存
・
活
用
し
、
魅
力
あ
る
街
並
11月24日(月・振休)
13時30分∼ 人権尊重啓発作品表彰式
14時∼ 菊池桃子さん 講演会(90分)
問
■
商
工
振
興
課
︵
7
6
5
︲
8
7
6
6
︶
街
並
み
景
観
形
成
を
応
援
し
ま
す
ところ
浅井文化ホール(内保町)
★ 参加費(1人500円・要申込/当日払い)
★ 託児無料(要申込/生後6か月∼就学前)
★ 手話通訳・要約筆記あり
【申込方法】
①郵便番号②住所③氏名④電話番号⑤託児希望するお子さんの名前・年齢を
添えて、電話またはFAX、メール、はがき、直接のいずれかで下記まで申
込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。結果は別途お知らせします。
【申込締切】10月24日(金)必着
講師 菊池桃子 さん
【プロフィール】
1984年芸能界デビュー。女優・歌手
活動の他、ナレーション、CM、婦人
雑貨のブランドアドバイザーを務める
など多彩な才能を発揮。2012年に法
政大学大学院政策創造専攻修士課程を
修了。現在、戸板女子短期大学の客員
教授として、キャリア教育の講義を担
当している。
問・申 生涯学習・文化スポーツ課 〒526−8501 高田町12-34
■
Eメール [email protected])
(765−6552 565−6571 広報ながはま 2014年10月
10
市政の動き
(8月16日∼9月15日)
会議名など
市役所内で「どのような会議」が開催され、
「どのような結果」になったかを概略でお知
らせします。詳しくは市ホームページまで。
内 容
8月18日(月)
平成26・27年度第5回長浜市図書館協議会
担当課:図書館運営室〈長浜図書館〉
(763−2122)
長浜市図書館基本計画(素案)について事務局から説明を受
け、構成や内容など計画全体について協議しました。
8月22日(金)
第1回本庁跡地整備基本構想検討会議
担当課:総務課(765−1717)
座長を選出後、長浜市役所本庁跡地等利活用基本方針の概
要や基本構想の検討内容・スケジュール等について事務局
から説明を受け、意見交換を行いました。
8月26日(火)
第1回長浜市児童発達支援センター及び長浜
市こども療育センター療育検討委員会
担当課:しょうがい福祉課(765−6904)
今年度の長浜市こども発達支援事業計画とこれまでの取組
状況について事務局から説明を受け、了承しました。また、
センターの利用決定に関する調整会議の報告を受け、利用
者の受入体制や支援方法などについて協議しました。
8月28日(木)
第5回長浜市高齢者保健福祉審議会
担当課:高齢福祉介護課(765−7789)
「わたしのまちの鉄道・駅」絵画作品展
問 都市計画課交通対策室(765―6562)
■
湖北地域振興協議会では、今年も地域の小学生の皆
応募がありました。
の皆さんの力作をぜひご覧いただくとともに、公共交
通の利用にご協力ください。
作品展示
【内 容】特賞・入賞作を含む優秀作品約70点を展示
8月29日(金)
第1回長浜市市民協働推進会議
担当課:市民協働推進課(765−8722)
平成25年度実績や平成26年度計画について事務局から説
明を受け、市民協働事業の評価方法や市民活動団体等を支
援する中間支援組織について意見交換を行いました。
8月29日(金)
第3回長浜市住生活基本計画策定委員会
担当課:建築住宅課(765−6533)
前回会議やワーキングチーム会議での意見を踏まえ修正し
た、長浜市住生活基本計画(素案)について意見交換を行い、
計画としてまとめ市長に報告することを決定しました。
9月2日(火)
第2回長浜市指定管理者選定委員会
(第1委員会)
担当課:行政経営改革室(765−6702)
審査の結果、次の団体を各施設の指定管理者候補として適
当と判断しました。
【南郷里公民館】南郷里地域づくり協議会
【西黒田公民館等】西黒田ふるさと振興会議
【高月公民館】高月地域づくり協議会
9月3日(水)
第1回長浜市公共施設マネジメント
推進委員会
担当課:行政経営改革室(765−6702)
正副委員長を選出後、長浜市公共施設等総合管理計画の策
定に向けた概要説明や市内公共施設の現況について事務局
から説明を受け、意見交換を行いました。
9月5日(金)
第5回長浜市指定管理者選定委員会
(第2委員会)
担当課:行政経営改革室(765−6702)
審査の結果、次の団体を指定管理者候補として適当と判断
しました。
【小谷城戦国歴史資料館】小谷城址保勝会
9月8日(月)
第3回長浜市国民健康保険運営協議会
担当課:保険医療課(765−6527)
13
広報ながはま 2014年10月
平成25年度長浜市国民健康保険特別会計にかかる歳入歳出
決算について事務局から説明を受け、質疑ののち了承しま
した。
・湖国バス㈱(余呉地域以外)
762−3201
【期 間】10月18日(土)∼12月14日(日)
9時30分∼17時(入館は16時30分まで)
・㈱余呉バス(余呉地域)
786−8066
【場 所】長浜鉄道スクエア(北船町)
※入館料(大人300円、小・中学生150円)が必要です。
問
■
財政計画および定員適正化計画について事務局から説明を
受け、行政改革大綱(第3期)の基本的な考え方について
議論しました。
台風により警報等が発令された場合、市内路線
バスも運行を休止することがあります。
運行状況については直接下記バス会社まで問合
せいただくか、各社ホーム
ページをご覧ください。
優秀作品の展示を次のとおり行いますので、小学生
「第6期ゴールドプランながはま21」の策定に向けて、計
画のポイントや市地域支援事業の取組み、介護保険事業の
状況などを確認し、意見交換を行いました。
8月29日(金)
第2回長浜市地域経営改革会議
担当課:行政経営改革室(765−6702)
こんなときはバスの運行を
休止する場合があります
さんから鉄道・駅に関する絵画を募集し、約270点の
長
浜
土
木
事
務
所
道
路
計
画
課
︵
7
6
5
︲
6
6
4
1
︶
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
長
期
に
わ
た
る
工
事
期
間
中
、
ご
協
力
い
た
だ
き
あ
り
が
と
工
事
が
完
了
し
、
通
行
止
め
を
解
除
し
ま
し
た
。
県
道
小
室
大
路
線
︵
木
尾
町
∼
八
島
町
区
間
︶
の
道
路
改
良
通
行
止
め
解
除
の
お
知
ら
せ
森
林
整
備
課
鳥
獣
害
対
策
室
県
道
小
室
大
路
線
詳
し
く
は
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
を
ご
覧
薪ストーブ
問
■
︵
7
6
5
︲
6
5
2
6
︶
い
た
だ
く
か
、
担
当
課
ま
で
。
︻
補
助
限
度
額
︼
10
万
円
※
工
事
着
手
前
に
手
続
き
が
必
要
で
す
。
の
情
報
を
、
直
ち
に
連
絡
し
て
く
だ
さ
い
。
﹁
移
動
方
向
﹂
﹁
何
を
し
て
い
た
か
﹂
な
ど
所
ま
で
、
﹁
場
所
﹂
﹁
時
間
﹂
﹁
大
き
さ
﹂
場
合
は
、
最
寄
り
の
警
察
署
ま
た
は
市
役
●
人
家
近
く
で
ツ
キ
ノ
ワ
グ
マ
を
目
撃
し
た
く
だ
さ
い
。
夕
方
か
ら
夜
間
、
早
朝
の
外
出
は
控
え
て
合
、
夜
間
に
人
里
近
く
で
行
動
し
ま
す
。
●
ツ
キ
ノ
ワ
グ
マ
は
、
山
に
エ
サ
が
な
い
場
を
避
け
ま
す
。
︻
補
助
率
︼
設
置
経
費
の
1
/
3
以
内
す
る
市
民
ま
た
は
事
業
者
︻
対
象
︼
住
宅
、
事
務
所
等
に
ス
ト
ー
ブ
を
設
置
ト
ー
ブ
に
つ
い
て
補
助
金
を
交
付
し
ま
す
。
ペレットストーブ
う
。
ツ
キ
ノ
ワ
グ
マ
は
元
来
、
臆
病
で
人
笛
な
ど
で
人
の
接
近
を
知
ら
せ
ま
し
ょ
●
山
歩
き
を
す
る
と
き
は
、
ラ
ジ
オ
、
鈴
、
う
に
し
ま
し
ょ
う
。
実
っ
て
い
る
林
に
は
、
極
力
入
ら
な
い
よ
●
エ
サ
と
な
る
ド
ン
グ
リ
や
柿
・
栗
な
ど
が
事
業
所
に
新
た
に
設
置
す
る
薪
ス
ト
ー
ブ
お
よ
び
ペ
レ
ッ
ト
ス
再
生
可
能
エ
ネ
ル
ギ
ー
の
普
及
・
促
進
を
図
る
た
め
、
家
庭
や
豊
富
な
森
林
資
源
の
有
効
活
用
と
木
質
バ
イ
オ
マ
ス
に
よ
る
暖森
房の
にエ
問 活ネ
■
森 かル
林
整 しギ
備 まー
課
︵ せを
7
6ん
5か
︲
6
5
2
6
︶
ま
次 し ツ
の た キ
こ 。 ノ
と
ワ
に
グ
気
マ
を
が
つ
出
け
没
ま
す
し
る
ょ
季
う
節
。
に
な
り
広報ながはま 2014年10月
ツ
キ
ノ
ワ
グ
マ
に
ご
注
意
12
このコーナーは、長浜の見どころ、市民の皆さんの活動の様子やまちで見かけたほっとな話題を紹介します。あなたが知って
いる旬の話題などがあれば、市民広報室(765-6504)までお知らせください。
市公式Facebookページでもさらに詳しくみることができます。
た け
し
え
「長浜 ほっとにゅーす」
https://www.facebook.com/nagahama.hotnews
り
廣岡 岳士さん 4 絵里さん(旧姓:馬渕)
検索
G
9月2日(火)
平成26年7月ご結婚
長寿の秘訣は「無理をしないこと」
〈住所 勝町〉
結婚記念に紙面を飾ってみませんか
お互いが尊敬し合い、いざという場面では
すごく頼りになる存在です。
このコーナーでは、1年以内に結婚された幸せな
お2人の写真を募集しています。
市内在住で掲載を希望する人は社会福祉課
(765−6536)まで申込みください。
敬老の日を前に、藤井市長が「老人ホームながはま」を訪問
し、長寿をお祝いしました。
境タマエさん(103歳)と石谷うめのさん(102歳)が、用意され
たくす玉を藤井市長と一緒に割ると、周りから大きな拍手が沸
き上がりました。境さんに長寿の秘訣を尋ねると「無理をしな
いこと」だそう。「毎日、本を読むのが楽しみで、1日でも長生
きしたい」と話しました。
9月8日(月)∼11日(木)
9月6日(土)
限界集落を応援!若者がボランティアで汗
今年も盛り上がった「あっぱれ祭り」
今年も立命館大学ボランティアサークル「ボラっちぇ」の学
生15人が、余呉町摺墨、菅並、中河内集落の用水路の土砂あげ
支援にやってきました。
高齢者の力ではなかなか持ち上げることができないグレーチ
ングを学生が率先してあげるなど、若い力を存分に発揮。また
滞在中は、地元の人たちとの交流会が行われるなど、地域との
ふれあいを楽しみながら活動しました。
よさこい踊りの祭典「長浜あざいあっぱれ祭り」が浅井文化
スポーツ公園で開催され、県内外から30チーム、約1,000人が
参加しました。
色鮮やかな衣装に身を包んだ踊り手たちは、軽快な音楽にの
せて躍動感あふれる演舞を披露。途中から降り出した雨をもの
ともせず、チーム一丸のパフォーマンスで観客を魅了し、会場
は大きな拍手と声援で包まれました。
9月12日(金)
9月6日(土)
北郷里子育て広場「すくすく」が開所
みんな楽しめた 1年に1度の感謝祭
北郷里連合地域づくり協議会では、核家族化が進み、子ども
や保護者同士のつながりも希薄になるなか、「地域で育ちあう」
をコンセプトに、地域全体で子どもの成長を見守り、郷土愛あ
ふれる子どもを育てていこうと、子育て広場「すくすく」(通称
「すくすく広場」)を開所しました。
同広場は、北郷里公民館を主会場に、毎月第2金曜日(冬季を
除く)に開かれます。
長浜地方卸売市場で恒例の感謝祭が開催され、3,000人を超
える来場者で賑わいました。
イベントでは長浜バイオ大学吹奏楽部による演奏、ストリー
トダンス、魚つかみ、餅まき、ビンゴゲームなど様々な催しが
行われました。
また、場内には焼き立ての魚やイカなど、市場ならではの模
擬店が軒を連ね、参加者は思い思いに楽しみました。
9月15日(月・祝)
9月7日(日)
オリンピアンに教えてもらいました
身の回りのもので「ソーラーカー作り」に挑戦!
旧上草野小学校グラウンドで、元ソフトボール日本代表選
手・松本直美さんのソフトボール教室が開かれました。
長浜西・北・南中学校と浅井中学校のソフトボール部員がオ
リンピアンから直接指導を受け、キャッチボールやバッティン
グなどの基本を教わりました。
松本さんは、「夢は、言葉にすると早く叶えることができる。
そのために夢を人に語りましょう」と、子どもたちにエールを
送りました。
楽しみながら再生可能エネルギーの魅力を知ってもらおうと、
ワークショップ「ミニソーラーカーを作ろう」が市アメニティ
会議主催で開催され、約30人の親子がペットボトルを使ったソ
ーラーカー作りを楽しみました。
製作後、屋外に出て自作ソーラーカーのスイッチを入れると
モーターが勢いよく回転。子ども達から笑みがこぼれ、太陽光
で車が動くことを実感しながら、何度も走らせていました。
15
広報ながはま 2014年10月
広報ながはま 2014年10月
14
市立病院通
高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ
問 健康推進課(765−7751)
■
インフルエンザは普通の風邪に比べて、高熱、頭痛、
関節炎、筋肉痛などの全身症状が強いのが特徴です。
高齢者や慢性疾患患者がかかると、肺炎などの合併症
を引き起こしやすい病気です。
市では重症化を予防するため、高齢者インフルエン
ザ予防接種事業(1回接種)を実施します。
【対象者】
市に住所を有する人で、接種日において次の①また
は②に該当する人
①65歳以上の人
②60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器の機能ま
たはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能(身体障
害者手帳1級程度)しょうがいを有する人
【接種期間】10月15日(水)∼12月31日(水)
【費 用】個人負担金2,060円
【医療機関】長浜・米原市内の実施医療機関(詳しくは
健康づくり日程表で)
※堤整形外科(八幡中山町) 762−1414でも受け
られます。
※各医療機関へ直接予約してください。
※長浜・米原市外で接種を希望する人は、事前に健康
推進課までご相談ください。
※生活保護世帯で対象の人は接種前に印鑑を持って
下記窓口までお越しください。
・健康推進課、保健センター(高月分室、浅井分室)
北部振興局福祉生活課、浅井・高月を除く各支所
法」など生活に役立つ“健康豆知識”を紹介します。
し
く
な
り
、
患
者
さ
ん
の
生
活
の
質
︶
詳
し
く
は
、
滋
賀
県
赤
十
字
血
液
セ
ン
タ
ー
ホ
ー
ム
※
献
血
に
は
年
齢
・
体
重
等
基
準
が
あ
り
ま
す
。
4
0
0
mL
献
血
を
お
願
い
し
ま
す
10
時
∼
12
時
、
13
時
∼
15
時
30
分
※
①
②
と
も
受
付
時
間
は
②
10
月
16
日
︵
木
︶
①
10
月
11
日
︵
土
︶
イ
オ
ン
長
浜
店
駐
車
場
西
友
長
浜
楽
市
駐
車
場
お
願
い
し
ま
す
。
バ
ス
が
定
期
配
車
さ
れ
ま
す
の
で
、
献
血
へ
の
協
力
を
毎
月
第
2
土
曜
日
と
第
3
木
曜
日
は
、
市
内
に
献
血
ご 10
問 協月
■
健 力の
康
推 く長
進 だ浜
課さ
市
︵
7 い民
6
献
5
血
︲
7
デ
7
ー
7
9
に
︵
7
6
8
︲
2
3
5
4
︶
■
問
・
申
市
立
長
浜
病
院
が
ん
相
談
支
援
セ
ン
タ
ー
※
参
加
無
料
・
ど
な
た
で
も
︻
申
込
み
︼
電
話
で
左
記
ま
で
︻
講
師
︼
あ
け
ぼ
の
会
会
長
ワ
ッ
ト
隆
子
氏
あ
な
た
へ
の
メ
ッ
セ
ー
ジ
﹂
︻
テ
ー
マ
︼
﹁
今
、
が
ん
治
療
を
受
け
て
い
る
︻
と
こ
ろ
︼
市
立
長
浜
病
院
本
館
2
階
講
堂
13
時
30
分
∼
15
時
︵
受
付
13
時
︶
︻
と
き
︼
11
月
8
日
︵
土
︶
第
4
回
公
開
講
座
︶
地域医療福祉フォーラム2014
住み慣れた地域で、必要な医療・介護サービスを受けながら、自分らしく幸せ
な最期を迎えるために、在宅医療や看取りについて一緒に考えてみませんか。
※入場無料、手話通訳あり
17
広報ながはま 2014年10月
り
ま
す
。
そ
う
な
る
と
、
元
々
で
き
日
常
生
活
に
支
障
が
出
る
場
合
が
あ
で
身
体
の
機
能
が
下
が
っ
て
し
ま
い
、
抗
が
ん
剤
治
療
、
放
射
線
療
法
な
ど
き
ま
す
。
が
ん
の
治
療
中
に
手
術
や
病
状
に
な
っ
て
も
受
け
る
こ
と
が
で
診
断
さ
れ
た
早
期
か
ら
ど
の
よ
う
な
般
的
で
す
が
、
が
ん
の
リ
ハ
ビ
リ
は
、
害
が
起
こ
っ
て
か
ら
受
け
る
の
が
一
リ
ハ
ビ
リ
に
取
り
組
ん
で
い
ま
す
。
の
た
め
に
協
力
し
な
が
ら
、
が
ん
の
者
さ
ん
と
ご
家
族
の
よ
り
よ
い
生
活
和
ケ
ア
チ
ー
ム
の
一
員
と
し
て
、
患
し
て
い
ま
す
。
院
内
で
組
織
す
る
緩
リ
ハ
ビ
リ
チ
ー
ム
︵
写
真
︶
を
結
成
士
3
人
、
作
業
療
法
士
2
人
の
が
ん
あ
る
当
院
で
は
、
現
在
、
理
学
療
法
す 活 法 方 を
地 。 を を 法 行 例
域
し 伝 や な え
が
や え 福 っ ば
ん
す る 祉 た 患
診
く こ 用 り 者
療
す と 具 、 さ
連
る で の ご ん
携
こ 、 適 家 と
拠
と 少 切 族 動
点
が し な へ 作
病
で で 使 介 の
院
き も 用 助 練
で
ま 生 方 の 習
通
常
リ
ハ
ビ
リ
は
、
何
ら
か
の
障
て
い
ま
せ
ん
か
。
塞
な
ど
に
対
し
て
行
う
も
の
と
思
っ
ま
す
か
。
リ
ハ
ビ
リ
は
骨
折
や
脳
梗
の
様
な
イ
メ
ー
ジ
を
お
持
ち
に
な
り
健康ながはま21(第3期)
暮らしの中に運動を!
プラス・テン
+10
シ
ョ
ン
に
つ
い
て
が
ん
の
リ
ハ
ビ
リ
と
聞
く
と
、
ど
が
ん
の
リ
ハ
ビ
リ
テ
ー
市立長浜病院
リハビリテーション技術科
作業療法士 音羽
い
き
ま
す
。
し
て
も
ら
え
る
か
を
一
緒
に
考
え
て
動
作
を
保
ち
、
尊
厳
を
も
っ
て
生
活
た
機
能
を
使
い
、
い
か
に
日
常
生
活
れ
な
く
な
っ
た
場
合
で
も
、
残
さ
れ
ま
た
、
積
極
的
な
治
療
が
受
け
ら
の
目
標
で
す
。
て
も
ら
う
こ
と
が
、
が
ん
リ
ハ
ビ
リ
で
、
再
び
自
分
ら
し
い
生
活
を
送
っ
幸子(前列中)
機
能
を
維
持
・
向
上
さ
せ
る
こ
と
者
さ
ん
の
回
復
力
を
高
め
、
身
体
の
応
じ
た
専
門
的
な
運
動
や
活
動
で
患
そ
れ
を
防
ぐ
た
め
に
も
、
病
状
に
は
著
し
く
低
下
し
て
し
ま
い
ま
す
。
問 健康推進課(765−7779)
■
10月13日は『体育の日』です!
この機会に、今より10分多く身体を動かしませんか。
市内で「継続して運動している人」の割合をみると、女性は年齢を問わず県平均を上回り、逆に男性は下回っ
ています(グラフ参照)。
身体を動かす習慣をもつことで、生活習慣病の発症予防や介護予防につながります。日頃より10分多く運動す
ることを心掛けましょう。
継続して運動する人の割合(長浜市と県との比較)
【と き】11月1日(土)13時30分∼16時30分(13時受付)
【ところ】長浜文化芸術会館(大島町)
【内 容】○基調講演『自宅で大往生 ∼「ええ人生やった」と言われるために∼」
講師:中村 伸一先生(おおい町国保名田庄診療所所長)
○シンポジウム「患者・家族の在宅看とりへの決定を支えたものは?」
【申込み】10月17日(金)までに電話で下記まで
問・申 長浜米原地域医療支援センター
■
〈湖北医療サポートセンター「メディサポ」内〉(765−2755)
が
ん
・
緩
和
ケ
ア
シ
リ
ー
ズ
て
い
た
家
事
や
仕
事
へ
の
復
帰
も
難
問
■
︵市
7立
6長
8浜
2病
3院
0
0
︿
代
表
﹀
︶
-
http://shiga.bc.jrc.or.jp/
︵ ペ
ー
ジ
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
信 -@
@-
このコーナーでは、市立長浜病院のスタッフの紹介を兼ねて、「普段の生活での予防
女
男
23.8%
32.7%
19.9%
14.2%
35.4%
15.2%
16.0%
市
県
24.8%
▲中村 伸一先生
20∼64歳
市
65歳以上
県
1日のトータルで
活動量を増やしましょう!
市が行なったアンケートでは、「日ごろどのような
運動をしているか」の問いで多かった回答は、ウォー
キングや体操です。
「忙しい」「時間が取れない」
などの理由で運動ができない人
は、「近所には歩いて行く」「掃
除機をかける」「階段を使う」な
ど、活動量が増えるよう、普段
の生活を見直してみましょう。
広報ながはま 2014年10月
16
女
性
の
積
極
的
な
社
会
進
出
や
登
用
を
ま
た
5
人
の
女
性
閣
僚
が
起
用
さ
れ
、
い
に
期
待
し
ま
す
。
的
な
政
策
を
実
行
い
た
だ
く
こ
と
を
大
の
地
方
移
転
や
子
育
て
支
援
な
ど
具
体
方
に
お
け
る
雇
用
創
出
の
た
め
、
企
業
担
当
大
臣
﹂
が
新
設
さ
れ
ま
し
た
。
地
閣
の
最
重
要
課
題
に
掲
げ
、
﹁
地
方
創
生
性
化
に
取
り
組
む
﹁
地
方
創
生
﹂
を
内
ん
。
今
回
、
人
口
減
少
対
策
や
地
域
活
だ
ま
だ
地
方
に
ま
で
は
届
い
て
い
ま
せ
浮
揚
効
果
を
も
た
ら
し
ま
し
た
が
、
ま
▲
︵
木
之
本
町
木
之
本
︶
︻
と
こ
ろ
︼
公
立
木
之
本
公
民
館
13
時
30
分
∼
15
時
︻
と
き
︼
10
月
19
日
︵
日
︶
文
化
財
講
演
会
※
荒
天
時
中
止
︻
申
込
み
︼
前
日
ま
で
に
電
話
で
右
記
ま
で
今
回
の
改
造
で
は
、
﹁
地
方
と
女
性
を
に
適
し
た
服
装
・
靴
堅
い
外
交
手
腕
に
期
待
し
て
い
ま
す
。
一
新
を
図
り
、
国
家
運
営
の
体
制
を
整
非
常
に
誠
実
で
人
間
味
に
あ
ふ
れ
、
手
だ
く
﹁
長
浜
フ
ァ
ン
﹂
の
お
一
人
で
す
。
で
す
。
今
回
、
安
全
保
障
や
経
済
な
ど
れ
、
た
び
た
び
長
浜
に
も
お
越
し
い
た
が
な
か
っ
た
の
は
戦
後
初
め
て
の
こ
と
る
間
柄
。
大
臣
は
大
変
な
酒
豪
で
知
ら
か
ら
6
1
7
日
、
こ
れ
ほ
ど
長
く
改
造
い
で
、
今
な
お
ご
指
導
い
た
だ
い
て
い
︻
︻ ︻ ※ ︻
参 定 小 対
持
加 学 ち
費 員 生 象
物
︼ ︼ 以 ︼
︼
水 必 無 各 下 ど
筒 要 料 30 は な
、 ︶ ︵ 人 保 た
① ︵
で
タ
は 先 護 も
オ
リ 着 者
ル
フ ︶ 同
、
伴
ト
ハ
代
イ
7
キ
8
ン
0
円
グ
閣
改
造
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
政
権
発
足
活
動
し
て
い
た
頃
か
ら
の
長
い
つ
き
あ
︿
①
②
共
通
﹀
岸第
田二
外次
務安
大倍
臣改
の造
留内
任閣
が
ス
タ
ー
ト
第
二
次
安
倍
政
権
発
足
後
、
初
の
内
大
臣
と
は
、
私
が
衆
議
院
議
員
と
し
て
岸
田
文
雄
代
議
士
が
留
任
さ
れ
ま
し
た
。
築
く
こ
と
が
外
務
大
臣
の
使
命
で
あ
り
、
︻
集
合
︼
河
毛
駅
︵
受
付
8
時
30
分
∼
︶
世
界
の
平
和
と
安
全
、
そ
し
て
繁
栄
を
︻
と
き
︼
11
月
15
日
︵
土
︶
9
時
∼
12
時
命
と
財
産
、
領
土
を
守
る
外
交
を
担
い
②
虎
御
前
山
城
︵
砦
・
古
墳
群
︶
※至誠通天
誠を尽くせば天が
味方してくれること
交
・
安
全
保
障
で
す
。
日
本
の
国
民
の
そ
し
て
、
国
の
最
大
の
﹁
礎
﹂
は
外
︻
集
合
︼
木
ノ
本
駅
︵
受
付
8
時
30
分
∼
︶
こ
ろ
で
す
。
︻
と
き
︼
10
月
19
日
︵
日
︶
9
時
∼
12
時
し
て
お
り
ご
奮
闘
を
期
待
し
て
い
る
と
①
黒
田
家
御
廟
所
・
賤
ヶ
岳
古
戦
場
さ
ん
政
治
家
で
す
。
私
も
親
し
く
交
流
見
識
が
あ
り
パ
ワ
フ
ル
な
二
児
の
マ
マ
が
就
任
さ
れ
ま
し
た
。
有
村
大
臣
は
、
文
化
財
探
訪
現
地
を
巡
り
ま
す
。
滋
賀
県
出
身
の
有
村
治
子
参
議
院
議
員
■
問
・
申
︵
7
6
4
0
3
9
5
︶
文
化
財
保
護
セ
ン
タ
ー
広報ながはま 2014年10月
で
あ
れ
ば
、
次
の
住
宅
改
修
時
に
申
※
改
修
費
用
の
合
計
額
が
20
万
円
以
内
度
に
支
給
し
ま
す
。
20
万
円
︵
保
険
給
付
は
18
万
円
︶
を
限
長
浜
歴
史
見
聞
学
の
案
内
主催:湖北地区結婚相談員連絡会
【参加費】男性3,000円 女性2,000円
※当日集めます。
【申込み】①氏名②生年月日③性別④住所⑤職業⑥連
絡先(携帯など)を下記まで
【受 付】10月6日(月)∼11月7日(金)の平日
8時30分∼17時
問・申 湖北地域農業センター
■
762−4143 562−4144
Eメール [email protected]
一
住
宅
に
対
す
る
改
修
費
用
は
、
1
人
費
用
の
1
割
で
改
修
で
き
ま
す
。
同
い
、
そ
の
後
9
割
を
支
給
し
ま
す
。
図
る
﹁
女
性
活
躍
担
当
大
臣
﹂
に
は
、
0出会いは今ここに!!
こほくへ来い活 こほくで恋活0
ポルトガル語を学びながら、ゲームや軽食、トー
クなどで楽しく交流し、素敵な出会いを見つけてみ
ませんか。
【と き】11月30日(日)9時∼15時
【ところ】多文化共生・国際文化交流ハウスGEO(神照町)
【対 象】50歳以下の独身男女。男性は長浜・米原
市在住の人、女性は地域問わず。
【定 員】男女各18人(応募多数の場合は抽選)
19
の
重
要
課
題
に
取
り
組
む
た
め
に
人
心
請
で
き
ま
す
。
※
費
用
は
申
請
者
が
一
旦
全
額
を
支
払
﹁
認
知
症
相
談
﹂
の
開
催
たにむかい
さとし
講師 谷向 知 氏
愛媛大学大学院
医学系研究科 教授
平成6年大阪大学大学院医学研究科博
士課程修了。医学博士。国立療養所中
部病院(現:国立長寿医療センター)
で物忘れ外来、精神科を立ち上げる。
・
そ
の
他
付
帯
工
事
●
費
用
と
限
度
額
宅
で
す
。
協
力
に
よ
る
﹁
ほ
ん
わ
か
喫
茶
﹂
、
い
ぶ
き
の
会
に
よ
る
※
対
象
と
な
る
の
は
住
民
登
録
地
の
住
○
オ
レ
ン
ジ
ロ
バ
の
ス
ト
ラ
ッ
プ
づ
く
り
、
﹁
虎
姫
福
祉
の
会
﹂
・ ・ ・
・
・
和 去 引 ど 滑 段 手
式
き を り 差 す
か
戸 目 防 の り
ら
な 的 止 解 取
洋
ど と お 消 付
け
式
へ し よ
へ
の た び
の
扉 床 移
便
の 材 動
器
取 の の
の
換 変 円
取
え 更 滑
換
化
・
え
な
撤
ま
せ
ん
。
ー
プ
ホ
ー
ム
の
取
組
内
容
の
展
示
は
、
申
請
を
受
付
け
る
こ
と
が
で
き
○
オ
レ
ン
ジ
ロ
バ
応
募
作
品
、
認
知
症
関
係
事
業
所
・
グ
ル
※
介
護
保
険
料
の
未
払
い
が
あ
る
場
合
会
場
内
で
は
次
の
催
し
も
行
い
ま
す
。
ご
注
意
く
だ
さ
い
︵
高
月
町
渡
岸
寺
︶
7
8
5
3
1
1
5
∼
認
知
症
の
人
と
家
族
が
教
え
て
く
れ
た
こ
と
∼
﹂
・ ・
基 事
調 例
講 発
演 表
﹁ ﹁
幸 地
せ 域
な で
い
呆ほう き
け い
方 き
、 と
関 暮
わ ら
り す
方 た
め
の
発
信
﹂
・
北
部
地
域
包
括
支
援
セ
ン
タ
ー
く
だ
さ
い
。
●
対
象
と
な
る
主
な
工
事
︵
八
幡
東
町
︶
7
6
5
7
8
4
9
︻
内
容
︼
タ
ー
・
難
波
町
︶
・
長
浜
地
域
包
括
支
援
セ
ン
タ
ー
︻
と
こ
ろ
︼
リ
ュ
ー
ト
プ
ラ
ザ
︵
び
わ
文
化
学
習
セ
ン
次
の
窓
口
ま
で
ご
相
談
く
だ
さ
い
。
︻
と
き
︼
10
月
26
日
︵
日
︶
13
時
30
分
∼
︵
12
時
開
場
︶
ま
す
。
詳
し
く
は
担
当
課
ま
で
問
合
せ
の
と
お
り
改
修
費
用
の
一
部
を
支
給
し
所
の
住
宅
改
修
を
行
っ
た
場
合
に
、
次
で
き
る
よ
う
、
日
常
生
活
上
必
要
な
箇
れ
た
自
宅
で
安
心
し
て
暮
ら
す
こ
と
が
*
担
当
ケ
ア
マ
ネ
ジ
ャ
ー
が
い
な
い
場
合
、
の
う
え
、
申
請
し
て
く
だ
さ
い
。
事
前
に
担
当
ケ
ア
マ
ネ
ジ
ャ
ー
に
相
談
着
工
後
の
申
請
は
認
め
ら
れ
ま
せ
ん
。
着
工
前
に
申
請
し
承
認
が
必
要
で
、
ぜ
ひ
お
越
し
く
だ
さ
い
。
さ
を
一
緒
に
考
え
ま
し
ょ
う
。
申
込
み
は
不
要
で
す
。
ち
づ
く
り
を
め
ざ
し
、
地
域
で
支
え
合
う
こ
と
の
大
切
知
症
に
な
っ
て
も
、
安
心
し
て
心
豊
か
に
暮
ら
せ
る
ま
そ
ん
な
思
い
を
叶
え
る
た
め
に
、
高
齢
に
な
っ
て
も
認
介
護
保
険
サ
ー
ビ
ス
で
は
、
住
み
慣
●
申
請
手
続
き
住知
宅っ
改て
修く
費だ
のさ
支い
給介
問
■
高に 護
齢つ
保
福
祉い 険
介て
︵
護
課
第
︵
4
7
6
回
5
︶
7
7
8
9
︶
住
み
慣
れ
た
ま
ち
で
元
気
に
暮
ら
し
続
け
た
い
︱
。
問一
■
地緒
域
包に
括
支歩
援む
課
︵市
7民
6
5の
7つ
8ど
4
1い
︶
-
4
婚活
イベント
︻
テ
ー
マ
︼
﹃
戦
国
の
世
を
生
き
た
女
性
た
ち
﹄
重
視
す
る
﹂
姿
勢
が
打
ち
出
さ
れ
た
よ
え
ら
れ
た
も
の
と
思
い
ま
す
。
正
に
総
※
20
万
円
を
超
え
た
場
合
は
自
己
負
担
-
前
館
長
水
野
和
雄
氏
︻
講
師
︼
一
乗
谷
朝
倉
氏
遺
跡
資
料
館
う
に
思
い
ま
す
。
地
域
が
輝
き
、
女
性
こ
れ
ま
で
の
1
年
8
か
月
に
及
ぶ
安
理
に
与
え
ら
れ
た
人
事
権
の
行
使
で
す
。
と
な
り
ま
す
。
-
︻
定
員
︼
50
人
︵
先
着
︶
が
生
き
生
き
と
活
躍
で
き
る
長
浜
と
な
倍
政
権
で
は
、
長
引
く
デ
フ
レ
脱
却
を
-
︻
参
加
費
︼
3
0
0
円
︵
資
料
代
︶
め
ざ
し
大
胆
な
金
融
緩
和
政
策
な
ど
市長
52
コラム -
る
よ
う
私
も
取
り
組
ん
で
ま
い
り
ま
す
。
懇組
談閣
︵翌
大日
臣に
室岸
に田
て外
︶務
大
臣
を
訪
問
し
︻
申
込
み
︼
前
日
ま
で
に
電
話
で
右
記
ま
で
﹁
ア
ベ
ノ
ミ
ク
ス
﹂
に
よ
り
一
定
の
景
気
認
知
症
の
人
と
そ
の
家
族
と
ワンクリック詐欺にご注意を!
最近、パソコンや携帯電話、スマートフォンを
使い、インターネットに接続し、サイトを閲覧し
ていたら年齢認証を求められクリックしたとこ
ろ、一方的に会員登録となり、高額な料金を請求
されたという相談が多く寄せられています。
このような「ワンクリック詐欺」については
業者に連絡したり、お金を支払ったりせず、ま
ずは下記までご相談ください。
問 消費生活相談窓口(765−6567)
■
【対応方法】
①不用意にアクセスしたり、
クリックしない。
②あわてて業者に連絡しない。
③利用料金の請求を受けても言われるままに支払わない。
④パソコンに請求画面が張り付いて削除できない場合は、
下記URLを参考にしてください。
(独)情報処理推進機構(IPA)ホームページ
http://www.ipa.go.jp/security/restore
広報ながはま 2014年10月
18
42
シリーズ○
「本気で考え、本音でトーク」
なるほど子育て・子育ち長浜塾
問 教育改革推進室(774−3714)
■
子育て・教育のあり方などについて議論し、市民ぐるみの子育て・子育ち環境
づくりを共に進めましょう。
どなたでもご参加いただけますので、ぜひお越しください。
【と き】10月26日(日)13時15分∼16時45分
【ところ】浅井文化ホール(内保町)
【内 容】第1部 基調講演 宗像 精氏
なぜいま「ならぬことはならぬ」か
第2部 ステージ討論(宗像さん、児童・生徒・保護者・一般市民代表)
(テーマ)「こんな長浜っ子を育てよう」
∼私の“子どものちかい・子育て憲章”をめざして∼
※託児が必要な人は事前に連絡してください。入場無料、申込不要。
市内には、国や県、市が指定した文化財が
キラ星のごとく光り輝いています。このコ
ーナーでは、446件※ある文化財の中から代
表的なものをシリーズで紹介します。
※平成26年4月1日現在
国名勝
む な か た
講師 宗像
▲含山軒庭園
ただし
精氏
【プロフィール】
會津藩校日新館館長、あいづっこ宣
言推進特使、元会津若松市教育長
【期間】10月5日(日)∼26日(日)
を
描
き
出
し
て
い
ま
す
。
知る?楽しむ?役立つ?図書館の使い方いろいろ無限大 図書館を大公開!
あまり知られていない裏方の仕事やとっておきの図書、便利な使い方までとことんお見せします!
図書館を知れば知るほど、暮らしに役立つ!? そんなヒントがいっぱいです。
詳しくは図書館ホームページをご覧いただくか、右記まで問合せください。 ■
問 長浜図書館(763−2122)
●知の森へようこそ! バックヤードツアー
中
央
に
大
き
な
山
を
描
い
た
大
胆
な
構
図
筆
法
の
中
に
力
強
い
線
を
見
せ
、
山
雪
は
水 と
は も 山
い 昵じっ 楽
ず 懇こん は
れ の 近
も 間 江
水 柄 の
墨 で 出
で し 身
、 た で
山 。 、
楽 そ 本
は の 願
枯こ 描 寺
淡たん く 法
な 山 主
れ
障
壁
に
描
か
れ
て
い
ま
す
。
雪
の
も
の
と
い
わ
れ
る
山
水
図
が
そ
れ
ぞ
●いのちをつなぐ∼看取りの現場に学ぶ
(子どもと本をつなぐ大人のための講座)
とっておきの語りをお楽しみください。
10月18日(土) 14時∼14時50分 虎姫図書館
【定 員】語り手5人(無料、要申込、先着順)
※申込みは10月10日(金)までに
聞き手40人(無料、申込不要)
●雅楽 − 悠久の音色 −(知の講座 第2回)
滋賀雅楽会による演奏会です。
10月13日(月・祝)13時30分∼15時 浅井図書館
【定 員】50人(無料、要申込、先着順)
國森康弘氏講演会(写真家・フォトジャーナリスト)
看取りや在宅医療を撮影し出版。その思いとは―。
10月19日(日)13時∼15時 浅井図書館
【定 員】50人(無料、要申込、先着順)
期間中のボランティアスタッフを
募集しています!
(詳しくは図書館まで)
ほかにも楽しい展示がいっぱいです
21
広報ながはま 2014年10月
▲蘭亭庭園
問
■
文
化
財
︵保
7護
6セ
4ン
0タ
3ー
9
5
︶
-
リサイクルブックフェア
「?」なときは図書館に行こう!(展示) 図書館の本でこんなんできました!展
【と き】10月13日(月・祝)∼26日(日)
【と き】10月5日(日)∼26日(日)
【と き】10月11日(土)∼26日(日)
【ところ】びわ図書館
【ところ】虎姫図書館
【ところ】全館
古くなった本や雑誌をお譲りします。 暮らしに役に立つ調べものの仕方を大公開! 図書館の本を参考に職員が手作りに挑戦!
れ
る
山
水
図
、
二
ノ
間
に
は
そ
の
子
、
山
え
、
一
ノ
間
に
は
狩
野
山
楽
の
作
と
い
わ
い
わ
ゆ
る
借
景
式
の
枯
山
水
庭
園
を
ひ
か
そ
の
前
庭
に
遠
く
伊
吹
山
を
取
り
入
れ
た
よ
び
蘭
亭
庭
園
が
あ
り
ま
す
。
含
山
軒
は
ま
た
、
国
の
名
勝
で
大
通
寺
含
山
軒
お
れ
ま
す
。
●名画サロンSpecial
普段は入れない書庫の見学や、本の装備体験ができます。 懐かしの名画を上映します。
①10月18日(土) 10時∼11時30分 長浜図書館
10月18日(土) 湖北図書館
②10月19日(日) 10時30分∼11時30分 高月図書館
①「エレキの若大将」 10時∼
【定 員】①②とも大人6人(無料、要申込、先着順)
②「カサブランカ」 14時∼
※10/6(月)10時から申込受付開始
【定 員】各30人(無料、申込不要)
【持ち物】装備体験用の本1冊、ハンカチ
●大人のための朗読会
大通寺含山軒および
蘭亭庭園(元浜町)
を
保
っ
て
い
ま
す
。
客
室
に
含
山
軒
の
名
が
生
ま
れ
た
と
思
わ
所有者:真宗大谷派本願寺別院大通寺
昭和9年12月28日指定
横
超
院
真
央
が
整
備
し
ま
し
た
。
立
、
そ
の
後
、
当
寺
第
五
世
住
職
永
13
年
︵
1
6
3
6
︶
3
月
に
創
や
井
伊
直
孝
の
援
助
を
得
て
、
寛
宣
如
が
徳
川
家
光
の
乳
母
春
日
局
当
寺
は
、
東
本
願
寺
第
十
三
世
け
、
こ
れ
ら
の
植
え
込
み
の
間
か
ら
、
12
中
央
の
奥
に
は
や
や
低
い
立
木
を
植
え
つ
え
込
み
は
巨
木
を
左
右
に
分
け
て
配
し
、
横
に
伏
し
て
静
平
の
趣
が
あ
り
ま
す
。
植
感
が
あ
る
の
に
対
し
、
島
の
石
組
は
、
皆
す 絵 い
。 画 て
に 、
は 建
見 物
る は
べ 簡
き 素
も で
の す
が が
多 そ
く の
あ 内
り 部
ま の
応
挙
の
写
実
主
義
が
躍
如
と
し
て
表
れ
て
の
蘭
亭
曲
水
図
を
描
い
た
障
壁
が
あ
り
、
っ
て
い
ま
す
。
客
室
蘭
亭
に
は
円
山
応
挙
の
作
で
、
ま
と
ま
り
の
あ
る
小
庭
園
と
な
軒
を
連
ね
、
別
院
と
し
て
の
景
観
台
所
が
あ
り
、
多
く
の
文
化
財
が
広
間
、
客
室
、
市
指
定
の
山
門
や
の
眼
目
が
あ
り
、
や
が
て
こ
の
庭
を
も
つ
に
巧
妙
に
取
り
入
れ
た
と
こ
ろ
に
こ
の
庭
り
か
ら
上
を
、
あ
た
か
も
富
士
山
の
よ
う
当
寺
に
は
、
重
文
指
定
の
本
堂
、
㎞
東
方
に
そ
び
え
る
伊
吹
山
の
六
合
目
辺
て
い
ま
す
。
別
院
で
通
称
長
浜
御
坊
と
呼
ば
れ
伽が 置
藍らん し
を 、
誇 広
る い
真 境
宗 内
大 地
谷 、
派 大
の 規
長 模
浜 な
大
通
寺
は
市
街
地
中
心
部
に
位
滝
の
辺
り
は
石
を
立
て
て
用
い
、
豪
壮
の
立
石
を
組
ん
で
滝
が
造
ら
れ
て
い
ま
す
。
で
島
を
造
り
石
橋
を
か
け
、
左
手
の
奥
に
て
、
池
の
中
央
や
や
右
よ
り
に
石
を
積
ん
い
部
分
を
広
く
砂
地
に
し
て
池
に
見
立
含
山
軒
庭
園
は
枯
山
水
で
、
縁
側
に
近
蘭
亭
庭
園
は
、
含
山
軒
庭
園
と
同
時
代
好
み
に
よ
っ
て
の
作
と
考
え
ら
れ
ま
す
。
あ
り
、
こ
の
庭
も
そ
の
在
住
の
頃
の
そ
の
和
歌
俳
句
か
ら
書
画
を
よ
く
し
た
雅
人
で
住
職
で
あ
っ
た
第
五
代
横
超
院
は
、
漢
詩
寛
保
元
年
か
ら
寛
政
2
年
ま
で
50
年
間
広報ながはま 2014年10月
20
記事広告
記事広告
〒526-0244 内保町2500
http://azai-bunkahall.info/
問 774−4000 574−4008
■
(公財)長浜文化スポーツ振興事業団から、講座・教室・
イベントの情報をお届けします!
ながはま寄席「桂文枝独演会」
毎年恒例のながはま寄席。今回はラジオ・TVなど
でおなじみの六代目桂文枝の独演会です。初めての人
も常連さんも、上方落語の魅力にふれてください。
【と き】11月7日(金)19時開演(18時30分開場)
【ところ】長浜文化芸術会館 (大島町)
【入場料】全席指定4,000円
【前売所】
長浜文化芸術会館、浅井
B&G海洋センター、市
民体育館、長浜サンパレ
ス、リュートプラザ、平
和堂木之本店、ひこね市
文化プラザ、しがぎん経
済文化センター(友の会
会員のみ)
びわ湖ホール地域協働公演
オッフェンバック作曲「天国と地獄」
びわ湖ホール声楽アンサンブルが県内各地で行っ
ている「地域協働公演」が長浜にやってきます。
市民も一緒に出演するオペラを、ぜひお楽しみく
ださい。
【と き】12月23日(火・祝)14時開演
(13時30分開場)
【ところ】長浜文化芸術会館(大島町)
【出 演】びわ湖ホール声楽アンサンブル、長浜市民
有志による合唱団、合唱団「輝らりキッズ」
【入場料】全席自由 大人1,500円、高校生以下1,000円
※当日300円増、3歳未満は入場不可
【前売所】
長浜文化芸術会館、浅井B&G海洋センター、市民体育
館、長浜サンパレス、リュートプラザ、平和堂木之本
店、しがぎん経済文化センター(友の会会員のみ)、び
わ湖ホールチケットセンター(窓口販売のみ)
問 (公財)長浜文化スポーツ振興事業団〈長浜文化芸術会館内〉763−7400
■
『ブラジルの選挙』
長浜市国際交流員
▲
ソランジェ
∼17歳と70歳以上の国民、そして読み書きができ
ない人でも投票することができます。
90年代から、ブラジルの選挙では電子投票を使用し
始めました。最初は20万人以上の投票人がいる町だ
けに使われていましたが、年々電子投票が広がり、
現在はブラジル全国で使用されています。
今年は、ブラジル人に
子でブ
とって非常に重要な年で
投使ラ
票用ジ
す。ブラジル国民がよく
箱さル
れの
考えて投票するように期
る選
待しています。
電挙
皆さん、こんにちは!
ブラジルでは2年に1回総選挙が行われます。今
年は、大統領、州知事、代議員、元老院議員の選挙
で、再来年には市長と市会議員の選挙が行われます。
任期はすべて4年間です。今年の大統領選挙は、10
月5日に第1回投票が行われます。もし第1回投票
で、候補者が有効票数50%以上を獲得しなければ、
第2回投票が10月26日に行われ決定します。
投票は18歳∼70歳の読み書きができるすべての
国民に義務付けられています。また希望すれば16歳
23
広報ながはま 2014年10月
☆ワンポイントポルトガル語講座☆
ウ
ル
ナ
エ レ ト ロ ー ニ カ
Urna eletrônica → 電子投票箱
「Ur」と「trô」を強く発音
問 市民協働推進課(765−8711)
■
広報ながはま 2014年10月
22
記事広告
こ
ん
せ
みんなでCONCERTO
湖北地域で活動する合唱や器楽の音楽団体が一堂
に会します。身近な音楽家たちの演奏をみんなで味
わい、交流を深めましょう。
【と き】11月22日(土)、23日(日・祝)
※両日とも13時開演(開場12時30分)
【ところ】長浜文化芸術会館(大島町)
募 集
◆フリーマーケットinこほく出店者募集
【と き】11月1日(土)9時30分∼
12時30分 ※雨天中止
【ところ】湖北公民館 西駐車場(湖
北町速水)
【募集数】44区画(1人1区画)
※応募多数の場合は抽選
【区 画】間口2.5m×奥行3m
【出店料】1区画500円
【申込み】往復はがきに①郵便番号②住
所③氏名④出店内容⑤連絡
先(携帯)を明記し下記まで
【締 切】10月17日(金)まで 必着
問・申 湖北公民館(778−1287)
■
〒529−0341 湖北町速水2745
長浜音楽祭2014
【入場料】300円(1日) ※中学生以下無料、全席自由
【前売所】長浜文化芸術会館、浅井B&G海洋センタ
ー、市民体育館、長浜サンパレス、リュー
トプラザ、北部振興局 ほか
問 長浜音楽祭実行委員会事務局〈長浜文化芸術会館内〉
■
(763−7400)
女性の悩み相談(要予約)
【と き】10月7日(火)10時∼14時
10月18日(土)12時∼16時
11月4日(火)10時∼14時
【ところ】市民交流センター和室
【相談員】下地久美子さん(臨床心理士)
【料 金】無料
※託児あり(要予約)、秘密厳守
申 平日:人権施策推進課
■
(765−6556 専用ダイヤル)
土日:市民交流センター
(765−3366)
25
広報ながはま 2014年10月
【診療日】10月5日、12日、13日、
19日、26日
11月2日、3日、9日、
16日、23日、24日、30日
【診療時間】9時∼18時
【受付時間】8時30分∼11時30分
12時30分∼17時30分
【場 所】湖北医療サポートセンター
「メディサポ」内(宮司町
1181−2)
【診療科】内科、小児科
【電話番号】65−1525
※受診時は保険証・お薬手帳をお忘れなく。
※電話番号はお間違えのないようご注
意ください。
結婚相談
【長浜地域】10月23日(木)18時∼20時
市民交流センター(地福寺町)
【浅井地域】10月24日(金)18時∼20時
七尾公民館(佐野町)
◆福祉のお仕事探し出張相談
【びわ地域】10月24日(金)19時30分∼21時
福祉の仕事探しについて相談をお受け
びわ公民館(難波町)
します。気軽にお立ち寄りください。
【虎姫地域】10月24日(金)18時∼20時
【と き】10月9日(木)
虎姫時遊館(三川町)
13時30分∼16時
【湖北地域】10月15日(水)18時∼20時
【ところ】余呉支所(余呉町中之郷)
湖北福祉ステーション・高齢
問 湖北介護・福祉人材センター
■
者福祉センター(湖北町速水)
(764−5125)
【高月地域】10月8日(水)13時∼15時
◆看護職のための出張就職相談窓口
高月支所(高月町渡岸寺)
【木之本地域】10月16日(木)15時∼17時
看護職資格をお持ちで就職・再就職を
公立木之本公民館(北部振興局内)
考えている人は、ぜひお越しください。
【余呉地域】10月25日(土)10時∼12時
【と き】10月15日(水)、27日(月)、
山村開発センター(余呉町中之郷)
11月10日(月)、25日(火)、
【西浅井地域】 10月15日(水)13時∼15時
12月8日(月)、22日(月)
13時∼16時(予約不要)
西浅井公民館(西浅井支所内)
問
【ところ】ハローワーク長浜
■ 社会福祉課(765−6536)
(南高田町)
市ホームページ「結婚支援」で検索
【内 容】就業相談・再就職支援講習
またはQRコード
会など
※いずれの会場も提供できる情
問 県ナースセンター〈県看護協会内〉
■
報は同じです。
(7077−564−9494)
相 談
長浜米原休日急患診療所
10・11月の診療日のお知らせ
問 健康推進課(765−7779)
■
不用品交換情報(9月5日現在)
ください(無料)
○顕微鏡○老人車○羽毛布団○VHSビ
デオデッキ○洗濯機(全自動・二槽式)
○自転車(大人用・婦人用・子ども用)
○液晶テレビ○パソコン用液晶モニター
○下駄箱○冷蔵庫○植木鉢○子ども用シ
ート付き自転車○電動自転車のバッテリ
ー○リアカー○卓球台
ゆずってください(有料)
○自転車(婦人用・子ども用)○植木鉢
あげます(無料)
○介護用電動リクライニングベッド○テレ
ビ台付きアナログテレビ(28インチ)
ゆずります(有料)
○ベルト式エアロバイク○マッサージチェ
ア○石製の調理台○電子ピアノ
※現物は保管していません。
※市は取次ぎのみで、両者の話合いで決
定していただきます。
問 環境保全課(765−6513)
■
10月の税・料
固定資産税・都市計画税 3期
国民健康保険料 5期
介護保険料 5期
後期高齢者医療保険料 4期
広報ながはま 2014年10月
24
情報ひろば
お知らせ
◆ パスポートセンター「米原出張窓口」
10月14日(火)休業します
米原出張窓口での受付は、平日の
火・水・木曜日です。10月14日(火)
は、県立文化産業交流会館が休館日
のため業務を休みます。詳しくは下
記まで。
問 県パスポートセンター
■
(7077−527―3323)
◆一時預かりでリフレッシュ
楽しく子育てするためにはリフレッ
シュも必要です。サンサンランド内
の託児サービスをご利用ください。
【実施日】毎週月、火、木、金
※祝日、年末年始は除く
【利用時間】9時30分∼16時
※1回最長4時間まで
【対象者】満1歳∼4歳未満の未就園児
※同一幼児は1か月に2回
まで
【料 金】250円(1時間あたり)
【予 約】電話で下記まで
※初回のみ親子面接あり
問 サンサンランド(762−3712)
■
催し・行事
◆書道誌「書の友」
滋賀県小中学生優秀作品展
【と き】10月4日(土)∼26日(日)
8時30分∼17時
※月曜日、第1・3日曜日、祝日は休館
【ところ】西浅井公民館 市民交流フ
ロア「ぶらっと」(西浅井
町大浦)
問 西浅井公民館(789−1125)
■
市民の皆さんのサークル・団体が行う催しを掲載します。
掲載希望の人は、掲載希望号の1か月前までに市民広報室(765−6504)までご連絡ください。
◆曳山博物館「曳山職人工芸展」
今、長浜の職人技を活かした曳山の
修理が注目されています。伝統産業
長浜仏壇の製作過程や道具、モダン
アートともいえる職人たちの作品を
展示します。
【と き】10月6日(月)∼11月9日
(日)9時∼17時(入館は16
時30分まで)
【ところ】曳山博物館(元浜町)
【入館料】大人600円、小中学生300円
※長浜・米原両市の小中学生は無料
問 曳山博物館(765−3300)
■
◆きゃんせ土曜市
【と き】10月11日(土)11時∼13時
【ところ】長浜地方卸売市場(田村町)
【内 容】特売セール、福引抽選会、う
どん・そば・おにぎり・いな
り寿司、青果・鮮魚販売コー
ナー
問 長浜地方卸売市場(763−4000)
■
◆おいしが うれしが 滋賀マルシェ
新鮮な秋の地元野菜を中心に、滋賀
の物産、郷土料理や地元野菜を使っ
た料理など“滋賀のおいしい”を満
喫ください。
【と き】10月11日(土)∼13日(月・
祝)10時∼16時 ※小雨決行
【 と こ ろ 】 黒壁AMISU・96CAFE
〈黒壁スクエア内〉
問
■ おいしが うれしが 滋賀マルシェ実
行委員会事務局〈㈱黒壁内〉
(765−2330)
◆大道芸フェスタin虎御前
世界大会で受賞歴のあるパフォーマ
ーやシルク・ドゥ・ソレイユの登録
パフォーマーが多数出演!皆さんに
笑いと感動をお届けします。
【と き】10月12日(日)10時∼16時
※雨天決行
【ところ】虎姫生きがいセンター
(宮部町)
問 とらひめまつり大会委員会
■
(773−4060)
◆農業先進地視察研修(蜜柑の栽培管理)
みかん栽培に関心のある人は、この
機会にぜひご参加ください。
【と き】10月20日(月)8時出発
【視察先】丸正農園(岐阜県海津市南濃町)
【集 合】虎姫公民館前(田町)
【定 員】20人(先着順)
【参加費】3,000円(昼食代込み、当日
払い)
【申込み】10月6日(月)∼11日(土)ま
でに電話で下記まで
問・申 (一財)昭和興農会 馬場(15時∼19
■
時)(7090−3729−9889)
◆こどもお茶会体験
【と き】10月25日(土)10時∼11時
【ところ】市民交流センター(地福寺町)
【対 象】市内在住の4歳児から小・
中学生(幼児は保護者同伴)
【講 師】遠州流浅井支部
【定 員】15人(先着順)
【参加費】1人100円(当日払い)
【申込み】10月6日(月)から電話また
は直接下記まで
問・申 サンサンランド (762−3712)
■
◆シルバー子育て支援フェスティバル
バルーンアートやリース・おもちゃ
作り、アンパンマン体操、マジック
ショー、模擬店などを通して、三世
代交流の場をつくります。
【と き】10月25日(土)10時∼14時
※雨天決行(荒天時中止あり)
【ところ】豊公園 噴水広場(大島町)
※参加費無料・自由参加
有料広告欄
問 長浜市シルバー人材センター
■
(765−3367)
オストメイト(疾病等で人工膀胱、人
口肛門を造設した人)と家族を対象と
人形劇や紙芝居、パネルシアター、 した講習会です。
歌あそびなど、親子で楽しんでいた 【と き】10月18日(土)13時30分∼
15時30分(13時開場)
だけます。
【ところ】市民交流センター(地福寺町)
【と き】11月9日(日)10時∼11時
【ところ】市民交流センター(地福寺町) 【内 容】
講演①「高齢者のストーマケア」
【対 象】市内在住の乳幼児から小学
(講師)中川 裕子氏(長浜赤十字病院
生(乳幼児は保護者同伴)
皮膚・排泄ケア認定看護師)
【講 師】すずめの学校
講演②「高齢化社会を見据えての在
【定 員】100人程度(先着順)
宅医療のあり方」
【参加費】子ども1人100円(当日払い)
(講師)松尾 隆志氏(まつおファミリー
【申込み】10月10日(金)から電話ま
クリニック院長)
たは直接下記まで
問・申
■ サンサンランド(762−3712)
※相談・懇談会もあります。
※申込不要・参加費無料
◆歌はともだちコンサート
問 日本オストミー協会滋賀県支部
■
(7077−562−1773)
楽しい歌とミニミュージカル、やさし
さあふれるふれあいコンサートです。
◆能楽講座Ⅱ「戦国武将が愛した能」
【と き】11月21日(金)10時∼11時
謡や仕舞、幸若舞の実演のほか、能
【ところ】湖北文化ホール(湖北町速水)
の扇、小道具などの解説、謡体験を
【入場料】子ども(1∼15歳)200円
行います。
16歳以上300円
【と き】10月25日(土)14時∼
※チケットのお求めは下記まで
問・チケット販売 湖北公民館(湖北町速水)
【ところ】今重屋敷能舞館(元浜町)
778−1287 ※水曜・祝日休館 【講 師】観世流 古橋 正邦氏ほか
【入場料】500円
※申込不要
問・申 今重屋敷能舞館(750−1272)
■
◆おたのしみ おはなし広場
講座・教室
◆市民寺小屋
認知症について学ぶ講座です。認知
症を正しく理解し、認知症の人や家
族を支える応援者になりませんか。
【と き】10月12日(日)
13時30分∼15時30分
【ところ】市民交流センター(地福寺町)
【定 員】50人
【参加費】100円(当日払い)
【申込み】電話で下記まで(当日参加可)
問・申 湖国ひとまちネット(763−9
■
822)
◆健康教室
5,000
27
広報ながはま 2014年10月
◆オストメイト社会適応訓練講習会
【と き】10月18日(土)
13時30分∼15時
【ところ】臨湖(港町)
【テーマ】「万病をふせぐ眠り方」
【講 師】滋賀医科大学 特任教授
宮崎 総一郎氏
※申込不要、参加費無料
問 湖北医師会(765−3600)
■
◆小学生剣道体験教室
剣道は心身を鍛錬し人間形成をめざす
武道です。一度体験してみませんか。
【とき・ところ】
10月25日、11月1日・8日各土曜
日18時∼20時・古保利小学校体育館
(高月町西柳野)
11月13日、20日、27日各木曜日19
時∼20時30分・長浜南中学校武道場
(永久寺町)
【対 象】小学生(剣道未経験者)
【定 員】各20人
【申込み】10月20日(月)までに①氏
名②学年③連絡先をFAX
で下記まで
※1回のみの参加も可。運動しやす
い服装で参加してください。
問・申 長浜市剣道連盟 平居(7090−
■
7362−6116 563−39
64)
◆奥びわ湖書道教室
書道の楽しさをお伝えします。伊吹
高校書道部のパフォーマンスもあり
ます。
【と き】10月26日(日)10時∼12時
【ところ】西浅井運動広場体育館(西
浅井町大浦)
【対 象】小学生以上
【指導者】
(高校生以上)
県書道協会 大田 佐享氏
押谷 達彦氏
(小中学生)伊吹高校書道部員
【参加費】無料
【持ち物】下敷(大きめ)、画仙紙(小中
学生は半紙または半切1/8)、
筆、墨液、墨入れ、文鎮、
上履き
【申込み】10月17日(金)までに①氏
名②住所③年齢④電話番号
を電話等で下記まで
※学生は学校名・学年も。メール・
FAXの件名は「奥びわこ書道教
室参加」
問 西浅井支所 789−1122
■
589−0585
Eメール [email protected]
※電話受付は平日9時∼17時
◆湖北の伝統野菜・伝統食講習会
食欲の秋。「伊吹大根」などの伝統野
菜を使った美味しい料理の数々を学
んでみませんか。
【と き】11月18日(火)
9時30分∼14時
【ところ】市民交流センター(地福寺町)
【内 容】伊吹大根のおろし餅・ステ
ーキ、白蒸し(黒豆と餅米
の蒸しもの)、大豆あん入
よもぎ餅など
【対 象】長浜・米原市の一般消費者
【講 師】湖北地域農村女性活動グル
ープ
【定 員】20人程度(先着順)
【参加費】300円(材料費)
【持ち物】エプロン、マスク、箸、飲
み物
【申込み】10月31日(金)までに①住
所②氏名③電話番号を電話
またはFAXで下記まで
問・申 湖北農業農村振興事務所(765−
■
6629 565−5867)
広報ながはま 2014年10月
26
広報
ながはま
2014.
10
Vol.105
撮影場所:北商工会高月事務所西
「おいしい“キム・チンいなり”はいか
がですか」。地元のイベントで小柳さんの威
勢のいい声が響きます。
キム・チンいなりは、小柳さんが旧高月
町商工会の女性部長だった平成24年に誕
生。地域を挙げてキムチの特産品化に取り
組んできたノウハウを生かし、女性部のメ
ンバーらで作りあげたものです。焼きそば、
もやし、豚肉、ニラを本格キムチのたれで
和え、薄あげで包み、最後に鉄板で軽く焼
いたもの。その味は大豆の香ばしい香りと
甘み、ピリッと辛いキムチとが絶妙にマッ
チ。食感も楽しめ、おいしいB級グルメと
して、少しずつ知られるようになりました。
小柳さんは女性部長を退任後も地域の活
性化を願い、商工会つながりで「赤いエプ
ロン隊」を結成。各地のイベントで“高月
の味”をとおして地元の良さをPRしよう
と、地元産の野菜や穀物にこだわり、しし
とう味噌、そば粉の焼き菓子、揚げた黒豆
などを相次いで商品化。
「地元の人にはもち
ろんのこと、長浜土産としても選んでもら
えたら」と、木ノ本駅・高月駅構内や農産
物直売所、きのもと Ika’s(イカス)へも卸
しています。
県外から高月へ嫁いだ小柳さんは、独身
の頃から活発で企画好き。当時は、
「何にも
ない所で、奥ゆかしいというか、外へアピ
ールすることが苦手な人が多い」と感じて
いたそう。そんな意識が変わったのは20年
ほど前に、「ほのぼのした手作りのもてなし
に魅せられて毎年やってくるんです」とい
う、ふるさと祭りに訪れた人の言葉を聞い
た時。心が洗われる思いだったと言います。
以来、昔から伝わる家庭のお惣菜、琵琶湖
のある景色や人々が守り継ぐ観音様など、
「他に誇れるものがたくさんある」と感じる
ようになり、地域の良さが見えてきたと言
います。
「やると決めたら一生懸命取り組む性分。
悔いのないように生きたい」と話す小柳さ
ん。町の魅力を発信するため、仲間ととも
に更なる特産品づくりに意欲を燃やします。
「地域の人の温かい心と力を合わせても
っとまちを活気づかせ、若い人にどんどん
活躍してもらいたい。私はその人たちと地
域の未来とをつなぐ架け橋になれれば」
。小
柳さんの活動は続きます。
平成26年10月1日発行/編集・発行 長浜市市民広報室
〒526-8501滋賀県長浜市高田町12-34 TEL 0749-62-4111 FAX 0749-63-4111
http://www.city.nagahama.shiga.jp e-mail:[email protected]
このコーナーでは、市内在住のお子さんたちの写真を掲載します。
笑顔と元気あふれるお子さんたちの写真を募集しています。
掲載を希望する人は市民広報室(765−6504)まで申込みください。
希
望
あ
ふ
れ
る
日
々
に
し
よ
う
ね
!
こ
れ
か
ら
も
い
っ
ぱ
い
泣
い
て
笑
っ
て
、
あ
っ
と
い
う
間
に
1
歳
に
な
っ
た
朱
里
。
東
野
朱あか
里り
ち
ゃ
ん
︵
平
成
25
年
9
月
生
ま
︵ れ
勝 ︶
町
︶
古
藤
み
湊なと
ち
ゃ
ん
︵
平
成
25
年
12
月
生
︵ ま
三 れ
田 ︶
町
︶
元
気
い
っ
ぱ
い
育
っ
て
ね
。
まちの
平成26年9月1日現在 人口 121,997人 男 59,623人 女 62,374人 世帯数 44,511世帯
人口
平成26年8月中の異動 転入 207人 転出 232人 出生 92人 死亡 101人 婚姻 33件
植物油インキで印刷しています。
再生紙を使用しています。
こ
れ
か
ら
も
、
よ
く
食
べ
よ
く
遊
び
、
お
散
歩
大
好
き
、
湊
で
す
。
「広報ながはま」は、各自治会を通じてお届けすることを原則としていますが、市民交流セ
ンターや図書館、公民館など市の公共施設にも置いています。市のホームページでもご覧い
ただけます。点字広報、声の広報を作成していますので、ご希望の人は市民広報室まで。
Fly UP