...

03-3267-9462

by user

on
Category: Documents
140

views

Report

Comments

Transcript

03-3267-9462
東京理科大学の
2010
﹁学びたい﹂あなた を応援します!
公開講座
前期( 4 月∼ 9 月)
Spring–Summer
理科が好きになる科学実験
ばねと力 ∼直感と科学の原理とのガチンコ勝負!∼
衝突の力学 ∼瞬間のナゾに挑む∼
親子科学教室
科学の力で健康になる
アロマテラピーによるマイナートラブルのケア方法
サプリメントを選ぶときの知っておきたいポイント
ガン予防の生活習慣 ∼食事・サプリメントのすすめ∼
おなかやせ塾
歴史上の謎をひも解く
浮世絵と数学 −浮世絵を解析する−
龍馬を継いだ男 岩崎弥太郎
幕末維新 消された歴史
江戸情緒あふれる神楽坂を歩く
資格取得でキャリアアップ
アクチュアリー対策
気象予報士対策
危険物取扱者対策
東 京 理 科 大 学 生 涯 学 習 セン タ ー
Tokyo University of Science Center for Extension Education
「学びは一生」
大学から社会への開かれた窓口としての生涯学習に対する期待は益々高まっております。
学ぶ楽しさ、心の潤いを求め気軽に学べる場の提供が大学に求められております。
東京理科大学は歴史と伝統の下に蓄積した教育・研究の実績と人材を活用した、学童から
熟年までの幅広い範囲の方々を対象としている講座を展開しております。
生涯学習センターでは、各種資格取得のための試験対策講座、技術や経営の能力パワーアッ
プを目指した専門実務講座、「科学・技術、美容・健康、生活・文化、経営」にいたる広範囲
の教養講座や親子で楽しむ科学教室など多彩に学べる講座の充実を図っております。
近年は情報が溢れており、正しい情報を選別することが求められる時代となりました。こ
のような時代の中で長年の実績と研鑽を積んだ権威者に学ぶことは、単にその分野の知識を
得るだけでなく、その背景にある理念や考え方を知ることができます。
生涯学習センターの公開講座には、多数の方々にご参加いただいており、リピーターの方々
も年々増えております。学びに対する意欲をお持ちの方々は是非、東京理科大学生涯学習セ
ンターの門を叩いてみてはいかがですか…沢山の魅力溢れる講座を準備しております。
生涯学習センター長 佐藤 毅
キャンパスマップ
神楽坂
東西線神楽坂駅
1番出口
神楽坂上
交差点
キャンパス
②…2号館
③…3号館
④…4号館
⑦…7号館 ⑧…8号館
⑨…9号館 ⑩…10号館
森戸記念館
03-5225-1033
近代科学資料館
五十番
10:00∼16:00
定休日 日曜日、祝日、月曜日
入館料 無料
飯田橋駅から
5分
サークルK
飯田橋駅から10分
5 (体育館B3階)
市ヶ谷駅から10分
4 (若宮館)
10
有楽町線/南北線
市ヶ谷駅5番出口
市谷見附
交差点
東京理科大学 理学部
神楽坂校舎
新見附
交差点
2
6
11
ファミリーマート
8
G.S.
家の光会館 近代
科学
資料館
1
7
3
理窓会館
東京理科大学生涯学習センター
(双葉ビル1階)
有楽町線/南北線/東西線/大江戸線
飯田橋駅B3出口
9
神楽坂下
交差点
外堀通り
軽子坂
市ヶ谷駅
(地下鉄)から5分
神楽坂
⑪…11号館
鳥茶屋
三菱東京UFJ銀行
⑤…5号館 ⑥…6号館
飯田橋駅から
7分
神楽坂駅から
7分
福家
毘沙門天
神楽坂校舎・九段校舎
①…1号館
大久保通り
大江戸線
牛込神楽坂駅
A3出口
有楽町線/南北線/
東西線/大江戸線
飯田橋駅B4b出口
ドコモショップ
セントラルプラザ ラムラ(2階 東京理科大学)
外 濠
至新宿
市ヶ谷駅
JR 飯田橋駅
西口
JR中央本線
(飯田橋駅・市ヶ谷駅は中央・総武緩行線のみ停車)
早稲田通り
神楽坂キャンパスの改修工事について
神楽坂キャンパスは、現在 既存 建物の改
修工事を行っているため、講座 会場を急
遽変更することがあります。受講生の皆様
東口
至千葉
神楽坂・九段間
徒歩10分
東京理科大学 工学部
九段校舎
半蔵門線/東西線/新宿線
九段下駅1番出口
靖国神社
にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承
ください。
靖国通り
田安門
交差点
日本武道館
野田
キャンパス
①…1号館
②…2号館
③…3号館
④…4号館
⑤…5号館 ⑥…6号館
⑦…7号館
⑧…8号館
運河駅から
20分
⑨…9号館 ⑩…10号館
⑪…11号館 ⑫…12号館
情報科学研究センター
コミュニケーション棟
森戸記念
体育館
セミナーハウス
(ゼミ棟)
セミナーハウス
(宿泊棟)
講義棟
運河駅から
7分
その他キャンパスの案内図については、東京理科大学HP(http://www.tus.ac.jp/)をご覧ください。
1
目 次
キャンパスマップ………………………………………………………………………………………………… 1
お申し込みと受講のご案内……………………………………………………………………………………… 4
Q & A… …………………………………………………………………………………………………………… 5
講座案内
●資格取得試験対策講座
アクチュアリー試験対策講座 ―数学
(確率・統計)
コース―……………………………………………… 6
アクチュアリー試験対策講座 ―モデリングコース―……………………………………………………… 9
アクチュアリー試験対策講座 はじめての保険数理 ―はじめて保険数理を学ぶ人のために―……… 10
気象予報士試験対策講座 ―入門コース・学科コース・実技コース―……………………………………… 11
気象予報士試験模擬試験………………………………………………………………………………………… 15
危険物取扱者(甲種)
試験対策講座 (野田キャンパスで開催)……………………………………………… 16
公害防止管理者試験対策講座 大気 1 種コース……………………………………………………………… 17
知的財産管理技能検定 3 級取得対策講座 (6 月試験コース)………………………………………………… 18
日商簿記検定 3 級取得対策講座 (神楽坂キャンパスで開催)
……………………………………………… 19
日商簿記検定 3 級取得対策講座 (久喜キャンパスで開催)
………………………………………………… 20
A・F・T 色彩検定 3 級試験対策講座 (夏期検定コース・冬期検定コース)… ……………………………… 21
●専門実務講座
シスコ CCNA Discovery 1 …
シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラム CCNA Discovery 1…………………………… 22
シスコ CCNA Discovery 2 …
シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラム CCNA Discovery 2…………………………… 23
シスコ CCNA4 シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラム CCNA4… …………………… 24
第 56 回理数系教員のためのリフレッシュセミナー …
「数学的活動」のねらいと実現〜新学習指導要領は数学教育を変えるか〜… …………………………… 25
2D-CAD、3D-CAD を用いた 「はじめての機械製図」……………………………………………………… 26
Excel を活用する 科学技術計算講座…………………………………………………………………………… 27
MOT(技術経営)
大学院 Experience セミナー… …………………………………………………………… 28
MIP(知的財産戦略専攻)
大学院エッセンス講座 「知的財産の基礎と最新トピックス」…………………… 29
企業リスクマネジメント入門講座 …
〜コンプライアンス、内部統制、コーポレート・ガバナンス、事業継続の視点から〜………………… 30
●語学講座
2
100 点アップを目指す 目からウロコの TOEIC®テスト対策講座… ……………………………………… 31
TOEFL®テスト ITP 対策講座 ベーシックスキル養成クラス… …………………………………………… 32
TOEIC®対策プラス英会話講座…………………………………………………………………………………… 33
はじめてのビジネス英語講座…………………………………………………………………………………… 34
英語発音クリニック ~きれいな英語を話しませんか~…………………………………………………… 35
英語で説得、ベストプレゼンテーション 一人一人の弱点を見つけて徹底アシスト!………………… 36
イギリス文化と英会話 UK Culture and Language… …………………………………………………… 37
発信型ライティング道場 英語を書く力を楽しくつける…………………………………………………… 38
「分からず屋か?」リスニング道場 英語を聞きとる力を楽しくつける… ………………………………… 39
理系のための英語講座 ~プレゼンテーションで「役立つ表現」を学習する実践的理系英語~……… 40
TOEIC®テスト 600 点対策講座 (野田キャンパスで開催)… ……………………………………………… 41
●一般講座
[科学・技術]
表面張力の世界 身近なものから宇宙での振る舞いまで…………………………………………………… 42
数学を楽しむ講座 ―空間「∞ むげん」へのご招待―…………………………………………………… 43
小学生向け科学実験教室《ばねと力》 ―〈直感〉と〈科学の原理〉とのガチンコ勝負!―… ………… 44
大人向け科学実験教室《衝突の力学》 ―瞬間のナゾに挑む―… …………………………………………… 45
親子科学教室 (野田キャンパスで開催)……………………………………………………………………… 46
鐵 道 技術編…………………………………………………………………………………………………… 47
ハーバルエコテラピー ~化学とアロマを知れば家事は 10 倍楽しくなる!~… ………………………… 48
気象データの楽しみ方 ~統計手法の活用事例~… …………………………………………………………… 49
[経営]
会計入門 ~経理業務全体を掴む 3 日間集中講座~………………………………………………………… 50
[美容・健康]
健康は自然との調和と共生 ~食による予防医学、自然免疫と粘膜免疫~……………………………… 51
はじめてのアロマテラピー ~快適に暮らすためのホームケア~………………………………………… 52
アロマテラピーによるマイナートラブルのケア方法 ~治療家による実践セミナー~………………… 53
漢方の理論と実際 ツボに生薬を塗る治療法………………………………………………………………… 54
美容のための運動処方 ―生活習慣病予防の観点からの健康チェック―………………………………… 55
サプリメントを選ぶときの知っておきたいポイント …
私のサプリは大丈夫?サプリメントを選ぶときのポイントを医療のプロが伝授します………………… 56
ガン予防の生活習慣~食事・サプリメントのすすめ~ …
自分でできるガン予防は?生活スタイルに取り入れられる行動を考えてみましょう………………… 57
おなかやせ塾 楽しく気持ちよくスッキリしましょう……………………………………………………… 58
Be Free from 腰痛! 気分もかるくアクティブになりましょう…………………………………………… 59
Let’
s try「ジャイロキネシス」 「呼吸」と「らせん」でパワーアップしましょう… …………………… 60
一生自分の歯で食べよう 〜芸能人でなくても歯が命〜…………………………………………………… 61
自分でできるフットセラピー デトックスをして美しい足を目指しましょう!…………………………… 62
いつまでも若く美しくいるための顔筋法 シャープなフェイスラインを目指しましょう!…………… 63
かづきれいこの心が元気になるメイク講座 ~外観と心のつながりとは~……………………………… 64
[生活・文化]
世界遺産と 20 世紀の建築・都市 ル・コルビュジエの世界遺産推薦をめぐって………………………… 65
鐵 道 旅情編…………………………………………………………………………………………………… 66
はじめての一眼カメラ
(初心者コース/レベルアップコース) …
~一眼カメラを使って神楽坂を撮影してみよう~…………………………………………………………… 67
ライフケアカラー ~カラーで暮らしにうるおいを~… …………………………………………………… 68
パーソナルカラー入門 似合う色で自分磨き………………………………………………………………… 69
浮世絵 ―浮世絵を楽しむ―…………………………………………………………………………………… 70
浮世絵と数学 ―浮世絵を解析する―………………………………………………………………………… 70
幕末維新 消された歴史 ~勝てば官軍、負ければ賊軍〜………………………………………………… 71
龍馬を継いだ男 岩崎弥太郎 ~土佐藩からみた明治維新〜………………………………………………… 72
江戸情緒あふれる神楽坂を歩く………………………………………………………………………………… 73
小林一茶と近藤勇の歴史を歩く ―みりんと稚アユと河岸のまち・流山―……………………………… 74
3
お申し込みと受講のご案内
お申し込みの方法については裏表紙をご覧ください
お申し込み前に必ずご一読ください。
お申し込みをされた時点で、記載内容に同意をいただいたものとみなします。
●生涯学習センターの公開講座
○東京理科大学生涯学習センター(以下当センター)が主催す
る講座は、年齢、性別、学歴の区別なく、どなたでも受講
可能です。
○一部の講座については、内容のレベル、専門性から、受講
対象者を設定している講座がありますが、対象外の方でも
受講可能です。ご不明な場合は当センターまでお問い合わ
せください。
●公開講座のお申し込み
○お申し込みは、インターネット、FAX、郵送および当セン
ター窓口でのみ行っています。
○お申し込みは、開講 1 週間前で締切りといたします。なお、
受付は先着順となっており、定員になり次第お申し込みを
締切りといたします。
○お申し込みは、当センターが指定した方法により、受講す
る講座の受講料をご入金されたことにより完了となります。
○当センターが行う講座は、4 月から 9 月まで開講する「春・
夏講座」と 10 月から 3 月まで開講する「秋・冬講座」があ
ります。それぞれのお申し込み受付は、パンフレットの配
布開始時からとなります。
○お申し込みはご本人のみ有効です。お友達など、ご本人以
外のお申し込みは受け付けいたしません。
○複数の講座をお申し込みいただく際は、日時が重ならない
ようご注意ください。
●受 講 証
○お申し込み後、約 1 週間程度で受講証と振込用紙を、お申
し込みの際に記載いただいた住所宛に送付いたします。
お手元に届いてから 1 週間以内にお振り込みいただき、受
講証に振込済みの振込用紙の受領証を【受領書の貼付け】
欄に貼付してください。受領証が貼付されていない受講証
は無効です。
○講座日には受講証を必ずご持参ください。
○受講証を紛失した方は、必ず当センターまでご連絡ください。
●受講当日
○講座当日は、受講証又は添付された資料に記載された会場
に、「受講証」「筆記用具」「テキスト(購入指定されている
場合)」をご持参の上、講座開始 15 分前を目安にお越しく
ださい。早めにお越しいただいた場合、受付をお待ちいた
だくことがございます。
●受講キャンセル・返金
○講座の受講をキャンセルする場合は、初回講座日の前日
(但
し平日)の 12:00 までに電話で連絡してください。それ以
降のキャンセルは受付できません。
○キャンセルは電話のみでは完了いたしません。お電話いた
だいた後、当センターよりお送りするキャンセル申請書に
必要事項を記入し、当センター宛に 1 週間以内に送付くだ
さい。当該申請書の受領をもってキャンセルといたします。
○キャンセルには所定のキャンセル料
(1講座あたり1,000円)
がかかります。また、既に当センターが講座で使用するテキ
スト、資料等を購入している場合は、実費で購入いただく場
合がございます。
○返金は銀行口座に振込みいたします。ゆうちょ銀行の貯金口
座及び現金での返金はできません。又、返金の振込は原則と
してキャンセル申請書を受理してから 1ヶ月を要します。
○資格取得講座・専門実務講座では、授業内容についていけ
ない等の理由でキャンセルを希望する場合、全体回数の 4
分の 1 以下の時点でお申し出がありましたら、受講料より
テキスト等必要経費、受講回数分の金額及びキャンセル料
を差し引いた額を返金いたします。
●講座の中止・休講・補講
○受講者が一定数に達していない場合、またはやむを得ない
事情により講座の開講を中止することがあります。
(中止決
定は初講日の 1 週間前までに行います。
)
また、やむを得ない事情により、延期、時間変更、別の講
師による代講となる場合があります。
○天候等やむを得ない事情により休講とする場合は、原則と
して後日補講を行います。
○講座開始時間を 30 分経過しても講座を開始できない場合、
講座は休講とし、後日補講を行います。
(中止となる場合も
あります。
)
○講座が中止となった場合、行わなかった分の受講料を銀行
口座にご返金いたします。
●テキスト・資料
○事前購入が指定されている講座では、指定されたテキスト
を事前に各自でご購入ください。
「テキストを配付」「プリ
ントを配付」と記載された講座では、当センターがテキス
トを用意いたします。
○当センターではテキストを販売いたしません。書店もしく
は本学生協書籍部でお早目にご購入ください。
○欠席された回の資料は、お申し出いただければ次回の講座
の際に受付でお渡しいたします。講座終了後、欠席された
回の資料をご希望の方は、当センターまでご連絡ください。
ご自宅へ送付いたします。
個人情報の取り扱いについて
当センターは、収集した個人情報について、個人情報に関する法令および学校法人東京理科大学プライバシーポリシー(以下プ
ライバシーポリシー)に従い適正な管理を行うとともに、個人情報の保護に努めます。当センターでは主に下記のとおり個人情報
を収集・利用しています。なお、記載以外の個人情報の収集を行った場合は、あらかじめ利用目的・第三者への提供の有無につい
てお知らせいたします。個人情報の開示、管理等についてはプライバシーポリシーに従います。
個人情報の種類
利用目的
第三者への提供について
①お申し込みいただいた公開講座のお問い ①外 部企業に公開講座の実施を委託している場合、
公開講座お申し込みの際に頂い
合わせ、資料送付のため。
講座運営に必要な個人情報を提供いたします。
た情報
②当センターおよび東京理科大学の資料送 ②資料送付の際に外部発送業者に委託するため、発
付のため。
送先の個人情報を提供いたします。
パンフレット請求として頂いた 当センターおよび東京理科大学の資料送付 資料送付の際に外部発送業者に委託するため、発送
情報
のため。
先の個人情報を提供いたします。
当センターにお寄せいただいた
お問い合わせへのご回答のため。
情報
ありません。
プライバシーポリシーの閲覧については、本学 HP(http://www.tus.ac.jp)をご覧ください。
4
Q&A
●講座申し込みについて
●講座受講について
▼講座はどのように申し込みができますか ?
▼講座の難易度はどのくらいですか ?
FAX、郵送、ホームページからお申し込みができます。お
申し込み方法の詳細は裏表紙をご覧ください。
なお、当センター受付窓口(双葉ビル 1 階)でもお申し込み
ができます。
▼受講するにあたって、会員の登録などはありますか ?
また、年会費などはかかりますか ?
会員の登録及び年会費はありません。
▼知人の分は一緒に申し込めますか ?
お申し込みはご本人様のみ有効です。なお、中学生以下の
方のお申し込みはお子様のお名前で保護者の方がお申し込
みください。
▼受講料の支払方法はどうすればよいですか ?
お申し込み後、当センターから送付する振込用紙を使用し
て、お手元に届いてから 1 週間以内にコンビニエンススト
ア又はゆうちょ銀行にて納入ください。なお、請求書を希
望される方はお電話にてお問合わせください。
▼受講料の分割はできますか ?
一部の講座のみ可能です。詳しくは各講座の受講料欄でご
確認ください。
▼受講料の納入はいつまでですか ?
振込用紙が到着してから 1 週間以内です。
▼振込用紙を紛失してしまった場合は、どうすればよいです
か?
再発行いたしますので、当センターにお問合わせください。
▼講座に割引制度はありますか ?
現時点では、特に割引制度を設けておりません。なお、本
学学生には一部講座での特別割引を設定しております。
▼いつまで申し込みができますか ?
原則として、講座開始の 1 週間前までとなります。ただし、
定員に達した場合、また、大学の休暇時期に重なってしま
う場合は、早めに締め切ることがあります。
▼受講のキャンセルはできますか ?
4 ページに記載の「お申し込み受講のご案内【受講キャン
セル・返金】」に基づきます。
▼申し込み講座の振替は可能ですか ?
できません。講座を変更する際は、一旦キャンセルしてか
ら再度お申し込みいただくことになります。なお、キャン
セル料が必要となります。
一般講座については、どなたでも特に予習を必要とせずに
理解できるレベルの講座を行います。その他の講座では、
ある程度の知識を前提とした講座を行います。
▼講座日はどこに行けばよいですか ?
受講証又は添付された資料に記載されている会場にお越し
ください。会場までの案内図は、本パンフレットをご覧く
ださい。なお、会場が未定及び変更になった際は、メール、
郵送等でお知らせいたします。
▼講座日は何を持っていけばよいですか ?
受講証と筆記用具を忘れずにお持ちください。なお、各自
でテキストを購入していただく講座については、テキスト
を事前に購入し、ご持参ください。
▼欠席する場合は、連絡が必要ですか ?
必要ありません。欠席した際の資料は、次回講座時にお渡
しいたします。
(最終回の場合はお問合わせください。
)
▼休講することはありますか ?
やむを得ない事情により、休講することがあります。休講
の際は、受講生の方に連絡いたします。なお、原則として
補講を行います。
●その他
▼受講生の年齢層を教えてください。
講座により年齢層が異なりますが、全体的には 40 代以降の
方が多く受講されています。また、資格取得講座、専門実
務講座については、20 〜 30 代の方の受講が中心となって
います。
▼講師や受講生の連絡先を教えてもらうことはできますか ?
個人情報になりますので、お教えすることはできません。
▼図書館は利用できますか ?
受講期間中に限り、本学の図書館がご利用いただけます。
ただし、図書の館外貸し出しはできず、館内閲覧のみとな
ります。また、一部ご利用いただけない期間があります。
(ご
利用の際は受講証を提示してください。
)
▼車・自転車での通学はできますか ?
できません。本学では駐車場、駐輪場ともに用意しており
ませんので、公共の交通機関をご利用の上、お越しくださ
い。
▼その他に特典はありますか ?
本学理窓会倶楽部(理窓会館 2 階)を受講期間中に限り特別
価格にてご利用いただけます。
5
資格取得試験対策講座
講座番号
アクチュアリー試験対策講座
10C011
―数学(確率・統計)コース―
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 4 月 17 日〜 8 月 7 日
※講座概要を参照
曜 日
土曜日
時 間
10:00 〜 17:00
(お昼休み 1 時間を含む)
回 数
講義 15 回、通信教育 10 回
会 場
神楽坂キャンパス
一括払い、または 2 回の分割払いでお支払いください。
一括納入
205,000 円
受講料
1 回目
分割納入
105,000 円
2 回目
100,000 円
※分割 2 回目の納入期限は 6 月末日です。
専門実務講座
定 員
40 名
テキストは、下記の 2 冊となります、開講までに各自購入してください。
書籍名
テキスト
著者
出版社
金額
確率統計演習 1(確率)
國澤清典編
培風館
¥2,400(税別)
確率統計演習 2(統計)
國澤清典編
培風館
¥2,700(税別)
※社団法人日本アクチュアリー会出版の書籍をご購入の際は、社団法人日本アクチュアリー会
(URL http://www.actuaries.jp/)へお問い合わせください。書店での購入はできません。
語学講座
対 象
講座
概要
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
6
数Ⅲレベルの学力を有し、大学初等レベルの確率・統計を習得した方
(8 ページの参考問題もご参照ください。)
厚生年金基金の適正な管理・運営のための年金数理の重要性が認識され、
「厚生年金保険法」において年金数理人制
度が発足されて以来、損保、生保、銀行、信託銀行等の金融機関で年金数理人の必要性が叫ばれております。
東京理科大学生涯学習センターでは、この制度が発足した昭和63年度から、公開講座「確率・統計・保険数学のトレー
ニングセミナー」を開講(現在は講座名称を「東京理科大学アクチュアリー試験対策講座」と変更)しました。この講座
は、アクチュアリー資格の取得を目指している方々を対象に、アクチュアリー試験の第 1 次試験主要科目の基礎学力の
向上と実力養成を目的として開講しております。
当講座では、アクチュアリー試験制度に即した科目構成にするため、
「数学
(確率・統計)コース」
、
「モデリングコー
ス(9 ページ参照)」、「生保と年金の数理コース
(10 月〜 12 月開講予定)
」の 3 コースを設け、また更なる実力の向上を目
指すため、講義と通信教育(モデリングを除く)
の併用により指導を行っています。
アクチュアリーとは
アクチュアリーとは、主に信託銀行や保険会社において、年金数理や保険業務に従事することができる人をいいます。
年金・保険制度が長期にわたり健全に運営されるため、定期的に検証していくことが求められています。この定期的
な年金財政運営状況の評価検証が年金数理人の主要なものであり、法律で、アクチュアリーを保有している年金数理人
が年金数理計算の適正さを確認することを義務付けています。アクチュアリーになるには、
(社)日本アクチュアリー会
が実施する資格試験に合格する必要があり、第 1 次試験の各科目の合格率は 10% 〜 20% と非常に難しい試験です。
アクチュアリーは銀行業界や保険業界から今後よりいっそう脚光を浴びる資格として注目されています。
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
数学
(確率・統計)
コース〈講義〉
回数
日 程
1
4 月 17 日(土)
数学(確率)
10:00 〜 13:00
神保 雅一
講 師
数学
(確率)
14:00 〜 17:00
神保 雅一
講 師
2
4 月 24 日(土)
数学(確率)
神保 雅一
数学
(確率)
神保 雅一
3
5 月 8 日(土)
数学(確率)
神保 雅一
数学
(確率)
神保 雅一
4
5 月 15 日(土)
数学(確率)
神保 雅一
数学
(確率)
神保 雅一
5
5 月 22 日(土)
数学(確率)
神保 雅一
数学
(確率)
神保 雅一
6
5 月 29 日(土)
数学(確率)
神保 雅一
数学
(確率)
神保 雅一
7
6 月 12 日(土)
数学(確率)
神保 雅一
数学
(確率)
神保 雅一
8
6 月 19 日(土)
数学(確率)
神保 雅一
数学
(確率)
神保 雅一
6 月 26 日(土)
数学(統計)
富澤 貞男
数学
(統計)
富澤 貞男
7 月 3 日(土)
数学(統計)
富澤 貞男
数学
(統計)
富澤 貞男
11
7 月 10 日(土)
数学(統計)
富澤 貞男
数学
(統計)
富澤 貞男
12
7 月 17 日(土)
数学(統計)
富澤 貞男
数学
(統計)
富澤 貞男
13
7 月 24 日(土)
数学(統計)
富澤 貞男
数学
(統計)
富澤 貞男
14
7 月 31 日(土)
数学(統計)
富澤 貞男
数学
(統計)
富澤 貞男
15
8 月 7 日(土)
数学(統計)
富澤 貞男
予備日
8 月 8 日(日)
予備日
8 月 21 日(土)
予備日
8 月 22 日(日)
予備日
専門実務講座
9
10
資格取得試験対策講座
講座
概要
語学講座
数学(確率・統計)コース〈通信〉
提出締切日
講師
1
5 月 15 日(土)
6 月 5 日(土)
神保 雅一
2
5 月 29 日(土)
6 月 19 日(土)
神保 雅一
3
6 月 12 日(土)
7 月 3 日(土)
神保 雅一
4
6 月 19 日(土)
7 月 10 日(土)
神保 雅一
5
6 月 26 日(土)
7 月 17 日(土)
神保 雅一
6
7 月 3 日(土)
7 月 24 日(土)
神保 雅一
7
7 月 10 日(土)
7 月 31 日(土)
富澤 貞男
8
7 月 24 日(土)
8 月 21 日(土)
富澤 貞男
9
7 月 31 日(土)
8 月 21 日(土)
富澤 貞男
10
8 月 7 日(土)
8 月 21 日(土)
富澤 貞男
※台風の影響等やむを得ない事情により講義が延期になった場合、代行の日程として、
4 月〜 9 月末日の内、アクチュアリー試験対策の講義を行わない、土曜日、日曜日に講義を行います。
科学・技術
問題発送日
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
回数
7
資格取得試験対策講座
講師
紹介
國澤 清典 東京理科大学理工学部 元教授 理学博士 (企画)
大阪帝国大学理学部数学科卒業。東京工業大学理工学部教授を経て、東京理科大学理工学部教授を務めた。現在、
東京工業大学名誉教授。
神保 雅一 名古屋大学大学院情報科学研究科 教授 理学博士 『数学(確率)』
東京工業大学大学院理工学研究科情報科学専攻修了。東京理科大学理工学部助手、筑波大学講師、岐阜大学助教
授・教授、慶應義塾大学教授を経て現職。
富澤 貞男 東京理科大学理工学部 教授 理学博士 『数学(統計)』
東京理科大学大学院理工学研究科博士課程修了。東京理科大学理工学部助手、講師、助教授を経て現職。
専門実務講座
参考
問題
アクチュアリーの数学の試験問題は、大学の 1、2 年生の確率統計の内容を十分理解していることを前提としています。
確率では数学科の 3、4 年生でやる確率測度などは必要としませんが、問題に対する確率空間が頭の中でしっかりでき
ることと十分な計算力(高校数学Ⅲおよび大学初等の微積分の一部)を必要とします。統計では、確率の基礎知識に加え
て、標本空間、推定・検定の考え方が十分理解できていることが重要です。あなたは、どのくらいまでできるでしょう ?
確率の問題例
問題(レベル 1) サイコロを投げて、偶数の目が出る事象と 4 以上の目が出る事象は独立でしょうか ?
問題(レベル 1) 2 つのサイコロを投げて大きい方の目が 5 以上となる確率を求めてください。
{
語学講座
問題(レベル 2) 指数分布(x)
f = λe
0
x 0 のとき
の平均値を求めてください。
x<0 のとき
−λx
問題(レベル 2) 長さ 10cm の 2 本の針金を重ねてランダムな位置で 90 度に折り曲げ、一方の針金を裏返して長方形を
2
作るとき、この長方形の縦、横の長さの平均値はいずれも 5cm だから、面積の平均値は 25cm である。という推論はど
こか変です。どこが変なのでしょう ?
統計の問題例
2
問題(レベル 2) 平均μ、分散σ の同一母集団からの互いに独立な標本を X1, X2,…, Xn とします。標本平均は
科学・技術
はμの不偏推定量となることを示してください。また、標本平均の分散はいくらになりますか。
問題(レベル 2) 正規母集団 N
(μ, σ )からの互いに独立な標本を X1, X2, …, Xn とする。μとσ の最尤推定量を求めてく
ださい。
2
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
上記問題を解くのが難しい、という方は講座初日までに下記の参考資料などで勉強することをお勧めいたします。
参考
資料
8
2
書籍名
著者
出版社
金額
あたらしい統計学
羽鳥裕久
培風館
¥1,680(税込)
あたらしい確率入門
羽鳥裕久
牧野書店
¥1,890(税込)
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
資格取得試験対策講座
講座番号
アクチュアリー試験対策講座
10C012
―モデリングコース―
平成 22 年 9 月 4 日〜 9 月 18 日
曜 日
土曜日
時 間
10:00 〜 17:00
(お昼休み 1 時間含む)
回 数
3回
会 場
神楽坂キャンパス
対 象
「アクチュアリー試験対策講座—数学コース—」を受講した方、又は
確率・統計を習得した方が望ましい。
受講料
25,000 円
定 員
40 名
講座
概要
※社団法人日本アクチュアリー会出版の書籍をご購入の際は、社団法人日本アクチュアリー会
(URL http://www.actuaries.jp/)へお問い合わせください。書店での購入はできません。
東京理科大学生涯学習センターでは、昭和 63 年度からアクチュアリー試験対策講座を開講しております。最新の試
験内容に対応するため、常に講座内容のリフレッシュに努めて参り、平成 15 年度に「数学
(確率・統計・損保数理)コー
ス」、「生保と年金の数理コース」の 2 コースを設け、現在多数の合格者を輩出しております。
平成 17 年度から、アクチュアリー試験の数学科目範囲に「モデリング」が追加となりました。
本講座は、「モデリング」について短期間に理解していただき、効率的な対策を立てられるようにすることを目的と
した講座です。
回数
日程
1
9 月 4 日(土)
回帰、時系列
10:00 〜 13:00
富澤 貞男
講師
シミュレーション
14:00 〜 17:00
瀬尾 隆 2
9 月 11 日(土)
回帰、時系列
富澤 貞男
シミュレーション
瀬尾 隆 3
9 月 18 日(土)
確率過程、線形計画
語学講座
講師
科学・技術
神保 雅一
神保 雅一 名古屋大学大学院情報科学研究科 教授 理学博士 『確率過程、線形計画』
東京工業大学大学院理工学研究科情報科学専攻修了。東京理科大学理工学部助手、筑波大学講師、岐阜大学助教
授・教授、慶應義塾大学教授を経て現職。
富澤 貞男 東京理科大学理工学部 教授 理学博士 『回帰、時系列』
東京理科大学大学院理工学研究科博士課程修了。東京理科大学理工学部助手、講師、助教授を経て現職。
瀬尾 隆 東京理科大学理学部 准教授 博士(理学) 『シミュレーション』
東京理科大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了、広島大学大学院理学研究科数学専攻博士課程修了後、東
京理科大学理工学部情報科学科助手、同大学理学部第一部応用数学科(現 数理情報科学科)講師を経て、現職。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
講師
紹介
開講日までにテキストを各自ご購入ください。
「モデリング」社団法人 日本アクチュアリー会
専門実務講座
テキスト
資格取得試験対策講座
期 間
9
資格取得試験対策講座
講座番号
10C013
アクチュアリー試験対策講座 はじめての保険数理
―はじめて保険数理を学ぶ人のために―
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 4 月 3 日、10 日
曜 日
土曜日
時 間
10:00 〜 17:00
(お昼休み 1 時間含む)
回 数
2回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
20,000 円
定 員
40 名
専門実務講座
開講日までにテキストを各自ご購入ください。
「生命保険数学」上巻(下巻も持っていることが望ましい)
テキスト 社団法人日本アクチュアリー会
※社団法人日本アクチュアリー会出版の書籍をご購入の際は、社団法人日本アクチュアリー会
(URL http://www.actuaries.jp/)へお問い合わせください。書店での購入はできません。
講座
概要
語学講座
生涯学習センターでは、アクチュアリー試験を視野に入れての保険数理の講座を秋に開講していますが、本講座は、
受講者を「保険数理の全くの初心者」と想定しての入門講座です。
アクチュアリー試験科目の中で「保険数理」は最初、かなり取っ付きにくい科目です。独学で学ぶ場合に取っ付きに
くい理由として、「記号が多い」など色々ありますが、一番の理由は全体のストーリーが見えないために藪の中を延々
と歩いているようなつらさがあることが大きいと思います。
そこで、本講座では内容をかなり限定して、短期間で「保険数理全体のストーリー」がわかることを狙っています。も
ちろんこれだけでは不十分で、結局は自分でテキストを読み込んでいかなければならないのですが、長い道のりを行く場
合、
「藪の中を歩く」か「自分がどこを歩いているかわかっていて歩く」かという違いは思った以上に大きいはずです。
本講座は入門講座ですから、予備知識は全く必要ありません。また、数学の予備知識についても、高校での等比級数
の計算、指数関数程度のもので充分対応できます。
これから初めて保険数理を学ぶ人の他にも、
「藪の中を歩いている」と感じている人にとっても、本講座は大きな助
けとなると思います。なお、保険数理を一度学んだ人向けに本講座のカバーする範囲を紹介すると「上巻 1 章・2 章・4
章・5 章のうちで、“(k)”や微分積分の絡まない部分」となります。
科学・技術
回数
日程
1
4 月 3 日(土)
保険数理の全体像・金利・生命表・生命表と簡単な生命保険
戸川 美郎
2
4 月 10 日(土)
生命保険・責任準備金
戸川 美郎
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
講師
紹介
講義内容
講師
戸川 美郎 東京理科大学理工学部 教授 理学博士
早稲田大学大学院理工学研究科修士課程を修了。東京理科大学助手、講師、助教授を経て、現職。
アクチュアリー試験対策講座は、日本アクチュアリー会(http://www.actuaries.jp/)で開 催されているアクチュアリー試験の
合 格を目指す講座です。下記のとおり5つの講 座を開講し、アクチュアリー1次試験に対応します。
10
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
資格取得試験対策講座
講座番号
10C021
気象予報士試験対策講座
入門コース
10C022
学科コース
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
―入門コース・学科コース・実技コース―
10C023
実技コース
期 間
無料ガイダンス・模擬授業を開催いたします。
本講座に興味がある方、気象予報士の資格に興味がある方はどなた
でもご参加いただけます。
平成22年3月20日 13:00~15:00 神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
資格取得試験対策講座
ガイダンス実施
(申込不要)
ガイダンス 平成 22 年 3 月 20 日 13:00~15:00
入門コース 平成 22 年 4 月 3 日~4 月 24 日 10:00~17:10
学科コース 平成 22 年 5 月 8 日~7 月 31 日 10:00~13:10
実技コース 平成 22 年 5 月 9 日~7 月 31 日 14:30
(13:30)~17:40
回 数
入門コース 4 回、学科コース 24 回、実技コース 19 回
曜 日
土、日曜日
会 場
神楽坂キャンパス
(会場は事前にご連絡いたします)
受講料
入門コース 30,000 円【本学学生 15,000 円】
学科コース 170,000 円【本学学生 85,000 円】
実技コース 130,000 円【本学学生 65,000 円】
再チャレンジコース 3,000 円
(1 回あたり)
専門実務講座
一部時間が異なる回があります。詳細は講座概要をご覧ください。
過去に本講座を受講された方で、不得意分野のみを再度受講できる再チャレンジコースを設定しております。再チャ
レンジコースの詳細はお電話にてお問い合わせください。
定 員
入門・学科・実技コース 各 30 名、再チャレンジコース 各講義 5 名
テキスト
テキスト、副教材、プリントを配付
(受講料にテキスト代を含みます)
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
天気予報の部分的自由化に伴って導入された気象予報士制度は、平成 6 年に発足し、現在は、年間に約一万人が受験
する人気国家資格の一つです。
資格取得者の活躍の場は、気象関連業界で天気を予報するだけにとどまらず、気象情報を必要とする産業界における
コンサルタントの役割など、社会的要望は今後ますます増加していくと考えられています。
気象予報士試験は、学科試験と実技試験が行われ、両方に合格する必要があります。
天気予報の背景にある学問分野は気象学であり、予報の基になる天気図の作成には物理学と高度な計算能力が要求さ
れますが、気象予報士に要求されているのは天気予報を行うための資料を作る能力と、できあがった天気図を解釈する
能力です。したがって適切な指導が受けられれば理系のみならず、文系の方でも短期間の学習で修得が可能なのです。
しかし、学科・実技を含めた合格率は 5 パーセント以下の難関であり、効率よく、かつきめ細かな対策が必要となり
ます。本講座は、学科試験対策を行う「学科コース」と、実技試験対策を行う「実技コース」
、高校数学、物理、地学
の内容に自信がない方を対象とした「入門コース」からなり、きめ細かく試験対策を行い、気象予報士資格の短期取得
を目指します。
本講座は、本学講師に加え、気象庁、民間企業で気象業務に携わってきた方など観測予報業務の経験豊富な講師陣で
開講いたします。さらに、
「実技コース」では、実際の試験に則した宿題を毎回課し、講師が添削を行うことで実力アッ
プを目指しています。
科学・技術
講座
概要
語学講座
学科コース・実技コースは 2 回の分割納入が可能です。(分割 2 回目の納入期限は 6 月末日となります)
参考:
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
気象業務支援センター http://www.jmbsc.or.jp/
資格に関連のある業界
民間気象会社、航空業界、レジャー産業、運輸・交通・通信産業、農業・漁業、建設業、給水・電力供給業、観光業、
家電、飲料など気象に関わる幅広い業界。独立開業も可能です。気象予報士の国家試験に合格し、資格を取得すること
は、学生が就職活動する際にも有利になります。
11
資格取得試験対策講座
講座
概要
受講を検討されている方へ
気象予報士試験は合格率5パーセント以下の非常に難しい試験です。試験内容は学科試験
(一般常識・専門知識)
・
実技試験の 3 試験に分かれており、全てに合格することで気象予報士として認定されます。
気象予報士試験は学習する範囲が非常に広く、また、実技は学科の知識を前提としており、今までに気象業務
に携わってこなかった方が短期間の学習で合格するのは非常に困難です。
当センターでは気象予報試験の合格に焦点をあてた講義・演習を行いますが、最初に学科コースを受講してい
ただき、学科試験の合格の目処がついた後に、実技コースを受講していただくプランをお勧めいたします。
また、今まで気象についての勉強をされたことのない方、高校数学・物理に自信のない方は、入門コースを受
講されることをお勧めいたします。
講座受講についてお悩みでしたら、ぜひガイダンスにお越しいただくか、お電話等でご相談ください。
10C021 入 門 コ ー ス
専門実務講座
回数
1
2
3
4
日 程
4 月 3 日(土)
4 月 10 日(土)
4 月 17 日(土)
4 月 24 日(土)
時 間
講義内容
講 師
10:00~13:10
地学 1
長谷川 隆司
14:00~17:10
基礎数学
10:00~13:10
地学 2
14:00~17:10
基礎物理
10:00~13:10
地学 3
長谷川 隆司
14:00~17:10
地学 4
白木 正規
10:00~13:10
地学 5
白木 正規
14:00~17:10
天気図の見方
佐々木 恒
永野 勝裕
長谷川 隆司
永野 勝裕
語学講座
10C022 学 科 コ ー ス
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
12
回数
日 程
時 間
講義内容
講 師
1
5 月 8 日(土)
10:00~13:10
太陽系のなかの地球、大気の鉛直構造
2
5 月 9 日(日)
10:00~13:10
大気における放射
白木 正規
3
5 月 15 日(土)
10:00~13:10
大気の熱力学Ⅰ
永野 勝裕
4
5 月 16 日(日)
10:00~13:10
大気の熱力学Ⅱ
永野 勝裕
5
5 月 22 日(土)
10:00~13:10
大気の熱力学Ⅲ、大気の力学Ⅰ
永野 勝裕
6
5 月 23 日(日)
10:00~13:10
大気の力学Ⅱ
永野 勝裕
7
5 月 29 日(土)
10:00~13:10
降水過程
8
5 月 30 日(日)
10:00~13:10
大規模現象
長谷川 隆司
白木 正規
長谷川 隆司
9
6 月 5 日(土)
10:00~13:10
中小規模現象
10
6 月 6 日(日)
10:00~13:10
成層圏・中間圏の大気の運動、気候変動・地球環境
長谷川 隆司
白木 正規
11
6 月 12 日(土)
10:00~13:10
気象業務法と気象業務に関する法規
長谷川 隆司
12
6 月 13 日(日)
10:00~13:10
地上気象観測
長谷川 隆司
13
6 月 19 日(土)
10:00~13:10
レーダー気象観測
14
6 月 20 日(日)
10:00~13:10
高層気象観測、気象衛星観測
長谷川 隆司
15
6 月 26 日(土)
10:00~13:10
偏西風擾乱
長谷川 隆司
16
6 月 27 日(日)
10:00~13:10
台風
長谷川 隆司
17
7 月 3 日(土)
10:30~12:00
気象科学館の見学
長谷川 隆司
18
7 月 4 日(日)
10:00~13:10
高・低気圧の構造、気圧配置
長谷川 隆司
19
7 月 10 日(土)
10:00~13:10
数値予報
白木 正規
20
7 月 11 日(日)
10:00~13:10
数値予報、降水短時間予報
白木 正規
21
7 月 17 日(土)
10:00~13:10
天気翻訳と確率予報
白木 正規
22
7 月 18 日(日)
10:00~13:10
気象災害、防災情報
23
7 月 24 日(土)
10:00~13:10
予報精度の評価、中・長期予報
24
7 月 31 日(土)
9:00~18:30
模擬試験、解説
(15 ページをご覧ください)
白木 正規
白木 正規
長谷川 隆司
10C023 実 技 コ ー ス
回数
日 程
時 間
1
5 月 9 日(日)
14:30~17:40
地上天気図解析
長谷川 隆司
2
5 月 15 日(土)
14:30~17:40
レーダー・アメダス解析、高層天気図解析
長谷川 隆司
3
5 月 16 日(日)
14:30~17:40
気象衛星画像解析
長谷川 隆司
4
5 月 22 日(土)
14:30~17:40
高層気象解析
(エマグラム、高層断面図)
長谷川 隆司
5
5 月 23 日(日)
14:30~17:40
渦度・発散、鉛直 p 速度、温度移流
長谷川 隆司
6
5 月 29 日(土)
14:30~17:40
各種気象解析、ガイダンスの読み方
長谷川 隆司
7
6 月 5 日(土)
14:30~17:40
前線解析、波浪解析
長谷川 隆司
13:30~14:00
演習問題解説
長谷川 隆司
14:30~17:40
南岸低気圧
13:30~14:00
演習問題解説
長谷川 隆司
14:30~17:40
日本海低気圧
佐々木 恒
14:30~17:40
二つ玉低気圧
佐々木 恒
13:30~14:00
演習問題解説
長谷川 隆司
14:30~17:40
北東気流
(北高型)
13:30~14:00
演習問題解説
14:30~17:40
梅雨
13:30~14:00
演習問題解説
14:30~17:40
太平洋高気圧縁辺流
10:30~12:00
気象科学館の見学
(参加任意)
14:30~17:40
台風
13:30~14:00
演習問題解説
8
6 月 12 日(土)
6 月 13 日(日)
10
6 月 19 日(土)
11
6 月 20 日(日)
12
13
6 月 27 日(日)
7 月 3 日(土)
佐々木 恒
伊東 譲司
長谷川 隆司
伊東 譲司
長谷川 隆司
佐々木 恒
長谷川 隆司
佐々木 恒
長谷川 隆司
7 月 4 日(日)
14:30~17:40
日本海側の大雪
(冬型)
佐々木 恒
16
7 月 10 日(土)
14:30~17:40
寒冷渦、ポーラーロウ
佐々木 恒
17
7 月 11 日(日)
14:30~17:40
太平洋側の大雪
(南岸低気圧)
佐々木 恒
18
7 月 17 日(土)
14:30~17:40
模擬演習解説
佐々木 恒
19
7 月 31 日(土)
9:00~18:30
模擬試験、解説
(15 ページをご覧ください)
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
当講座講師陣によるテキスト・問題集好評発売中!
気象予報士 試験徹底攻略テキスト ナツメ社
気象予報士 学科試験徹底攻略問題集 ナツメ社
気象予報士 実技試験徹底攻略問題集 ナツメ社
気象予報士試験 大気の熱力学・力学徹底攻略 ナツメ社
お求めは近くの書店まで
*学科コース受講生には「気象予報士 学科試験徹底攻略問題集」
を配付します。
科学・技術
15
※詳細な会場については、受講生の方に後日郵送いたします。
※台風等により授業が実施できないときは、期間内の土、日、祝日に開催いたします。
(予備日:7 月 19 日(月)、7 月 25 日(日)、8 月 7 日(土))
語学講座
14
6 月 26 日(土)
講 師
専門実務講座
9
講義内容
資格取得試験対策講座
講座
概要
13
児島 紘 東京理科大学 名誉教授 理学博士 (企画)
資格取得試験対策講座
講師
紹介
1967 年東京理科大学大学院理学物理専攻修士課程修了。
受講生の方へ:「気象予報士は民間で天気予報ができる唯一の国家資格です。その幅広い知識を身につけるために
は気象学を断片ではなく系統的に理解することが手っ取り早く近道です。本講座では受験範囲に沿って、基本か
ら系統的に学習し、さらに実践します。同時に、自然に接する喜びと自然界の仕組みの素晴らしさに感嘆しても
らえれば幸いです。」
長谷川 隆司 元気象庁気象研究所長、東京理科大学講師、気象予報士 (学科・実技・入門)
1963 年東京理科大学理学部物理学科卒業、同年気象庁入庁。予報部主任予報官、海洋気象部海上気象課長、気象
研究所予報研究部長、新東京航空気象台長、函館海洋気象台長、気象衛星センター所長、気象研究所長等を務め、
1999 年に同庁を退職。現在に至る。著書に「気象予報士試験ポイント攻略問題集」
(オーム社)他多数。
受講生の方へ:「気象予報士試験は難解な資格試験ですが、“やる気”さえあれば、合格できる試験です。努力と
執念で栄冠を勝ち取れます。」
白木 正規 元気象大学校長 理学博士 (学科・入門)
専門実務講座
1969 年京都大学理学研究科(地球物理学専攻)修了後、同年気象庁に就職。気象研究所主任研究官・室長、予報部
予報課主任予報官、仙台管区気象台技術部長、観測部測候課長、予報部予報課長、名古屋気象台長、沖縄気象台長、
気象大学校長を務め、2005 年気象庁を退職。主な著書に「百万人の天気教室」
(成山堂書店)など。
受講者の方へ:「気象予報士の資格は仕事などの社会活動や生活・レジャーなどの日常生活にとても役立ちます。
講師が気象庁で従事した観測・予報業務の経験をもとに、分かりやすい講義をモットーとして、資格取得のお手
伝いをします。」
佐々木 恒 一般社団法人日本気象予報士会監事 気象予報士 (実技・入門)
1983 年東京理科大学理工学部物理学科卒業、(株)応用気象エンジニアリングにて主に気象・海象予報を担当。
1995 年 2 月気象予報士登録。2004 年 5 月から日本気象予報士会常任理事を 5 期、2009 年 10 月から同会監事。
受講生の方へ:「実技試験では与えられた天気図等から情報を正確に読み取って題意に即した簡潔な答案作成が求
められますので、宿題(演習問題)の答案を真っ赤に添削して返却します。また講義ではいっしょに演習問題を解
きながら、予報作業の面白さについてもお話したいと思います。」
語学講座
永野 勝裕 東京理科大学理工学部 講師 理学博士 (学科・入門)
東京理科大学理工学研究科博士課程在籍中に同大学理工学部の授業嘱託から助手を経て現職。
受講生の方へ:「気象現象は物理的な過程によって起こるものであり、数式や物理の専門用語が表していることを
理解できると、気象現象への理解も深まります。文系の方も数式を―理科い―しませんか !?」
科学・技術
参考
問題
次のような問題は、日常生活にも密接な関わりを持ってきます。皆さんはどのくらいわかるでしょうか?
また、答えがわかっていても、「なぜ」そのようになるのかを説明できるでしょうか?
気象予報士の勉強を進めていくことで、ふとした時に思う様々な疑問を解くことができるようになります。
(実際の試験の難易度とは異なりますので、ご注意ください。
)
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
問題 1 富士山の頂上は日本で最も太陽に近いのに、なぜ東京より気温が低いのでしょう。
問題 2 空気と水蒸気はどちらが軽いでしょう。
問題 3 塵やほこりがないと雨は降らないのはなぜ?
問題 4 空はなぜ青いのでしょう。
問題 5 夏の大雷雨のあとは、天然クーラーとなるのはなぜ?
問題 6 集中豪雨は昼間と夜間はどちらが多いでしょうか?
問題 7 天気は西から変わるか、東から変わるか? そしてそれはなぜでしょう。
問題 8 台風が日本に上陸するのは 9 月が最も多いのはなぜでしょう。
問題 9 地球温暖化といわれていますが、何が原因でしょう。
問題 10 オゾン層の破壊は人類にどのような影響をもたらすのでしょうか?
14
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
講座番号
資格取得試験対策講座
10C024
気象予報士試験模擬試験
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
平成 22 年 7 月 31 日 土曜日
時 間
9:00~18:30
学科試験
(予報業務に関する専門知識)
+実技試験を受験される場合…10:20~18:30
実技試験のみ受験される場合………………………………………………13:50~18:30
会 場
神楽坂キャンパス
受講料
3,500 円
定 員
90 名
資格取得試験対策講座
期 間
専門実務講座
気象予報士試験対策講座-学科コース・実技コース-を受講の方は、模擬試験が講義に組み込まれているため申し込み
は不要です。
国家試験である気象予報士試験の模擬試験になります。本模擬試験は、当センター気象予報士試験対策講座の講師陣が最新
の傾向を基に問題を作成しており、受験生の皆様の実力判断に最適です。試験終了後は解説を行います。
試験
概要
時間
講義内容
説明
学科試験(予報業務に関する一般知識)
10:20~11:20
学科試験(予報業務に関する専門知識)
11:40~13:00
解説(学科試験)
13:00~13:50
昼休み
13:50~15:05
実技試験(1)
15:20~16:35
実技試験(2)
16:50~18:30
解説(実技試験)
語学講座
9:00~ 9:05
9:10~10:10
科学・技術
途中の試験から参加される場合は、開始 10 分前までに会場にお越しください。
解説の進行状況により、多少時間が延びる場合があります。
東京理科大学気象予報士試験対策講座について
5月∼8月、10月∼1月
それぞれ全24回
再チャレンジコース
実技コース
実技対策
5月∼8月、10月∼1月
それぞれ全19回
基礎講座
試験対策講座
合格
気 象 庁に
登録
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
学科コース
気象予報士
学科対策
4月、9月
全4回
模擬試験
8 月 、1 月
入門コース
気象予報士試験
8 月 、1 月
気象予報士試験対策講座は、
(財)
気象業務支援センター
(http://www.jmbsc.or.jp)
で開催されている気象予報士試験の合格を目指す
講座です。
現在、
3つの講座と、
1つの模擬試験を開催しており、
下記のとおり気象予報士試験に対応しています。
模擬試験
試験についての詳しい情報は 財団法人気象業務支援センター http://www.jmbsc.or.jp/
15
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
資格取得試験対策講座
講座番号
危険物取扱者
(甲種)
試験対策講座
10C031
(野田キャンパスで開催)
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 6 月 5 日~6 月 26 日
曜 日
土曜日
時 間
14:00~17:10
回 数
4回
会 場
野田キャンパス
(講義棟)
※教室名は、講義日に講義棟1階上りエスカレータ前に掲示します。
受講料
10,000 円【本学学生 2,000 円】
定 員
40 名
テキスト
専門実務講座
その他
講座
概要
「基礎から理解!甲種危険物試験 」 オーム社編 2,415 円(税込)
ISBN:978-4-274-20751-8
危険物取扱者
(甲種)
試験には一定の受験資格が設けられております。
詳細は下記 URL をご参照ください。
この講座は効率的な対策で危険物取扱者(甲種)
の短期合格を目指します。
語学講座
回数
日程
1
6 月 5 日(土)
2
6 月 12 日(土)
3
6 月 19 日(土)
4
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
講師
紹介
開講日までにテキストを各自ご購入ください。
6 月 26 日(土)
時間
講義内容
講師
14:00~15:30
物理と化学の基礎
15:40~17:10
燃焼と消火
渡邉 邦洋
14:00~15:30
危険物に関する法令
(1)
鈴木 和男
15:40~17:10
危険物の性質ならびにその火災予防および消火の
方法 第 1~2 類
河合 武司
14:00~15:30
危険物に関する法令
(2)
鈴木 和男
15:40~17:10
危険物の性質ならびにその火災予防および消火の
方法 第 3~4 類
14:00~15:30
危険物に関する法令
(3)
鈴木 和男
15:40~17:10
危険物の性質ならびにその火災予防および消火の
方法 第 5~6 類
林 雄二郎
山下 俊
小中原 猛雄
渡邉 邦洋 東京理科大学理工学部 教授 理学博士
新潟大学大学院工学研究科修士課程修了後、アメリカ・アリゾナ大学客員研究員(1987 年~1988 年)を経て現職。
河合 武司 東京理科大学工学部 教授 理学博士
京都大学大学院理学研究科化学専攻博士課程単位満了退学後、東レ株式会社、京都大学化学研究所研究員を経て
現職。
林 雄二郎 東京理科大学工学部 教授 理学博士
東京大学大学院理学系研究所化学専攻博士課程中退。東京大学理学部化学科助手。ハーバード大学化学教室博士
研究員(1994 年~1996 年)を経て現職。
小中原 猛雄 東京理科大学理工学部 教授 理学博士
千葉大学大学院工学研究科修了。アメリカ・ネブラスカ大学メディカルセンター客員研究員(1986 年~1987 年)を
経て現職。
山下 俊 東京理科大学理工学部 准教授 工学博士
東京大学大学院工学系研究科修了。同大学院工学系研究科講師。マサチューセッツ工科大学客員研究員を経て現
職。
鈴木 和男 日本消防検定協会 総務部長
自治省(現総務省)消防庁、危険物規制課課長補佐、同庁予防課設備専門官、危険物保安協会業務企画部長、独立
行政法人消防研究所事務長を経て現職。
16
試験についての詳しい情報は、財団法人消防試験研究センター http://www.shoubo-shiken.or.jp/
資格取得試験対策講座
講座番号
本学学生に
オススメ
公害防止管理者試験対策講座
10C041
一般の方も受講可
大気 1 種コース
平成 22 年 5 月 22 日~7 月 3 日
会 場
神楽坂キャンパス
曜 日
土曜日
受講料
18,000 円【本学学生 3,500 円】
時 間
14:00~17:10
定 員
40 名
回 数
7回
テキスト
講座
概要
開講日までにテキストを各自ご購入ください。
「新・公害防止の技術と法規 2010 大気編」社団法人産業環境管理協会発行 7,350 円(税込)
ISBN(図書番号)
:978-4-86240-056-7
日程
5 月 22 日(土)
2
5 月 29 日(土)
3
6 月 5 日(土)
4
6 月 12 日(土)
5
6 月 19 日(土)
6
6 月 26 日(土)
7
7 月 3 日(土)
講義内容
講師
鈴木 政雄
渡邉 邦洋
鈴木 政雄
庄野 厚
小野寺 祐夫
須川 修身
小野寺 祐夫
須川 修身
須川 修身
鈴木 政雄
庄野 厚
吉川 友章
渡邉 邦洋
吉川 友章
科学・技術
公害総論
(1)
大気有害物質特論
(1)
公害総論
(2)
ばいじん・一般粉じん特論
(1)
大気概論
(1)
大気特論
(1)
大気概論
(2)
大気特論
(2)
大気特論
(3)
公害総論
(3)
ばいじん・一般粉じん特論
(2)
大規模大気特論
(1)
大気有害物質特論
(2)
大規模大気特論
(2)
語学講座
1
時間
14:00~15:30
15:40~17:10
14:00~15:30
15:40~17:10
14:00~15:30
15:40~17:10
14:00~15:30
15:40~17:10
14:00~15:30
15:40~17:10
14:00~15:30
15:40~17:10
14:00~15:30
15:40~17:10
専門実務講座
人々の環境汚染に対する関心は年々高まっており、国や企業等もその問題解決のために種々の対策を実施しております。その
結果、ある程度の成果はあがっていますが必ずしも十分なものとはいえません。将来にわたって安全で文化的な生活を営むため
には、この問題を解決する必要があり、その重要な役割を果たすのが「公害防止管理者」です。
「国家資格」である公害防止管理者の職務は、工場等の事業所において、環境汚染を最小にすること、有害物質の排出を許容範
囲に収めること、健全な生産活動を維持することなどです。従って、その資格取得は工場等に勤務を希望する人々にとって極め
て重要であります。また現在の環境汚染の実態とその防止技術を学ぶことは工場で働く人達や理工学系の学生にとって必須といっ
ても過言ではありません。
この講座は試験内容に沿った効率的な対策で、例年 10 月に実施される公害防止管理者(大気 1 種)の短期取得を目指します。
回数
講師
紹介
資格取得試験対策講座
期 間
渡邉 邦洋 東京理科大学理工学部 教授 理学博士
小野寺 祐夫 東京理科大学薬学部 教授 理学博士
東京理科大学大学院理学研究科博士課程中退、東京理科大学薬学部助手、講師、助教授を経て現職。1984 年 1 月
から 1 年間、タイ王国環境庁の個別派遣専門家(水質汚染管理学、JICA)、2000 年 5 月から 3 年間、技術士試験委員
(環境部門・環境測定・主査)
庄野 厚 東京理科大学工学部 准教授 博士(工学)
東北大学大学院工学研究科博士後期過程終了後、東京理科大学工学部助手、講師を経て現職。
鈴木 政雄 いわき明星大学 准教授 理学博士
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
新潟大学大学院工学研究科修士課程修了後、アメリカ・アリゾナ大学客員研究員(1987 年~1988 年)を経て現職。
東京理科大学大学院理学研究科博士課程退学後、東京理科大学薬学部助教授を経て現職。
須川 修身 諏訪東京理科大学システム工学部 教授 理学博士
東京理科大学理学研究科化学博士課程単位取得満期退学後、アメリカ商務省国家標準局ゲストを経て、東京理科
大学総合研究所火災科学研究部門と兼任。
吉川 友章 東京理科大学総合研究所 元教授 理学博士
東京理科大学理学部卒、環境庁気象専門官・環境審査官、気象研究所応用気象研究部室長、広島大学総合科学部
教授などを歴任。
試験についての詳しい情報は
社団法人産業環境管理協会 http://www.jemai.or.jp/JEMAI_DYNAMIC/index.cfm
17
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
講座番号
資格取得試験対策講座
10C051
知的財産管理技能検定 3 級取得対策講座
(6 月試験コース)
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 4 月 24 日~5 月 29 日
曜 日
土曜日
時 間
10:00~12:30
回 数
6回
会 場
神楽坂キャンパス
受講料
22,000 円【本学学生 18,000 円】
定 員
40 名
専門実務講座
テキストを配付
(テキスト代は受講料に含まれます)
テキスト 「知的財産管理技能検定3級テキスト[改訂 2 版]
」
知的財産教育協会 編
「3 級ファイナルチェック演習問題一式」
TAC オリジナルテキスト
欠席者へのフォローとして、講座開催期間中
フォローDVD を無料貸出いたします。
語学講座
講座
概要
2007 年 10 月に厚生労働省による技能検定の一つとして「知的財産管理職種」が追加され、
「知的財産管理技能検定」
という新しい国家検定試験が誕生しました。
「知財立国」を合言葉に、人間の創造活動や研究活動の成果といえる「知
的財産」を戦略的に保護 ・ 活用し、産業における国際競争力の強化を目指す日本において、国民一人ひとりが「知的財
産」を正しく理解することが重要になります。
「知的財産管理技能検定」は、基礎的な内容が出題される 3 級から、高いレベルのビジネスシーンで必要とされる知
識量を証明できる 1 級までが設定されており、
「知的財産」についての知識を学ぶ上で最適な検定試験だといえます。
本講座では、初めて知的財産について学習するという方を対象に、効率的なカリキュラムにより 3 級試験合格を目標
に学習していきます。法律学習の経験がない方にも安心して学習いただけます。
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
回数
日程
時間
1
4 月 24 日(土)
10:00~12:30
3 級講義①
講義内容
3 級講義①
フォローDVD
2
5 月 1 日(土)
10:00~12:30
3 級講義②
3 級講義②
3
5 月 8 日(土)
10:00~12:30
3 級講義③
3 級講義③
4
5 月 15 日(土)
10:00~12:30
3 級講義④
3 級講義④
5
5 月 22 日(土)
10:00~12:30
3 級講義⑤
3 級講義⑤
6
5 月 29 日(土)
10:00~12:30
3級ファイナルチェック
(自己採点)
3級ファイナルチェック
※学習科目:特許法・実用新案法・意匠法・商標法・著作権法・不正競争防止法・種苗法・独占禁止法・条約など。
※フォローDVD は貸出本数に限りがありますので、1 本につき 1 週間以内にご返却ください。
佐々木 鈴 弁理士、エヴァ国際特許事務所所長、資格の学校 TAC 講師
講師
紹介
青山学院大学経営学部卒。2005 年度の弁理士試験に合格。2006 年登録。特許事務所勤務を経て、2009 年 4 月に独
立開業を果たす。
エヴァ国際特許事務所 http://eva-patent.net/
第 6 回知的財産管理技能検定試験3級試験
(学科試験、実技試験)
は、6 月 6 日
(日)
に実施されます。
試験は各自でのお申込となりますので、郵送申込期間
(3/19~4/9)または WEB 申込期間
(1/19~5/6)にご留意いた
だき、各自でご申請ください。(※申請書類の請求・ダウンロード期間は、1/19~3/23)詳しくは知的財産教育協
会 http://ip-edu.org/ でご確認ください。
18
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
資格取得試験対策講座
講座番号
日商簿記検定 3 級取得対策講座
10C061
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
(神楽坂キャンパスで開催)
平成 22 年 4 月 25 日~6 月 6 日
曜 日
日曜日
時 間
10:00~17:00 ※ 6 月 6 日のみ 10:00 〜 13:00
回 数
11 回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
19,000 円【本学学生 14,000 円】
定 員
40 名
資格取得試験対策講座
期 間
専門実務講座
テキストを配付
(テキスト代は受講料に含まれます)
テキスト 「日商簿記 3 級合格テキスト」
「日商簿記 3 級合格トレーニング」
「日商 3 級まとめ講義演習」
「日商 3 級的中答練 3 回分」
欠席者へのフォローとして、講座開催期間中
フォローDVD を無料貸出いたします。
講座
概要
回数
2
3
5
6
7
8
9
10
11
10:00 〜 13:00
14:00 〜 17:00
5 月 9 日(日)
10:00 〜 13:00
14:00 〜 17:00
5 月 16 日(日)
10:00 〜 13:00
14:00 〜 17:00
5 月 23 日(日)
10:00 〜 13:00
14:00 〜 17:00
5 月 30 日(日)
10:00 〜 13:00
14:00 〜 17:00
6 月 6 日(日) 10:00 〜 13:00
基本講義
直前対策
フォローDVD
簿記の基礎、日常の手続きⅠ・Ⅱ
第1回
日常の手続きⅡ、商品売買Ⅰ・Ⅱ
第2回
現金・当座預金・小口現金
第3回
手形Ⅰ・Ⅱ
第4回
その他期中取引Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
第 5 回・第 6 回
試算表の作成Ⅰ・Ⅱ、決算の手続きⅠ
第 6 回・第 7 回
決算の手続きⅡ・Ⅲ・Ⅳ
第 7 回・第 8 回
決算の手続きⅤ・Ⅵ、伝票式合計
第 9 回・第 10 回
総まとめ講義演習
総まとめ演習
的中答練1
的中答練 1
的中答練 2
的中答練 2
※フォローDVD は貸出本数に限りがありますので、1 本につき 1 週間以内にご返却ください。
講師
紹介
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
4
4 月 25 日(日)
講義内容
科学・技術
1
日程
語学講座
日商簿記 3 級検定合格を目指し、必要な基礎知識についてテキストを使用しながら着実にインプットし、徹底的に重
要ポイントを解説していきます。基礎的な論点から順を追って学習を進め、各講義終了後に問題集を使用することで、
各講義で学習した知識の定着を図ります。また、毎回講義の始めに、前回講義の知識の定着度具合を確認する復習テス
トを行います。分からない論点を次回に残さず、復習の段階で完全に押さえられるようにしていきます。直前期には、
全体的な内容について確認し、本試験の出題傾向とその対策を探る直前対策講義を行います。これにより、実践的な解
答テクニックを習得した上で答案練習に入っていく準備を行います。的中答練にて、本試験と全く同じ形式の問題を解
くことで、時間配分や解答手順を確認し、同時に合格に必要となる重要論点を再確認していきます。また、限られた時
間内で合格答案を作成するためのテクニックを身につけます。
加藤 裕志 資格の学校 TAC 公認会計士講座専任講師(公認会計士)
日商簿記 3 級検定試験は、6 月 13 日(日)に実施されます。申込期間は、各商工会議所により異なりますの
でご注意ください。試験は各自でのお申込となりますので、詳細は日本商工会議所 http://www.kentei.
ne.jp/ でご確認ください。
※東京商工会議所個人申込期間:2010 年 3 月末日〜 4 月下旬予定
19
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
資格取得試験対策講座
講座番号
日商簿記検定 3 級取得対策講座
10C071
(久喜キャンパスで開催)
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 5 月 8 日~6 月 5 日
曜 日
火、土曜日
時 間
火曜日:16:30 〜 19:50
土曜日: 9:30 〜 15:30
回 数
9回
会 場
久喜キャンパス
(セミナー棟 H302 教室)
受講料
15,000 円
定 員
50 名
専門実務講座
開講日までにテキストを各自ご購入ください。
テキスト 『日商簿記3級完全理解 4 訂版』DAI-X 総研 1,680 円
(税込)
『日商簿記3級完全演習 4 訂版』DAI-X 総研 1,470 円
(税込)
講座
概要
この講座は効率的な対策で日商簿記 3 級の短期合格を目指します。
回数
日程
1
5 月 8 日(土)
2
5 月 11 日(火)
語学講座
3
5 月 15 日(土)
4
5 月 18 日(火)
科学・技術
5
5 月 22 日(土)
6
5 月 25 日(火)
7
5 月 29 日(土)
8
6 月 1 日(火)
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
9
講師
紹介
6 月 5 日(土)
時間
講義内容
講師
9:30~13:00
講義
(取引の仕訳)
杉山 晶子
13:30~15:30
模擬試験
(取引の仕訳①)
吉岡 正道
16:30~19:50
演習問題
(取引の仕訳①)
吉岡 正道
9:30~13:00
講義
(勘定の記帳)
杉山 晶子
13:30~15:30
模擬試験
(取引の仕訳②)
吉岡 正道
16:30~19:50
演習問題
(勘定の記帳)
吉岡 正道
9:30~13:00
講義
(決算の手続)
杉山 晶子
13:30~15:30
模擬試験
(勘定の記帳)
吉岡 正道
16:30~19:50
演習問題
(決算の手続)
吉岡 正道
9:30~13:00
講義
(主要簿と補助簿の作成)
杉山 晶子
13:30~15:30
模擬試験
(決算の手続)
吉岡 正道
16:30~19:50
演習問題
(総合問題)
吉岡 正道
9:30~13:00
講義
(伝票制)
杉山 晶子
13:30~15:30
模擬試験
(総合問題)
吉岡 正道
吉岡 正道 東京理科大学経営学部 教授 博士(学術)
明治大学大学院経営学研究科博士課程終了後、東京理科大学工学部経営工学科講師を経て現職。
杉山 晶子 東洋大学経営学部 准教授
明治大学大学院経営学研究科博士課程終了後、秋草学園短期大学助教授を経て現職。
山田 ひとみ 大東文化大学大学院経営学研究科博士課程終了後、秋草学園短期大学講師。
20
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
講座番号
資格取得試験対策講座
10C081
A・F・T 色彩検定 3 級試験対策講座
夏期
10C082
夏期:平成 22 年4月 25 日~ 6 月 13 日
冬期:平成 22 年 9 月 12 日~10 月 31 日
曜 日
日曜日
時 間
13:00~17:00
回 数
各7回
会 場
神楽坂キャンパス
その他
講座
概要
35,000 円
(教材費含む)
【本学学生 9,800 円】
※ AFT 色彩検定 3 級を受験する方は、別途検定料 7,000 円(下記お知らせ欄をご覧ください。)
各 30 名
第 1 回講座時に教材一式を配付
専門実務講座
テキスト
資格取得試験対策講座
期 間
定 員
一般の方も受講可
(夏期検定コース・冬期検定コース)
冬期
受講料
本学学生に
オススメ
筆記用具、はさみを各自ご持参ください。
冬期日程
時間
講義内容
1
4 月 25 日(日)
9 月 12 日(日) 13:00~17:00
教材配付、ガイダンス
色彩と生活、色の三属性、トーンのしくみ
2
5 月 9 日(日)
9 月 19 日(日) 13:00~17:00
色の表示、色名、色立体
3
5 月 16 日(日)
9 月 26 日(日) 13:00~17:00
光と色、照明、混色、眼のしくみ
4
5 月 23 日(日)
10 月 3 日(日) 13:00~17:00
色彩心理、色の対比、色彩効果
5
5 月 30 日(日)
10 月 17 日(日) 13:00~17:00
配色調和
(色相配色、トーン配色)
、ファッションと
色彩
6
6 月 6 日(日)
10 月 24 日(日) 13:00~17:00
配色の技法
(アクセント、セパレーション、グラデー
ション)
、インテリアと色彩
7
6 月 13 日(日)
10 月 31 日(日) 13:00~17:00
模擬試験、解説・まとめ
※講義内容は変更することがございます。
※夏期検定コースと冬期検定コースは同じ内容となります。
講師
紹介
お知らせ
科学・技術
夏期日程
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
回数
語学講座
色彩検定とは、A・F・T(社団法人 全国服飾教育者連合会)が主催する文部科学省後援の公的資格です。年間約 9 万
人が受験している非常に認知度が高い資格です。
近年様々な分野で色彩の効果が注目されています。同じ商品でもパッケージの配色ひとつで売れ行きに違いが出た
り、ファッションでもカラーコーディネート次第で人に与える印象が全く違ったものになったりします。色彩の効果を
知って活用できれば、より良い結果をもたらすことができます。
この講座は A・F・T 色彩検定 3 級の取得を目的としていますが、単なる受験対策に終わらない内容になっています。
色の心理的・物理的な効果を学びながら、実際に配色練習
(カラーワーク)を取り入れ、実践的な色彩学の基礎を習得で
きるカリキュラムになっています。現役カラープランナーの仕事の現場エピソードを織り交ぜたオリジナルテキストも
使いながら、配色カード 199b でカラーワークを行いますので、理論に加えて感性
(色彩感覚)
も磨くことができます。
色彩の知識が必要な業界・職種は非常に多岐にわたっています。アパレル・インテリア・建築はもちろん、プロダク
トデザイン、商品企画、販売促進、また CG やホームページ制作の分野など、幅広く色の重要性が認められています。
就職活動でのアピールや、キャリアアップにも直結します。色彩の基本的な知識とその使い方を身につけて、ビジネス
も実生活もレベルアップしてみませんか。
色彩活用研究所サミュエル 専任講師
(1 級資格カラーコーディネーター)
2010 年度夏期検定 3 級は 6 月 27 日(日)、冬期検定 3 級は 11 月 14 日(日)に行われます。受講生には受験
願書の受付代行も行います。第一回の講義時に、受験手続きを行いますので、検定料 7,000 円を持参してく
ださい。前回の冬期検定 3 級の本講座の受講者の合格率は 100%です。
試験についての詳しい情報は A・F・T http://www.aft.or.jp/index.html
21
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
専門実務講座
講座番号
10B011
シスコ CCNA Discovery 1
シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラム CCNA Discovery 1
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 4 月 3 日~5 月 29 日
曜 日
土曜日
時 間
10:30~16:00
回 数
8回
会 場
九段校舎 4 階 電気実験室 1
受講料
15,000 円【本学学生 2,000 円】
定 員
25 名
その他
Windows XP 以降の OS を搭載したノートパソコンを各自ご持参ください。
専門実務講座
講座
概要
語学講座
シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラムのローカルアカデミーとして、東京理科大学が開講する CCNA
(Cisco Certified Network Associate)Discovery 講座の第 1 学期です。CCNA は世界的なネットワーク機器メーカ、シ
スコが認定する資格で、ネットワークエンジニアの資格として最も著名なものの一つです。CCNA Discovery は 4 学期
に分かれており、第 1・2 学期を修了すれば ICND1
(640-822)
CCENT 受験レベル、第 1~4 学期全てを修了すれば CCNA
Composite(640-802)受験レベルの技術を習得することができます。
(これらの資格試験はカリキュラムには含まれませ
ん。)
東京理科大学CCNA Discovery 講座第1学期では、ネットワークエンジニアリングに必要な基礎知識を身につけます。
高校程度の理科・数学の知識があれば、どなたでも受講できます。教材には、シスコが作製した全世界共通内容の
Web 教材を使います(日本語版)。
なお、CCNA Discovery 講座第 2 学期修了時の試験に規定の条件で合格すると、CCENT 認定のための ICND1(640-822)
試験の受験料優待が受けられます。また、第 4 学期修了時の試験に規定の条件で合格すると、CCNA 認定のための
ICND2(640-816)試験、もしくは CCNA Composite
(640-802)
試験の受験料優待が受けられます。
・参考 URL:http://www.cisco.com/jp/go/academy/
・東京理科大学 CCNA 講座 URL: http://optlab1.ee.noda.tus.ac.jp/~ccna/
回数
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
講師
紹介
日程
時間
講義内容
1
4 月 3 日(土)
10:30~16:00
オリエンテーション・PC のハードウェアと OS
2
4 月 10 日(土)
10:30~16:00
ネットワーク
(LAN・ISP)
への接続・実習1
(ケーブル作成)
3
4 月 17 日(土)
10:30~16:00
ISP 経由のインターネット接続・ネットワークアドレッシング
4
4 月 24 日(土)
10:30~16:00
ネットワークサービス・実習2
(P2P 接続)
5 月 1 日(土)
10:30~16:00 (予備日)
5
5 月 8 日(土)
10:30~16:00
無線テクノロジ・実習3
(無線 LAN ルータの設定)
6
5 月 15 日(土)
10:30~16:00
基本的なセキュリティ・ネットワークのトラブルシューティング
7
5 月 22 日(土)
10:30~16:00
学科試験対策
(章末テストの解説)
8
5 月 29 日(土)
10:30~16:00
学科試験
東京理科大学 情報科学教育センター 教育部門 企画
明石 重男 東京理科大学理工学部 教授 理学博士
東京工業大学大学院理工学系研究科情報科学専攻博士後期課程修了後、湘南工科大学講師、新潟大学理学部数学
科助教授、南イリノイ大学准教授(新潟大学との兼職)、新潟大学理学部数学科教授を経て、現職。
滝本 宗宏 東京理科大学理工学部 講師 博士(工学)
慶應義塾大学大学院理工学研究科計算機科学専攻博士後期課程単位取得退学後、東京理科大学理工学部情報科学
科助手を経て、現職。
22
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
専門実務講座
講座番号
10B012
シスコ CCNA Discovery 2
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラム CCNA Discovery 2
平成 22 年 6 月 5 日~8 月 28 日
曜 日
土曜日
時 間
10:30~16:00
回 数
11 回
会 場
九段校舎 4 階 電気実験室 1
対 象
CCNA Discovery1 を修了された方
受講料
25,000 円【本学学生 3,500 円】
定 員
30 名
その他
Windows XP 以降の OS を搭載したノートパソコンを各自ご持参ください。パソコ
ンがシリアルポートを備えていない場合は、USB- シリアル
(RS232C)変換器をご
持参ください。
講義内容
1
6 月 5 日(土)
10:30~16:00
オリエンテーション・インターネットとその用途・ヘルプデスク
2
6 月 12 日(土)
10:30~16:00
ネットワークアップグレード・アドレッシング構造
3
6 月 19 日(土)
10:30~16:00
実習1
(アドレッシング・NAT/PAT)
4
6 月 26 日(土)
10:30~16:00
ネットワークデバイス・実習2
(ルータの基本設定)
5
7 月 3 日(土)
10:30~16:00
実習3
(スイッチの基本設定)
6
7 月 10 日(土)
10:30~16:00
ルーティング・実習4
(ルーティング設定)
7
7 月 17 日(土)
10:30~16:00
実習5
(ルーティング設定)
8
7 月 24 日(土)
10:30~16:00
ISP サービス・ISP の役割
9
7 月 31 日(土)
10:30~16:00
学科試験・実技試験対策
10
8 月 21 日(土)
10:30~16:00
実技試験
11
8 月 28 日(土)
10:30~16:00
実技再試験・CCNA-D3 プレビュー
9 月 4 日(土)
10:30~16:00 (予備日)
科学・技術
時間
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
日程
語学講座
シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラムのローカルアカデミーとして、東京理科大学が開講する CCNA
(Cisco Certified Network Associate)Discovery 講座の第 2 学期です。
本講座第 2 学期「中小規模ビジネスまたは ISP における業務」では、ネットワークエンジニアリングに必要な専門知識
とスキルを身につけます。アドレッシングを行い、シスコのルータとスイッチを設定する実習を、実機を用いて行います。
本講座は、CCNA Discovery 講座第 1 学期を修了された方が対象です。他の機関で修了された方も受講できます。
第 2 学期修了時の試験に規定の条件で合格すると、ICND1
(640-822)試験
(CCENT 認定試験)の受験料優待が受けられ
ます。
・参考 URL:http://www.cisco.com/jp/go/academy/
・東京理科大学 CCNA 講座 URL: http://optlab1.ee.noda.tus.ac.jp/~ccna/
回数
講師
紹介
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
東京理科大学 情報科学教育センター 教育部門 企画
福地 裕 東京理科大学工学部 准教授 博士(工学)
東京大学大学院工学系研究科電子工学専攻博士後期課程修了後、東京理科大学工学部電気工学科助手、講師を経
て、現職。
吉田 孝博 東京理科大学工学部 助教 博士(工学)
東京理科大学大学院工学研究科電気工学専攻博士後期課程修了後、現職。
藤沢 匡哉 東京理科大学工学部 講師 博士(工学)
電気通信大学大学院情報工学専攻博士後期課程修了後、東京理科大学工学部経営工学科助手を経て、現職。
23
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
専門実務講座
講座番号
10B013
シスコ CCNA4
シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラム CCNA4
資格取得試験対策講座
専門実務講座
期 間
平成 22 年 4 月 17 日~7 月 10 日
曜 日
土曜日
時 間
10:30~16:00
回 数
12 回
会 場
九段校舎 4 階 電気実験室2
対 象
CCNA1~3 を修了された方
受講料
50,000 円【本学学生 10,000 円】
定 員
15 名
その他
Windows XP 以降の OS を搭載したノートパソコンを各自ご持参ください。パソコ
ンがシリアルポートを備えていない場合は、USB- シリアル
(RS232C)変換器をご
持参ください。
講座
概要
語学講座
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
講師
紹介
シスコ・ネットワーキングアカデミーのローカルアカデミーとして、東京理科大学が開講する CCNA
(Cisco Certified
Network Associate)講座の第 4 学期です。
CCNA4 では WAN 技術を学習し、キャンパスネットワークと WAN の接続技術を、実機演習を通じて習得します。
本講座は CCNA1~3を修了された方が対象です。CCNA1~3未受講の方は、受講できません。
シスコ・ネットワーキングアカデミーURL: http://www.cisco.com/jp/go/academy/
東京理科大学 CCNA 講座 URL: http://optlab1.ee.noda.tus.ac.jp/~ccna/
回数
日程
時間
1
4 月 17 日(土)
10:30~16:00
ガイダンス、NAT と PAT
(NAPT, IP マスカレード)
講義内容
2
4 月 24 日(土)
10:30~16:00
NAT と PAT
(続き)
、DHCP
3
5 月 8 日(土)
10:30~16:00
WAN テクノロジ:WAN の概要と諸技術
4
5 月 15 日(土)
10:30~16:00
WAN テクノロジ
(続き)
、PPP
5
5 月 22 日(土)
10:30~16:00
PPP
(続き)
6
5 月 29 日(土)
10:30~16:00
ISDN
7
6 月 5 日(土)
10:30~16:00
フレームリレー
8
6 月 12 日(土)
10:30~16:00
フレームリレー
(続き)
・ネットワーク管理
9
6 月 19 日(土)
10:30~16:00
実技テスト対策とファイナルテスト対策
10
6 月 26 日(土)
10:30~16:00
実技テスト 1 回目
11
7 月 3 日(土)
10:30~16:00
実技テスト 2 回目
12
7 月 10 日(土)
10:30~16:00
ファイナルテスト・バウチャーテスト
7 月 17 日(土)
10:30~16:00 (予備日)
東京理科大学 情報科学教育センター 教育部門 企画
前田 譲治 東京理科大学理工学部 教授 博士(工学)
東京大学大学院工学系研究科電子工学専攻博士課程修了後、東京理科大学理工学部電気工学科助手・講師・助教
授を経て、現職。
菊池 靖 東京理科大学理学部 准教授 工学博士
筑波大学大学院工学研究科電子・情報工学専攻博士後期課程修了後、福島県立会津大学コンピュータ理工学部講
師、東京理科大学理学部講師を経て、現職。
24
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
専門実務講座
講座番号
10B001
第 56回理数系教員のためのリフレッシュセミナー
「数学的活動」のねらいと実現〜新学習指導要領は数学教育を変えるか〜
平成 22 年 3 月 27 日
(土)
、28 日
(日)
会 場
神楽坂キャンパス
(3 号館 2 階)
対 象
中学・高等学校の数学教員、最新の数学教育に関心のある方
受講料
3,500 円
定 員
180 名
テキスト
当日テキストを配付
新学習指導要領が公示され,その方針に基づく数学教育が実施されようとしています。この学習指導要領において重
視されている「数学的活動」により、数学教育はその姿を変えることが期待されています。どのように変わり、それに
よって何が得られるのか皆様と議論したいと考えています。
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
共催:東京理科大学数学教育研究所、東京理科大学数学教育研究会
■ 3 月 27 日
(土)
13:00 から受付開始
時間
講義内容
13:30~
高等学校の新学習指導要領について
14:40
国立教育政策研究所
教育課程調査官
中原 忠男
語学講座
15:00~
中学校の新学習指導要領における数学的活動
16:10
講師
長尾 篤志
環太平洋大学 副学長
16:30~
懇談会
18:00
■ 3 月 28 日
(日)
9:00 から受付開始
講義内容
10:00~
「新学習指導要領に対応する授業作り〜数感覚を育てる算数科の授業〜」
10:50
13:30~
「高等学校で数学的活動を実現できる授業 ~ ICT 機器を活用して ~」
14:20
講師
清水 智子
千代田区立昌平小学校
教諭
小島 宏之
野田市立木間ケ瀬中学校
教頭
森本 貴彦
東京都立南多摩高等学校
教諭
14:40~
シンポジウム「新学習指導要領を外部から考える」
16:10
※講義内容詳細は本学生涯学習センターHP(http://www.tus.ac.jp/manabi/)
に掲載しております。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
11:10~
「学習指導要領移行期の課題(中学校)
」
12:00
科学・技術
時間
ー空間「∞むげん」へのご招待ー
(P.43)
リフレッシュセミナー参加者の方は無料で受講できます。
(事前申込は必要になりますので、所定の方法でお申込みください。)
日 時:平成 22 年 3 月 27 日(土) 9:30 〜 12:10
会 場:神楽坂キャンパス(3 号館 2 階)
25
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
講座番号
専門実務講座
10B021
2D-CAD、3D-CAD を用いた
「はじめての機械製図」
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 8 月 30 日、31 日
曜 日
月、火曜日
時 間
10:00~17:00
回 数
2回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
対 象
一般、大学生 ※ PC の基本的な操作ができる方
受講料
25,000 円【本学学生 12,500 円】
定 員
10 名
テキストを配付
当センターで PC を用意します。
専門実務講座
テキスト
講座
概要
機械製図は、各種メーカにおいて、ものづくりの基本として重要な技能となっています。本講座では、初心者でも機
械製図を身につけられるよう、まず、その初歩から丁寧に解説を行います。次にその基礎の上に立って、2 次元および
3 次元の CAD ソフト(VX-CAD)を用いて機械製図実習を行い、機械製図を理解し、描くことのできる能力を養います。
また実習に際しては、CAD ソフトに習熟した講師陣を揃えることにより、機械製図の初心者であっても、十分、講座
の内容についていくことが可能です。
回数
日程
語学講座
1
講義内容
10:00~12:00
機械製図の基礎である図面の書き方、読み方について、初心者にも分
かるような簡単なテキストを用い解説する。
13:00~17:00
2D-CAD ソフトの操作方法を、実習を行いながら習得し、2 次元機
械製図を身に付ける。
10:00~12:00
3D-CAD ソフトの操作方法を、実習を行いながら習得し、3 次元機
械製図を身に付ける。
13:00~17:00
3D-CAD ソフトを用いて、3次元機械部品製図および部品のアセン
ブリ法を習得する。
8 月 30 日(月)
2
8 月 31 日(火)
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
講師
紹介
時間
吉本 成香 東京理科大学工学部 機械工学科 教授 工学博士
中曽根 祐司 東京理科大学工学部 機械工学科 教授 工学博士
宮武 正明 東京理科大学工学部 機械工学科 助教 博士(工学)
山田 俊輔 東京理科大学工学部 機械工学科 助教 博士(工学)
橋本 卓弥 東京理科大学工学部 機械工学科 助教 博士(工学)
今野 勝保 株式会社 マシンウェア 技術営業部 部長
尻無濱 蘭 株式会社 マシンウェア 技術営業部
VX-CAD についての詳しい情報は (株)
マシンウェア http://www.machineware.co.jp/
26
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
講座番号
専門実務講座
10B031
Excel を活用する 科学技術計算講座
本学学生に
オススメ
平成 22 年 9 月 7 日、8 日
曜 日
火、水曜日
時 間
10:00~16:00
回 数
2 日間
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
対 象
理工系学生および Excel の予備知識をお持ちの技術職の方
受講料
25,000 円【本学学生 12,500 円】
定 員
10 名
その他
講座
概要
プリントを配付
専門実務講座
テキスト
資格取得試験対策講座
期 間
一般の方も受講可
WindowsXP と Excel2003 を使用した講座となります。
当センターの PC を使用します。
回数
9 月 7 日(火)
時間
講義内容
科学技術計算のための Excel 入門
(1)
表計算の仕組
(マクロとは何か ?VBA は必要か ?)
10:00~12:00 (2)
表計算の留意点
(データ入力に便利なオートフィル)
(3)
便利な機能
(知っていると得をする「関数」の活用法)
(4)
Excel 2007 と Excel 2003 の相違点
科学・技術
1
日程
語学講座
「Excel の基本的な使い方は知っている。でも応用まで勉強する時間がない。
」
「昔プログラムを組んだことがあるが、
Excel で何処までできるか知りたい。」という方のための講座です。
Excel ではほとんどの科学技術計算が可能です。科学技術計算に有効な Excel の機能を、2 日間、具体例を挙げながら
解説し、パソコンにより演習を行います。
Excel を飛躍的に活用できるポイントを短時間で習得できる内容となっており、実習で即役に立つ講座です。Excel
の関数機能、問題解決用の機能の中から科学技術計算に生かせる機能を選んで集中的に解説を行います。Excel 2007 と
Excel 2003 の相違点も説明します。是非この機会に受講してください。
Excel による科学技術計算 1
13:00~16:00 (1)
方程式の根を求める
(ゴールシーク、ソルバーの使用法)
(2)
連立方程式の解を求める
(関数の活用法)
2
9 月 8 日(水)
Excel による科学技術グラフの作成
(1)
複数のデータを一枚のグラフ上に作成する。
11:00~12:00
(2)
複数 y 軸グラフの作成
(3)
対数グラフの作成
Excel によるデータファイルの処理と活用法 1
13:00~14:00 (1)
データベースの作り方
(2)
INDEX とコンボボックスによる検索システムの作り方
14:00~16:00
講師
紹介
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
Excel による科学技術計算 2
10:00~11:00 (1)
関数だけでできる最小自乗法による実験式の決定
(2)
非線形最適化問題を、プログラムを使わずに解く方法
Excel によるデータファイルの処理と活用法 2
ファイル機能の活用法
大江 修造 東京理科大学理学部 教授 工学博士
1962 年、東京理科大学理学部応用化学科卒業後、石川島播磨重工業(株)勤務。1991 年より現職。
著書 :「コンピュータ利用工学」日刊工業新聞社(1994)、他 20 冊。
小野 勇 東京理科大学理学部 非常勤講師 博士(理学)
1992 年、東京理科大学大学院理学研究科化学専攻単位取得満期退学。2001 年より、現職。
27
講座番号
専門実務講座
10B041
MOT(技術経営)大学院 Experienceセミナー
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 8 月 19 日~9 月 22 日
曜 日
木曜日
(9 月 22 日のみ水曜日)
時 間
18:30~19:30 / 19:40~20:40
回 数
9回
会 場
神楽坂キャンパス
(富士見校舎 2 階 M21 教室)
東京都千代田区富士見 2-11-3
受講料
10,000 円
定 員
60 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
東京理科大学専門職大学院 MOT 専攻は、本学最初の専門職大学院として平成 15 年 4 月に開設し、今日まで技術者や
技術関連企業人である多様な社会人学生に対して、実践力を養う授業科目を配置し、企業内では学ぶことのできない
MOT 実践教育を行なっています。
本講座は、25 歳〜 40 歳位の若手、中堅技術者の方を主な対象として、MOT 専攻が 6 年間で培った MOT 実践教育を
受講者の皆様に体験していただく機会として、本科の専任教員が MOT の核について基礎と応用のセットで Experience
セミナーを開催いたします。MOT 大学院への進学を検討されている方や MOT にご興味のある方は是非とも受講し、
MOT(技術経営)を体感してください。
語学講座
回数
日程
1
8 月 19 日(木)
2
3
4
5
科学・技術
6
経 営
8
7
一般講座
美容・健康 生活・文化
9
8 月 26 日(木)
9 月 2 日(木)
9 月 9 日(木)
9 月 16 日(木)
9 月 22 日(水)
時間
講義内容
講師
18:30~19:30
基礎 A1 MOT 入門
19:40~20:40
MOT ディスカッション
+ 専任教員による MOT 専攻進学相談会
西野 和美
18:30~19:30
基礎 A2 経営組織
佐々木圭吾
19:40~20:40
応用 A イノベーションプロセス論
松島 茂
18:30~19:30
基礎 B1 技術戦略
坂本 正典
19:40~20:40
基礎 B2 先進技術戦略 日本はどこへ行くのか
田中 芳夫
18:30~19:30
応用 B 開発・プロトタイプ論 技術で将来を読む
鶴島 克明
19:40~20:40
MOT ディスカッション
+専任教員による MOT 専攻進学相談会
18:30~19:30
基礎 C1 マーケティング
徳重 桃子
19:40~20:40
基礎 C2 リーダーシップ
神谷 隆史
18:30~19:30
応用 C 技術・市場ダイナミクス
宮永 博史
19:40~20:40
MOT ディスカッション
+ MOT 専任教員による MOT 専攻進学相談会
※第 1、6、9 回の講座終了後、19:40 から MOT 専攻専任教員が参加する MOT ディスカッション及び専攻進学相談会を開催します。
※講師の都合で順番が変更になることがあります。
28
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
専門実務講座
講座番号
10B051
MIP(知的財産戦略専攻)大学院エッセンス講座
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
「知的財産の基礎と最新トピックス」
平成 22 年 5 月20日~6 月24 日
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
曜 日
木曜日
受講料
5,000 円【本学学生 2,500 円】
時 間
19:00~21:00
定 員
50 名
回 数
6回
講座
概要
プリントを配付
知的財産などの無形資産を戦略的に活用することが求められている中、MIP 大学院は知的財産の創造、保護、活用と
いう知的創造サイクルをマネジメントしていくための高度な知的財産専門家としての人財を養成しています。
本学では知的財産教育の学界での権威をはじめ、企業、行政、法曹界などからの最高の布陣による、経営、技術、法
律などの理論と実践を融合させ、個性と進路に対応した多様なカリキュラムを展開しています。
このエッセンス講座では、
「特許・実用新案」
「研究開発戦略・技術移転」
「意匠・商標」
「知財経済・知財評価」
「著作
権・ライセンス」
「企業の知財コンプライアンス」の分野について、最新のトピックスを交えながら講義をしていきます。
知的財産人財への第一歩を踏み出してみましょう。5 回以上の講義を受けた希望者の方には修了証を発行いたします。
回数
日程
1
5 月 20 日(木)
特許・実用新案
講義内容
2
5 月 27 日(木)
研究開発戦略・技術移転
3
6 月 3 日(木)
意匠・商標
鈴木 公明
4
6 月 10 日(木)
知財経済・知財評価
石井 康之
5
6 月 17 日(木)
著作権・ライセンス
穂積 保
6
6 月 24 日(木)
企業と知財コンプライアンス
専門実務講座
講師
生越 由美
皆川 長三郎
手塚 敏廣
東京理科大学 専門職大学院 知的財産戦略専攻 教授
手塚 敏廣(企画)
1972 年東京理科大学大学院理学研究科化学専攻修士課程修了、株式会社鐵興社
(現東ソー
(株)
)
入社。研究所分析室、
特許情報部等に在籍。この間米国ワシントンDCの法律事務所に1年間滞在。1992年サッポロビール
(株)
入社。法務部知
財担当部長、法務室長などを経て2003 年コンプライアンス部長。2005 年東京理科大学大学院 MIP 教授。現在に至る。
この間知財訴訟、海外合弁事業、海外技術移転、会社再編などの業務に従事。太平洋知的財産協会、日本ライセンス協
会、
(社)
日本食品・バイオ知的財産権センターなどで部会長、理事などを歴任。
語学講座
講師
紹介
テキスト
資格取得試験対策講座
期 間
生越 由美 東京理科大学 専門職大学院 知的財産戦略専攻 教授
科学・技術
1981年国家公務員上級甲種
(薬学)
合格、1982年東京理科大学薬学部卒業、経済産業省特許庁入庁、審査第三部審査官、
審判部審判官を経て、1997 年審判部書記課長補佐、2000 年特許審査第二部主任上級審査官、2002~2004 年信州大学大
学院非常勤講師
(兼任)
、2003 年特許審査第二部上席総括審査官
(室長)
、同年10月政策研究大学院大学助教授、2005 年
東京理科大学大学院 MIP 教授、現在に至る。著書に『社会と知的財産』
(共著/放送大学教育振興会)
、
『知的資産マネ
ジメント』
(共著/白桃書房)
など。
皆川 長三郎 東京理科大学 専門職大学院 知的財産戦略専攻 教授
鈴木 公明 東京理科大学 専門職大学院 知的財産戦略専攻 准教授
1990 年東京大学卒業、キヤノン
(株)
知的財産法務本部特許第五部を経て、特許庁入庁。制度改正審議室、特許・実用
新案審査、意匠審査、意匠制度企画室等を歴任、2005 年から東京理科大学大学院 MIP 助教授。2006 年より不正競争防
止法違反物品水際対策懇談会・不正競争防止法調査員。著書に『知財戦略の基本と仕組み』
(秀和システム)
、
『特許価値
評価モデル
(PatVM)
活用ハンドブック』
(共著/東洋経済)
、
『知財評価の基本と仕組み』
(秀和システム)
、
『IT 知財と法務』
(共著 /日刊工業新聞)
、
『知的財産の価値評価』
(IMS出版)
など。
石井 康之 東京理科大学 専門職大学院 知的財産戦略専攻 教授
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
東北大学大学院電子工学専攻修了。1973 年日本電信電話公社入社。研究開発本部 SE 担当調査役、知的財産部渉外部
門/権利化部門統括担当部長等を歴任。1998年NTTアドバンステクノロジ
(株)
入社。TIPS事業推進本部経営企画部長、
知的財産事業本部企画営業部長。現在、東邦大学非常勤講師、JST 知的財産委員、日本ライセンス協会理事。2005 年
東京理科大学大学院MIP 教授。特許情報収集解析 / 知的財産リスクマネジメントに関する講演・発表多数。
1974 年一橋大学経済学部卒業、東京海上火災保険株式会社入社、営業企画等の業務を担当の後、財団法人知的財産研
究所、
(株)
東京海上研究所に出向し主席研究員などを歴任。2002 年株式会社ミレアホールディングス・マネージャーと
して、東京海上他グループ各社の知的財産管理を統括。2005 年東京理科大学大学院 MIP 教授、現在に至る。著書に
『アーリーステージ知財の価値評価と価格設定』
(監訳、中央経済社)
、
『知的財産担保の理論と実務』
(共著、信山社)
など。
穂積 保 東京理科大学 専門職大学院 知的財産戦略専攻 教授
早稲田大学大学院法学研究科
(経済法)
修士課程修了。出版社勤務を経て1997年に
(株)
メディアリンクス・ジャパンを設立
し、代表取締役社長に就任。2005年東京理科大学大学院MIP 教授、現在に至る。同社は文化庁登録の著作権等管理事
業者。日本書籍出版協会知的財産権委員会委員および著作権相談室相談員ほか。著書に『コンテンツ商品化の法律と実務』
『アジア著作権ハンドブック』
『並行輸入の法律論』など。共著として『企業法務と国際化』
『出版契約ハンドブック』など。
東京理科大学 専門職大学院 総合科学技術経営研究科 知的財産戦略専攻
(MIP)
についての詳しい情報は
http://most.tus.ac.jp/mip/
29
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
専門実務講座
講座番号
10B061
企業リスクマネジメント入門講座
〜コンプライアンス、内部統制、コーポレート・ガバナンス、事業継続の視点から〜
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 4 月 10 日〜 4 月 24 日
曜 日
土曜日
時 間
13:00~16:00
回 数
3回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
9,000 円【本学学生 3,000 円】
定 員
60 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
危機が蔓延し、リスク時代と呼ばれる現代にあって、企業が必要とされる、コンプライアンス、内部統制、コーポレー
ト・ガバナンス、事業継続のそれぞれの視点から企業リスクマネジメントの要諦について講義します。
回数
1
日程
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
講師
紹介
講師
4 月 10 日(土)
中村 暢彦
4 月 17 日(土)
「内部統制制度の整備と企業の危機管理やガバナ
ンスのあり方」
~新会社法や金融商品取引法の制定、内部統制の
本格整備により企業決算や有価証券報告書におけ
13:00 〜 16:00
る虚偽や粉飾を減らし、投資家に対する信頼性回
復を目指す。企業の危機管理やガバナンスの向上
にはこれらをどう活用すべきか、逆に影響を受け
る面は何か等を考察します~
青野 光裕
4 月 24 日(土)
「企業の危機管理と事業継続
(BCM)
」
~現代はリスクの時代であり、危機が蔓延してい
ます。既知の危機、また未知の危機から企業や組
13:00 〜 16:00
織をいかに守りビジネスを継続するかは、経営に
とって重要な課題です。今回は、その方法をわか
りやすくお話します。~
原田 泉
科学・技術
3
講義内容
「NEC におけるコンプライアンス徹底への取り組
み」
~不祥事のたびに、企業トップは深々と頭を下げ、
13:00 〜 16:00 これからはコンプライアンスの徹底を図りますと
宣言します。それではどのように組織内にコンプ
ライアンスを徹底させるのか。事例としてNEC
の取り組みをできるだけ具体的に紹介します。~
語学講座
2
時間
(企画・立案)
原田 泉 日本危機管理学会理事長、国際社会経済研究所主席研究員
東京理科大学 総合研究機構 危機管理・安全科学技術研究部門
中村 暢彦 日本電気株式会社 リスク・コンプライアンス統括部統括マネージャー
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、日本電気株式会社入社後、秘書室秘書課長、企業行動推進部業務マネー
ジャー、及び企業行動推進部統括マネージャーを経て、リスク・コンプライアンス統括部統括マネージャーとし
て現在に至る。
青野 光裕 日本危機管理学会理事、現在経営コンサルタント会社代表・中堅企業監査役等兼任
日本興業銀行勤務・海外代表・国際部門部長暦任、藤田観光入社常務(取)同和興産社長歴任後、現職
原田 泉 日本危機管理学会理事長、国際社会経済研究所主席研究員
慶大大学院修士課程修了。日本貿易促進協会などを経て NEC 総研から国際社会経済研究所に出向。同主席研究員
調査部長。早大非常勤講師、中国華東師範大学客員教授などを務める。著書多数。
30
語学講座
講座番号
10D011
100 点アップを目指す
目からウロコの TOEIC®テスト対策講座
平成 22 年 5 月 27 日~7 月 8 日
曜 日
木曜日
時 間
13:00~16:00
回 数
7回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
17,000 円【本学学生 12,000 円】
定 員
25 名
テキスト
現在、検討中のため開講7日前頃までにメール・郵送で連絡しますので、その後各自
ご購入ください。
専門実務講座
講座
概要
一般の方も受講可
資格取得試験対策講座
期 間
本学学生に
オススメ
TOEIC®テストは、世界共通の国際コミュニケーション英語能力テストで、就職や大学院受験や留学や企業の人事基
準として取り入れられています。自分なりに努力してきたけど、これからどうしたらさらに得点アップできるか、その
方法がわからないという人はいませんか。高得点を取りたいけれどなかなか点数が上がらない。そのような人に具体的
に短時間で得点アップする秘策を教えます。
本講座では、独学では知りえない得点アップのノウハウをたくさん伝授します。楽しみながら実力がつき得点アップ
を目指します。英文を声に出して読むことでリスニング力の向上を図り、英会話の練習も多く行います。得点アップに
役立つプリントも配付します。
TOEIC®テスト攻略のためのテクニックを学び、得点がアップすることで、英語に苦手意識をお持ちの方も英語が好
きになるでしょう。本講座受講後に自信を持って TOEIC®テストに臨んでください。
講義内容
1
5月 27 日(木)
13:00~16:00
Part1 写真を見るときのアメリカ人的着眼点も大切です。
(米国・
英国・カナダ・オーストラリアの発音に慣れることが必要です。
)
2
6月 3 日(木)
13:00~16:00
Part2、3 会話問題は最初の2単語を聴き取ることが不可欠です。
英語が聴き取れるようになる特別な練習法を教えます。
3
6月 10 日(木)
13:00~16:00
Part4 長文リスニングはスーパーナチュラルスピードに慣れること
から始まります。
4
6月 17 日(木)
13:00~16:00
Part5 TOEIC®テストの文法問題は必勝パターンがあります。
5
6月 24 日(木)
13:00~16:00
Part6 長文穴埋め問題の対策法を教えます。
6
7月 1 日(木)
13:00~16:00
Part7 長文読解は時間短縮のかなめです。TOEIC®は時間との戦い
です。大幅な時間短縮法を教えます。
7
7月 8 日(木)
13:00~16:00
まとめ どんな人でも英語が話せるようになるための秘訣を教えま
す。
※毎回必ず Part1~Part7 の全パートを練習します。
講師
紹介
ミニ
VOICE
大野 徳子 京都女子大学卒業後、ケンブリッジでシェイクスピアの研究に携わる。小松製作所(株)等で通訳業務を経て現在、
英語および TOEIC®テスト等の指導にあたる。
科学・技術
時間
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
日程
語学講座
回数
私は TOEIC®受験は初めてでしたが大野先生のわかりやすくポイントをおさえた講座のおかげで 800 点を取
りキャビンアテンダントとして就職出来ました。
(20 代・女性)
僕は大学院の受験のために一ヶ月半で TOEIC®
650 点以上取る必要があったのですが、大野先生の配布され
た良く分かるプリントを何度もやり目標を達成出来ました。
(20 代・男性)
何度も英語を聴くうちに最初は聴き取れなかった英語が聴き取れるようになりました。受講生の皆と一緒にす
る音読練習も楽しくてTOEIC®
875点を取り会社で英語を使う仕事を任されるようになりました。
(30代・女性)
僕はいつも TOEIC®の解答時間が全然足りなくて困っていましたが 大野先生の講座で長文読解を短時間で的
確に解く方法と文法問題を時間短縮して解く方法を学んだおかげで留学に必要な TOEIC®
730 点を取れまし
た。(20 代・学生)
31
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
語学講座
講座番号
TOEFL®テスト ITP 対策講座
10D021
ベーシックスキル養成クラス
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 5 月 30 日~7 月 4 日
曜 日
日曜日
時 間
15:30~17:30
回 数
6回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
対 象
TOEFL®テスト ITP を受けたことは無いが、今後受験予定の方
TOEIC®500 点以上の方
受講料
18,000 円【本学学生 12,000 円】
定 員
15 名
専門実務講座
テキスト
テキストを配付
(テキスト代は受講料に含まれます)
「Longman Preparation Course for the TOEFL Test : The Paper Test」
ポイントを絞った TOEFL®テストITP 対策で、目標スコアを目指しましょう!
語学講座
講座
概要
大学院試験で求められる事が多く、その他多くの場所で英語力測定にも使われている TOEFL®テスト ITP の対策講
座です。
TOEFL®テスト ITP の概要から、スコア対策へのポイントを絞って授業を行い、効率的に点数を取得できる方法を
学びます。TOEFL®テスト ITP は現在行なわれている TOEFL®
–iBT
(インターネット版 TOEFL®テスト)とは内容が大
分異なるテストです。
テストの傾向、対策の方法を知ることで、本来持っている英語力を最大限に生かすことができるようになります。ス
コアアップを目指して頑張りましょう!
ネイティブ講師による指導で、英語力向上にもつながります。
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
回数
日程
時間
講義内容
1
5 月 30 日(日)
15:30~17:30
イントロダクション
TOEFL®
模擬テスト
2
6 月 6 日(日)
15:30~17:30
リスニングセクション
レクチャーのポイントのつかみ方
3
6 月 13 日(日)
15:30~17:30
ストラクチャー
(文法)
セクション
TOEFL®の傾向と練習問題
4
6 月 20 日(日)
15:30~17:30
リーディングセクション
長文の読み方、ボキャブラリー
5
6 月 27 日(日)
15:30~17:30
TOEFL®
模擬テストと答え合わせ
6
7 月 4 日(日)
15:30~17:30
最終まとめ、今後の勉強の仕方について
講師より評価
※講義内容は、レベルにより多少変更する場合がございます。
講師
紹介
お知らせ
32
アルプロス・ソリューションズ
(株)
講師
生涯学習センターで開催する TOEFL®テスト ITP 試験は、本学学生と TOEFL®テスト ITP 対策講座の受講
生に限り受験することが可能です。本講座の受講生には講座期間中に申込書を配付しますので、そちらからお
申込みください。本学学生は HP からのお申込も可能です。受験料は別途 4,500 円です。
なお、前期の TOEFL®テスト ITP は以下のとおり開催いたします。ガイダンスの日程については、生涯学
習センターHP、本学学生用 CLASS 掲示板でお知らせします。
平成 22 年 5 月 21 日(金) 18:00 〜 21:00 神楽坂キャンパス 4,500 円
(郵送料込)
7 月 7 日(水) 18:00 〜 21:00 神楽坂キャンパス、野田キャンパス 4,500 円
(郵送料込)
講座番号
語学講座
10D031
TOEIC®対策プラス英会話講座
本学学生に
オススメ
平成 22 年 5 月 16 日~6 月 20 日
曜 日
日曜日
時 間
13:00~15:00
回 数
6回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
15,000 円【本学学生 9,000 円】
対 象
TOEIC®
400 点~500 点程度の方。
テストの点数だけではなく、英語力もしっかり身に付けたいと思っている方
定 員
15 名
テキストを配付
(テキスト代は受講料に含まれます)
「Starter TOEIC」
専門実務講座
テキスト
資格取得試験対策講座
期 間
一般の方も受講可
TOEIC®
600 点を目指しながら、英語力も同時に上げていきましょう !
この講座では、一般的に転職や就職の際に必要だといわれている TOEIC®
600 点を目指すテスト対策と共に、TOEICR
の問題を使ったアクティビティをネイティブ講師が教える事により、英会話の学習も同時に行います。TOEIC®のスコア
を以って就職・転職するのであれば、実践的な英語力も必ず求められます。その際に、日常会話ができる程度の英語力を
持っていると自信を持って言えるよう、両方のスキルを身に付けることを目的とします。
回数
日程
時間
講義内容
13:00~15:00
2
5 月 23 日(日)
13:00~15:00
リスニングセクション
Part1、2、3を使ったアクティビティ
3
5 月 30 日(日)
13:00~15:00
リーディングセクション
Part5、6を使ったアクティビティ、文法と長文穴埋め
4
6 月 6 日(日)
13:00~15:00
リスニング&リーディングセクション
Part4と7、アナウンスと広告問題を使ったアクティビティ
5
6 月 13 日(日)
13:00~15:00
TOEIC®模擬テストと答え合わせ
6
6 月 20 日(日)
13:00~15:00
最終まとめ、今後の勉強の仕方について
講師より評価
科学・技術
5 月 16 日(日)
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
1
イントロダクション
TOEIC®とは ? 問題形式を知る TOEIC®模擬テスト
※講義内容は、レベルにより多少変更する場合がございます。
講師
紹介
語学講座
講座
概要
アルプロス・ソリューションズ
(株)
講師
33
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
講座番号
語学講座
10D041
はじめてのビジネス英語講座
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 6 月 19 日~7 月 17 日
曜 日
土曜日
時 間
15:30~17:30
回 数
5回
会 場
神楽坂キャンパス
対 象
TOEIC®
550 点程度のレベルの方、今後ビジネスで英語を使う機会がある予定の方
受講料
15,000 円【本学学生 10,000 円】
定 員
15 名
専門実務講座
テキスト
講座
概要
プリントを配付
ビジネス英語というと、とても難しそうですが、会社で少しでも英語に触れる機会があるようであれば、是非ビジネ
ス英語の基本は知っていたいものです。急に英語を話す場面になっても、自信を持って発言できるようになりたい!と
いう方、特にビジネス英語の基本と言われている場面を設定し、練習していきますので、英語に自信がない人でも大丈
夫です。日本人への指導経験が豊富なベテランネイティブ講師が担当しますので、ご安心ください。
語学講座
回数
日程
時間
講義内容
1
6 月 19 日(土)
15:30~17:30
自己紹介を英語でする
2
6 月 26 日(土)
15:30~17:30
外国からのお客様の接客をする
3
7 月 3 日(土)
15:30~17:30
自分のスケジュールについて話す
4
7 月 10 日(土)
15:30~17:30
電話英語
5
7 月 17 日(土)
15:30~17:30
まとめ、復習
※講義内容は、レベルにより多少変更する場合がございます。
科学・技術
講師
紹介
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
34
Chris Cotter アルプロス・ソリューションズ(株) 講師
講師からのメッセージ
今までは会社で英語を使う機会が無かったのに、急に使用しなければならなくなった!という方、少しでも英語が使えれば、
と思っている方、是非このビジネス英語入門を受けてみてください!私は今までビジネス英語を教えた経験が豊富ですので、
安心して受けてください。皆様の参加をお待ちしています!
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
語学講座
講座番号
英語発音クリニック
10D051
曜 日
土曜日
時 間
13:00~15:00
回 数
5回
会 場
神楽坂キャンパス
(理窓会館)
資格取得試験対策講座
平成 22 年 6 月 19 日〜 7 月 17 日
英語の発音に自信のない方、ネイティブに近い発音を目指している方
※ネイティブ講師が担当しますが、初心者の方でも参加できます。
受講料
15,000 円【本学学生 10,000 円】
定 員
15 名
プリントを配付
専門実務講座
テキスト
一般の方も受講可
~きれいな英語を話しませんか~
期 間
対 象
本学学生に
オススメ
会話
(ペアワーク)
をすることにより英語のスキルアップも目指します!
講座
概要
回数
日程
時間
講義内容
13:00~15:00
2
6 月 26 日(土)
13:00~15:00
子音と母音の練習
(子音【k】と【g】
、
【b】と【v】など)
カタカナ英語を直す
3
7 月 3 日(土)
13:00~15:00
イントネーション
(質問する際)
アクセントと強弱
4
7 月 10 日(土)
13:00~15:00
イントネーションとアクセントの練習
英語のリズム、リンキングワード
5
7 月 17 日(土)
13:00~15:00
最後のまとめ
(全体レビュー)
※講義内容は、多少変更することがございます。
ミニ
VOICE
Chris Cotter アルプロス・ソリューションズ(株) 講師
科学・技術
6 月 19 日(土)
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
1
イントロダクション
子音と母音の練習
(子音【l】と【r】
、
【t】と【d】など)
講師
紹介
語学講座
この講座では、英語の発音を重点的に強化していきます。英語を話す機会があったときに、
「文法はちゃんとあって
いるはずなのに、なぜ通じないのだろう…」または、「簡単な英語なのに、なぜ聞き取れないのだろう…」と思った事
はありませんか?それは発音のせいかもしれません。
ちょっとした、口や舌の動かし方で、発音はだいぶ変わります。日本人への指導経験豊かなネイティブ講師による丁
寧な指導で、英語らしい自然な発音を身につける事を目的とします。発音スキルの講座ですが、ペアワークやグループ
ワークをすることにより、英語のスキルも上達します。この講座を受けた後にネイティブスピーカーと話をする機会が
あったら、自信を持って話す事が出来るはずです!
・発音のコツがつかめました。syllableも存在は知っていましたが、それが何のために必要なのかがわかり、
まさに目からウロコでした。先生もフレンドリーで説明も分かりやすくとてもよかったです!
とても有意義な講座で参加して良かったです!
・先生もユーモアがあり、やさしく厳しく的確に指導してくださいました。「Good!!」だけで、できないの
に流すのではなく、できていない時は、できるまで、根気良く教えてくださったので、発音に少し自信が持
てるようになりました!!
35
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
10D061
英語で説得、ベストプレゼンテーション
一人一人の弱点を見つけて徹底アシスト!
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 5 月 15 日〜 6 月 26 日
曜 日
土曜日
回 数
7回
時 間
14:30 〜 16:30
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
対 象
一般社会人、大学院生、学部生。特に以下の方にお勧めします。
TOEIC600 点程度、又は英検 2 級程度のレベルの方
(必須ではありません)
将来に向けて自己啓発を目指す方。読み書き英語は不得意ではないが、プレゼンテーションは苦手という方
英語でのプレゼンテーションをしなくてはならない方
受講料
30,000 円【本学学生 23,000 円】
定 員
10 名
専門実務講座
テキスト
演 習
講座
概要
プリントを配付
グループワーク用に下記資料を使用、ご希望により受講者の専門分野資料使用も可能です。
○新高付加価値レギュラーガソリンの開発と市場導入 ○商品販売実績報告と目標設定・戦略
実社会で使える英語プレゼンテーションの必須技術を、演習を通じ習得します。情報化、国際化の現在、自らの意見
を英語で論理的、客観的、かつ印象的に伝え賛同を得るという事が大変重要です。技術を習得する事により、国際社会
で活躍出来る多くの機会が得られるでしょう。理系の学生の方々にとっては、将来に向けてご自身の貴重な差別化とな
るでしょう。理系出身の講師が長年の外資系ビジネス経験を踏まえ、Non-native ならではの視点から丁寧に指導いたし
ます。
回数
日程
講義内容
語学講座
1
聴衆をひきつけるプレゼンとは
5 月 15 日(土) *なぜ英語プレゼンが苦手?英語が苦手でもプレゼン上手になれる?
*自己紹介、プレゼン技術概要
2
ロジカルで解り易いプレゼン
5 月 22 日(土) *話の組み立て
(Introduction、Body , Conclusion)
魅力的なプレゼン
*スライド作成の実際、伝え方の必須条件
(Delivery)
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
3
5 月 29 日(土)
4
6 月 5 日(土)
5
6 月 12 日(土)
6
6 月 19 日(土)
7
6 月 26 日(土) プレゼン発表・ビデオ撮り 、 指導 ※延長する場合があります
困った時の対処・弱点強化
*英語でどう言うのか、原稿が覚えられない、難しい質問が来た、何を聞かれているのか
解らない・英語のリスニングが弱い、あがる
演習・ビデオ撮り
(グループ及び個人ワーク)
、添削指導
演習スライド・テキストの完成、添削指導
※講義内容は、多少変更することがございます。
講師
紹介
ミニ
VOICE
36
語学講座
講座番号
草間 郁夫
東京理科大学工業化学科卒。石油メジャー、ExxonMobil の旧日本法人、Esso 石油(株)、にてエンジニアとしてス
タート。技術、物流、営業、米国本部との渉外、合理化推進等の国際関連業務を国籍、人種を超え 30 数年に亘り
経験。化学部門の国際ビジネスライン統括部長、社長補佐を歴任。在任中は 400 回以上の英語によるビジネスプレ
ゼンテーションを経験。1975 年運輸省通訳案内業英語試験合格、1976 年英検 1 級取得。現在、大学対抗英語弁論
大会審査員・Questioner(全日本及び各主要大学杯)、英語学校講師(ビジネス英語)。
受講生の声
*いままで幾つか他の大学の公開講座も受講していますが、この講座は最高でした。ずっと英語から離れてい
た私が、何とか最後までやれたのは、途中でやめる気にさせない仕掛けが仕組んであったからだと思います。
*今まで学習したことのなかったスライド作りのコツなどを知ることができました。英語のプレゼンも経験で
きました!皆さんと一緒に勉強できて大変良かったです。
*プレゼンビデオ撮りの立ち上がりはドキドキしていましたが、なんとか形にすることができ、大変うれしかっ
たです。忙しい中での資料作成だったので、うれしさもヒトシオ!最後のプレゼン&打ち上げも楽しかった~!
語学講座
講座番号
イギリス文化と英会話
10D071
曜 日
木曜日
時 間
18:00~19:30
回 数
6回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
対 象
TOEIC®のスコアで 450 点程度の英語力を持っている方
受講料
18,000 円【本学学生 12,000 円】
定 員
20 名
専門実務講座
プリントを配付
1
5 月 20 日(木)
5 月 27 日(木)
時間
18:00~19:30
18:00~19:30
レッスン
講義内容
• 町や国を表す単語
• 場所を説明する形容詞
• 場所について話す時に使う表現
• 練習
イギリスの色々な場所 2
文化:イギリスの有名な場所
•リーディング・リスニングのスキル
– イギリスの場所についての様々な
テキスト
•場所についての比較とディスカッ
ション
• 食べ物に関する単語
• 食べ物を説明する
• 娯楽と健康的な活動
• 練習
3
6 月 3 日(木)
18:00~19:30
イギリスの食べ物とライフスタ
イル 1
英会話:食べ物と健康について
話す
4
6月 10 日(木)
18:00~19:30
イギリスの食べ物とライフスタ • イギリス人がよく食べる物
イル 2
• イギリスにおける健康と余暇
文化:食べ物とライフスタイル • 日本との比較
5
6 月 17 日(木)
18:00~19:30
イギリスのフェスティバル 1
• 時間と頻度を表す表現
英会話:フェスティバルを説明 •イベントの内容とそれについての
する
感想・感情を表す表現
• 練習
6
6 月 24 日(木)
18:00~19:30
イギリスのフェスティバル 2
• イギリスの伝統的なフェスティバル
文化:イギリスの有名なフェス • 近代のフェスティバル
ティバル
• 日本との比較
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
イギリスの色々な場所 1
英会話:場所を説明する
科学・技術
2
日程
語学講座
この講座はイギリスにおける現代の文化を理解すると共に、イギリスへの旅行や留学の際に役立つ英会話を習得出来
るように構成されています。講座は下記の 3 つのモジュールから構成されます。
1. イギリスの色々な場所
2. イギリスの食べ物とライフスタイル
3. イギリスのフェスティバル
各モジュールは、2 回のレッスンでカバーします。1 回目のレッスンは、英会話を中心に行います。モジュールのト
ピックに関連した単語、表現、実際の会話を練習し、単語力やスピーキング力の向上を目指します。学んだことを実際
に練習する時間がたくさんあり、また 2 回目のレッスンで再度使う機会がありますので、効果的です。
2 回目のレッスンは文化に焦点を当て、関連する様々なテキスト、リスニング教材やビデオを使い、それを基にディ
スカッションをしていきます。効果的なリーディング法やリスニングのテクニックもその中で学んでいきます。
コースを通じて、発音、会話形式、文化の違いを学んでいきます。
回数
講師
紹介
資格取得試験対策講座
平成 22 年 5 月 20 日~6 月 24 日
講座
概要
一般の方も受講可
UK Culture and Language
期 間
テキスト
本学学生に
オススメ
ブリティッシュ・カウンシル 専任ネイティブ講師
英国の公的な国際文化交流機関ブリティッシュ・カウンシルは、英語教育の分野で、世界の潮流を常にリード
しています。日本では 20 年以上にわたり、質の高い英語プログラムを提供しています。
37
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
語学講座
講座番号
発信型ライティング道場
10D081
英語を書く力を楽しくつける
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 5 月 25 日~6 月 29 日
曜 日
火曜日
時 間
17:50~19:20
回 数
6回
対 象
TOEIC®テスト 300 〜 400 点
(英検 3 級〜準 2 級)
程度
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
18,000 円【本学学生 12,000 円】
定 員
20 名
専門実務講座
テキスト
講座
概要
オリジナル教材(ECC)
配付
言葉とは、「書く・読む・聞く・話す」の 4 つの活動を通じて相手と情報をやりとりしていく行為ですが、「書く」こ
とに関してはどうしても受け身の学習に傾いてしまい、自分の気持ちや考えを発信していく練習がなかなか出来ないの
が現実です。このコースでは クラスメート同士で E メールをやりとりするという形で、
「限られた時間内で自分の持っ
ている英語力を駆使して言いたいことを相手に伝える」という訓練を徹底して行います。
間違いを恐れず、英語で積極的にコミュニケーションを取っていこうとする発信型のライティング能力を養成します。
回数
日程
時間
講義内容
語学講座
科学・技術
1
5 月 25 日(火)
17:50~19:20
3 分間ライティング練習
ポイントレッスン:E メール形式について
手紙のやりとり:*A:自己紹介し、相手にも質問する→ B:相手の
質問に答えながら自己紹介する
2
6 月 1 日(火)
17:50~19:20
3 分間ライティング練習
ポイントレッスン:パンクチュエーション
(句読法)
について
手紙のやりとり:*A:許可を求める→ B:許可を与える・断る
3
6 月 8 日(火)
17:50~19:20
3 分間ライティング練習
ポイントレッスン:はじめに結論をいい、次に理由を述べる
手紙のやりとり:*A:誘う→ B:誘いを受け入れる・断る
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
4
6 月 15 日(火)
17:50~19:20
3 分間ライティング練習
ポイントレッスン:接続詞を使って文をつなげる
手紙のやりとり:*A:会う約束をとりつける→ B:時間と場所を提案
する
5
6 月 22 日(火)
17:50~19:20
3 分間ライティング練習
ポイントレッスン:パラグラフ形式について
手紙のやりとり:*A:アドバイスを求める→ B:アドバイスを与える
6
6 月 29 日(火)
17:50~19:20
3 分間ライティング練習
ポイントレッスン:原因と結果
手紙のやりとり:*A/B:意見のやりとりをする
※講義内容は、多少変更することがございます。
講師
紹介
38
お問い合わせ
(株)ECC 専属日本人講師
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
語学講座
講座番号
「分からず屋か?」リスニング道場
10D091
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
英語を聞きとる力を楽しくつける
平成 22 年 5 月 25 日~6 月 29 日
曜 日
火曜日
時 間
19:30~21:00
回 数
6回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
対 象
TOEIC®テスト 300 〜 400 点
(英検 3 級〜準 2 級)
程度
受講料
18,000 円【本学学生 12,000 円】
定 員
20 名
資格取得試験対策講座
期 間
講座
概要
“What color is your car?”と聞かれているのに「分からず屋か?」と聞こえる…冗談のようで、実際によくある話で
す。あるべき音が消えたり、つながったり、変化したり、英語は単語レベルでも文章レベルでも書かれている通り発音
されない、「困った」言語です。この講座では毎回、ある特定の英語の音法則に着目した聞き取り練習を行い、その後
この音法を意識して会話練習をします。聞く・読む・話す、3 つの力を楽しみながら伸ばすことができます。
時間
1
5 月 25 日(火)
19:30~21:00
Contraction
How’ve you been? → ハウヴ you been?
2
6 月 1 日(火)
19:30~21:00
Linking
Is it open on Sundays? → イズィロープノン
Sundays?
3
6 月 8 日(火)
19:30~21:00
Assimilation
Nice to meet you. → Nice to ミーチュウ .
4
6 月 15 日(火)
19:30~21:00
Flap
It's beautiful! → It’
s ビューリフォー!
5
6 月 22 日(火)
19:30~21:00
Elision
I want to go. → I ワナ go.
6
6 月 29 日(火)
19:30~21:00
Weakening
I like her. → I ライカー.
例:こう聞こえます
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
(株)ECC 専属日本人講師
扱う音変化の法則
科学・技術
日程
語学講座
回数
※講義内容は、多少変更することがございます。
講師
紹介
専門実務講座
テキスト 「Play it by ear」
(ECC オリジナルテキスト)
配付
39
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
語学講座
講座番号
10D101
理系のための英語講座
~プレゼンテーションで「役立つ表現」を学習する実践的理系英語~
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 5 月 26 日~6 月 30 日
曜 日
水曜日
時 間
18:30~20:30
回 数
6回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
対 象
理科系の大学生、理系企業に就職している方、専門的な英語力を身に付けたいと考え
ている方(TOEIC®のスコアを 400 点以上持っている方、もしくは同等の英語力を持っている方)
受講料
18,000 円【本学学生 12,000 円】
定 員
20 名
専門実務講座
テキスト
講座
概要
開講日までにテキストを各自ご購入ください。
「Presenting Science」MACMILLAN LANGUAGEHOUSE 2,310 円(税込)
語学講座
本講座では、理科系への就職を希望している学生、理系職業についている社会人の方々を対象に、英語によるプレゼ
ンテーションの基礎知識を身に付けることを目標とした講座です。
現在の教育環境ではほとんどの場で理系のための英語を学習する機会は用意されていません。
また、英語で論理的な文章を書くこともほとんど行われていないのが現実です。
本講座では、科学的な内容を論理的に説明するための基本的な英語表現及び英語でのプレゼンテーションを学習します。
英語のプレゼンテーションでよく使用される語彙、表現、構文、形式を徹底的に覚える練習を通じて、専門的な英語
力が鍛えられることはもちろんのこと、論理的な思考力が鍛えられることでしょう。
海外での論文発表を行わなければならない学生、社会人の方はもとより、上司が外国人の社会人の方にもおすすめします。
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
回数
日程
講義内容
1
5 月 26 日(水)
Unit 1 What's Your Position?:場所を表す前置詞を使う
Unit 2 Precisely Speaking:数字の読み方・簡単な数式を読む
モデルプレゼンの暗記暗誦①
2
6 月 2 日(水)
Unit 3 Measuring the World:いろいろな単位を読む
Unit 4 What Makes It Happen?:因果関係の表現の仕方を学ぶ
モデルプレゼンの暗記暗誦②
3
6 月 9 日(水)
Unit 5 What's the difference?:比較対照する練習
Unit 6 What This Means Is...:ものの定義を説明する
モデルプレゼンの暗記暗誦③
4
6 月 16 日(水)
Unit 7 First, Be Sure to...:作業手順の指示を練習する
Unit 8 Step by Step:順番に描写する
モデルプレゼンの暗記暗誦④
5
6 月 23 日(水)
Unit 9 Let Me Explain:時系列・因果関係などの説明方法によって説明する
Unit 10 Make a Record:記録し報告する
モデルプレゼンの暗記暗誦⑤
6
6 月 30 日(水)
Unit 11 Chances Are...:可能性を説明する
Unit 12 Charting Your Presentation:図表の表現
※カリキュラムは、多少変更することがございます。
講師
紹介
40
お問い合わせ
杉崎 弥生 (株)ECC 専任講師
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
語学講座
講座番号
TOEIC®テスト 600 点対策講座
10D111
曜 日
木曜日
時 間
18:10 〜 20:10
回 数
9回
会 場
野田キャンパス
受講料
28,000 円【本学学生 25,000 円】
定 員
30 名
テキストを配付『Step Up Practice Book for the TOEIC TEST』
リンゲージ
(株) タイムライフ事業部刊
専門実務講座
TOEIC®テスト 600 点取得を目指し、各パートの解答のコツと問題傾向を体得し、想像力と予測力を養成していきま
す。リスニングセクションではおきまり表現を習得し、リーディングセクションでは頻出語彙・文法を習得し、英語力
上達によるスコアアップを可能にします。
クラスは講義型ではなく、参加型で受講者の潜在能力を引き出します。演習やアクティビティーを繰り返すことによ
り、基礎力を向上させ、ケアレスミスを減らすことができます。実用的な自己学習方法を紹介することにより、受講後
も試験対策や学習が継続できるでしょう。
回数
日程
講義内容
2
5 月 20 日(木)
Part 2 解答法、Y/N 疑問文
(応答力養成演習)
Part 5 解答法、品詞
(ルール問題とコンテクスト問題の見分け方、頻出文法事項の整理)
3
5 月 27 日(木)
Part 2 WH 疑問文
(応答力養成演習)
Pre-Reading Practice
(速読のための基礎スキル)
Part 7 一文書解答法、速読スキルの応用、語句の推測演習
4
6 月 3 日(木)
Part 7 速読スキルの応用、アクティブリーディング
Part 3 解答法、キーワードの聞き取り演習
5
6 月 10 日(木)
Part 7 実践問題演習
Pre-Listening Practice
(音の連結、脱落現象)
Part 4 解答法、大意把握演習、内容予測演習
6
6 月 17 日(木)
Pre-Listening Practice
(リピーティング練習)
Part 1 状態 ・ 位置関係
(描写力養成演習)
Part 5 動詞(時制)
(頻出文法事項の整理)
7
6 月 24 日(木)
Part 2 1. 提案、勧誘、依頼、許可
(応答力養成演習)
Part 7 二文書解答法、内容推測演習、前後関係把握
8
7 月 1 日(木)
Part 7 実践問題演習
Part 2 平叙文、否定 ・ 付加疑問
(応答演習)
Part 6 解答法、1. 前後関係に関する問題
9
7 月 8 日(木)
Part 6 2. 代名詞・言い換えに関する問題
Part 3 内容推測演習、テストテーキングスキルの習得、実践問題演習
Part 4 テストテーキングスキルの習得、実践問題演習
科学・技術
5 月 13 日(木)
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
1
Pre-Listening Practice
(英語のリズム、日本語にない音)
Part 1 解答法、1. 動作
(描写力養成演習)
語学講座
講師
紹介
資格取得試験対策講座
平成 22 年 5 月 13 日~7 月 8 日
講座
概要
一般の方も受講可
(野田キャンパスで開催)
期 間
テキスト
本学学生に
オススメ
野崎 てつ恵 リンゲージ(株) タイムライフ事業部 専任講師
41
一般講座[科学・技術]
講座番号
10A011
表面張力の世界 身近なものから宇宙での振る舞いまで
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 7 月 3 日
曜 日
土曜日
時 間
14:00~15:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
(こうよう会の方は無料で参加できます。要申込み)
定 員
60 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
「表面張力」という言葉自体はよく耳にしますが、それってどういうもの?どこで見られるの?と聞かれると…この
講座では、私たちの周りの生活に溢れている表面張力に関係する現象とともに、その特性や応用例を紹介しつつ解説し
ます。
国際宇宙ステーション上日本実験モジュール「きぼう」において私たちの研究グループが 2008 年から運用を行って
いる流体物理実験のトピックも交え、普段目にする機会の少ない宇宙実験運用の裏側
(?)
も紹介いたします。現在(2010
年 1 月 15 日現在)、宇宙飛行士の野口聡一さんが国際宇宙ステーションに滞在中ですが、宇宙に行くと表面張力がどの
ような働きをするのか。さて、私たちは宇宙で「ワインの涙」
(写真)
を堪能できるでしょうか?
(参考 URL)http://spaceflight.nasa.gov/station/crew/exp6/spacechronicles.html
語学講座
講師
紹介
上野 一郎 東京理科大学 理工学部 准教授 博士(工学)
東京大学大学院工学系研究科博士課程を修了後、東京理科大学理工学部嘱託助手・同講師を経て、2009 年より現職。
機械工学科において「界面熱流体力学研究室」を主宰。専門は熱流体力学、伝熱工学。特に微小重力や微小スケー
ルにおける熱流体輸送技術開発を目指した基礎的研究を展開。「きぼう」における流体物理実験に関して、日本、
日米、日欧の 3 プロジェクトに共同研究者として参画中。所属学会:アメリカ物理学会、日本伝熱学会、日本機械
学会、日本流体力学会、日本マイクログラビティ応用学会。
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
ワインの涙
42
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[科学・技術]
講座番号
数学を楽しむ講座
10A001
-空間「∞ むげん」へのご招待-
平成 22 年 3 月 27 日
曜 日
土曜日
時 間
1 コマ目:9:30~10:40 2 コマ目:11:00~12:10
会 場
神楽坂キャンパス
(3 号館)
受講料
1,000 円 ※リフレッシュセミナー(数学)受講者および小・中・高・大学生(当日、生徒証、学生証を確認させ
定 員
150 名
テキスト
ていただきます)は無料で出席できますが、事前に申込みが必要です。
プリントを配付
第 7 回を迎えた当講座は、今回も数学に関心のある皆様に数学の世界を楽しんでいただけるよう以下のとおり企画い
たしました。
多くの皆様に空間「∞ むげん」を訪問していただけたら幸いです。
日程
講師
9:30~10:40
瀬尾 隆
11:00~12:10
実数の連続性について
実数については、中学、高校で学んできましたが、きち
んと定義したことが、なかったのではないでしょうか。
実数の連続性
(実数を大小関係に応じて並べるときっち
りとつまっていること)
を数学的に表現することを中心に
有理数と比較しながら、実数についてお話しいたします。
齋藤 功
東京理科大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了、広島大学大学院理学研究科数学専攻博士課程修了後、東
京理科大学理工学部情報科学科助手、同大学理学部第一部応用数学科(現 数理情報科学科)講師を経て、現職。
齊藤 功 東京理科大学理学部 准教授
東京理科大学大学院理学研究科数学専攻博士課程修了後、東京理科大学理学部第二部数学科助手、同講師を経て、
現職。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
瀬尾 隆 東京理科大学理学部 准教授
科学・技術
講義内容
データと統計
近年、コンピュータの発達とともにパソコン上で大量の
データを統計ソフトによって分析できるようになりまし
た。しかしながら、それらの数値的な結果についての考
察や解釈は容易ではありません。また、分析しようとす
るデータが分析法の条件に沿ったものであるか吟味した
上で、統計ソフトに適用しないと間違った解析結果や
誤った結論を導くことになります。そのために統計理論
を十分に理解していることが不可欠です.この講義では、
その統計理論の基礎
(平均、分散、中心極限定理など)に
ついて紹介します。
語学講座
時間
3 月 27 日(土)
講師
紹介
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
43
一般講座[科学・技術]
講座番号
小学生向け科学実験教室《ばねと力》
10A021
─〈直感〉と〈科学の原理〉とのガチンコ勝負!─
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 6 月 26 日、27 日
曜 日
土、日曜日
時 間
10:30 〜 14:30
(休憩 12:00 〜 13:00)
回 数
2回
会 場
神楽坂キャンパス
対 象
小学5年生~中学3年生
受講料
8,000 円
定 員
30 名
専門実務講座
テキスト
講座
概要
力学の基本的原理である〈力の原理〉を、予想と実験でとことんつきとめます。
〈力の原理〉の内容は、
「なんだ、そ
んなの当たり前じゃん」と思えるものです。でも、実際にそれが使えているかどうかは別問題。どうしたって私達は日
常の積み重ねの経験則から〈力の原理〉をはずした予想をしてしまいます。なぜでしょう? それは、日常では「予想
をもって主体的に問いかける」ということをしないで生活しているからです。別段万事にわたって予想を立てて問いか
けるなんてことはしなくても、私達はふつうに生きていけます。でも、予想をもって問いかけると、今まで見えなかっ
たものが見えてきます。それはとてつもなく楽しいことです。
今回は、「ばね」というモデルを使うことによって、普段なら見えてこない「静力学の世界」にご案内します。
この講座は、板倉聖宣氏(国立教育政策研究所名誉所員・私立板倉研究室)による仮説実験授業の授業書、および仮説
実験授業研究会の研究成果に基づいて行います。
語学講座
回数
1
科学・技術
2
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
講師
紹介
プリントを配付
日程
時間
講義内容
10:30 〜 12:00
《ばねと力》第1部・第2部
ばねを使った実験を行います。
13:00 〜 14:30
《ばねと力》第2部・第 3 部
ばね以外のものも使った実験を行います。
10:30 〜 12:00
《ばねと力》第 3 部・第4部
ばねやものに加わる力に関する実験を行います。
13:00 〜 14:30
《ばねと力》第4部・第5部
2つ以上のばねを使った実験を行います。
6 月 26 日(土)
6 月 27 日(日)
長崎 平和 NPO 法人楽知ん研究所研究員
1988 年関西大学卒業。卒業と同時に大手進学塾で中学・高校の受験指導に従事。すぐに仮説実験授業と出会い、
塾内外で科学実験講座を実施。NPO 法人楽知ん研究所研究員。仮説社の教育月刊誌『たのしい授業』編集委員。
2004 年から毎年東京理科大でのサイエンス夢工房で大道仮説実験を実施。
著作物『大道仮説実験〈ころりん〉実演MEMO』『大道仮説実験〈ジョボジョボ〜〉実演MEMO』
(ともに楽知
ん研究所発行)
前回の「空気と水の実験で遊ぼう」の実験様子です。
44
あら不思議、缶の中のコーヒーはこぼれません。
ジュースを何処まで吸い上げられるかな…6m 位でした。
一般講座[科学・技術]
講座番号
大人向け科学実験教室《衝突の力学》
10A031
─瞬間のナゾに挑む─
平成 22 年7月 10 日
曜 日
土曜日
時 間
10:00~15:00
(休憩 12:00~13:00)
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
対 象
中学生以上
受講料
8,000 円
定 員
30 名
講座
概要
プリントを配付
専門実務講座
テキスト
資格取得試験対策講座
期 間
7月 10 日(土)
時間
金槌と釘や、バットとボールのような衝突現象がなぜ莫大な力を生じ
10:00 〜 12:00
るのか、そのナゾにせまります。
ミニ
VOICE
衝突実験器によって様々な実験を行いながら、連続衝突現象について
解明していきます。
塚本 浩司 仮説実験授業研究会会員 博士(学術)
東京理科大学理工学部卒業後、1985 年より千葉県公立高校に勤務しながら大学院修学休業制度などを利用し、東
京理科大学大学院理数教育専攻修士課程、神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程を修了。長年、仮説
実験授業の提唱者板倉聖宣氏(国立教育政策研究所名誉所員)に師事し、その研究成果を内外の学術雑誌に発表。
著書に『たのしい知の技術』、『衝突の力学』
(ともに仮説社刊、板倉聖宣らと共著)がある。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
13:00 〜 15:00
講師
紹介
講義内容
科学・技術
日程
語学講座
衝突現象というと、自動車や列車の衝突事故のような出来事をまず想像してしまうかもしれません。しかし、そのよ
うな悲惨な事故だけでなく、私たち人類は衝突を実用的な現象にも利用してきています。たとえば、
「金槌」です。私
たちは釘を打つとき、金槌を大きく振り上げて、勢いよく釘にぶつける──衝突させることによって大きな力を生じさ
せます。スポーツもそうです。野球のバットをボールで打つとき、私たちはボールとバットを衝突させているのです。
ところが衝突の力学は、これまで中学や高校の力学でもあまり大きくは取り上げられてきませんでした。衝突現象が
わかりにくいのは、衝突があっという間におこるので、とらえどころがないからです。近代科学の父ガリレオも、この
衝突の力学に取り組んで、途中でわからなくなってしまいました。ガリレオだけでなく、1700 年代から 1800 年代にか
けて古典力学を研究し完成させてきた科学者たちの多くは、
「衝突現象には力学の原理は適用できないのではないか」
と考えていました。
しかし、私たちが開発した様々な実験教材によれば、議論を楽しみながら、衝突現象を力学的に解明することが出来
ます。衝突現象がわかるようになると、古典力学がとてもよく理解できるようにもなります。
この講座では高度な予備知識はまったく必要ありません。中学や高校時代に理科や数学が苦手だった方々でも楽しく
学べますので、ご安心ください。また逆に、科学に強いと自認する方々にもきっと満足していただける内容です。
この講座は、板倉聖宣氏(国立教育政策研究所名誉所員・私立板倉研究室長)によって提唱された仮説実験授業の理論
に基づいて行います。
前回の「宇宙への道」のご意見です。
○高齢の部に入った。人命は短い。その間も動物・生物は進化・変化している。宇宙・地球の事がどんどんよ
く分かり、大切に正確に対応をしていければと願っている。後世の人に分かりやすく伝えているこの授業は
尊いものと思う。
○宇宙は、あまりにもスケールが大きすぎて、想像もつかないうちに話を漠然と聞いておしまいになってしま
うものだが、具体的にその大きさを縮尺することで大きさを知る事ができてよかった。肢体不自由の障害を
持つ子供たちの通う特別支援学校勤務の理科の教員だが、インドアな生活やベッドでの学習しかできない生
徒もいて、そういう生徒に対しても今回学習した教材の工夫で学習をすすめる事ができるのではと思った。
今後も自分の教養のため、生徒に還せるような講座での学習をしたい。
45
一般講座[科学・技術]
講座番号
親子科学教室
10A041
(野田キャンパスで開催)
親子科学教室のお申し込みについて
資格取得試験対策講座
この講座のみ、お申し込み方法が通常とは異なります。講座の詳細およびお申し込みご希望の方は、東京理科大学生涯学習
センター(03-3267-9462)までお電話でお問い合わせください。
期 間
平成 22 年 7 月 27 日~29 日 2 泊 3 日
曜 日
火、水、木曜日
時 間
7 月 27 日
(火)
12:50 集合 7 月 29 日
(木)
13:00 解散
会 場
野田キャンパスセミナーハウス
(東武野田線運河駅から徒歩 20 分)
対 象
小学 3 年生~中学 3 年生の児童・生徒および保護者
専門実務講座
受講料
定 員
講座
概要
○子供だけでの参加はできません。必ず両親または家族の方と一緒にご参加ください。
大人 1 名 13,000 円 子供 1 名 14,000 円
(例:大人 1 名、子供 1 名…27,000 円、大人 2 名、子供 1 名…40,000 円、大人 1 名、子供 2 名…41,000 円)
教材、宿泊費、食費(朝 2 食・昼 2 食・夕 2 食)、保険料を含む。
40 組 ※原則として、宿泊室の部屋割りは家族ごととなります。(定員 1 部屋 3 名まで)
語学講座
本学では、小中学生や一般の方々に科学のおもしろさを知ってもらおうと、1995 年からサイエンス夢工房
(欄外参照)
として活動を行っています。それらの活動の一環として、小中学生の夏休み期間中に親子科学教室を実施しており、野
田キャンパスのセミナーハウスで化学、物理、生物など様々な分野の実験を行っています。2 泊 3 日の宿泊形式で実施
するため、沢山の実験を体験することができ毎年多数のご家族に満足いただいています。
今年度も親子、友達同士で考え、体験しながら科学全般に対する興味を増やすことができるよう、様々な実験を企画
しております。
理科離れが進んでいるといわれる昨今、
「楽しい科学」を体験し、自然・生命の中から心理を探求する科学の土壌 ・
科学的認識を育てる絶好の機会となるでしょう。
昨年度の実験テーマ(今年度の内容については現在検討中です。決まり次第 HP に紹介します。
)
科学・技術
・自分のDNAを見てみよう!
・火災の科学 炎と煙のメカニズムを知ろう!
・紙飛行機を作って遠くに長く飛ばそう
・食品の科学 触媒と酵素の実験
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
講師
紹介
・気体の科学
・食品の科学 触媒と酵素の実験
・はてなぜ?「モーター&スピーカー」
・鏡づくり
宇田川 茂雄 暁星高等学校 教諭
東京理科大学大学院修士課程物理学専攻修了、暁星高等学校教諭、東京理科大学授業嘱託(非常勤)。
山川 幸子 北豊島中学・高等学校 科学講師
東京理科大学理学部二部化学科卒業、東京理科大学理学専攻科化学専攻修了、学校法人北豊島中学・高等学校科
学講師。
市原 英明 東京都非常勤講師
東京理科大学大学院理学研究科理数教育専攻修了。
その他、本学教員が担当いたします。
サイエンス夢工房とは…
本学教員と本学 OB、OG の中学、高校教員等によるボランティアによって、小中学生や一般の方々に実験を通じ
て科学のおもしろさを知ってもらおうと、1995 年から科学教育の振興に取り組んでおります。
主な活動は、毎年 11 月に開催される大学祭
(理大祭)で理科実験教室を開くことです。例年、物理や化学の基本原
理や最先端の工学的技術を応用した多数の出し物が用意され、大勢の入場者でにぎわっております。
その他にも理科の実験教室、講演会の実施、中高での出張講義なども実施しております。
詳しい情報は、サイエンス夢工房 HP
(http://www.tus.ac.jp/manabi/yumekoubou/)
をご覧ください。
46
一般講座[科学・技術]
講座番号
鐵 道
10A051
曜 日
土曜日
時 間
13:00~17:10
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
5,000 円【本学学生 2,500 円】
定 員
50 名
テキストを配付
(テキスト代は受講料に含まれます)
「電気鉄道技術入門
(持永芳文編著)
」
・プリントを配付
専門実務講座
電気鉄道は 1895 年に京都市で初めて直流 500V 方式により運転が開始されました。現在では、地球環境に優しい公共
輸送機関として一般の関心が高まっています。
電気鉄道は電気技術の実用分野のパイオニア的役割を果たしており、特に近年、エレクトロニクス技術の進歩は著し
く、電気車両、電力供給設備、信号保安装置、および情報技術などに積極的に新技術が取り入れられ、安全運行、高速
化や輸送力の増強などに貢献しています。
また、車体はステンレスやアルミニウム構体が主となり、軽量化や空気抵抗の減少によるエネルギー消費の低減、空
気ばねの改良による台車の軽量化と乗り心地の改善などが図られています。
本講座では、電気鉄道の方式と歴史、電気鉄道の基礎となる、線路、車両、電力供給、信号保安などの技術について
解説します。さらにレールと車輪の相互関係を説明し、いかにして電車が乗り心地良く安全にレール上を走行するかを
解説します。
講義内容
講師
13:00~15:00
電気鉄道のエネルギー特性、電気車の制御方式の歴史と
最近の電車、電車へ電力を供給する各種電車線路と電力
供給方式、および列車を安全に走行させる運行管理と信
号保安システムをを中心に紹介していきます。
持永 芳文
15:10~17:10
電車が安全に、乗り心地よく、カーブをスムーズに走る、
消費エネルギーを小さくする、騒音を小さくするなどの
車両の仕組みについて紹介します。
宮本 昌幸
7 月 17 日(土)
東京理科大学工学部卒業。1967 年日本国有鉄道入社。1975 年鉄道技術研究所。1987 年(財)鉄道総合技術研究所に
組織変更、電力技術研究部長を経て、2002 年からジェイアール総研電気システム取締役。電気学会電気鉄道にお
ける教育調査専門委員会委員長、同静止形無効電力補償装置調査専門委員会委員長などを歴任。著書に「最新 電気鉄道工学」
(編集委員長、電気学会・コロナ社)、「電気鉄道ハンドブック」
(監修代表、コロナ社)、「電気鉄道
技術入門」
(編著、オーム社)
宮本 昌幸 明星大学理工学部 教授 工学博士
1970 年東京大学大学院産業機械工学専攻博士課程修了。同年、日本国有鉄道・鉄道技術研究所(現・財団法人 鉄
道総合技術研究所)に入所。車両運動研究室室長、車両研究部部長などを歴任し、1997 年より現職。日本機械学会
フェロー。著書に『ここまできた!鉄道車両~しくみと働き~』
(オーム社)、
『図解雑学 電車のしくみ』
(ナツメ社)、
『図解鉄道の科学』
(講談社)、「図解電車のメカニズム」
(講談社)など。専門は、鉄道車両運動・振動・脱線。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
持永 芳文 ジェイアール総研電気システム専務取締役・東京理科大学理工学部 講師 博士(工学)
科学・技術
時間
語学講座
日程
講師
紹介
資格取得試験対策講座
平成 22 年 7 月 17 日
講座
概要
一般の方も受講可
技術編
期 間
テキスト
本学学生に
オススメ
47
一般講座[科学・技術]
講座番号
10A061
ハーバルエコテラピー
① 5 月 15 日
10A062
~化学とアロマを知れば家事は 10 倍楽しくなる!~
② 6 月 26 日
資格取得試験対策講座
期 間
①平成 22 年 5 月 15 日
②平成 22 年 6 月 26 日
曜 日
土曜日
時 間
10:30~12:00
回 数
各1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
各 3,000 円
(実習材料費 1,000 円含む)
定 員
各 40 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
化学物質や食品添加物によりとても便利な生活ができるようになった反面、化学物質過敏症や、アレルギー(アトピー
性皮膚炎や花粉症など)疾患が増えたり、ストレス過多による半健康人や半病人が増加したりしていることも事実です。
この講座では、身近にあふれる化学物質の利用を見直し、
「汚れ落としの基本法則」
、
「家事にお薦めのアイテム」に
ついて学びながらエコでシンプルなライフスタイルの実践を学びます。日常生活に天然香料の精油を使ったアロマ(香
り)をプラスすれば、日々の家事も楽しく、心まできれいにしてくれます。
※ 2008 年 11 月 9 日に開講した講座と同内容です。
①
(講座番号:10A061)
日程
時間
語学講座
5 月 15 日(土)
講義内容
香りの泡ソープを作製します。
・汚れを落とす基本法則
10:30~12:00
・石けんと合成洗剤
・界面活性作用とは ?
②
(講座番号:10A062)
日程
時間
科学・技術
6 月 26 日(土)
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
48
講師
紹介
お問い合わせ
講義内容
虫除けスプレー
(化粧水)
とレスキューコロンを作ります。
・市販の虫除け成分
10:30~12:00
・精油に含まれる虫除け成分「シトロネラール」
・スキンケアにお薦めのアロマ
対馬 眞代 NPO 法人日本ハーバルアロマセラピスト協会理事・認定講師
1993 年東京理科大理学部化学科卒業。家庭用品メーカー(ライオン(株))入社。基礎研究所、人事部を経て 2005 年
退職。NPO 法人日本ハーバルアロマセラピスト協会認定講師、NPO 法人日本キャリア開発協会認定 キャリアデ
ベロップメントアドバイザー。
Bergamot Lab(ベルガモットラボ)主宰。アロマとライフキャリアをテーマに女性や若年者を応援するコラボセミ
ナーやイベントを開催。
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[科学・技術]
講座番号
気象データの楽しみ方
10A071
~統計手法の活用事例~
平成 22 年 6 月 13 日
曜 日
日曜日
時 間
14:00~15:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
40 名
テキスト
プリントを配付
気象データは、テレビの気象解説などでたびたび取り上げられる夏の最高気温、熱帯夜の日数、冬では朝の最低気温
など、身近なところに色々あります。気象データは単独でも、その日の気象やその地域の気候的特徴を想像することが
できますが、時間とともにどう変化しているか、他の地点との関係はどうか……など、データの見方を変えるとさらに
面白い発見があると思います。
本講座ではインターネットで簡単に入手できる気象庁の観測データを使って、解析事例をお見せします。解析方法は
同じでも、どこの、いつのデータを使うかが腕の見せ所といえます。
この講座を通じて、気象データをより活用できるようになれば、テレビで目にする天気予報も違った視点で見ること
ができると思います。
日程
時間
講義内容
語学講座
6 月 13 日(日)
気象庁ホームページから入手できるデータを色んな見方で楽しみましょう。
・どこに、どんなデータがあるか
・最低気温と氷の厚さ
(相関関係)
14:00~15:30
・最高気温と最低気温の差はどんな分布
(順位分布)
・気温変化の周期
(スペクトル)
・大雨の降り方
(度数分布の多様性)
科学・技術
講師
紹介
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
関 隆則 気象予報士
主なホームページ
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
ワイオミング大学
http://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
1968 年東京理科大学理学部物理学科を卒業、2002 年までは安藤電気(株)で通信用計測器の開発などを担当。2000
年に気象予報士となり、現在は千葉県内の小学校などで、気象教室に取り組む。
49
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
一般講座[経営]
講座番号
会計入門
10A081
~経理業務全体を掴む 3 日間集中講座~
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 9 月 4 日〜 25 日
曜 日
土曜日
時 間
13:00~16:00
回 数
3回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
15,000 円【本学学生 10,000 円】
定 員
40 人
テキスト
専門実務講座
備 考
講座
概要
オリジナルテキストを配付
電卓をご持参ください。
企業会計の入門である簿記3級は、会計処理のルールを知る上では有効ですが、経理の実務で何をしなければいけな
いのか?を考えた時の知識としては足りません。
本講座では、経理の日常業務から決算・税務業務において必要となる必須知識を総合的に学習します。
回数
日程
時間
講義内容
語学講座
1
9月 4日(土)
13:00~16:00
企業活動の基本、販売・仕入管理の基本、原価計算の基本、消費税の
取扱い注意すべき経費処理
(福利厚生費、旅費交通費、通信費)
2
9月 18 日(土)
13:00~16:00
注意すべき経費処理
(交際費、修繕と資本的支出 等)
手形・小切手の
実務、倒産の種類、法定福利費の負担計算、源泉徴収制度源泉徴収の
仕方
3
9月 25 日(土)
13:00~16:00
固定資産とリース、債権の貸倒、税額計算の基礎知識
(法人税、法人
住民税、法人事業税、納付手続き)
科学・技術
講師
紹介
須貝 明弘 TAC 講師、税理士・行政書士・日本 CFO 協会認定プロフェッショナル CFO
TAC 講師として財務実務を担当。「顧客企業の利益」を増やすことのできる実践型の財務コンサルタントとして、
一部上場企業から小企業のプロジェクト案件に参加。
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
50
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[美容・健康]
講座番号
健康は自然との調和と共生
10A091
~食による予防医学、自然免疫と粘膜免疫~
平成 22 年 9 月 11 日〜 10 月 9 日
曜 日
土曜日
時 間
13:00~15:00
回 数
5回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
8,000 円
定 員
60 名
テキスト
「健康は自然との調和と共生」の東洋思想のもとに、食による予防医学について現代医学と東洋医学の両面から比較
解説を試みました。また、話題になったインフルエンザについても新しい角度から取り組んでみました。科学技術のお
陰で我々の生活は便利で快適になりました。しかし、
「物質文明のアンバランスな発展は精神の不安をもたらす」
「二十
一世紀は物から心の時代」と言われだしたのも、科学技術により進み過ぎた物質文明に調和した心の文化財、即ち、哲
学、芸術、宗教や道徳の高揚が望まれるためです。健康には心身の調和が大切です。アメリカでは心の病「うつ」の患
者が 1,800 万人、がん患者を越して心臓病の患者に並ぶと報告されています。
日本でも「うつ」病や自殺が多発し、憂慮されています。自然の四季の美しさは厳しさの中で培われます。健康も厳
しさによって鍛えられるものだということが、なおざりにされているような気がします。厳しさを忘れ、野放図な物質
文明の発展は長い年月かけて生活習慣を歪め、心身のアンバランスを招く結果となり、身体が弱る事によって生じる原
因多岐で長期にわたる亜急性的、慢性的疾患を生み出しています。このような場合、一つの物質が如何に多くの機能を
併せ持つかの総合的な活用が必要です。食、マクロファージやインターフェロンがその役を果たしてくれます。ストレ
ス、公害(農薬)、美食追求(偏食、飽食)、運動不足
(車社会、全自動や情報手段、座業)及び医原病は人間独特の病を生
じ、ペット、家禽や家畜にまでその影響が出てきました。健康は自ら守るもの。自分に合った健康法を探しましょう。
時間
講義内容
1
9 月 11 日(土)
13:00~15:00
自然から学ぶもの。非科学と未科学。医学とは。科学の限界。象の時
間、ねずみの時間。野生動物の生活。病原微生物。
2
9 月 18 日(土)
13:00~15:00
ウイルスの時代推移と増殖の違い。免疫とは。獲得免疫
(液性免疫と
細胞性免疫)
、自然免疫、粘膜免疫
(インフルエンザ対策)
。
3
9 月 25 日(土)
13:00~15:00
インターフェロンの解説と、身体にそれを作らせるインデューサー
(漢方生薬)
の臨床実験。自然感染と実験感染の差異。
4
10 月 2 日(土)
13:00~15:00
東洋の自然哲理「陰陽五行説」
、暖める食、冷やす食、平らな食。肝系、
心系、脾系、肺系、腎系の好む色彩と味と多食の害。Ⅰ型アレルギー
(花粉症、アトピー、喘息)
の対策。
5
10 月 9 日(土)
13:00~15:00
健康に及ぼす遺伝子、環境と食事、脳、ストレスの諸問題。
小島 保彦 NPO 法人インターフェロン・ハーブ研究所所長 医学博士
日本インターフェロン・サイトカイン学会 名誉会員
東京理科大学卒。東京大学伝染病研究所(現 医科学研究所)、元北里研究所研究部部長、元山之内製薬(株)健康
科学研究所常任顧問、機能研産業株式会社取締役・学術担当等を経て現職。
科学・技術
日程
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
回数
語学講座
講師
紹介
プリントを配付
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
51
一般講座[美容・健康]
講座番号
はじめてのアロマテラピー
10A101
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 6 月 24 日〜 7 月 8 日
曜 日
木曜日
時 間
19:00~21:00
回 数
3回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
10,000 円
(実習材料費を含む)
定 員
90 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
日ごろ元気な人でも時には、落ち込んだり、どこかが痛かったり、疲れたりすることはあります。人それぞれ手当の
方法がありますが、アロマテラピーはとても素晴らしいケア方法です。精油は欧米で自然医学を実践する医師が医薬品
の代わりに使用するくらい力があります。日本では雑貨扱いなので、医師でなくても手軽に扱うことができますが、こ
れが日本でアロマテラピーはリラックスを促すものと認識される理由です。しかし、数種類の精油を知り、使い方を学
ぶことで、日常起こりがちなトラブルを未然に防いだり、前向きな気持ちで過ごすことが可能になります。
この講座では生活の中にアロマを取り入れることで、快適に暮らせる方法をご紹介します。今回はアロマテラピーの
マッサージに欠かせない植物油の特性やマッサージの効果的な方法を解剖学や生理学を考慮しながらご紹介します。ま
た、春から夏にかけて気になるシミについてのケア方法を知り、美肌になるためのクラフトを作製します。
回数
語学講座
1
科学・技術
2
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
3
講師
紹介
52
~快適に暮らすためのホームケア~
お問い合わせ
日程
6 月 24 日(木)
7 月 1 日(木)
7 月 8 日(木)
時間
講義内容
19:00~21:00
精油は植物油に希釈して塗布やマッサージをします。植物油はさまざ
まあり、その特性を知るとケアの効果も違ってきます。また、使う精
油の濃度や使用量も検討します。クラフトでは肌をきれいにするとさ
れる精油
(6,7種類)
を学び、ローズヒップオイルによる美容液を作
製します。
19:00~21:00
アロマのオイルトリートメントは血液やリンパ液、筋肉を考慮しなが
ら行うと効果的です。具体的にどう行うか検討し、手首から肘までの
マッサージの実習を行います。精油はうっ滞除去作用のある精油6,
7種類を学び、むくみや肩こりの改善を目的としたトリートメントオ
イルを作製します。
19:00~21:00
紫外線の最も強い春だからこそダメージを受けた肌のケアをしたいも
のです。精油の成分は殆どが 300 以下で容易に真皮層に浸透します。
また、角質層の基底層に働きかけて細胞のターンオーバー
(新陳代謝)
を促進する精油など肌をいたわる精油について学びます。実習ではシ
ミのケアに定評のあるカオリン
(粘土)
に精油を加えパックを作製しま
す。
楢林 佳津美 日本アロマコーディネーター協会主任講師
1986 年東京理科大学理工学部数学科卒業。1998 年東京医療専門学校卒業、鍼灸マッサージ師国家資格取得。日本
アロマコーディネーター協会主任講師、日本アロマセラピー学会会員、ホリスティック医学協会会員。
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[美容・健康]
講座番号
10A102
アロマテラピーによるマイナートラブルのケア方法
~治療家による実践セミナー~
平成 22 年 5 月 20 日〜 6 月 3 日
曜 日
木曜日
時 間
19:00~21:00
回 数
3回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
10,000 円
(実習材料費を含む)
定 員
90 名
テキスト
3
5 月 27 日(木)
6 月 3 日(木)
講義内容
19:00~21:00
疲れや、免疫力の低下で起こる帯状疱疹は日本人の 6 人に 1 人が一生
のうちにかかると言われます。精油の中にはヘルペスウィルスを抑止
する力が強いものもあり、それを示す実験例や臨床例があります。単
純ヘルペスなども合わせて、精油をどのタイミングでどう使うと有用
か検討します。抗ウィルス作用のある精油を
(6,7種類)
学び、入浴
用の芳香剤を作製します。
19:00~21:00
春は気温の高い日も多く、汗ばむこともしばしばです。汗をかいてそ
のままにすると汗に含まれた蛋白質を雑菌が分解して腐敗させること
で悪臭につながります。精油の中には抗菌、抗真菌作用が強いものも
多くあります。どのような精油にそれらの作用を示す成分が多く含ま
れているか学び、よく汗をかく脇や足の消臭スプレーを作製します。
19:00~21:00
私たちは加齢とともに一生を閉じますが、日本人の死因を省みて、人
生そのものを健やかに過ごすことを検討することは可能です。日本人
の死因で多い、ガン、心臓疾患・脳血管疾患などの血管の病気、肺炎
についてアロマでできる予防を検討し、それに役立つ精油を学び、ト
リートメントオイルを作製します。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
2
5 月 20 日(木)
時間
科学・技術
1
日程
語学講座
最近はアロマテラピーを誰もが知るようになり、行っている方も多いと思います。しかし、アロマテラピーはリラッ
クスするものという位置づけで終わっている人も多いのではないでしょうか。最近ではまだまだ数は少ないものの色々
な研究機関で精油の特性に関する研究が行われ始めています。また、欧米で自然医学を実践する医師達はアロマテラ
ピーを医療に取り入れ、ガンをはじめとする生活習慣病へ適応し、成果を上げている人も多くいます。そして、何より
もアロマテラピーは予防医学においてはとても役立ちます。一方、日本では精油は雑貨扱いなので一般の人が自由に扱
えますが、効果効用をうたっての販売は薬事法に触れるので精油のリラックス特性が強調されるのも仕方がないのかも
知れません。
この講座ではアロマはリラクゼーションであるという枠を越えて、病院に行くほどではないが体に不調を感じるマイ
ナートラブルや病気にならないためのセルフケアの実践方法を学びます。今回は汗ばむ季節に役立つ消臭の方法や過去
に水疱瘡を患ったことがあるなら起こる可能性のある帯状疱疹、そして、日本人の死因の上位を占めるガンや血管の疾
患などに対するアロマでの予防方法をテーマとしました。そして、それぞれのテーマや季節に合ったクラフトを毎回作
製し、ホームケアとしてアロマの良さを体感していただきます。この講座を通じてアロマテラピーがリラックスを得る
というものだけでなく、毎日を肉体的にも精神的にも健全に過ごすための 1 つの方法として感じてもらえれば幸いです。
回数
講師
紹介
プリントを配付
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
楢林 佳津美 日本アロマコーディネーター協会主任講師
1986 年東京理科大学理工学部数学科卒業。1998 年東京医療専門学校卒業、鍼灸マッサージ師国家資格取得。日本
アロマコーディネーター協会主任講師、日本アロマセラピー学会会員、ホリスティック医学協会会員。
53
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
一般講座[美容・健康]
講座番号
漢方の理論と実際
10A111
ツボに生薬を塗る治療法
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 6 月 19 日、7 月 3 日
曜 日
土曜日
時 間
14:00~16:00
回 数
2回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
4,000 円【本学薬学部生は無料】
定 員
90 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
漢方薬の服用法で最も一般的なものは、漢方処方を煎じたり、粉末にして内服する方法ですが、紫雲膏のように軟膏
状の外用薬も存在します。
同じ外用薬でも、患部全体に塗布するのではなく、ツボに漢方薬
(漢方処方或は、生薬単味)を付けて治療する方法も
存在します。ツボに漢方薬を付ける治療法は、中国の本場においてもほとんど行われていません。しかしながら、この
治療法は、ツボに針やお灸をする針灸治療と漢方薬を内服する方法の良い所を組合わせた非常に有効な方法なのです。
本講座では、針灸理論の背景をなすツボや経絡の理論を明らかにし、これに基づいて、具体的な疾病に対するツボに
つける漢方薬について検討していきます。
語学講座
回数
日程
時間
講義内容
1
6 月 19 日(土)
14:00~16:00
ツボに漢方薬を付けて治療する方法の概説
ツボや経絡の意義
2
7 月 3 日(土)
14:00~16:00
ツボに漢方薬を付けて治療する方法の具体例
遠藤 次郎 東京理科大学薬学部 元教授 薬学博士
科学・技術
講師
紹介
東京理科大学薬学部を卒業し、東京理科大学薬学部助手となる。花田学園日本鍼灸医療専門学校修了後、インド
のアグラにて(財)アジア救ライ協会インドセンター薬局長(1970~1973 年)。その後、東京理科大学薬学部勤務。
1999 年に東亜医学協会漢方研究奨励賞受賞。
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
浅田宗伯の薬箱
54
お問い合わせ
キダチチョウセンアサガオ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[美容・健康]
講座番号
美容のための運動処方
10A121
―生活習慣病予防の観点からの健康チェック―
平成 22 年 7 月 10 日、17 日
曜 日
土曜日
時 間
13:00~15:00
回 数
2回
会 場
野田キャンパス
(森戸記念体育館および講義棟)
受講料
3,000 円
(こうよう会の方は無料で参加できます。要申込み)
定 員
40 名
テキスト
講座
概要
プリントを配付
測定は、素足になっていただきますので、ストッキング等はお控えください。
美容のため、アンチエイジングのため、若々しいスタイルを維持するためには、どんな生活習慣が必要なのでしょう
か。本講座において、生活習慣病予防の知識を学びながら、適切な身体組成を維持するための運動処方の考え方につい
て見直してみましょう。また、実際に身体組成、骨密度、動脈硬化指数などの健康度の測定も実施しますので、今まで
の生活習慣がどうであったのかを確認することができます。
回数
1
日程
7 月 10 日(土)
時間
13:00~15:00
2
7 月 17 日(土)
14:00~15:00
講義内容
会場
美容のための運動処方
(講義)
野田キャンパス
健康度の測定
(身体組成、骨密
森戸記念体育館
度、動脈硬化指数)
医学的見地からみた生活習慣
病予防
(講義)
野田キャンパス
脳科学からみた生活習慣病予 講義棟
防
(講義)
講師
清岡 智
三上 繁
語学講座
13:00~14:00
武藤 順子
清岡 智 東京理科大学 理工学部 教授
東京理科大学卒業、日本大学大学院文学研究科教育(体育)学専攻修了。健康科学アドバイザー【日本体力医学会】、
健康運動指導士【厚生労働省】、障害者スポーツ指導員(上級)
【日障スポ協】。主な著書として、「健康寿命をのば
すための運動処方」
(学文社)、「青年の健康と運動」
(現代教育社)等がある。
科学・技術
講師
紹介
専門実務講座
その他
資格取得試験対策講座
期 間
三上 繁 キッコーマン総合病院 副院長
武藤 順子 薬剤師、日本体力医学会健康科学アドバイザー
東京理科大学薬学部卒業。医薬品開発の動物実験や申請資料の翻訳を行い、その後医学翻訳で独立。医薬品に関
わる仕事をしてきたが、実生活では、医学薬学よりも運動、食、生活習慣の提案の方がより実践的で効果がある
アプローチだと実感。現在、スポーツ医科系大学院の研究生として、運動とストレスと脳について研究中。運動、
肥満、ダイエットに関する講演、商品開発のコンサルティングなどを行っている。所属学会は、日本体力医学会、
日本肥満学会、臨床栄養学会、日本糖尿病情報学会。
音響的骨評価値(OSI)判定
体成分検査
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
千葉大学医学部卒業、東京理科大学客員教授。医学博士(1995 年 3 月千葉大学)。日本胆道学会評議員、日本消化
器病学会関東支部評議員、日本消化器病学会専門医・指導医、日本超音波医学会専門医・指導医、日本消化器内
視鏡学会専門医・指導医、日本肝臓学会専門医、日本内科学会認定医、日本感染症学会推薦 ICD(感染制御医師)、
日本人間ドック学会指定医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医。
(所属学会:日本消化管学会、日本膵臓学会、日本糖尿病学会、日本肥満学会、など)
55
一般講座[美容・健康]
講座番号
10A131
サプリメントを選ぶときの知っておきたいポイント
私のサプリは大丈夫?サプリメントを選ぶときのポイントを医療のプロが伝授します
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 4 月 17 日
曜 日
土曜日
時 間
10:30~12:00
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
90 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
国民の半数近くが摂っているサプリメントやハーブ。一般的にサプリメントは食品だから安全と考えている人が多く
いますが、副作用があったり、薬との組み合わせに注意したりしなければ人によっては害になることがあります。しか
し、その人に合ったものであれば、サプリメントは健康維持・病気の予防・治療のためにすばらしい効果をあらわします。
本講座では、サプリメントの機能別分類を理解し、年齢や男女の差によるサプリメントの選び方、商品パッケージの
読み方、天然サプリメントと合成サプリメントの違い、薬や病気との組み合わせを学ぶことで、より安全性の高い、自
分に合ったサプリメントのノウハウが分かります。
日程
語学講座
4 月 17 日(土)
時間
講義内容
10:30~12:00
サプリメントの機能別分類から、自分の生活習慣にあったサプリメント(商
品パッケージの読み方、栄養成分の配合量)
、効果的な摂取タイミング、摂
るときの注意事項を学びます。ご自身のサプリメントを持参していただいて
も結構です。
※ 2009 年に行われた講座と重複する内容がございます。
科学・技術
講師
紹介
酒井 美佐子 ビオセラクリニック 薬剤部長
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
薬剤師。メディカルサプリメントアドバイザー(NHP インターナショナル認定)。平成 4 年東邦大学薬学部卒。東
邦大学付属佐倉病院にて 9 年間病棟臨床薬剤師として勤務後、カナダアルバータ大学の薬局研修、統合医療クリ
ニックを経て現職。東京女子医大関連施設ビオセラクリニック内にてカウンセリングルーム Nathera(ナセラ)を主
宰。医療の中でのサプリメントやハーブの正しい摂取方法などの普及につとめる。食生活改善指導士
(日本人間
ドック学会認定)。ハーブセラピスト。日本ホメオパシー医学会認定薬剤師。著書に『デトックス・ダイエット』
(幻
冬舎)、監修書に『3 日で毒素排出』
(イースト・プレス)がある。
56
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[美容・健康]
講座番号
10A141
ガン予防の生活習慣~食事・サプリメントのすすめ~
自分でできるガン予防は?生活スタイルに取り入れられる行動を考えてみましょう
平成 22 年 5 月 15 日
曜 日
土曜日
時 間
10:30~12:00
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
90 名
テキスト
プリントを配付
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
日本人に増えてきたガン。
原因は、タバコ・感染・遺伝・アルコール・運動不足・食事や栄養など様々言われています。
今は、世界中で複数の科学研究がおこなわれ、○○○
(食品・栄養素)は、△△ガンの予防に有効であったなど、いろ
いろな情報が出てきていますが、本講座では、科学的根拠に基づいたガン予防の方法を学びます。
予防法としては、食事の内容の見直しがあります。特に肥満の方は、膵ガン・大腸ガン・乳ガン・子宮ガンなどのリ
スクが高くなりますので、どのように予防するのがいいのか、あなたのライフスタイルに取り入れられるノウハウを学
びましょう。
日程
講義内容
「ガン予防の生活習慣~食事・サプリメントのすすめ~」
各種ガンになる原因を知ることで、食事やライフスタイルを見直し、ガンに
10:30~12:00
ならない体を目指しましょう。
現状において日本人に推奨できるガン予防方法とは何かを知りましょう。
語学講座
5 月 15 日(土)
時間
※ 2009 年 5 月 16 日に行われた講座と重複する内容がございます。
酒井 美佐子 ビオセラクリニック 薬剤部長
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
薬剤師。メディカルサプリメントアドバイザー(NHP インターナショナル認定)。平成 4 年東邦大学薬学部卒。東
邦大学付属佐倉病院にて 9 年間病棟臨床薬剤師として勤務後、カナダアルバータ大学の薬局研修、統合医療クリ
ニックを経て現職。東京女子医大関連施設ビオセラクリニック内にてカウンセリングルーム Nathera(ナセラ)を主
宰。医療の中でのサプリメントやハーブの正しい摂取方法などの普及に努める。食生活改善指導士(日本人間ドッ
ク学会認定)。ハーブセラピスト。日本ホメオパシー医学会認定薬剤師。著書に『デトックス・ダイエット』
(幻冬
舎)、監修書に『3 日で毒素排出』
(イースト・プレス)がある。
科学・技術
講師
紹介
57
一般講座[美容・健康]
講座番号
おなかやせ塾
〜
10A151
楽しく気持ちよくスッキリしましょう
10A154
資格取得試験対策講座
①基礎編 1【10A151】
:平成 22 年 5 月 16 日
(日)
14:00~15:30
②基礎編 2【10A152】
:平成 22 年 5 月 20 日
(木)
10:30~12:00
③実践編 1【10A153】
:平成 22 年 5 月 30 日
(日)
14:00~15:30
④実践編 2【10A154】
:平成 22 年 6 月 19 日
(土)
14:00~15:30
期 間
※初めての方は基礎編①または②を必ず受講してください。③④は基礎編を受講された方、おなかやせ塾(ボール付)
を過去に受講された方が対象です。
専門実務講座
回 数
①基礎編 1
(理論+実習)
1回
②基礎編 2
(理論+実習)
1回
③実践編 1
(実習のみ)
1回
④実践編 2
(実習のみ)
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
①②基礎編:各 3,000 円(エクササイズ用ボール付き。当日受付で配付)
③④実践編:各 2,000 円(エクササイズ用ボールを各自ご持参ください)
定 員
各 35 名
テキスト
その他
語学講座
講座
概要
プリントを配付
【服 装】からだのラインがある程度確認でき、かつ、締め付けない服装でご参加ください。ガードルなど着用され
ているとインナーマッスル(奥の筋肉)を感じにくく、効果が半減してしまいます。
運動は靴を脱いで行ないます。裸足または滑りにくいソックスをご用意ください。
【持参品】運動ができる服装で、ヨガマットまたはレジャーシート、タオルをご持参ください。
【食 事】なるべく講座 1 時間前までに、軽めに済ませてください。
【その他】激しい運動ではありませんが、各自必要に応じて、汗拭きタオルや喉をうるおす飲み物もご用意ください。
科学・技術
すっきりおなかを目指すなら、正しい姿勢や筋肉の動かし方が重要です。力んで頑張るのではなく、細く長く伸びや
かに、呼吸を合わせながら奥深くの筋肉までが協力して中心軸から動けること。背骨や骨盤がしなやか且つパワフルな
ことが必要です。骨盤が引き締まり、コア
(体の中心部)が強くなれば、エネルギー効率も良くなって、太りにくい体に
なって行くでしょう。
この講座では、ボディを美しく引き締めるだけでなく機能障害のリハビリやスポーツ選手の技術向上にも効果的と話
題のスロー・トレーニング「ピラティス」や、究極のおなかやせプログラム「ジャイロキネシス」の手法を中心に、姿
勢・呼吸・運動の相乗効果で「おなかすっきり」にアプローチしてゆきます。
毎期、最新情報を盛込みながらアップデートした内容でお届けしています。運動は動きの質が大切です。過去に受講
された方も、ぜひ動きの再確認にお越しください。
基礎編
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
コース
日程
時間
講義内容
基礎編1
(10A151)
5 月 16 日(日)
14:00~15:30
基礎編 2
(10A152)
5 月 20 日(木)
10:30~12:00
おなかやせはまず正しい姿勢から。そして筋肉の使い方が重要です。
本講座が初めての方は、まずご自身の体の構造やお腹引き締めの理
論を理解してから、正しい動き方や筋肉の使い方を学びます。基本
となる最重要のエクササイズを学び、ご自宅でもやってみましょう。
コース
日程
時間
講義内容
実践編 1
(10A153)
5 月 30 日(日)
14:00~15:30
実践編
実践編 2
6 月 19 日(土)
(10A154)
講師
紹介
58
西山 晶子 基礎編で学んだ重要エクササイズを、より正確に効果的に行なえる
ように補習します。ご自宅でのおさらいを経て、疑問点もクリアにし
てください。さらにボールの使い方のバリエーションやレベルアッ
プした動きにも挑戦してみます。頭も体もフルに使いながら、正し
く効果的で美しい動きを、体の感覚で学んでいってください。ご自
14:00~15:30 宅でも自信を持ってトレーニングを続けられるように、しっかり身に
つけてゆきましょう。
厚生労働省認定 健康運動指導士。ジャイロキネシス&ジャイロトニック認定トレーナー。
ネバダ州立大学公認ピラティス ・ トレーナー。介護予防トレーナー。 心 ・ からだ ・ 環境までを考えたホリスティックな立場から、機能的でからだに無理のない運動指導、健康づくりを
提案している。 *朝日新聞ウェブサイト『どらく』<カラダ塾>に【しなやかエクササイズ~ジャイロキネシス】連載。
*書籍:コナミ 7 歳若返る健康法シリーズ「おなかがヤセるレシピ」「メタボ解消レシピ」他にて運動監修。
一般講座[美容・健康]
講座番号
Be Free from 腰痛!
10A161
気分もかるくアクティブになりましょう
平成 22 年 5 月 16 日
曜 日
日曜日
時 間
10:30~12:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
3,500 円(エクササイズ用小ボール 1 個付き:当日受付で配付)
定 員
35 名
テキスト
講座
概要
プリントを配付
【服 装】運動ができる服装で、裸足になれるようご用意ください。
【持参品】床でも運動を行いますのでヨガマットまたはレジャーシートとバスタオル 1 枚をご用意ください。
【ご注意】腰の痛みがある方は、医師と相談の上、ご自身の責任でご参加ください。必要に応じてサポーターをつけ
ていただいても結構です。
【その他】激しい運動ではありませんが、各自必要に応じて、汗拭きタオルや喉をうるおす飲み物もご用意ください。
5 月 16 日(日)
時間
10:30~12:30
講義内容
健康運動指導士。ピラティス、ジャイロキネシス&ジャイロトニック認定トレーナー。
介護予防トレーナー。
心 ・ からだ ・ 環境までを考えたホリスティックな立場から、機能的でからだに無理のない運動指導、健康づくりを
提案している。
*朝日新聞ウェブサイト『どらく』<カラダ塾>に【しなやかエクササイズ~ジャイロキネシス】連載。
*書籍:コナミ 7 歳若返る健康法シリーズ「おなかがヤセるレシピ」「メタボ解消レシピ」他にて運動監修。
科学・技術
腰部の構造 腰痛の原因いろいろ 正しい腰部の動かし方とは?
腰部を正しく使うためのエクササイズ 腰痛改善法のいろいろ 腰痛予防のポイント
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
西山 晶子 語学講座
2足歩行の人類の宿命とも言われる腰痛。腰痛でお悩みの方の多くは、痛みが出たら患部の鎮痛消炎
(薬やシップなど)
と安静で痛みが治まるのを待つだけ、という消極的対応で終わってしまっているのではないかと思います。しかし度々
腰痛が出るとしたら、おそらく日常の姿勢や動き方にも問題があるのではないでしょうか?
腰痛の方は 「 腹筋を鍛えましょう 」 と言われることが多いと思いますが、正しい体の使い方で行わないと、効果が出
ないばかりか、辛いだけで逆に腰に負担をかける結果にもなりかねません。
この講座では、慢性腰痛の方にありがちな姿勢や動き方の問題点を、ご自身の体と対話しながら動くことで気づき、
腰痛がおきにくい体づくりの第一歩にして頂きたいと思います。辛いだけの腹筋運動は不要です!正しい動きは体に心
地よいもの。どうぞ丁寧に正しく動く辛抱強さと、根本解決への熱意をもってご参加ください。
日程
講師
紹介
専門実務講座
その他
資格取得試験対策講座
期 間
59
一般講座[美容・健康]
講座番号
Let’s try「ジャイロキネシス」
10A171
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 7 月 10 日
曜 日
土曜日
時 間
14:00~16:00
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,500 円
定 員
35 名
テキスト
専門実務講座
その他
講座
概要
語学講座
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
60
「呼吸」と「らせん」でパワーアップしましょう
プリントを配付
【服 装】運動ができる服装で、裸足になれるようご用意ください。
【持参品】足元に敷くヨガマットまたはレジャーシート、バスタオルを 1 枚ご持参ください。
【食 事】食事はなるべく講座 1 時間前までに、軽めに済ませてください。
【その他】必要に応じて、汗拭きタオルや喉をうるおす飲み物もご用意ください。
「ジャイロキネシス(GYROKINESIS®)
」は、背骨の基本的な動きを、独自の呼吸パターンとイメージとともにリズミ
カルに繰り返しながら、理想的な動き方を身につけるボディワークです。ダンサーのリハビリ“Yoga for Dancers”と
して生まれ、やがて俳優やスポーツ選手のコンディショニングに、そして現在では一般の人達にもファンが増えてきま
した。バレエ・ヨガ・気功・水泳の要素、東洋的な呼吸法や宇宙観、精神性も融合され、心身を統合するホリスティッ
ク(全人的)なものとなっています。
ジャイロキネシスの動きの基本は、「ボール」と「らせん」
。どちらも自然界のパワーの象徴です。イメージや呼吸を
活用しながら、体と対話して動くことを楽しみましょう。
“今、生きている このからだ”を味わいながら動きましょう。
隅々までエネルギーが通い、ストレスは開放され、心とからだが統合された心地よさが感じられることでしょう。
体の軸を伸ばしながら捻る動きが多く、おなかやせ効果が抜群なので、私の 「 おなかやせ塾 」 にも取り入れています。
心とからだの対話を楽しみながら動くうちに、いつの間にか、
「お腹スッキリ」!…そんなおまけも期待できます。イ
スに座って行いますので体が硬い方でも大丈夫です。
日程
時間
7 月 10 日(土)
14:00~16:00
講師
紹介
お問い合わせ
講義内容
健やかな動き方 「 関節にスペース 」 とは? 背骨の動き
骨盤の動き 自由な股関節 足の大切さ
ジャイロキネシス実習
西山 晶子 健康運動指導士。ピラティス、ジャイロキネシス&ジャイロトニック認定トレーナー。
介護予防トレーナー。
心 ・ からだ ・ 環境までを考えたホリスティックな立場から、機能的でからだに無理のない運動指導、健康づくりを
提案している。
*朝日新聞ウェブサイト『どらく』<カラダ塾>に【しなやかエクササイズ~ジャイロキネシス】連載。
*書籍:コナミ 7 歳若返る健康法シリーズ「おなかがヤセるレシピ」「メタボ解消レシピ」他にて運動監修。
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[美容・健康]
講座番号
一生自分の歯で食べよう
10A181
〜芸能人でなくても歯が命〜
平成 22 年 6 月 5 日
曜 日
土曜日
時 間
15:00 〜 16:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
60 名
テキスト
プリントを配付
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
現代では歯やハグキに関する情報が多すぎて選択に迷うことがありませんか?キシリトールだ!アパタイトだ!知覚
過敏だ!など、またその情報がテレビの健康番組やネットで一部オーバーに取り上げられたりする傾向です。
基本に戻って「お口の健康」を臨床の立場から分かりやすくお話ししたいと思います。
はじめに、ムシバと歯周病にならないお口の内の手入れの方法
(ハブラシとフロスと歯間ブラシの特性)についてお話
したいと思います。それに加えて、ホワイトニング、人工歯根インプラント、はぎしり
(特に、くいしばり症候群)、い
びきと睡眠時無呼吸症候群、スポーツにおけるマウスピースの効力などを解説したいと思っています。
講師
紹介
語学講座
人間というものは、自分の都合で情報を選んでいくものです。すべての病気の治療法及び予防法には、メリットとデ
メリットの 2 面性があります。私の講演で、ひとりでも多くの人の心の壁やバリアが減って、一生自分の歯で食べる努
力が進めば幸いです。
山口 和夫 山口歯科医院 院長 歯学博士
1978 年城西歯科大学卒業後、1982 年新宿区四谷に山口歯科医院開設。現在、明海大学歯学部非常勤講師。上智大
学学生健康保険組合指定医。いい病院ランキング歯科部門 86 位(2003 年調査)。
科学・技術
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
61
一般講座[美容・健康]
講座番号
自分でできるフットセラピー
10A191
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 4 月 18 日、25 日
曜 日
日曜日
時 間
13:00~14:30
回 数
2回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
4,000 円
定 員
30 名
テキスト
専門実務講座
その他
講座
概要
語学講座
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
62
デトックスをして美しい足を目指しましょう!
プリントを配付
膝まで足を出せる服装で、タオルをご持参ください。
また、床に寝そべりますので、ヨガマット又はレジャーシートをご持参ください。
足は私たちの体全体を支えている、いわば土台のようなものです。一日中立ったり、歩いたり、重い体重を支え、し
かも窮屈な靴の中に閉じ込められっぱなし……。特別意識もせず何気なく動かしている 2 本の足ですが、本当はもっと
大切にされるべき部位なのです。
足が冷える、足がむくんで重い……。女性に多くみられる症状です。特にふくらはぎは、一日の中でも簡単に1~2
cm は太さが変動するところです。リンパの流れが滞るとダイレクトに反映されてしまいます。放っておくと、どんど
ん悪化し冷えやむくみを招いて足を太くさせます。こんな時は、
「足首を回したり」
「足を揉みほぐしたり」と、筋肉を
緩めて不快なむくみを取り、元の状態にリセットしてあげましょう。足を刺激することで、足指や足がしっかりとした
支えとなり、心身のバランスも整います。また老廃物を流すことで代謝も高まり、ダイエットの期待が……。キュッと
引き締まった「キレイな足」「キレイな体」も手に入るのです。足からわかるカラダの不思議を体験してみませんか?
この講座では足の基礎的な知識と、簡単にできる手技をわかりやすく紹介します。どの部位をどのくらい刺激するの
が効果的か、足を丁寧に見たり触れたりしながら、手指の使い方もしっかり覚えましょう。快適な毎日を送るために、
健康的な足になること、そして美しい足を目指しましょう。
回数
日程
時間
講義内容
1
4 月 18 日(日)
13:00~14:30
足がむくんでいませんか ・・・、足のトラブルは ・・・、足裏の色は ・・・?
自分の足をセルフチェックしてみましょう。
自分に行う基本手技をしっかり覚えましょう。
2
4 月 25 日(日)
13:00~14:30
リンパはどの方向に流すのが効果的 ・・・?
それぞれの手の動かし方や力加減が大事なポイントです。他の方に行
う簡単な手技をしっかり覚えましょう。
講師
紹介
お問い合わせ
加藤 典子 ココフィズ代表 マスターフットセラピスト
日本痩身医学協会正会員。1999 年フットセラピスト養成学院マスターコース取得後、2000 年フットセラピー&フェ
イシャルサロン ココフィズ開業。現在、営業の傍ら練馬区内で女性を中心に「楽しい足もみ教室」を主宰。
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[美容・健康]
講座番号
いつまでも若く美しくいるための顔筋法
10A201
シャープなフェイスラインを目指しましょう!
平成 22 年 5 月 16 日
曜 日
日曜日
時 間
13:00~14:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
受講料
2,000 円
定 員
30 名
テキスト
講座
概要
小さなスタンド鏡とフェイスタオルをご持参ください。
初対面で最初に目がいくのは顔でしょうか……。表情も明るく笑顔でいると、周りまで幸せな気分にさせてくれます。
私たちは、気付かないうちにストレスや日常の疲れをためてしまいます。この疲れや、片寄った姿勢などで筋肉がこわ
ばったり縮んだりすると、それが身体全体にもダメージを与え、疲れきった表情として顔にも出ます。放っておくと老
化現象として加速し、むくみや冷えを引き起こし、くすみ・シミ・シワの原因にもなります。しかも実際の年齢以上に
老けた印象を人に与えてしまいます。しかし、老化は自然の摂理ですが日常のケア次第でそれを防ぐことができるので
す。緊張してこわばった顔のコリをほぐして疲れを取り除いて、下垂しがちな状態を早めに元の位置に戻してあげま
しょう。
この講座では、顔の筋肉を動かして深層部に働きかけ、代謝を高めるエクササイズの他、気になる「たるみ」や「く
すみ」の対処法と、自宅でも簡単にできる手技を紹介します。むくみも解消されて、肌にもよい変化が……。日頃のお
手入れのプラスアルファにもなります。
すべての人は平等に年齢を重ねていきますが、日々の心がけ次第で大きく変わっていきます。
いつまでも若々しく美しく、元気な笑顔で過ごしましょう。
時間
講義内容
5 月 16 日(日)
13:00~14:30
顔の筋肉を鍛えてリンパの流れを良くして、肌を目覚めさせましょう。顔に
もセルライトが……対処法は?
しっかりと手技を覚えましょう。
日本痩身医学協会正会員。1999 年フットセラピスト養成学院マスターコース取得後、2000 年フットセラピー&フェ
イシャルサロン ココフィズ開業。現在、営業の傍ら練馬区内で女性を中心に「楽しい足もみ教室」を主宰。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
加藤 典子 ココフィズ代表 マスターフットセラピスト
科学・技術
日程
語学講座
講師
紹介
プリントを配付
専門実務講座
その他
資格取得試験対策講座
期 間
63
一般講座[美容・健康]
講座番号
10A211
かづきれいこの心が元気になるメイク講座
~外観と心のつながりとは~
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 6 月 9 日〜 30 日
曜 日
水曜日
時 間
13:00~15:00
回 数
3回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
7,000 円
(実習材料費を含む)
定 員
20 名
テキスト
専門実務講座
その他
講座
概要
プリントを配付
【持参品】
スタンドミラー、タオル、髪留め
(ヘアピン)
、化粧直し程度のメイク道具、筆記用具
「キレイ」な顔は人それぞれ好みがありますが、
「元気」な顔は誰もが魅力的に見える共通のポイントです。自分の顔
に合ったメイクができるようになると、自信が持て、心が元気になり、行動すら変わります。
「かづきメイク」は裏付けされた理論があるため、セオリー通りにメイクをするだけで、誰でも成果をあげることが
できるメイク法です。心を元気にするための一つの手段として、
「メイク」を一緒に学びましょう。
また、この講座では、理論やメイクテクニックのみならず、外観と心のつながりや、かづきれいこが提唱している「リ
ハビリメイク」についてもご紹介いたします。
語学講座
回数
日程
1
6 月 9 日(水)
・外観と心のつながりとは
13:00~15:00 ・顔 のむくみやくすみをとり、生き生きとした素肌にする血流マッ
サージ
2
6 月 23 日(水)
13:00~15:00 ・ハリとツヤのある立体的なファンデーションの塗り方
3
6 月 30 日(水)
13:00~15:00 ・顔のイメージを変える立体的な眉の描き方
科学・技術
講師
紹介
時間
講義内容
西奈 まるか REIKOKAZKI 主任講師
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
看護師として大学医学部付属病院済生会病院にて 17 年間臨床にたずさわった後、メイクを学ぶ。
現在、
REIKOKAZKI 主任講師、広島大学非常勤講師。大学などで教鞭をとるほか、病院、講演など多方面で活躍中。
64
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[生活・文化]
講座番号
世界遺産と 20 世紀の建築・都市
10A221
ル・コルビュジエの世界遺産推薦をめぐって
平成 22 年 7 月 4 日
曜 日
日曜日
時 間
13:00~14:30/14:40 〜 16:10
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
対 象
文化財としての建築・都市に興味のある一般の方
受講料
3,000 円
(こうようかいの方は無料で参加できます。要申込み)
定 員
60 名
講座
概要
プリントを配付
20 世紀の近代建築に対する文化財としての評価が 1980 年代より高まってきています。これを背景に、国際組織
docomomo(http://www.docomomojapan.com/index_jp.html)
が 1988 年に設立されました。その後、多くのモダン・ムー
ブメントの建築・都市が世界遺産に推薦され登録されています。
今回の講義においては、これらの流れを紹介すると共に、国立西洋美術館の設計者であるル・コルビュジエの作品を
世界遺産に推薦する過程における様々な課題について講義し、20 世紀の建築・都市の今日的意味を再考します。
日程
講義内容
13:00~14:30
20 世紀近代建築の評価と世界遺産
14:40~16:10
ル・コルビュジエ作品と 20 世紀の建築・都市の今日的意味
山名 善之 東京理科大学工学部 准教授・国立西洋美術館客員研究員
「ムンダネウム」 ル・コルビュジエ&ポール・オトレ著 山名善之&桑田光平訳 (筑摩書房)
¥2,625
Ⓒ国立西洋美術館
科学・技術
フランス政府公認建築家(DPLG)、博士(パリ大学 パンテオン・ソルボンヌ校)
東京理科大学工学部第一部建築学科卒業後、香山アトリエ/環境造形研究所、パリ・ベルヴィル建築大学(フラン
ス政府給費留学生)、アンリ・シリアニ・アトリエ(文化庁在外派遣芸術家研修員)、ナント建築大学契約講師を経
て現職。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
参考
資料
時間
語学講座
7 月 4 日(日)
講師
紹介
専門実務講座
テキスト
資格取得試験対策講座
期 間
65
一般講座[生活・文化]
講座番号
鐵 道
10A231
旅情編
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 7 月 10 日
曜 日
土曜日
時 間
13:00~17:10
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
3,000 円
定 員
60 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
語学講座
この国には、山河があり、海や島がある。四季があり、歴史もある。外国のような雄大な景色には欠けるものの、多
様な風景がちりばめられた宝石箱のような国です。そしてこの国の鉄道も、路線網は減ったとはいえ、とても充実して
います。乗れば車窓が勝手に変わってくれるので、上述のような風景が移り変わっていく様子をゆったりと眺めていく
ことができる。寝ていても動き続け、気が付けば異郷の地に降り立つことができる…。
鉄道の全路線を端から端まで乗車することを「全線完乗」といいます。平成 21 年 10 月 17 日、鳥取県の若桜鉄道を乗
車したことで、「全線完乗」しました。
この講座では、今までの鉄道旅の経験から、旅程の作り方、準備、お勧めの場所など、鉄道旅の楽しみ方に加え、郵
便局の記念印の一種である「風景印」の楽しみ方などを話していきたいと思います。夏休みを迎えるにあたって、今ま
でとは違う旅がしたい、すばらしい景色を見てみたい、など考えている方におすすめの講座です。
後半は、世界の鉄道について紹介していきます。
「鉄道に乗れば、その国やその地域がわかる」といわれます。鉄道は自動車や飛行機と違って、その土地の自然や社会・
文化と密接に結びついて発展してきているからです。乗車しているだけで沿線の風景を楽しめます。また車内では、
人々の顔立ちや肌の色・服装・食事などから民族や文化の違いを感じることができます。さらに鉄道が輸送している物
資を調べれば、産業や経済について知ることも可能です。つまり、鉄道は国や地域の縮図なのです。
このような視点から世界約 140 か国の鉄道の現状、高速鉄道から都市鉄道
(メトロ)などの最新情報、珍しい国の鉄道
(北朝鮮・カンボジア・アゼルバイジャン・グルジア)
を紹介していきます。
日程
科学・技術
講義内容
講師
13:00~15:00
我が国の鉄道のたびについて、講師の経験に基づいてお
薦めの路線、旅程の決め方、荷作りなど解説します。今
回はケーブルカーを特集する予定です。
宮村 一夫
15:10~17:10
世界の鉄道について、高速鉄道から都市鉄道
(メトロ)
、
路面電車、貨物鉄道などについて、多数の現地写真を使
用して最新の鉄道情報を紹介します。
秋山 芳弘
7 月 10 日(土)
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
時間
講師
紹介
宮村 一夫 東京理科大学理学部 教授 工学博士
東京大学大学院工学系研究科合成化学専攻博士課程中退。東京大学工学部工業化学科助手、講師、東京理科大学
助教授を経て、現職。1998 年 12 月 21 日 JR を、また 2009 年 10 月 17 日他路線も含めて全線完乗する。その他、雑誌
『郵政研究』にて鉄道と風景印に関する連載「風景印と鉄の記憶」を 2006 年 4 月から 2007 年 9 月まで執筆。研究活
動の隙間にできた時間を利用して、全国の鉄道乗車と風景印を集めている。
秋山 芳弘 (社)海外鉄道技術協力協会 技術本部副本部長
東京大学工学部卒業。日本国有鉄道に入り、日本鉄道建設公団を経て、現在、
(社)
海外鉄道技術協力協会に所属。世
界約30か国で鉄道技術協力を行なうとともに約60か国の鉄道に乗車し、世界の鉄道情報を紹介。著書に、
『鉄道で世界
が見える
(シリーズ全 9 冊)
(旺文社)
』
、
『世界鉄道探検記
(全 2 冊)
(成山堂書店)
』
、
『最新 世界の鉄道』
(編著、ぎょうせい)
、
『最新 世界の地下鉄』
(編著、ぎょうせい)
、
『世界の高速列車』
(共著、ダイヤモンド社)
、
『図解入門 よくわかる最新鉄
道の基本と仕組み』
(編著、秀和システム)
など。月刊『鉄道ジャーナル』に「世界の鉄道めぐり」を連載中。
66
JR の全線完乗記念でポーズをとる講師 ガーラ湯沢駅にて
風景印(青森県弘前局)
講座番号
一般講座[生活・文化]
初心者
はじめての一眼カメラ(初心者コース/レベルアップコース)
10A241
レベルアップ
~一眼カメラを使って神楽坂を撮影してみよう~
10A242
初心者コース 平成 22 年 5 月 15 日
レベルアップコース 平成 22 年 7 月 3 日
曜 日
土曜日
回 数
各1回
時 間
13:00~16:00
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
対 象
初心者コース…一眼カメラをはじめて触る方、一眼カメラの基礎をもう一度確認したい方
レベルアップコース…一眼カメラ所有者、初心者コース受講者でもう少しレベルアップを
図りたい方
受講料
初心者コース 2,500 円
レベルアップコース 3,000 円
定 員
各 25 名
その他
一眼カメラをお持ちでない希望者の方には、当日オリンパス最新一眼カメラをお貸し出し
いたします。貸出し希望者は申込時にお申し出ください。※画像を保存するメディア(SD カード
テキスト
資格取得試験対策講座
期 間
プリントを配付
(予定)
専門実務講座
(SDHC 推奨)
)
は各自でご持参ください。
講座
概要
今、注目を集めている一眼カメラ。街中でも一眼カメラを片手に撮影を楽しんでいる方を、男性だけでなく女性も多
く見かけるようになりました。一眼カメラを使ってみたいけれどもちょっと難しそう、最初から一眼カメラを購入する
のはちょっと…という方にぴったりのカメラ講座を企画しました。あなたも一眼カメラデビューしてみませんか?
■初心者コース(講座番号:10A241)
日程
講義内容
講師
13:00~16:00
はじめての一眼カメラ
*はじめて一眼カメラに触る方を対象に、一眼カメラの
基本的な使い方レクチャー
*実際に神楽坂を撮影
*撮影したものを元に講師よりワンポイントアドバイス
鶴巻 育子
語学講座
5 月 15 日(土)
時間
■レベルアップコース(講座番号:10A242)
7 月 3 日(土)
13:00~16:00
講義内容
一眼カメラレベルアップ講座
~一眼カメラ「絞り」をマスターしよう~
*「絞り」に焦点を当てたレクチャー
*実際に神楽坂を撮影
*撮影したものを元に講師よりアドアイス
講師
神戸 健太郎
鶴巻 育子(ツルマキ イクコ)
http://www.ikukotsurumaki.com/
広告代理店勤務後、イギリス留学。現在フリーフォトグラファーとして、雑誌、ブライダル等で活動。ライフワーク
では、日常にある、美しさの中にある儚さ、静けさに潜むエネルギー、そんな空気を感じる風景、モノや人求め、日々
撮影を行う。OLYMPUS WEB サイト内、
「フォトパスアート」でアートフィルターを使った作品公開中。http://
fotopus.com/art/ ■オリンパスデジタルカレッジ http://fotopus.com/school/real/
神戸 健太郎(Kentaro Kambe)
スタジオ勤務を経て、現在フリーカメラマンとして活躍中。海外アーティストのオフィシャル撮影や雑誌での美
容、ポートレート、食、旅などあらゆるジャンルでの撮影。
タレントやモデルの写真集や、料理本、ランニング本など書籍の撮影を行う。
「OLYMPUS PEN」
※当日貸出用カメラは機種が異なる場合があります。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
講師
紹介
時間
科学・技術
日程
67
一般講座[生活・文化]
講座番号
ライフケアカラー
10A251
~カラーで暮らしにうるおいを~
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 6 月 27 日、7 月 4 日
曜 日
日曜日
時 間
13:00~17:00
回 数
2回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
対 象
色について初心者の方
10,000 円
(教材費を含む)
※ライフケアカラー検定 3 級を受検する方は、別途検定料 5,000 円
(下記お知らせ欄をご覧ください)
受講料
専門実務講座
定 員
20 名
テキスト
第 1 回講義時に教材一式を配付
その他
講座
概要
筆記用具、はさみ、のり、色鉛筆を各自ご持参ください。
語学講座
10 歳若く見せる色、おいしく食事ができる色、ぐっすり眠れる色…。
カラーの効果をもっと暮らしの中に取り入れませんか!
色の楽しさや大切さを知り、生活にうるおいを与える衣食住のカラーレッスンです。色鉛筆やカラーカードを使った
カラフルな作品作りでアンチエイジング!たくさんの色に触れて、色を体感できる内容になっていますので、脳スト
レッチに最適です。受講後は周りの方にアドバイスしてあげたり、ボランティア活動にも活かせます。
回数
日程
時間
講義内容
1
6 月 27 日(日)
13:00~17:00
暮らしの中の色の不思議
美しく健康に過ごすための色
(ファッション、食の色)
2
7 月 4 日(日)
13:00~17:00
快適に安全に暮らす色
(リビングの色)
配色を楽しむコツ
科学・技術
※講義内容は、多少変更することがございます。
色彩活用研究所サミュエル 専任講師
(1 級資格カラーコーディネーター)
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
講師
紹介
お知らせ
ライフケアカラー検定は、より身近な生活に特化した新しい色の資格です。部屋のインテリアをセンス良く
したい。色の組合せを考えて、服を選びたい……など、普段の生活の中で使え、ボランティア活動、福祉活動
にも役立つ“色”について判定する資格です。
2010 年度夏期ライフケアカラー検定 3 級試験は 2010 年 7 月
(予定)の日曜日に行われます。受講生には
受検願書の受付代行も行います。第 1 回の講義時に受検手続きを行いますので、検定料 5,000 円を持参して
ください。
試験についての詳しい情報は NPO 法人日本カラーコーディネーター協会
(TEL:03-3463-8566)へお問い
合わせください。
68
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00) URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[生活・文化]
講座番号
パーソナルカラー入門
10A261
似合う色で自分磨き
平成 22 年 6 月 20 日
曜 日
日曜日
時 間
10:00~17:00
(お昼休み 1 時間含む)
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
9,000 円
定 員
24 名
テキスト
プリントを配付
パーソナルカラーとは、人の持つ色素(肌、髪、眼の色や特徴)に調和する「似合う色」のこと。その人の個性を活か
し、より美しく若々しく、健康的に見せる色のことです。この講座は、パーソナルカラーの基本的な仕組みとその見つ
け方をご紹介する入門講座です。1 グループ 8 人程度で、似合う色を体感するグループレッスンもあります。さらに、
効果的な活用方法(ファッション、ヘアカラー、メイク、アクセサリーなどの具体的なコーディネート方法)もレク
チャーしますので、明日から使える色選びのコツがわかります。似合う色は第一印象アップに直結しますので、就職活
動の面接等、様々なビジネスシーンでも効果を発揮します。あなたも似合う色を味方につけて、豊かなカラーライフを
楽しんでみませんか?
日程
講義内容
・パーソナルカラーとは
(目的と意味)
・似合う色の 4 つのグループ
10:00~17:00 ・色素チェック
・パーソナルカラー診断
(ドレーピング)
・似合う色の活用方法
(コーディネートアドバイス)
語学講座
6 月 20 日(日)
時間
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
※講義内容は、多少変更することがございます。
講師
紹介
検定についての詳しい情報は NPO 法人日本カラーコーディネーター協会
(TEL:03-3463-8566)へお問い
合わせください。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
自己 PR からビジネス戦略にまで役立つ、NPO 法人日本カラーコーディネーター協会主催「色彩活用パー
ソナルカラー検定」にもつながる内容です。
パーソナルカラー検定は、人間の持つ色素傾向
(目、肌、髪の色)
にマッチした似合う色を見つけ、提案、応
用していくことのできるパーソナルカラーリストとしての知識を身につけることを目的としています。
科学・技術
お知らせ
色彩活用研究所サミュエル 専任講師
(1 級資格カラーコーディネーター)
69
一般講座[生活・文化]
講座番号
10A271
浮世絵
10A272
浮世絵と数学
資格取得試験対策講座
期 間
浮世絵 平成22年4月15日、22日、5月20日、27日、6月3日、10日、17日、24日
浮世絵と数学 平成22年7月17日、24日、31日、8月7日、21日、28日、9月4日、11日
曜 日
浮世絵 木曜日
浮世絵と数学 土曜日
時 間
15:00~16:30
回 数
各8回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
各 14,000 円
定 員
各 40 名
専門実務講座
テキスト
講座
概要
語学講座
プリントを配付
■浮世絵 ―浮世絵を楽しむ―(講座番号:10A271)
浮世絵について、より深く知りたい方のための講座です。江戸の文化は、いろいろなジャンルがリンクして成り立っ
ています。浮世絵は浮世絵、歌舞伎は歌舞伎、落語は落語、戯作は戯作、
・・・と、それぞれが独立しているわけでは
なく、それぞれが有機的に絡み合って成立しています。ときには、数学さえも絡んできます。浮世絵だけ眺めていても、
その魅力に迫ることはできません。
この講座では、浮世絵の魅力を堪能するために、浮世絵を知るための「いろいろな切り口」を紹介します。「いろい
ろな切り口を統合」していくことによって「浮世絵の実像」に迫っていくことが、この講座の基本方針です。もちろん
これは、今回だけで達成できるような目標ではなく、回を重ねるごとに徐々に「その姿」が見えてきます。
授業は和気あいあいと、いつでも質問できる環境をつくります。受講生の興味や希望によって、授業内容を追加、変
更することもあります。授業の流れは、柔軟な展開を考えています。
初めて受講する方のために、基礎的なことを補講することもあります。リピーターの方は、同じ話を聞くこともあり
ますが、復習と捉えて聞いてください。以前聞いた話でも、また新たな発見があるものです。
■浮世絵と数学 ―浮世絵を解析する―(講座番号:10A272)
平日の授業が、仕事や学校の関係で受講できない方のために開講しました。木曜講座と内容が重なることがあります。
木曜講座も受講されている方は、ご了承ください。
授業展開は木曜講座の「浮世絵―浮世絵を楽しむ―」と同じ雰囲気で進めます。難しい数学をやるわけではありませ
んのでご安心ください。高校までの数学で、
「私は数学に向いていない !?」と思い込まされてしまった方、
「計算が大嫌
いだった!」という方は、「数学が得意だった !!」
「計算が大好きだった !!!」という方よりも、この授業に向いています。
浮世絵には、現代数学的な内容を盛り込んで、しかも、それで遊んでしまおうという、楽しい絵もあります。これは、
こじつけではなく、推測や飛躍でもありません。事実です。これまで紹介した作品を、初めて受講する方のために紹介
します。リピーターの方はご了承ください。
浮世絵の謎解きに数学が生かせます。特に「論理的な思考」が大切です。ただの思い付きや推論では、いくら面白く
てもダメです。真の「文理融合」を目指します。面白さは事実の解明にあります。浮世絵の実証的な解説こそが、この
講座の基本方針です。浮世絵研究の基礎は「役者絵」にあります。講義では「役者絵」を解りやすく活用します。
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
70
浮世絵 ―浮世絵を楽しむ―
浮世絵と数学 ―浮世絵を解析する―
講師
紹介
新藤 茂 浮世絵研究家・国際浮世絵学会常任理事
1947 年生まれ。東京理科大学理工学部数学科卒業「集合論」専攻。現在、東京工芸大学大学院「芸術学研究科」非
常勤講師。国際浮世絵学会常任理事。歌舞伎座「歌舞伎絵暦」の企画・解説担当。第 24 回内山賞
(浮世絵研究の賞)
受賞。著書に『五渡亭國貞』
(グラフィック社)
『
、三代目澤村田之助』
(ペヨトル工房・共著)
『図説「見立」と「やつし」
』
(八木書店・共著)
など。
一般講座[生活・文化]
講座番号
幕末維新 消された歴史
10A281
~勝てば官軍、負ければ賊軍〜
平成 22 年 5 月 22 日
曜 日
土曜日
時 間
10:30~14:30
(お昼休み 1 時間含む)
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
4,000 円
定 員
90 名
テキスト
プリントを配付
幕末の政治状況に例えられることの多い昨今ですが、今年の NHK 大河ドラマ「龍馬伝」の主人公は坂本龍馬です。
龍馬が駆け抜けたこの激動の時代を、徳川方など敗者の視点から見直すことで、歴史教科書には書かれていない幕末維
新の真実を浮かび上らせます。
日程
時間
講義内容
13:00~14:30
4.王政復古の裏側~追い詰められた倒幕派
幕府への大政再委任/慶喜の新政府入り内定/薄氷の勝利
5.江戸城総攻撃の真実~伝説化された会談
幕臣たちの無念/降伏条件の攻ぎ合い/江戸城攻撃延期
6.戊辰戦争の真相~明治維新の虚実
過酷な徳川家処分/幕臣たちの選択/歴史は繰り返す
語学講座
10:30~12:00
1.坂本龍馬と薩長同盟~予定調和の歴史像
池田屋事件の衝撃/禁門の変勃発/薩長盟約成る
2.大政奉還の内実~倒幕派の分裂
薩摩藩の路線転換/坂本龍馬たちの疑念/土佐藩の大政奉還論
3.足並み乱れる倒幕派~空振りに終った倒幕の密勅
薩摩藩内の挙兵反対論/西郷暗殺計画/薩摩藩滅亡への危機感
5 月 22 日(土)
科学・技術
講師
紹介
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
安藤 優一郎
上野の戦闘を描いた「東台大戦争図」国立国会図書館ホームページより
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
1965 年生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)。江戸をテーマの執筆や講演活動を展開。JR 東日本大人の休日・
ジパング倶楽部「趣味の会」で講座を持つ。テレビ・ラジオ番組出演多数。近著に『幕末維新 消された歴史』
(日
本経済新聞出版社)
『龍馬を継いだ男岩崎弥太郎』
(アスキー新書)
『大江戸お寺繁昌記』
(平凡社新書)
『大名庭園を楽
しむ』
(朝日新書)江戸文化歴史検定出題問題公式解説集『江戸吟味問答控』
(小学館)1級編の執筆担当。
71
一般講座[生活・文化]
講座番号
龍馬を継いだ男 岩崎弥太郎
10A291
~土佐藩からみた明治維新〜
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 6 月 12 日
曜 日
土曜日
時 間
10:30~12:00
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
90 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
NHK 大河ドラマ「龍馬伝」では、三菱の創業者として知られる土佐藩士岩崎弥太郎の視点から龍馬が描かれます。
岩崎弥太郎と龍馬はどんな関係だったのでしょうか。弥太郎の足跡を追いかけることで、意外な龍馬の姿、そして土佐
藩から見た幕末史を解説します。
日程
時間
6 月 12 日(土)
10:30~12:00
語学講座
講師
紹介
講義内容
1.土佐藩士岩崎弥太郎、幕末の渦の中へ~龍馬との見えない糸
弥太郎、江戸へ/失意の獄舎生活/長崎への派遣
2.坂本龍馬との日々~海援隊を支える
土佐藩を支える経済官僚/龍馬と酒を酌み交す/龍馬との別れ
3.明治維新を生き抜く~三菱の誕生
弥太郎の怒り/激動の長崎/土佐藩士岩崎弥太郎の終わり
安藤 優一郎
科学・技術
1965 年生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)。江戸をテーマの執筆や講演活動を展開。JR 東日本大人の休日・
ジパング倶楽部「趣味の会」で講座を持つ。テレビ・ラジオ番組出演多数。近著に『幕末維新 消された歴史』
(日
本経済新聞出版社)
『龍馬を継いだ男岩崎弥太郎』
(アスキー新書)
『大江戸お寺繁昌記』
(平凡社新書)
『大名庭園を楽
しむ』
(朝日新書)江戸文化歴史検定出題問題公式解説集『江戸吟味問答控』
(小学館)1級編の執筆担当。
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
旧岩崎邸庭園
(財)東京都公園協会 提供
72
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00) URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[生活・文化]
講座番号
江戸情緒あふれる神楽坂を歩く
10A301
平成 22 年 5 月 19 日
曜 日
水曜日
時 間
13:00~16:00
回 数
1回
会 場
【集合場所】JR 市ヶ谷駅改札口前
(みどりの窓口前)
受講料
3,000 円
(保険代含む)
定 員
40 名
テキスト
講座
概要
プリントを配付
動きやすい身軽な服装でお越しください。小雨の場合は決行いたしますので、雨具を
準備してください。荒天の場合は生涯学習センター
(03-3267-9462)にご確認く
ださい。
神楽坂界隈は、現在は洋風の店が数多く立ち並ぶ街に変貌していますが、江戸時代は大名屋敷のほか、旗本・御家人
などの屋敷が集中する町でした。江戸城の城門もありました。
神楽坂界隈を歩きながら、そんな江戸の名残りを解説します。
日程
講義内容
13:00~16:00
※ JR 市ヶ谷駅改札口前集合
(みどりの窓口前)
①市ヶ谷御門・見付跡 外堀沿いの江戸城城門の 1 つです。
②千代田区立四番町歴史民俗資料館 江戸城の写真が展示されています。
③靖国神社境内の練兵館跡の碑 長州藩士桂小五郎が学んだ剣豪斎藤弥九郎
道場跡です。
④牛込御門跡 市ヶ谷御門と並ぶ江戸城の城門です。
⑤築土八幡神社 戦国時代、関東管領上杉氏の城郭があったと伝えられます。
⑥善国寺 神楽坂の毘沙門天です。
⑦若宮八幡神社 神楽坂の名前とのゆかりが伝えられる神社です。
※JR飯田橋駅で解散。
1965 年生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)。江戸をテーマの執筆や講演活動を展開。JR 東日本大人の休日・
ジパング倶楽部「趣味の会」で講座を持つ。テレビ・ラジオ番組出演多数。近著に『幕末維新 消された歴史』
(日
本経済新聞出版社)
『龍馬を継いだ男岩崎弥太郎』
(アスキー新書)
『大江戸お寺繁昌記』
(平凡社新書)
『大名庭園を楽
しむ』
(朝日新書)江戸文化歴史検定出題問題公式解説集『江戸吟味問答控』
(小学館)1 級編の執筆担当。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
安藤 優一郎
科学・技術
時間
語学講座
5 月 19 日(水)
講師
紹介
専門実務講座
その他
資格取得試験対策講座
期 間
73
一般講座[生活・文化]
講座番号
小林一茶と近藤勇の歴史を歩く
10A311
―みりんと稚アユと河岸のまち・流山―
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 5 月 26 日(水)
時 間
13:00~16:00
回 数
1回
定 員
30 名
会 場
集合場所:総武流山電鉄「流山駅」改札口前
受講料
3,000 円
(保険代、一茶双樹記念館入館料含む)
テキスト
その他
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
動きやすい身軽な服装でお越しください。小雨の場合は決行いたしますので、雨具を
準備してください。荒天の場合は生涯学習センター
(03-3267-9462)にご確認く
ださい。
河口から約 30km の江戸川中流左岸のまち流山は、平成 17 年夏のつくばエクスプレス開通に伴う大規模な都市化進行
にもかかわらず、オオタカの舞う森やヨシゴイが飛び交う水田とヨシ・ガマの草地に代表される豊かな自然が残り、水
運とみりんの歴史と共に息づくまちとして注目されています。俳人・小林一茶が流山に来訪 54 回を数えるのは裕福で
理解ある醸造篤志家がいたからですが、新撰組の近藤勇・土方歳三らが流山に逃れてきたのも別の醸造家との縁があっ
たからと分かってきました。
本講座では高瀬船や外輪蒸気船が江戸川を行き交っていた水運の時代の名残が最も感じられる江戸川べりの流山旧市
街をコースに選びました。万上みりんや天晴みりんが帆船河岸や蒸気船河岸から積出しされていた往時の流山を、多摩
川まで稚アユを出荷していた時もあった“稚アユ漁のまち流山”を、悠々と流れる江戸川からの眺めもコースに加えて、
小林一茶や近藤勇が歩いた歴史の道を歩いていきます。
講義内容
語学講座
街歩きルート:集合場所は、総武流山電鉄「流山駅」改札口前 13 時
①近藤勇陣屋跡 新撰組が本陣を敷いた醸造家「鴻池」永岡三郎兵衛の屋敷跡地。
②堀切紋次郎醸造所跡 白みりんを開発、高瀬船で大消費地の江戸市場に積み出して大評判に。
③一茶双樹記念館 一茶が度々寄寓した醸造家・秋元三左衛門の本家跡地。一茶句碑が建つ。
④光明院 新撰組が分宿。5 代目秋元三左衛門
(俳号双樹)
の墓。一茶・双樹連句碑が建つ
⑤赤城神社 流山の地名発祥伝説の神社。町内総出で稲ワラからつくる秋の「大しめ縄」づくりが自慢。
⑥丹後の渡し跡 新撰組が綾瀬の「金子左内」の屯所を経て流山に入った時の渡し場。一茶も使った。
⑦矢河原の渡し跡 官軍が近藤勇を板橋に連行した時の渡し場。流山には昔 8 つの渡し場があった。
⑧浅間神社 羽口の渡し経由の官軍は浅間神社境内裏に仮本陣を敷いて、3 方から新撰組を包囲。
総武流山電鉄「流山駅」改札口前 16 時に解散予定
(約 4.5km)
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
講師
紹介
新保 國弘 東葛自然と文化研究所 所長
1944 年 東京都港区生まれ、流山に住んで 34 年、地域の自然と文化に魅せられて 11 年。
著書 『オオタカの森-都市林「市野谷の森公園」創生への道-』
『水の道・サシバの道-利根運河を考えるー』
『論
集 江戸川』共著 『普請目論見書 天・地・人』共著など
所属 日本河川協会、利根川歴史研究会、利根川文化研究会、利根運河の生態系を守る会
流山市立博物館友の会、野田地方史懇話会、日本野鳥の会など。
江戸川のアユ捕り名人の故奥木さんを取材したときの、とても印象に
残っているお話しを一つ……。
「江戸川の河口の水温が 15℃位になる 3 月下旬頃になるとですね、東
京湾の干潟でプランクトンを食べて冬を越した天然稚アユが、日が昇る
と群れをなして江戸川を上ってくるんです。南風でも吹いていると、磯
の香りとスイカのような匂いがプーンと飛んできて、稚アユの大群が水
面に首出しをしたり、飛び跳ねた時のビッシュビッシュという音も聞こ
えてきて、ああアユの大群が上がってきたんだなと分かるんです。昔は
その位、江戸川にはアユが沢山上がってきていたのです。当時は多摩川
から頼まれて稚アユを出荷していたほどです。矢切の渡しから下流の稚
アユは未だ海のアユのままで体が白く柔らかくて捕っても運べないの
で、アユが真水に慣れて体力がついたもっと上流に定置網
(奥木式)を仕
掛けて稚アユを捕っていました」
。
74
写真は春に江戸川の流山付近で採補された体長 5 ㎝の天然稚アユ、見
事な銀白色でした。
(FAX・郵送用)
講座のお申し込みをされる前に必ず、パンフレット4ページに記載されている受講のご案内をご
確認ください。お申し込みされた場合、受講のご案内に記載されている内容に同意されたものと
みなします。
なお、
複数の講座をお申し込みいただく際は、
日時が重ならないようご注意ください。
1 0
1 0
1 0
書店
9
(FAX・郵送用)
講座のお申し込みをされる前に必ず、パンフレット4ページに記載されている受講のご案内をご
確認ください。お申し込みされた場合、受講のご案内に記載されている内容に同意されたものと
みなします。
なお、
複数の講座をお申し込みいただく際は、
日時が重ならないようご注意ください。
1 0
1 0
1 0
講義内容の参考としま
すので、差し支えなけ
ればご記入ください
書店
9
4ページに記載されている「受講のご案内」の内容を必ずご確認くだ
さい。お申し込みされた時点で、同意されたものといたします。
お申し込みされた時点で、
同意されたものといたします。
10 日経っても届かない場合は、お問い合わせください。
Fly UP