Comments
Description
Transcript
2. 名言名句 「私は、人生の岐路に立った時、 いつも困難なほうの道を
Tsushin11 月 号 11 月 2 日 発 行 (通 算 236 号 ) 〒 468-0043 名古屋 市 天白区菅田 2-1403 特 定 社 会 保 険 労 務 士 /ES トレーナー/行 政 書 士 Yatte-Minahare 2015 http://www.t-hrm.com 田 中 智 Satoshi Tanaka TEL: 052-806-2700 FAX: 052-806-2723 E-mail: : info @ t-hrm.com マイ ナンバ ーが届 く月で す。し っかり 管理で す。 3日 文 化の 日,8日 立 冬,15 日 七 五三, 23 日小 雪, 勤労感 謝の日 1. November ご 案 内 改正 情 報 ① 11 月 は 「 過 労 死 等 防 止 啓 発 月 間 」 で す ② H 28 年 の 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 個 人 番 号 の 記 載 に つ い て 。原 則 、そ の 記 載 を 省 略 す る こ と は で き ま せ ん 。 しかしながら、給与支払者と従業員との間での合意に 基づき、従業員が扶養控除等申告書の余白に「個人番号については給与支払者に提供済みの個人番号と相 違ない」旨を記載した上で、給与支払者において、既に提供を受けている従業員等の個人番号を確認し、 確認した旨を扶養控除等申告書に表示するのであれば、扶養控除等申告書の提出時に従業員等の個人番号 の 記 載 を し な く て も 差 し 支 え あ り ま せ ん 。国 税 庁 の 源 泉 所 得 税 関 係 に 関 す る FAQ < Q 1-9 の 更 新 > な お、給与支払者において保有している個人番号と個人番号の記載が省略された者に係る個人番号について は、適切かつ容易に紐付けられるよう管理しておく必要があります。 ③ 年金機構に添付書類として提出する住民票について。日本年金機構がマイナンバーに関する文書(日 本年金機構に提出する住民票についてのお願い)を公開し、年金請求時などに必要な書類(添付書類)と して住民票を同機構に提出する場合には「個人番号(マイナンバー)が記載されていない住民票を提出す る必要があること」が明らかになりました。これは、一連の「不正アクセスによる情報流出事案」の影響 により、当分の間、同機構においては個人番号の利用ができなくなっているためです。 ④ 被 用 者 年 金 制 度 の 一 元 化 等 を 図 る た め の 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 す る 法 律( 平 成 24 年 8 月 22 日公布)により、国や地方の公務員らが加入する共済年金が10月1日に廃止され、サラリーマンの厚生 年金に一元化されました。一元化に伴う最大の変更点は保険料率の統一。現行の保険料率は公務員共済が 給与の17・278%で、厚生年金の17・828%を下回っています。今後は公務員共済を段階的に引 き上げて30年に18・3%に統一となります。 ☆ 現在の保険料率 ※ ( 労 使 折 半 料 率 ) 健 康 保 険 49.85( 愛 知 ) / 1000、 介 護 保 険 7.9/ 1000 厚 生 年 金 保 険 87.37⇒ 87.37 ⇒ 89.14/ 89.14 1000 雇用保険 5/ 1000( 建 設 業 6 / 1000) 2 . 名言名句 「私は、人生の岐路に立った時、 いつも困難なほうの道を選んできた。」 岡本太郎 3. 法改正ワンポイント ①本人に交付す る 源泉徴収 票 の個人番 号 の記載に つ いて 所得税法施行規則等が改正され、 「 H 28 年 分 か ら の 本 人 に 交 付 す る 源 泉 徴 収 票 や 支 払 通 知 書 等 に は 個 人 番号の記載が必要ないこと」が明らかになりました。これは、本人交付が義務付けられている源泉徴収票 などに個人番号を記載することにより、その交付の際に個人情報の漏えいや滅失等の防止のための措置を 講ずる必要が生じ、従来よりもコストを要することになることや郵便事故等による情報流出のリスクが高 まるといった声に配慮したものです。これは前述の扶養控除等申告書の個人番号の記載不要は「事業所の 保管管理のリスク軽減に配慮」も同様です。 ② 男性 の 育児休業 取 得につい て 企業への 助 成金を新 設 す る 方 針 を 厚 生 労 働 省 は 固 め た そ う で す 。 仕事と家庭の両立や労働力の底上げにつなげるため、また、子育て世代の女性を念頭に、専門学校などに 補助金を出すなどして、託児付きの職業訓練を提供するよう促します。これらを来年度の予算要求に盛り 込 み 、 平 成 28 年 4 月 か ら の 実 施 を 目 指 し て い ま す 。 背 景 に は 、 男 性 の 育 児 休 業 取 得 が 、 配 偶 者 が 出 産 し た 男 性 全 体 の 2.3% に と ど ま っ て お り 、 な か な か 進 ん で い な い こ と が あ り ま す 。現 在 の 案 で は 、対 象 は 過 去 3 年 間 に 男 性 の 育 休 取 得 者 が い な い 企 業 で 、男 性 従 業 員 が 配 偶 者 の 出 産 か ら 8 週 間 以 内 に 5 日 以 上 の 育 児 休 業 を 取 れ ば 、1 人 目 の 従 業 員 に つ い て 30 万 円 、 2~ 5 人 目 に つ い て は 15 万 円 を 企 業 に 支 給 す る 。 4. 統計・情報 ① 経 団 連 は 、 今 年 は 8 月 か ら と な っ て い た 大 学 生 向 け の 採 用 活 動 を 、 2017 年 春 入 社 の 学 生 に つ い て は 6月へ前倒しする方針を固めた。今年は学業への影響などを考慮して従来の4月から8月に遅らせたが、 採用活動の長期化や中小企業での内定辞退の増加等で混乱が生じたことに配慮した。 ② 厚 生 労 働 省 が 2015 年 の「 高 年 齢 者 の 雇 用 状 況 」を 発 表 し 、条 件 付 き を 含 め て 70 歳 以 上 で も 働 け る 企 業 は 約 3 万 社 に 上 り 、 比 較 可 能 な 2009 年 以 降 で 過 去 最 高 を 記 録 し た こ と が わ か っ た 。 希 望 者 全 員 が 65 歳 以 上 ま で 働 け る 企 業 も 10 万 8,000 社 に 増 加 し た 。 同 省 で は 、 ハ ロ ー ワ ー ク に 65 歳 以 上 の 求 職 者 専 門 の 窓 口 を 設 け る ほ か 、 2016 年 度 か ら は 65 歳 以 上 の 従 業 員 を 多 く 雇 う 企 業 へ の 助 成 金 を 拡 充 す る な ど、高齢者の雇用環境を整える方針。 ③ 厚 生 労 働 省 が 「 平 成 27 年 就 労 条 件 総 合 調 査 」 の 結 果 を 発 表 し 、 2014 年 の 年 次 有 給 休 暇 取 得 率 は 47.6% で 、 前 年 比 1.2 ポ イ ン ト 低 下 し た こ と が わ か っ た 。 取 得 率 が 低 下 し た の は 2 年 ぶ り 。 業 種 別 で は 製造業や卸売業・小売業などで前年に届かず、同省は「景気情勢の回復を背景に人手不足となっているこ とが一因」と分析している。 ④ 政府は「1億総活躍社会」の柱となる子育て支援や少子化対策の充実に向け、企業が負担する「子育 て 支 援 向 け 拠 出 金 」を 増 額 し て 財 源 と す る 方 針 を 固 め た 。新 た に 年 間 数 百 億 ~ 1,000 億 円 程 度 を 確 保 す る 見 込 み で 、 2016 年 通 常 国 会 へ の 子 ど も ・ 子 育 て 支 援 法 改 正 案 提 出 を 目 指 す 。 一 方 で 、 雇 用 保 険 料 率 を 引 き下げ、全体として企業負担は増えないようにする方針。 ⑤ 9月の完全失業率3.4%、前月と同率/労働力調査 ⑥ 2 0 1 5 年 5 月 の 総 人 口 、総 務 省 人 口 推 計 総 務 省 公 表 。1 億 2,690 万 4,000 人 で 、前 年 同 月 に 比 べ 19 万 3,000 人( 0.15% ) 減 少 。日 本 人 人 口 は 1 億 2,522 万 2,000 人 で 、同 27 万 3,000 人 ( 0.22% ) 減 少 し た 。 函館の夜景 「 女 性 活 躍 推 進 法 」「 一 億 総 活 躍 社 会 」 名 前 だ け が 先 行 し な け れ ば 良 い と 思 い ま す 。 中 身 が 大 事 で あ る こ と は 言 う ま で も あ り ま せ ん 。後 者 の「 一 億 総 活 躍 社 会 」で は「 何 す る の ? 」と い う 感 じ で す 。国 民 の 感 情 と し て「 押 し 付 け が ま し い 」「「 1 億 総 〇 〇 」が 戦 争 を 連 想 す る 」な ど が 出 た た め ? 厚 生 労 働 省 で 意 見 募 集 を 始 め ま し た 。「 厚 生 労 働 省 一 億 総 活 躍 社 会 実 現 本 部 」 を 設 置 し ま し た 。 意 見 を 求 め る 内 容 は ① 全 産 業 の 生 産 性 革 命 の 実 現( 第 一 の 矢:希 望 を 生 み 出 す 強 い 経 済 )② 希 望 出 生 率 1.8 の 実 現( 第 二 の 矢:夢 を つ む ぐ 子 育 て 支 援 ) ③ 介 護 離 職 ゼ ロ や 生 涯 現 役 社 会 の 実 現 な の で す が H P を 見 て み る と 、 募 集 期 間 が 11 月 6 日 ( 金 ) まで、意見を考えようにもあまりにも短すぎでは? 秋 の T V 新 番 組 で は 、池 井 戸 潤 の「 下 町 ロ ケ ッ ト 」が 毎 週 の ド ラ マ で は 1 番 楽 し み で す 。手 に 汗 握 る よ う な展開で目が離せません。あとは、幕末の志士、土佐の勤王党の武市半平太が現代にタイムスリップする 「 サ ム ラ イ せ ん せ い 」。 地 元 の 連 ド ラ 、 名 古 屋 の 喫 茶 店 を 舞 台 の メ ー テ レ 製 作 「 三 人 兄 弟 」。 N H K T V 朝 ド ラ「 あ さ が 来 た 」も 興 味 大 で す 、明 治 維 新 を 迎 え た 日 本 の 大 転 換 時 期 の 人 々 の 生 活 や 貨 幣 の 転 換 は ど う な っ て い た の か 、石 炭 産 業 は ど の よ う に 展 開 さ れ て ゆ く の か・・・こ れ は 現 在 放 送 中 の 大 河 ド ラ マ「 花 燃 ゆ 」 も 佳 境 に 入 り 、 丁 度 同 時 期 の 明 治 維 新 の 頃 で す 。 100~ 150 年 ぐ ら い 前 と い う の が 現 代 に と て も 近 く 感 じ られ、筆者は興味が非常に湧くのであります。皆さんの秋の楽しみは何でしょうか(S)