...

講演資料(PDF:4MB)

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

講演資料(PDF:4MB)
JSTグリーン・イノベーション 2010.11.17
脱温暖化と楽しい未来社会
∼桐生の取り組み∼
群馬大学大学院工学研究科
環境プロセス工学専攻
宝田恭之
低炭素社会実現のために ー桐生関連プロジェクトー
JST 脱温暖化プロジェクト
ライフスタイル・未来社会シナリオ
JST 地域結集プロジェクト
バイオマス廃棄物高度処理
経産省 低炭素プロジェクト
バイオマスと社会構築実証
環境省 チャレンジ25
ローカルエネルギー利用実証
国交省 超小型モビリティ利活用
マイクロEV社会利用実証
その他 総務省 みどりの分権改革
環境省 循環型社会PR.
桐生を題材とした未来型超低炭素社会
市内を走るコミュニティカ-は全て地域の自然エネルギーから
太陽光
バイオマス
電池交換
コンビニ等での
コンセント充電
自然エネルギーを
EV へ供給
利用頻度の高い施設を中心地に
集め、移動のしやすい都市構造に
バイオマスの高度利用技術
EVが利用しやすい街
EV専用レーン、優先駐車場の設置
充電インフラの整備
安心して歩ける街
環境にやさしい公共交通機関
自動車乗入れ規制エリアの設置
低速EVコミバス・観光EVタクシー等
EVを活用した低炭素観光の街
観光客への新たな移動手段の確保
21
25
構想に向けた取組②
コンパクトな街
環境省 循環型社会
環境省 チャレンジ
バイオマスの低温接触ガス化
非接触充電
年小水力からEVへの電池搬送実験
JST 地域結集型事業
先端技術の取組②
H
構想に向けた取組④
年 緑の分権改革
総務省
H
先端技術の取組①
構想に向けた取組①
小水力
JST社会技術研究開発センター
地域力による脱温暖化と未来の街
桐‐生の構築プロジェクト
構想に向けた取組③
年 超小型モビリティ実証実験
21
国土交通省
H
21
太陽光等の自然エネルギーを電気自動車へ供給するインフラ整備の確立と
EVの特性を活かしたスマートコミュニティの構築
暮らしの手帖 1990年11月
・実践!CO2対策 (QCサークルNo.352/1991年7月号)
・日常生活で排出されるCO2 (日本エネルギー学会誌/第73巻 第10号)
・CO2問題への我々の対応 (日本冷凍協会誌/第69巻 第800号)
・暮らしの場から地球温暖化防止 (生活協同組合研究/1995年12月号)
・地球温暖化問題に対する課程における取組み (洗濯の科学/第43巻
・NHK放映(1991年)
第1号 1998年)
300
CO2排出量[mol/人・日]
279
268
200
173
126
100
88
60
52
47
吉村
松井
増田
引地
善光
角木
高橋
ゴミ
ガス
電気
井上
0
ガソリン
日本平均
一人一日当たりのCO2排出量(削減前)
CO2排出量[mol/人・日]
200
110
100
ガソリン
109106
72
53 45
45
39
吉村
松井
増田
引地
善光
角木
高橋
井上
0
ゴミ
ガス
電気
日本平均
一人一日当たりのCO2排出量(削減後)
C O
2
削 減 工 夫 と 精 神 的 影 響
削 減 工 夫
テレビをみない
精神的影響
×
ストレスがたまる
○
趣味が広がる
電灯の数を減らす
×
暗くて不便
一人で部屋にいない
○
友達が増えた
早寝早起き
○
すがすがしい
クーラーのかわりに扇風機
×
風がなまぬるい
ドライヤーを使わない
○
髪が痛まない
×
急ぐとき不便
○
手軽である
×
髪によくない
風呂の沸かし直しをしない
×
時間が限られる
スクーターを利用する
×
雨の日不便
ドライブをしない
×
ストレスがたまる
○
読書の時間が増えた
リンスの入ったシャンプーを使う
■
未来社会
ビジョン
20世紀
大量生産、大量消費
技術開発
→
過度な分散化社会
もっと楽しい社会、生活、人生
コミュニケーション
■
情報発信
本物志向
Long life technology
12万~200万~1.3億~67億
地域~日本~世界へ
途上国よ 桐生を目指せ!!
JST社会技術研究開発センター公募事業・平成20年度社会技術研究開発事業
「地域に根ざした脱温暖化・環境共生社会」
研究プロジェクト名
地域力による脱温暖化と未来の街−桐生の構築
研究代表者: 宝田 恭之
(群馬大学大学院・工学研究科長,環境プロセス工学専攻・教授)
研究開発プロジェクトの実施主体と連携
自治体(官)
包括協定
桐生市
工学研究科
群馬県林業試験場
まちの中に大学が
あり,大学の中に
まちがある協議会
工学と社会科学
の協働
社会情報学部
工学クラブ
地域コンソーシアム
連携大学院
包括協定
民間企業(産)
三洋電機㈱
富士重工㈱
太陽誘電㈱
桐生ガス㈱
㈱ミツバ
㈱小倉クラッチ
山田製作所㈱
桒原園芸
公共交通機関
(産)
JR東日本㈱
群馬大学(学)
商工会・商店街
(産)
桐生商工会議所
商店連盟協同組合
生活協同組合
コープぐんま
東武鉄道㈱
上毛電鉄㈱
わたらせ渓谷鐵道㈱
市内バス会社
JST地域結集事業
次世代エ
ネルギー
研究会
北関東産官学研究会
エコライフデザイン研究会
民間団体(民)
桐生の清流と森林を守る会
きりゅう市民活動推進ネットワーク
2015年の公共交通をつくる会
わたらせ渓谷鉄道市民協議会
ファッションタウン桐生推進協議会
桐生地域情報ネットワーク
桐生市ボランティア協議会
チームエコ
グリーンクリーンきりゅう
桐生手づくり緑化フェア
(社)桐生倶楽部
桐生市の特徴
豊富な日照量
水源豊富
桐生川,
渡良瀬川
複数の鉄道
わたらせ渓谷
鐵道
上毛電鉄
赤城山
黒保根地区
森林資源
梅田地区
森林資源
織物文化
(西の西陣
東の桐生)
JR両毛線
東武桐生線
新里地区
農業・畜産
群馬大学
桐生地区
商工業・文化遺産
大学の研究と地域の特性を活かした脱温暖化モデルの提案
全国的にも珍しい大規模飛地 ⇒ 都市部・山間農村部の協働モデル
夢のある楽しい未来社会
ー伝統と創造 粋な街 桐生ー
ふ れ あ い 、 き ず な
( コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン )
竹 垣 P r
虫の声Pr
潤いの時間と空間
楽しい食事 Pr
自然との調和
金曜ノーカーPr
本 物 志 向
釣 り 教 室 P r
09’ 本町五丁目交差点竹垣作品紹介
作 者
(社)群馬県造園緑化協会・桐生支部 / 竜安寺垣
まずは意識改革!!
工学クラブ
市民参加・子供たちの参加
未来型社会
ドリームエコライフ
感性
自然環境 + 社会環境
いよいよ
11月22日登場!
Fly UP