...

№ 18 シーズの名称 竹筋コンクリートの開発 シーズの分野 建築・建設

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

№ 18 シーズの名称 竹筋コンクリートの開発 シーズの分野 建築・建設
分野材料・プロセス
№
シーズの名称
竹筋コンクリートの開発
シーズの分野
建築・建設材料
シーズの保有者
大分大学工学部福祉環境工学科 教授 井上 正文 Tel:097-554-7930 Fax:097-554-7756
18
E-mail:[email protected].
(1)技術の内容
1.技術の内容(技術的構成)
1)竹筋コンクリートを床スラブに使用することを目的として、力学的挙動を把握するための曲げ実験を
行った。
① 試験体は床スラブの梁スパン中央部を想定して製作した。
② 実験はスラブ主筋の竹および鉄筋の配筋比をパラメータとし、加力は 2000kN 万能試験機を使用し
て、3 等分点、単調載荷で行った
2) 補強筋として使用した竹材の引張強度およびヤング係数の調査
① 素材の引張試験
② 安定した強度が得られる試験片の形状を探るための実験
(2)技術の特徴、特性(作用・効果)
鉄筋などの鋼材は、発展途上国等においては、いまだに「高価」な建材であり、その使用は建設コスト面
から制限されている。また、鋼材の生産には莫大な化石燃料が使用され、地球温暖化防止が喫緊の課題とな
っている社会情勢から、その大量使用が問題視されている。
このような背景から、鉄筋の代替品として竹筋の利用を考え、竹筋コンクリート部材としての力学的性質
やその構造設計法の開発を目的に研究を進めている。
竹筋や竹筋コンクリート部材の特長は次の通りである。
(1) 竹筋は、コンクリートに被覆された状態では腐朽があまり進行しない特徴を有する。
(2) 製造エネルギーが僅かであり、地球環境にやさしい材料である。
(3) 安価な竹筋コンクリート造集合住宅を建設するなど、発展途上国における住宅不足解消や補強方法のた
めに利用可能である。
(3)技術の用途
① 住宅などの比較的小規模建築における構造部材
② 庭やアプローチ部分などの外構部分の非構造部材 等への使用可能
③ 土木用の仮設部材やテロラポッドや漁礁のような港湾(海洋)構造物や河川構造物に利用
④ ある許容年数を使用した後のコンクリートを生物分解する部材とする可能性
⑤ 安価な竹筋コンクリート造集合住宅建設
⑥ レンガ造住宅などの無補強組積造建築を補修・補強する材料としても、安価で有効な手段
(4)製品化、事業化に向けての当該技術の進捗レベル
(1) 竹筋コンクリートの利用実績と課題
① 実際に構造物に使用された実績がある。
② 竹筋コンクリートの力学的性質が完全に解明されていたとは云えない。実用化するには、使用のため
の設計法の確立とそのための詳細な力学的性質の把握が不可欠
③ 竹材の引張強度試験方法について、確立された方法がない
(5)技術の将来性(将来的な市場など産業への波及効果)
現時点で正確な市場予測は容易ではない。
しかしもし、環境問題が更に深刻化し、鉄筋の使用制限などが行われることになれば、それこそ、世界的
な規模で大量使用の可能性がでてくるものと推察される。そういう意味からすると、真に将来性のある材料
と言えるかも知れない。
(6)技術育成上の課題
上記4.に記す以外に、次の課題が残されている。
(2) 竹材の引張試験方法の検討:試験片の形状と引張強度の関係を明らかにする実験
(3) 実際に竹材が組み込まれたコンクリートの力学的挙動を把握:
① 床スラブの曲げ実験、
② 竹材と鉄筋を同時に配筋した場合についても実験的な確認が必要。
( 4 ) 竹筋の引っ張り強度、耐久性などの特性改善の研究も行われるべき。
(7)特許等知的財産権の取得状況
特に、特許出願については検討されていないが、新知見が得られたら早急に出願すべき。
(平成 13 年度認定)
Fly UP