...

エストニアに 行こう! - Visit Estonia

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

エストニアに 行こう! - Visit Estonia
エストニアに
行こう!
エストニア観光局
www.visitestonia.com
公式Facebook
www.facebook.com/estonia.jp
ANTOR
www.letsgokaigai.jp
不許複製
Enterprise Estonia, Estonian Tourist Board© 2012
タリン
T
a
l
l
i
n
n
中世商業都市の様相を優れた状態で保っている旧市街は、
1997 年にユネスコの世界遺産に登録されました。
訪れる人々は皆、
「おとぎの国」に迷い込んでしまったかのような感覚を味わいます。
デザイン、食、劇場、博物館、ギャラリーなど、
多くの文化要素がこの小さな街には詰まっています。
エストニアン・デザインは、さまざま
な国々に支配されてきた歴史が結実し
ています。北欧のユニークさと機能性、
西欧の遊び心と完成度、東欧の禁欲と
素朴さが出会っているのです。そしてそ
れが時間を経て、国際社会の中で順応
性を磨いてきました。
日本で流行ったエストニアン・デザイ
テレビ塔
T a l l i n n a
数年間の改装期間を経て
2012 年に再オープ ンした
314 メートルのテレビ塔は、
生まれ変わりました。地 上
170 メートルの位置にある
展 望フロアには、タリンを
わかりやすく説明する機 器
が置 かれていて、IT 国らし
さが表現されています。
「スカイ・ウォーク」と呼ば
れるテラスでは、窓の外側
を 歩くことが でき、タリン
の街と歌の原を両方望むこ
とができます。
T e l e t o r n
新海洋博物館(シープレーン・ハーバー)
S e a p l a n e
エストニアン・デザイン
H a r b o r
2012 年 に オープ ンした
船舶の博物館。建物は水上
飛行機の格納庫だったもの
が 改装されています。砕 氷
船や、潜水艦などが展示さ
れ、船内に入ることもでき
ます。フライト・シミュレー
タやその他のアトラクション
も充 実していて、併 設のカ
フェも好評です。
子 供から大人まで、皆が
楽しめる作りの施設になっ
ています。
E s t o n i a n
エストニア応用美術・デザイン博物館
www.etdm.ee/en
Photo: Sheila Barry
D e s i g n
エストニアン・デザイン・ハウス
www.estoniandesignhouse.ee/
Photo: Anu Vahtra
ンもあります。数年前に出てきたマフ
ラー付きの帽子は、エストニアのニッ
ト製品を紹介したテレビ番組の放送後
に、日本で作られました。
現在では、ハンディクラフト、雑貨
や家具、テキスタイルばかりでなく、
工業デザインの分野でも、エストニア
ン・デザインは活躍を始めています。
インターネット・アクセスは
基本的人権
I n t e r n e t
素朴で伝統を重んじる人々、残る中
世の面影。その裏側で、エストニアは
インターネットの利用がとても進んで
いる国です。
たとえばエストニアでは、紙の処方
箋が完全に廃止されました。薬をもら
うのに病院の待合室で順番を待って、
医者に処方箋を書いてもらって、薬局
にそれを持って行って薬を購入する。こ
れがエストニアでは、医者に e メールで
「薬がなくなりました」と伝え、ID カー
ドを持って薬局に行くだけです。とて
もシンプルです。待ち時間は、ほとん
どありません。こんな便利なサービス
A c c e s s
が、エストニアにはたくさんあります。
エストニアの議会では、
「インターネッ
トへのアクセスは、基本的人権のひと
つである」と宣言されていて、ホテル
はもちろんのこと、空港、レストラン、
カフェ、ショッピングセンターなどで
も無料で無線 LAN が開放されていま
す。長距離バスや電車などでも無料で
インターネット接続サービスを提供し
ています。
どんな田舎町でも、無料のアクセス
ポイントを見つけることが簡単だとい
うのは、旅行者にとってはとても便利
なことです。
1441 年、これがどんな年か
ご存知でしょうか ? これはエス
トニアの首都タリンの市庁舎前
広場に、世界で初めてクリスマ
スツリーが立てられたと言われ
ている年です。現在でもその場
所には、毎年大統領が選んだク
リスマスツリーが飾られること
になっています。
そんなラエコヤ広場(旧市庁
舎前広場)では、11 月の終わり
になるとクリスマス市が開催さ
Photo: Toomas Volmer
れます。ホットワイン、クリスマ
ス料理、手工芸品、クリスマス
用の装飾品、テキスタイルなど
の露店が 全 土 から集まります。
会場にはステージが設けられ、
天使の声のような合唱が定期的
に行なわれます。また、第二会
場として近くのロッテルマン広場
でも、同様の市が開かれます。
日が短く、寒さも厳しくなるこ
の時期ですが、街は活気に溢れ
ています。
クリスマス
C h i r s t m a s
合唱、
それはエストニア人の
アイデンティティ
S o n g
&
D a n c e
F e e s t i v a l
5 年に一度開催される「歌と踊りの祭典」では、
同時に 2 万人以上がステージに立つ。
次回開催は 2014 年。この機会は逃せない。
エストニアには、タリン旧市街以
外にも多くの魅力があります。
皆さんは、マナーハウスという言
葉をご存知でしょうか。日本語に訳
すと「荘園」ですが、中世にヨーロッ
パ各地の領主がエストニアの多くの
土地を支配していました。いわゆる
地主とは異なり、行政や文化にも深
く携わっていました。
1913 年の時点で 1,245 のマナー
ハウスが存在し、領主の出身国や趣
向が反映された、多様な建築様式の
も の が 見 ら れ まし た。 現 在 で は
100 ヶ所のマナーハウスが文化財と
しての保護を受けていて、その多く
は高級ホテルやレストランとして改
装され、宿泊や結婚式の会場として
利用されています。
マナーハウスの聖地
M a n o r
H o u s e s
では、マナーハウスの滞在は、通
常の観光で訪れるホテルの滞在とど
のように違うのでしょうか。
ほとんどのマナーハウスでは、サ
ウナ、スパ、上質な食事とサービス
が提 供され、宿泊施 設は自然に囲
まれています。
ここで 得られ るものは、
「 癒し」
の空間。
都会の喧騒に疲れてしまった心と
体を、エストニアの自然ともてなし
で開放させる。つまり、ゆったりと
した時間を過ごすことが、マナーハ
ウスに滞在する理由なのです。
ハーブティー、パンやジャム、バ
ターにキャンドル、石鹸作りの講習
や、ベリ-摘み、キノコ狩りなどの
体験を提供するところもあります。
自然-森を楽しむ-
F o r e s t s
不幸にも悩み事を抱えてしまっ
たとき、どうしますか。エストニ
ア人には、
「森の中に入ってみる」
と答える人が多くいます。それで
問題が解決するわけではないけ
れど、とりあえず心が一度、落ち
着くそうです。それって、なんだ
か素敵ではありませんか。
エストニア人はこのように、自
然を愛する人々です。
国土の約半分を覆う、そんな
エストニアの森には 2 万種以上
の野生種が存 在していると言わ
れています。高低差が小さいエス
トニアには湿地帯が多く、春には
雪解け水が空の雲を映し、夏に
は緑が一面を覆います。秋には
黄 葉・紅 葉 が、冬には雪に覆わ
れた静寂が森を包みます。
エストニアには多くのトレイル・
ハイキングコースがあります。最
長のもので 370㎞。歩くばかり
でなく、自転車、乗馬、カヌーで
大自然の空気を感じることがで
きます。
積雪が多い年の翌春には、井
戸から水から逆流することがあり
ます。また、冬の寒さが厳しい年
には海が凍り、バルト海の島まで
バスや車で走行することができ、
これは「アイス・ロード」と呼ば
れています。運が良ければ、エス
トニアでこれらの光景を目にする
こともあるでしょう。
国有林管理センター
www.rmk.ee/en
自転車旅行情報サイト
(EstoVelo)
www.bicycle.ee/index.php?keel=2&leht=68
自然-バードウォッチング-
B i r d - w a t c h i n g
人口密度が低いエストニアには、手付
かずの自然が多く残されています。そこに
は広葉樹林、針葉樹林、葦、氾濫原、湿
地、湿原の森など、鳥の好む場所があり、
そのほとんどが保護されています。この小
さな国に、ラムサール条約に基づいて保護
されている湿地が 11 ヶ所あるのです。
エストニアでは 330 種以上の鳥類が
確 認されており、そのうちの 220 種 以
上がこの地で繁殖をしています。多い時
期には北西部の海岸地 域に 5 千万羽以
上 が生 息しています。1999 年、1 日に
189 種の鳥類 が 確認され、これはヨー
ロッパにおける最多記録となっています。
鳥たちに人気がある場所は、マツァル国
立公園とサーレマー島です。
自然-動物-
A n i m a l s
3 月の終わりの雪解けの頃に、鳥たち
はエストニアにやってきて、4 月と 5 月が
最盛期となります。ガチョウや鶴の類は
静かな 8 月中旬に訪れ、9 月末頃旅立っ
ていきます。
郊外での移動中、日本では珍しいコウ
ノトリの巣を、電柱の上に簡単に見つけ
ることもできます。
野生の環境が保たれているエストニア
では、希少動物に高い確率で出会うこと
ができます。オオカミ、オオヤマネコ、ク
マなど、65 種の哺乳類が、エストニアの
森には住んでいます。
森の番人のように佇むヘラジカに会える
ことは、あまりありませんが、大きいもの
で体長 3 メートルほど。ゆっくりとした動
きでこちらを振り向きます。最初はその大
きさにびっくりしますが、すぐにとても友
好的なことがわかります。出会った後は、
なぜだか幸せな気持ちになります。
Photo: Akiko Tsunoda
Photo: Madis Palm
スパ -心と体の癒し-
S p a
伝統のサウナ文化
海泥を利用した医療スパ、および保
養地として、1820 年代からエストニ
アは人気の場所でした。日本の湯治に
似たような感覚です。医師の診断を伴
う医療スパは、現在でもパルヌやハー
プサルといった町で盛んですが、近年
はエストニアの美容スパが人気を集め
ています。
各地のマナーハウスやサーレマー島
のスパホテル群では、心と体を癒しに
多くの人々が訪れています。各種先端
美容の施術とリラクゼーションは、他
国と比較しても安価に設定されている
ため、長期滞在される方々が増えてい
ます。
日本の空港に降り立ったとき、周り
の方々を一目見てみましょう。せっかく
の休暇を海外で過ごしたのに、疲れた
表情を見せてしまうのは、もったいなく
ありませんか。エストニアに来られた際
にはぜひ、スパを体験してみてください。
S a u n a
黒パンと並んで、エストニア人にとっ
てサウナはかけがえのない文化です。
家やマンションを買うとき、エストニア
人は必ずサウナをチェックします。家に
ない人は、公衆サウナに行ったりもし
ます。言わば、日本人にとっての風呂
のようなものなのです。古くは病気の
治療にも使われていたそうです。
エストニアには、フィンランド式サウ
ナをはじめ、スチームサウナやスモー
クサウナなどもあり、サウナ用の塩や
オイル、ハチミツなども売られています。
友人や会社の同僚とサウナを共にす
ることは珍しくなく、サウナ・ミーティ
ングというのもあるほどです。まさに、
エストニア人の生活文化の一端と言え
るでしょう。
郊外では、夏にはサウナを出て湖に
飛び込み、冬には雪の中へと飛び込み
ます。ものすごく、気持ち良いんです。
郊外の宿泊施設には、必ずサウナが
ありますし、都心のホテルにもあると
ころは多いので、ぜひフロントで聞いて
みてください。
エストニア・スパ協会
www.estonianspas.eu/en
Photo: Tallink Hotels
アンティーク
店舗営業時間
Business Hours
A n t i q u e
土産物店:
店舗によって異なりますが、
11:00 ~ 19:00 を目安にしてください。
他のEU諸国と比べると、ここでは「掘り出し物」が
見つかる確率が高いと言われます。エストニアでは、古
い物を次の世代へと記念品として渡すことによって、伝
統の一部を守ってきました。13 世紀以降のドイツ、ス
ウェーデン、デンマーク、ロシアの品々が多く見つかる
ことでしょう。
エストニアでアンティークを見つけることで、歴史の
一部を共有してみてください。
大型店舗、およびスーパーマーケット:
10:00 ~ 19:00
食料品店: 09:00 ~ 21:00
(アルコール類の販売は、
法律により 10:00 ~ 22:00 の時間帯のみ)
お買い得なアンティーク
•ドイツ、オランダ、スカンジナビアの家具、
および宗教用具
•ロシアの美術品、イコン、宝飾品
•エストニアの工芸品、および素朴な家具
•ソ連、およびソ連軍の記念品
•書籍
•音符、レコード、楽器
•海洋関連品
日曜、祝祭日の営業
一部の小型店舗では、
若干早く閉店するところもあります。
特別日
12 月 25 日、12 月 31 日、1 月 1 日には終日閉店、
もしくは早めの閉店をする店舗がありますが、
それ以外は通常営業しています。
夏の期間は各地で蚤の市が開かれ、通常のアンティー
ク市やショップは通年で開いています。店舗情報は各地
の観光案内所で聞くことができます。
Photo: Shifara Galerii
市場(食料品、工芸品、生活用品が売られています。
)
:
平日:08:00 ~ 14:00、週末:08:00 ~ 17:00
クリスマス市等のイベント市場は
夜までの営業をしています。
Fly UP