...

知の知の知の知 - 社会福祉法人大阪手をつなぐ育成会

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

知の知の知の知 - 社会福祉法人大阪手をつなぐ育成会
い~な
あまみ
中 央
しらさぎ
さくら
大阪+知的障害+地域+おもろい=創造
知の知の知の知
社会福祉法人大阪手をつなぐ育成会 社会政策研究所情報誌通算 917 号 2012.8.26 発行
==============================================================================
後半に社会面からちょっと気になる直近のニュースをいくつか掲載してみました。【kobi】
障害者たち語り合う場を開催
大山崎の支援団体
京都新聞 2012 年 8 月 24 日
悩みや仕事などさまざまな話題を話し合う「語る会」
。和
気あいあいとした雰囲気でおしゃべりを楽しんでいる
(大山崎町円明寺・町立中央公民館)
京都府大山崎町の障害者支援団体「大山崎・障
がいをもつ人とあゆむ会」が毎月第3土曜日に、
同町円明寺の町立中央公民館で、障害者が悩みや
将来について話し合う「語る会」を開いている。
話題は仕事や恋愛、社会問題など多岐にわたり、
参加者は「仲間と気軽に話せてストレス解消にな
る。ずっと続けていきたい」としている。
語る会は2003年に始まった。似た悩みを持つであろう障害者が話し合う場所を作り
たいと、前田倫彦さん(42)=同町円明寺=があゆむ会に提案したのがきっかけだ。
8月の会では町内の障害者やあゆむ会の会員ら12人が参加した。乙訓地域の障害者福
祉をめぐる状況や夏の思い出、大津市のいじめ問題が話題になった。
参加者は「めいっ子、おいっ子と遊んだ」
「親の手伝いをした」などと夏をどのように過
ごしたかを披露し合った。20歳の誕生日を迎えたという男性には「選挙権がもらえるな。
全部、大人と一緒や」とみんなで祝福していた。
いじめ問題では、6人がいじめられた経験を告白し、
「許せない。いじめはなくなってほ
しい」と願った。
前田さんは「みんないろいろなことで悩んでいるんだと、勉強になる。互いに助けにな
れば良いと思う」と話す。
難病と闘い刺しゅう画 糸島の西崎さん、天神で個展…福岡
読売新聞 2012 年 8 月 23 日
様々な色の糸を使い分けて制作された刺しゅう画
歩行困難などになる進行性の難病「HTLV―1関連
脊髄症(HAM)
」と闘う福岡県糸島市の刺しゅう作家、
西崎美和子さん(59)の刺しゅう画展が、福岡市・天
神の福岡信用金庫本店で開かれている。
3か月以上かけて完成させた大作ばかり9点。いすに
座ると首や背中が徐々に痛み始めるため、1日約3時間、
腹ばいになったり、あおむけになったりして一つ一つ丁寧に仕上げた。
HAMは、主に母乳を介して母子感染する「HTLV―1」と呼ばれるウイルスが引き
起こす。西崎さんは22歳の頃に発症し、約15年前から車いすで生活している。
外出の機会が減るなか、約10年前に新聞で見たゴッホの作品に心を揺さぶられた。「き
れいだな」
。自分も大好きな刺しゅうで何かを表現したいと考えた。
刺しゅう画は、下絵を描いた布に、レーヨン素材の手芸糸を使ってカラフルな図柄を浮
かび上がらせる。今回展示しているのはゴッホの「ひまわり」や「アルルの跳ね橋」など。
いずれも刺しゅう独特の温かみのある作品に仕上がった。
作品に見入っていた横浜市の安部文雄さん(69)は「病気を感じさせない素晴らしい
作品で、励まされる」と感心した様子。西崎さんは「刺しゅう画は生きがい。これからも
挑戦し続けたい」と話している。入場無料。9月10日まで。
認知症の母は「魅力的」 女性監督、2年半追い映画化
朝日新聞 2012 年 8 月 23 日
作品について語る関口祐加監督=横浜市
ドキュメンタリーの監督が、認知症が進む自分の母の日常を2
年半にわたって追った映画「毎日がアルツハイマー」が公開され
ている。
「しっかり者」だった母はいま、日常生活すらままならな
い。それでも監督は、母が「魅力的にさえ映る」と言う。
映画を撮ったのは、20代からオーストラリアを拠点にドキュ
メンタリー映画を制作してきた関口祐加さん(55)。母宏子さん
(81)の認知症を機に息子(12)を同国の元夫に託し201
0年1月に帰国。横浜市で宏子さんと暮らす。
約30年ぶりに同居した母はまるで別人だった。関口さんの知る宏子さんは良妻賢母そ
のもの。自己主張はせず陰から夫を支え、冗談一つ言わず、家の中はいつもきれいにして
いた。
体内時計整えるたんぱく質…京大教授ら特定
読売新聞 2012 年 8 月 24 日
体温が下がると合成される「CIRP」というたんぱく質が、脳と全身に別々に存在す
る体内時計を調和させていることを、藤田潤・京都大教授とスイス・ジュネーブ大の研究
グループが突き止めた。
このたんぱく質を利用すれば時差ぼけや、高血圧、夜間頻尿など体内時計にかかわる病
気の治療に役立つ可能性がある。24日の米科学誌サイエンス電子版で発表する。
体内時計の中枢は脳にあり、光の刺激を受けて睡眠や体温などの昼夜のリズムを作り出
す。一方、各臓器にも固有の体内時計があり、細胞増殖などのリズムを作っているが、全
身の時計がどのような仕組みで脳と連動しているかは不明だった。
グループは、マウスの臓器の温度が脳からの指令によって1日に2~4度も変化するこ
とに注目。34~38度の範囲で温度を変えて細胞を培養し、変化を調べた。その結果、
34度近くまで温度が下がるとCIRPができ、細胞の時計は強いリズムで動き出したが、
CIRPがないと十分なリズムができなかった。
子どもの終末期医療指針が完成
読売新聞 2012 年 8 月 23 日
日本小児科学会は、生命維持治療の差し控えや中止も選択肢とする、子どもの終末期医
療指針「重篤な疾患を持つ子どもの医療をめぐる話し合いのガイドライン」をまとめた。
子どもや父母、医療スタッフらが、本人の気持ちや利益を最優先し、納得のいく話し合
いを進められるよう作成した。方針決定までの流れを示した図や、段階ごとの意思決定が
適切かどうか判断するためのチェックリストなどを設けている。
子どもは個人差が大きいため一律な基準作りは困難だとして、終末期の定義や、差し控
えや中止の具体的な基準を決めることはしなかった。
昨年2月に指針案を公表し、寄せられた意見をふまえて完成。日本小児科学会のホーム
ページで読むことができる。
「早寝早起き朝ごはん」+「朝うんち」
学校でトイレを我慢しない
産経新聞 2012 年 8 月 22 日
フラットなシートに足の目印を付けたことで失敗が少な
く掃除しやすくなったトイレ(岩手県遠野市立土淵小学
校提供)
快眠・快食・快便は健康の基本として、「早寝
早起き朝ごはん」に「朝うんち」の標語を追加し、
生活指導に取り組む小学校がある。自宅の洋式ト
イレに慣れた子供たちは小学校の和式トイレに
慣れず、排便を我慢しがち。良い排便習慣の確立
には家庭だけでなく学校の努力も欠かせない。
(村島有紀)
オープンに指導
「学校で排便を我慢しなくなったことで、勉強に集中し、給食もたくさん食べるように
なった」と、岩手県遠野市土淵町の市立土淵(つちぶち)小学校(児童数82人)の中村
説子校長は話す。
昭和53年築の校舎にあるトイレは和式。タイル貼りの床は汚れがたまりやすく、なか
なか臭(にお)いが取り切れない。
そのため、
「小学校のトイレぴかぴか計画」のCSR(企業の社会的責任)活動を行う小
林製薬(大阪市中央区)から2年前、洋式トイレと床面シートを寄贈してもらった。これ
に合わせ、排便習慣を確立するため、「早寝早起き朝ごはん」国民運動に「朝うんち」を追
加。児童の健康調査に「朝の排便」の欄を加えたほか、登校後に「うんちをしましたか」
など担任らがオープンに指導を開始。朝の排便がなかった児童には「いつ行ってもいい」
と、トイレに行きやすい雰囲気をつくった。恥ずかしがっていた児童も、やがて「今日は
しました」
「まだ、していません」とはっきり答えるようになり、周囲から冷やかしを受け
ることもなくなった。
和式が苦手
なぜ、子供たちは学校で排便を我慢するのか?
小林製薬が6月、小学生の保護者412人にインターネットで調査したところ、46・
1%が「我慢したことがある」と答えた。理由として、「恥ずかしい」(53・7%)、「和
式トイレが苦手」
(35・3%)、
「トイレが臭(くさ)い」(27・9%)など心理面と環
境面の両方が挙がった(複数回答)
。
一方、生活習慣では排便について、毎日が51・7%、週5~6回が29・1%で、8
割がほぼ毎日。しかし、週3~4回が16・5%、週1~2回以下も2・6%おり、排便
に問題があるケースも少なくないと推測される。
また、和式しかない小学校が11%あった。トイレ環境の改善に取り組むNPO日本ト
イレ研究所(東京都港区)の加藤篤(あつし)代表理事は「学校では和式と洋式の両方あ
る方がいい。学校でうんちをすることは恥ずかしくないと伝えることも大切。食育ととも
に排便についても家庭と協力して取り組む必要がある」と指摘する。
子供に多い直腸性便秘
「排便外来」のある、さいたま市立病院(さいたま市緑区)の中野美和子・小児外科部
長によると子供に多い排便障害は、直腸に便がたまる「直腸性便秘」だ。
排便を我慢し、便がたまりすぎると、子供は「痛い」という恐怖感などで自力で出せな
くなる。たまった状態に慣れると直腸の感受性が低下し、より便意を感じにくくなる悪循
環に陥る。さらに、悪化すると肛門から便がこぼれ落ちる便失禁を起こすこともある。
排便障害がある児童の場合、和式トイレは苦手▽便が漏れたときに着替えが必要▽便意
が突然起こり、我慢が難しい-などの問題があり、小学校入学以降に症状を悪化させやす
いという。
中野部長は「排便異常はいつの間にか進行するため、自分では気づかない。気づいても
大人には知られたくなくて隠すこともある。排便の自己管理ができるまでは、学校を含め
て周囲が環境を整えることが大切」と話している。
FM補聴システム貸出枠10台に拡大…静岡
読売新聞 2012 年 8 月 24 日
静岡県は23日、今月から始めた軽度・中等度の難聴児へのFM補聴システムの無料貸
し出し事業について、貸出枠に5セットを追加し、10セットにすると発表した。希望者
が多かったためで、県こども家庭課は「ニーズによっては今後、さらに貸し出し台数を増
やす可能性もある」としている。
FM補聴システムは、FM電波を利用して話し手の声を送信機から発信、聞き手の補聴
器に接続した機器で受信するシステム。従来の補聴器に比べ、大幅に授業が聞き取りやす
くなるという。
県が募集を始めたところ、教員や保護者から「どういうものか」「貸し出しの延長は可能
か」といった問い合わせが相次ぎ、希望者が5人を超えたという。
貸し出しは9月から。対象は、両耳の聴力が30デシベル以上、70デシベル未満で、
医師の診断により、FM補聴システムが必要とされた難聴児(18歳未満)
。貸出期間は原
則6か月以内。
申し込み、相談窓口は県乳幼児聴覚支援センター(054・247・6111)。受け付
けは火~木曜日のみ。
【こども流行事情】学童はさみ「メガサク」 ソニック
産経新聞 2012 年 8 月 22 日
学童はさみ「メガサク」
「牛乳パックも簡単に切れる」と評判な学童はさみ「メガサク」。コ
ンパスを製造するソニック(大阪市生野区)が開発。今年2月の発売
以来、約10万本を売り上げ、テレビや雑誌に取り上げられるなど大
きな反響を呼んでいる。
従来のはさみと異なるのは、切れ味の良さだ。小学校では図工の授
業などで牛乳パックを切ることがあるが、子供の力では刃先を使った
細かな切り方は難しい。紙が厚いうえ、表面がつるつる滑るからだ。
メガサクは、紙に食い込みやすい刃の角度を追求し、子供の力でも2
枚折りした牛乳パックを簡単に切れるように仕上げた。
同社の夫津木良介マネジャーは「学校に出入りするうちに、『はさみ
が使いにくい』という話を聞いて開発に取り組んだ。牛乳パックはも
ちろん、段ボールやペットボトルも切りやすいです」と話している。
〈メモ〉右利き用は青とピンクの2色。左利き用は黄色のみ。420円。今年度キッズ
デザイン賞受賞。
不審者:マヨネーズかけたり「リボン見せて」…札幌で出没
毎日新聞 2012 年 08 月 23 日
22日午後8時50分ごろ、札幌市西区西町北のマンション駐車場で、西区の高校3年
の女子生徒(17)が、背後から男に「制服のリボンを見せてください」などと声をかけ
られた。断ると男は腹を殴り逃走した。女子生徒にけがはなかった。札幌西署は男の似顔
絵を公開し、暴行容疑で調べている。
札幌市内では4月〜6月に、女子中高生がマヨネーズなどの調味料をかけられる事件が
12件起きており、同署は犯行現場の防犯カメラの映像と、被害者の目撃情報から今回の
暴行事件の犯人と同一犯の可能性が高いとみている。
同署によると、男は30〜35歳くらい、身長約165センチ、黒のリュックサックを
背負っていた。
同市内では、同じ中高一貫校の女子生徒が「リボンを見せて」と言われるケースが今年
3〜8月に、今回の事件を含め計5件発生。6月18日には、女子生徒が声をかけられた
数分後に、別の女子生徒がマヨネーズをかけられたという。
情報は同署(011・666・0110)へ。
【遠藤修平】
靴フェチ男出現!履いていたパンプス強奪
サンケイスポーツ 2012 年 8 月 23 日
まいど、まいど登場する女性の敵。今度はナニワの街に靴だけを狙う“変態靴フェチ男”
が出現した。夏はパンプス、冬はブーツ。大阪府警がこのふざけた犯罪者を追っている。
22日午前0時ごろ、大阪府高槻市東上牧の住宅街で、帰宅途中の女性会社員(40)
が、後ろからきた男に押し倒された。男は女性が履いていた黒のパンプスを左足から奪い
取り、走り去ったという。女性は転んだ際、左ひじに軽傷を負い、高槻署が強盗致傷事件
として捜査している。
高槻署によると、女性は阪急電鉄京都本線の上牧駅で下車、帰宅のために歩いていた。
足音が近づいてきたため、危険を感じて振り向くと、約10メートル先から男が突進して
きたという。
女性は勇敢にも折りたたみ式の日傘を振り回し、
「何すんの!!」と威嚇したが、筋金入
りの“変態靴フェチ男”はひるむこともなく、そのまま女性にタックル。尻もちをつかせ
て、両足のパンプスに手を伸ばしてきた。
女性がなおも日傘を振り回して抵抗すると、圧倒されたのか、左足のパンプスのみ奪い
取って逃走した。犯行中は終始無言だったという。
高槻署によると昨年7月以降、同市真上町、安岡寺町など、JR東海道本線北側の各所
で、女性の靴強奪事件が7件続いており、今回で8件目。深夜帯に1人で歩いている女性
を襲い、夏場はハイヒールやパンプス、冬場はブーツが奪い取られている。
靴の種類や形状には一貫性がなく、色も白色、黒色、茶色、灰色とさまざま。また襲わ
れた女性の年齢層は20~40代で、服装もスカート、キュロット、ズボン姿とまちまち
なため、純粋な“変態靴フェチ男”の可能性が高く、高槻署は同一犯の犯行とみて捜査し
ている。
22日に東上牧で黒のパンプスを奪った男は、身長約1メートル65、野球帽のような
帽子を被り、年齢30代ぐらいだったという。
明治学院大生、98円飲料盗み警備員踏みつける
読売新聞 2012 年 8 月 24 日
神奈川県警旭署は23日、横浜市旭区の明治学院大学2年の男子学生(19)を強盗致
傷容疑で逮捕した。
発表によると、男子学生は22日午後5時55分頃、同区中白根のスーパーで紙パック
のジュース(98円)を万引きし、万引きに気づいた男性保安員(38)と男性警備員(5
4)が男子学生を呼び止めたところ、保安員を踏みつけるなどの暴行を加え肋骨を折る重
傷を負わせた疑い。警備員は胸を打撲する軽傷を負った。男子学生は逃走したが、スーパ
ーに残されていた自転車から男子学生を割り出したという。
調べに対し、男子学生は「お金を払いたくなかった」と話しているという。
このマンガがすごい 1 位の『花のズボラ飯』、実写ドラマが 10 月から放送開始!
マイナビニュース 2012 年 8 月 26 日
「このマンガがすごい! 2012 年版 オンナ編」で堂々の 1
位を獲得した『花のズボラ飯』が実写ドラマ化され、2012
年 10 月から MBS・TBS 深夜枠で放送されることが発表
された。
同作は、単身赴任となり悠々自適なひとり暮らしをはじ
めた主婦・駒沢花の「ズボラ飯」生活を描いたグルメ漫
画。「ズボラ飯」は、「ひとりで作ってひとりで食べる、
簡単な手抜き料理」という意味で、1 話に 1 品以上登場
する「ズボラ飯」の料理描写、ご飯を食べる時の花の表
情が妙に食欲をそそることでも話題となっている。
原作は、グルメ漫画『孤独なグルメ』(作画:谷口ジロー)
などを手掛けた久住昌之。『孤独なグルメ』に続いての
映像化に、久住は「
『花ズボ』も!? もーホントどーなっ
ちゃってるのって感じデス…」と少々困惑気味のようだ。
一方、作画を担当した水沢悦子は、この作品が作画デビ
ュー作。
「花がドラマ化ですって!? 花がテレビに出ちゃ
うなんて!! みなさん、これは大変なことですよ? あのコ
マは再現されるのかしら…あのシーンはテレビ的に大丈夫かしら…とにかくもう、なんか
ソワソワしすぎでおめでとうございます!! ありがとうございます!!」と感動しきりの様子だ
った。
『花のズボラ飯』は今年 3 月に発売された第 2 巻と合わせて 50 万部を突破し、現在日本全
国で「ズボラ飯」ブームを巻き起こしている。気になるドラマのキャストや放送時間帯な
どは近日中に発表される予定。
(C)久住昌之・水沢悦子(エレガンスイブ)2010 /「花のズボラ飯」製作委員会 2012
月刊情報誌「太陽の子」、隔月本人新聞「青空新聞」、社内誌「つなぐちゃんベクトル」、ネット情報「たまにブログ」も
大阪市天王寺区生玉前町 5-33 社会福祉法人大阪手をつなぐ育成会 社会政策研究所発行
Fly UP