...

第5学年家庭科年間指導計画 (60時間) 出雲市立塩冶小学校

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

第5学年家庭科年間指導計画 (60時間) 出雲市立塩冶小学校
第5学年 家庭科年間指導計画 (60時間)
出雲市立塩冶小学校
【1学期 】・・・ 22時間
題 材 名 (時間)
つ け たい力
ものや人とのかかわり
学習指
導要領
レ
1 家庭の生活を見つめてみよう(3)
○家族の仕事、自分の仕事
ッ
2 簡単な仕事をしてみよう(2)
○お湯をわかしてティータイム
○ゴミの収集分類
ト
○ポップコーンをつくろう
3
簡単な調理をしてみよう(4)
ラ
めざそう3つ星サラダ
イ
○包丁の使い方に慣れよう①
!
(キュウリを切る)
自
○計画①
分
○サラダ作り②
に
で
き
る
こ
と 4 エンジョイライフ
ハリーモッターのわくわくソーイング
ど
∼針と糸で布に魔法をかけよう∼(8)
ん
○手縫いの基礎④
ど
○手縫いで小物作り④
ん
5
わが家は快適! パート1 (5)
ふ
○涼しさについて、課題別に調べる③
や
○発表 ②
そ
う
・家族が協力して仕事を分担しているのが分かる。 ○1年間の家庭科学習の見通しがもてるように
・自分にできる仕事を見つけ、継続的に実践する。 する。
(1)
ア
イ
エ
・ガスコンロの使い方が分かる。
○お茶の入れ方(番茶、煎茶など)
○ポップコーン(30倍にふくらむなぞ)
・野菜サラダ作りの材料と作り方を調べ、調理の
計画を立てることができる。
○調理に必要最低限な技能(安全・衛生、包丁、 (5)
ア
コンロの使い方、後かたづけ等)
○サラダの材料
イ
○地域でとれる野菜
オ
○食のノート
カ
ツ
・身支度の仕方、手の洗い方
・洗う(食品、用具)
・計る(計量スプーン、はかり)
・切る(包丁、まな板)
・加熱する(ゆでる)
・味付け
・盛りつけ
・後かたづけとゴミの始末
・針の糸通し
・玉結び、玉どめ
・名前の縫い取り
・なみ縫い、返し縫い
・ボタン付け
・自分で作りたいものを考え、縫い方を考え製作
することができる。
・快適な住まい方を考えたり工夫したりすること
ができる。
○生活の中の手縫いの作品。
○手縫いの基礎的な技能
○学習公開日の保護者参加
○快適な住まい方の工夫ー住まい方への関心
涼しさに関するもの
(3)
ア
イ
ウ
(2)
イ
(6)
イ
★夏休みチャレンジコーナー
∼学習したことを家庭でも実践してみよう∼
・自分の仕事の継続
・サラダ作り
・手縫い作品(ぞうきん) など
【2学期 】・・・ 21時間
題 材 名 (時間)
つ け たい力
ものや人とのかかわり
学習指
導要領
1
エンジョイライフわくわくソーイングⅡ
・自分の作りたいものを工夫して製作することがで
∼わたしのランチョンマット∼(8) きる。
レッツユースできるようになったことを生活に生かそう
○布を見てみよう①
○ミシン縫いの基礎③
○ミシン縫いで生活に役立つものを作ろ
う
ランチョンマット④
2 やっぱりごはんとみそ汁だ(10)
∼めざそう5つ星料理店∼
○おいしいご飯にするひみつをさぐろう
②
○おいしいおむすびの工夫④
○なぜ食べるのだろう ①
・ミシンの取り扱い方
・直線縫い、角縫い、返し縫い
・縫いしろの取り方
・しるしつけ
・まち針の打ち方
・しつけ縫い
・アイロンの使い方
・はしの始末
・米の洗い方
・実の切り方
・米、水の量
・実の入れ方
・計量(米、水)・みその扱い
・火加減
・だしの取り方
・おいしいご飯の炊き方を調べ、水の量、火加減な
どが分かる。
・みそ汁の作り方を調べ、だしの取り方、材料
の切り方、みその入れ方がわかる。
3 身の回りの整理整頓をしてみよう(3)
・整理整頓の工夫を考え、実践できる。
○整理整頓のくふう②
・不用品を再利用した小物作り
○不用品の活用の仕方①
★冬休みチャレンジコーナー
∼学習したことを家庭でも実践してみよう∼
・ぞうきん縫い(ミシン縫い、手縫い)
・ 布を使った作品
・ご飯作り など
(1)
ア
イ
○ミシン縫いの基礎的な技能
○製作の見通し
○ご飯の炊き方
○総合的な学習との関連
∼われら米コメクラブ∼
○宿泊訓練炊飯
○ゲスティーチャー(栄養士さん)
(3)
ア
イ
ウ
(5)
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
(4)
ア
○省資源ー不用品の活用の仕方
○環境保全のためのゴミの収集分類の仕方が (6)
あること
ア
○清潔で快適な生活をするための整理整頓や
イ
掃除の仕方。
【3学期 】
17時間
題材名(時間)
1 そうじ名人をめざそう(6)
∼きれいきれい大作戦∼
つけたい力
・汚れや場所に応じて掃除の仕方を工夫し、実践する
ことができる。
レッツチャレンジ!生活を見つめて工夫しよう
○身の回りの汚れ調べ②
○クリーン作戦・計画と実行④
2 作って楽しく使おう(7)
○ミシンを使って生活に役立つものを作
ろう⑦
3 わが家は快適! (4)
○暖かさについて課題別に調べる②
○発表 ②
ものや人とのかかわり
○清潔で快適な生活をするための整理
○整理や掃除の仕方
○環境にやさしい住まい方
(6)
ァ
(6)
イ
(3)
ァ
ィ
ゥ
・袋の縫い方
・出し入れ口の始末
・布はしの始末
・快適な住まい方を考えたり工夫したりするこ
とができる。
学習指
導要領
○快適な住まい方の工夫
(6)
ィ
第6学年
家庭科年間指導計画(55時間)
出雲市立塩冶小学校
【1学期】
・・・・25時間
題材名(時間)
◇
ハ
ッ
ピ
|
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
Ⅰ
★
さ
わ
や
か
な
生
活
を
お
く
ろ
う
つけたい力
ものや人とのかかわり
1生活ウォッチング(6)
○さわやかな朝をスタートさせよう①
○1日の生活時間 ①
○家族と過ごす時間 ②
○金銭の使い方 ②
・ 自分の生活時間の中に家族へ協力する時間やふれあ
いやだんらんの時間の必要性を考え、とり入れる。
・ ものの買い方や使い方を見直してお金を計画的に使
・通信販売、買い物体験
うことができる。
・ 買い物の際、必要なものを品質・賞味期限・値段・ ・小遣い帳
量を考えて購入する。
・ゲストティチャー(地域の方)
2ふれあいのある暮らしパート1(2)
・ 近隣の人々との暮らし方について自分の生活を見直 ・近隣の人々との交流
○ 近隣の人々との暮らし
総合的な学習の時間
すことができる。
○ 自分にできること
・地域の今を見つめて(福祉・環境)
3我が家の朝ご飯にぴったり(10)
∼野菜を使った一品料理を作ろう∼
○わが家の食事を見直そう②
・
○「ゆでる」
「炒める」調理法の特徴④
・課題別実験調理
(色、香、味、歯ごたえの変化)
○家族のために作る朝食 ③
○発表会 ①
栄養や家族の好みなどを考えながら献立を考える。 ・栄養士の話
・食のノート
・身支度の仕方・手の洗い方・洗う(食品、
用具)・計る(計量スプーン、はかり)
・ 切る(包丁・まな板)
・加熱する(ゆでる、
炒める)・味付け・盛りつけ
・後片付けとゴミの始末
・ 計画に従って工夫して自分一人で調理することがで
きる。
・家庭での実践
学習指
導要領
1ア
イ
ウ
エ
7ア
イ
8
4ア
5ア
イ
ウ
エ
オ
カ
★
洗濯のプロをめざして
(7)
○布をみてみよう ①
○ 衣服の役割 ①
○ 洗濯の仕方 ⑤
・
○夏休みホームプロジェクト
・
・
4衣服の手入れ
∼学習したことを生かして、実践しよう∼
気温や場面に応じた衣服の選び方・着方を考える
・ 洗濯の仕方と手順
・洗濯物の量と洗剤の量
洗濯・朝ごはんつくりへの挑戦など
家庭生活を楽しくする小物つくりへの挑戦
・洗濯物・洗剤
・家族の一員としての仕事分担
2
ア
イ
【2学期】
・・・・20時間
題材名(時間)
ハ
ッ
ピ
|
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
Ⅱ
★
生
活
を
楽
し
く
し
よ
う
★
つけたい力
ものや人とのかかわり
学習指
導要領
3ア
・家族へのインタビュー
1わたしのこだわり料理(8)
・ 食品の数・種類・働き・組み合わせや食品の栄養 ・料理のレシピ
イ
∼家族と食べるおすすめランチ∼
的なバランスや組み合わせを考えた献立を考え
ウ
○毎日の食事を見直そう②
る。
○一食分の食事の計画を立てよう②
・ 必要な材料の購入
○家族のためにつくろう②
・ 家庭での実践
○家族と楽しい食事をしよう(発表会)② ・ 1食分の調理実習が一人でできる。
・手の洗い方・洗う(食品、用具)
・計る(計量
4ア
スプーン、はかり)・時間配分
イ
・切る(包丁・まな板)
・加熱する(ゆでる、炒
・ゲストティーチャー(布を生かす暮らしをし
める・煮る)
・味付け・盛りつけ
ている人)
5ア
2ハッピープロジェクト
・後片付けとゴミの始末
・リサイクル・リフォーム作品
イ
∼家族におくろう 真心プレゼント∼
・学習支援ボランティア
ウ
(12)
・家族
オ
※課題選択
・メッセージカード・ラッピング
カ
・ プレゼントの相手を決め、計画を立てる。
○布の小物をプレゼントしよう ②
・ 不用品の再利用(リフォーム)をする。
○製作の計画 ③
・ 見通しをもって製作する。
○試作・製作 ⑥
・ ミシン縫いや手縫いのよさを生かす
○発表会 ①
・ミシンの取り扱い方・ミシン針と糸を選ぶ
・試作・ゆとりや縫いしろをとる・しるしつけま
ち針・しつけ縫い・目的にあった縫い方
・アイロン
○冬休みホームプロジェクト
∼学習したことを生かして、実践しよう∼
・
・
・ 年末の掃除
・ お正月料理・冬休み中の食事づくり
【3学期】
・・・・10時間
題材名(時間)
地域の人に感謝の気持ちを持ちよりよい生活を工夫しよう
ハッピⅠ
プロジェクトⅢ
1ふれあいのある暮らしパート2
(10)
○住みよい町ってどんな町②
○ゴミ減量作戦調べ②
○ものづくり②
○家族でできること②
○茶話会②
つけたい力
ものや人とのかかわり
学習指
導要領
8
・ お世話になった人へ感謝の気持ちを表す方法
を考える。
・ 住みよい町とはどんな町か考える。
・ ゴミ減量作戦の計画を立てる。
・ これからの家庭生活の中でできることを考え
る。
・近隣の人との交流
・総合的な学習の時間「自分を見つめて」
・お世話になった人との会食会
・卒業奉仕活動
1ア
イ
Fly UP