...

喘息教室のご案内 - 神奈川県立循環器呼吸器病センター

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

喘息教室のご案内 - 神奈川県立循環器呼吸器病センター
気管支喘息は生活習慣の見直しや吸入薬などで、症状をコントロールすること
ができます。からだにかかる負担を軽くして、毎日を楽しく暮らすために、病気を正
しく理解して、症状の改善に取り組むことが出来るよう、喘息の専門家が具体的な
対策をわかりやすくお話しします。たくさんの皆様のご参加をお待ちしています!
「気管支喘息・喘息息ってどんな病気なの?
~病気の原因と治療法~」・「日常生活の注意点」
日時:平成28年7月29日(金) 14:00~15:00(13時30分受付開始)
講師:小松呼吸器内科部長・和田慢性呼吸器疾患看護認定看護師
場所:2階講義室
「COPD・喘息に使うお薬を知ろう!」
日時:平成28年9月16日(金) 14:00~15:00(13時30分受付開始)
講師:山永薬剤師
場所:2階講義室
「動いて元気になろう!
~呼吸リハビリテーションの底力~」
日時:平成28年11月17日(木) 14:00~15:00(13時30分受付開始)
講師:吉原理学療法士
場所:2階講義室
☆各日とも講義の後に、呼吸器内科医師よりピークフローや吸入薬についての
個別指導を行います。この機会に心配なことを聞いてみましょう!
※個別指導は外来診療の一環として設けておりますので、診療費がかかります。
持ち物
お申し込み方法
①診察券
②予約票
③喘息日誌(お持ちの方)
④ピークフロー
⑤吸入薬(お持ちの方)
☆呼吸器内科医師または外来
看護師へご相談下さい。
☆当センター以外の患者様でも
講義のみ参加できます。
地域連携室:045-701-9581(代)
内線2407
長い間咳が続いていたり、息が苦しくてお悩みではありませんか?もしかしたら
それは“COPD(慢性閉塞性肺疾患)”かもしれません。COPD教室では当センター
の専門スタッフが病気や具体的な対策についてわかりやすくお話いたします 。
COPDは病気を正しく理解することが症状改善の第一歩です。
「COPD・肺気腫・慢性気管支炎ってどんな病気なの?
~病気の原因と治療法~」・「日常生活の注意点」
日時:平成28年7月22日(金) 13:30~14:30(13時00分受付開始)
講師:小松呼吸器内科部長・和田慢性呼吸器疾患看護認定看護師
場所:2階講義室
「COPD・喘息に使うお薬を知ろう!」
日時:平成28年9月16日(金) 14:00~15:00(13時30分受付開始)
講師:山永薬剤師
場所:2階講義室
「動いて元気になろう!
~呼吸リハビリテーションの底力~」
日時:平成28年11月17日(木) 14:00~15:00(13時30分受付開始)
講師:吉原理学療法士
場所:2階講義室
☆各日とも講義の後に、呼吸器内科医師よりピークフローや吸入薬についての
個別指導を行います。この機会に心配なことを聞いてみましょう!
※個別指導は外来診療の一環として設けておりますので、診療費がかかります。
持ち物
①診察券
②予約票
③吸入薬(お持ちの方)
お申し込み方法
☆呼吸器内科医師または外来
看護師へご相談下さい。
☆当センター以外の患者様でも
講義のみ参加できます。
地域連携室:045-701-9581(代)
内線2407
2階
講
義
室
医局
EV EV
1階
100
( 第二検査診療棟)
内
科
外
来
受
内科外来
20 付
外
来 25
待 ス 外
合 テ 来
ナ
85
85
ー
シ ー
ョ ス
ン
●呼吸器内科
●循環器内科
中
庭
採
血
室
●放射線科
60
60
80
70
70
受付
受付
このエレベーターにのり、
2階で降りて講義室へ
EV EV
中庭
( 第一検査診療棟)
ペースメーカー外来
IVR外来
外科外来
●心臓血管外科
●呼吸器外科
管
理
棟
外
来
待
合
外
科
外
来
内視鏡
検査室
35
45
中
庭
結
核 30
30
外
来 受
付
10
中
庭
中
庭
(一般撮影)
中
庭
受
付
40
●呼吸器外科
受
付
検査科
(生理検査室)
放射線科
●呼吸器科
10
90
50
50
( 中央棟)
中庭
WC
立入禁止
EV
EV
薬局
中庭
立入禁止
会計
総合受付
(新患・入院・案内)
自動再来受付機
入
口
食堂
正
面
出
入
口
この棟の2・3階は
入院病棟です。
(2西、2南、3西、3南、3東病棟)
売店
理容
薬の
相談
1南病棟
守衛室
(防災センター)
▲
Fly UP