...

平成15年3月期 決算短信(非連結)

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

平成15年3月期 決算短信(非連結)
平成15年3月期
決算短信(非連結)
平成15年5月20日
会
社
名 株式会社エフティコミュニケーションズ
コ ー ド 番 号 2763
(URL http://www.ftcom.co.jp)
代
表
者
役
職
名 代表取締役社長
氏
名 畔柳 誠
問い合わせ先
責任者役職名 取締役社長室長
氏
名 川畑 貴秀
決算取締役会開催日
平成15年 5月20日
定時株主総会開催日
平成15年 6月26日
登録銘柄
本社所在都道府県
東京都
TEL(03)3834−8555
中間配当制度の有無
有
単元株制度採用の有無
無
1.平成 15 年 3 月期の業績(平成 14 年 4 月 1 日∼平成 15 年 3 月 31 日)
(1) 経営成績
(記載金額は百万円未満切捨)
売
上
高
営 業 利 益
経 常 利 益
百万円
%
百万円
%
百万円
%
15 年 3 月期
18,964
(
4.6)
1,154
( 10.3)
1,397
( 11.1)
14 年 3 月期
18,136
( △4.5)
1,047
( 124.1)
1,258
( 97.8)
1 株 当 た り 潜在株式調整後
株 主 資本
総 資 本
売 上 高
当 期 純 利益
1 株当たり当期純利益
当期純利益 率
経 常 利 益率
経 常 利 益率
百万円
%
円 銭
円 銭
%
%
%
15 年 3 月期
771 ( 20.3)
60,367 01
−
−
29.1
12.4
7.4
14 年 3 月期
641 ( 119.6) 111,115 01
−
−
34.8
12.8
6.9
(注) 1.持分法投資損益 平成 15 年 3 月期
―― 百万円
平成 14 年 3 月期
―― 百万円
2.期中平均株式数 平成 15 年 3 月期
11,620 株
平成 14 年 3 月期
5,772 株
3.会計処理の方法の変更
有
4.売上高、営業利益、経常利益、当期純利益におけるパーセント表示は、対前期増減率
(2) 配当状況
1 株当たり年間配当金
配当金総額
株主資本
配当性向
(年 間)
配 当 率
中 間
期 末
円 銭
円 銭
円 銭
百万円
%
%
15 年 3 月期
8,000 00
−
−
8,000 00
103
13.3
3.3
14 年 3 月期
5,000 00
−
−
5,000 00
28
4.5
1.3
(注) 平成 15 年 3 月期期末配当金の内訳 普通配当 6,000 円 ジャスダック上場記念配当 2,000 円
(3) 財政状態
総 資 産
株 主 資 本
株主資本比率
1 株 当 た り 株主資 本
百万円
百万円
%
円
銭
15 年 3 月期
11,954
3,170
26.5
239,545
54
14 年 3 月期
10,507
2,139
20.4
370,603
13
(注) 1.期末発行済株式数 平成 15 年 3 月期
12,944 株
平成 14 年 3 月期 5,772 株
2.期末自己株式数
平成 15 年 3 月期
―― 株
平成 14 年 3 月期 ―― 株
(4) キャッシュ・フローの状況
営 業 活 動 に よ る 投 資 活 動 に よ る 財 務 活 動 に よ る
現金及び 現金同等物
キ ャ ッ シ ュ・フ ロ ー キ ャ ッ シ ュ・フ ロ ー キ ャ ッ シ ュ・フ ロ ー
期
末
残
高
百万円
百万円
百万円
百万円
15 年 3 月期
561
456
275
5,752
14 年 3 月期
−
−
−
−
子会社の整理清算に伴い平成 15 年 3 月期より連結財務諸表を作成しておりません。このため平成 14 年 3 月期にお
いては、個別財務諸表に関するキャッシュ・フロー計算書を作成しておりません。
2.平成 16 年 3 月期の業績予想(平成 15 年 4 月 1 日∼平成 16 年 3 月 31 日)
1 株当たり年間配当金
売 上 高
経常利益
当期純利益
中 間
期 末
百万円
百万円
百万円
円 銭
円 銭
円 銭
中 間 期
9,901
628
349
−
−
−
−
−
−
通
期
20,464
1,562
875
−
−
10,000 00
10,000 00
(参考) 1 株当たり予想当期純利益(通期) 67,624 円 69 銭
上記の予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報及び将来の業績に影響を与える不確実な要因に係る本
資料発表日現在における仮定を前提にしております。実際の業績は今後様々な要因によって異なる可能性があります。
当 期 純 利 益
-1-
(添付資料)
1.企業集団の状況
当社は電話機等の通信機器の販売並びに保守サービスを行う通信機器販売関連事業を主軸として、
移動体通信サービス関連事業、その他の事業等を行なっております。
当社はこれらの事業を、取扱商品又はサービスの内容に応じて区分しております。
(1) 通信機器販売関連事業
当社は、事業法人をメインターゲットとしビジネスホン、ファクシミリ、複合機、CTI商品、セキ
ュリティー商品等 の販売並びに、NTTネットワーク商品の取次ぎを行い、オフィストータルソリ
ューションに取組み、顧客ニーズに応じて最適な商品を選択、組合せてオフィスネットワークシス
テムを提供しております。また、販売に限らず、自社サービスによるアフターメンテナンスにも注力
し、24時間体制でスピーディな対応により顧客の多様なニーズに対応致しております。
(注) 1. 複合機とは、オフィス向けのファクシミリ、コピー、パソコンプリンターそれぞれの機能を併せ持つ複
合機械のことです。
2. CTI(computer telephony integration)商品とは、コンピュータと電話を連携させた商品。着信し
た電話番号をキーに顧客データーベースを検索するシステム商品のことです。
3. NTTネットワーク商品とは、ISDN、ADSL、OCN各種通話料金サービス等の通話サービス商
品のことです。
(2) 移動体通信サービス関連事業
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下「NTTドコモ」という 。)をはじめとする 移動体通信事
業者(以下 「キャリア」と言う。)より移動体通信機器端末を仕入れ、当社直営店にてユーザーへ
販売するとともにFMS 加盟店(当社の移動体関連商品のFC代理店 )
、取次店への販売を行なっ
ております。一方で、移動体通信サービスの新規申込並びに機種変更の申込を受け、キャリアに取
次を行なうことで手数料を得るとともにFMS加盟店、取次店へは手数料の支払が生じます。
主として、NTTドコモ商品(携帯電話機、PHS、モバイル関連商品)
、各種メーカーのモバ
イル関連商品、携帯電話アクセサリー商品等の販売、NTTドコモのネットワーク商品の取次及び
既存ユーザーからの各種サービス変更の申込を受け、キャリアに取次を行なっております。
(3) その他の事業(インターネット関連事業)
①ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)事業
インターネット閲覧のデータを圧縮し、携帯電話向けのパケット通信料の節約サービス を提
供しております。
②RS(レンタルサーバー)事業
メーリングサーバーのホスティングサービスの提供を当社オリジナル「TOOL CONNE
CT」として提供しております。また、グループウェア、ホームページ作成から各種サポートまで
行っております。
-2-
事業の系統図は、次のとおりであります。
一般ユーザー(個人・法人)
販売
通信機器商品
取次販売
卸販売
通信機器商品
支払手数料
FMS加盟店
卸販売
取次販売
移動体商品
移動体商品
支払手数料
支払手数料
パケット節約サービス
レンタルサーバー
社
移動体通信サービス関連事業
移動体商品
各キャリア
通信事業者
その他の事業
アウトソース
仕入
受取手数料
受取手数料
各メーカー
NW商品
通信機器商品
※︵注︶2
仕入
取次店
※(注)1
当
通信機器販売関連事業
移動体商品
移動体商品
FC取次店
通信機器商品
販売
移動体商品
通信機器商品
通信機器商品
FC代理店
販売
販売
販売
販売
ビジネスパートナー
技術・サポート提携
(注) 1. FMS加盟店とは「ファミリー マルチメディア ステーション」の頭文字を取ってFMSとし、携帯
ショップを運営し、取扱商品は移動体関連商品であります。
2. NW商品とは「ネットワーク商品」の頭文字をとってNW商品とし、東日本電信電話株式会社、西日
本電信電話株式会社、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社各社が提供するネットワー
クサービス商品でおもにISDN回線・ADSL回線各種通話料金割引サービス等であります。
-3-
2.経営基本方針
(1)経営の基本方針
当社は、昭和 60 年の設立以来「お客様第一主義 」を徹底し、有線電話機を主力商品とする営業に力を注い
でまいり、常に時代に則した提案力を有する企業でありたいと考え事業の発展を図ってまいりました。
現在では、中小企業に向けて時代の変化にすばやく対応しながら、独立系企業の強みを活かし、常に最
新の商品、サービスを自社で企画・提案することで、お客様のニーズに合わせた最適なシステムを提供し、
中小企業の情報化 、業務効率化を支援するオフィス情報化製品全般を幅広く扱うマルチフィールド 対応に
努め、情報通信機器を総合的に提供する「オフィス・トータル・ソリューション」を展開しております。
また、現在まで順調に業績を伸ばしてきた最も大きな理由は、最善の顧客サービスを経営理念に掲げた顧
客開拓力であります。お客様から寄せられる様々な課題、要望に対し適切、迅速に応えていくこと 。こう
した「最善の顧客サービス」を推進する積極的な企業姿勢によって、確実に顧客を増やしていくことがで
き、また既存顧客の方々にはメンテナンス・ケアを徹底し、
「顧客開拓」と「顧客維持」によって、はじめ
て事業の拡大が成し遂げられると確信しております。
これからの中小企業のオフィス環境は、情報通信機器は複合化 、ネットワーク化へと進化をとげていく
なかで 、当社といたしましては、
「オフィス・トータル・ソリューション」をドメインに、これまでに蓄積
した技術とコンサルティング 能力を高めながら、中小企業の事業革新と活性化に貢献し新しいソリューシ
ョンのビジネスモデルを創り続けてまいる所存であります。
(2)利益配分に関する基本方針
当社は、株主の皆様に対する長期的かつ総合的な利益の拡大を重要な経営目標と位置付けており、将来
の事業展開と経営体質の強化のために内部留保を確保しつつ 、安定した配当を継続して実施していくこと
を基本方針としております。
第 18 期(平成 15 年 3 月期)の配当金につきましては、1株あたり 8,000 円(普通配当 6,000 円、記念
配当 2,000 円)としております。
(3)投資単位の引下げに関する考え方
当社は、株式の流動性の向上および投資家層の拡大が資本政策上の重要な課題として認識しております。
また、当社は、平成 13 年 8 月 20 日付で株式 1 株につき 2.6 株の分割をし、平成 14 年 11 月 13 日付で株式
1 株につき 2 株の分割を行っており、投資単位の引下げに関して積極的に取り組んでおります。
(4)中長期的な経営戦略
当社は日々、主に中小企業を中心としたお客様とお取引を頂いており、その全ての、かつ多様なニーズ
にきちんとお 応えしていくことを 最優先課題と位置付けており、お客様の多様化したニーズに最適なソリ
ューションを提供していくことを目指しております。また、当社のビジネスモデルは訪問・提案・契約・
販売・設置・保守・CSサポートにいたるまで、総合力を活かしたワンストップソリューションを実現し
ていけることが強みであると考えており、人材に選ばれる企業となるための3つの創造として以下の戦略
を遂行しております。
①高収益付加価値の創造
オフィス・トータル・ソリューション・サービスを基盤にお客さまの満足を追求するとともに、収
益性を高め、企業価値を高めます。
②環境の創造
情報通信を提供しお客さま、地域社会と協働して豊かな社会にふさわしい環境を創り出します。
③変革の創造
経営環境の変化を先取りし、技術革新・業務革新に取り組み、お客さまの満足の獲得に向け常に変
革し続けます。
(5)コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方およびその施策の実施状況
当社は、企業における経営の透明性およびコンプライアンス経営の強化に向けた経営管理組織の構築と
その運営を最重要経営課題の一つとして位置付けており、会社における不祥事などのリスク発生を未然に
-4-
防止するための内部統制システムとして社長直轄の内部監査室を設置し、全国の営業拠点の内部監査を実
施しております。さらに業務遂行上発生する法律問題全般に関して法律事務所と顧問契約を締結しており、
助言と指導を適時受けられる体制となっております。なお、改正商法により委員会等設置会社 が施行され
ておりますが 、現状においてはコーポレート ・ガバナンスの強化に向けた経営組織改革 を要するため、社
外取締役および社外監査役の選任もあわせて検討中であり、引き続き監査役制度を採用することとしてお
ります。
(6)対処すべき課題
当社の対処すべき課題といたしましては、今後 3 年程度を目途に売上高 300 億円、全国 50 の販売拠点の
確立を目標とし、さらなる攻めの営業基盤確立に向けた、積極的な新規販売拠点の展開を行うために、当
社の最大の資源である 人材の育成が重要であると認識しており、従来より取り組んでおります 当社独自の
研修を強化し、人事制度などの見直しを行いながら「オフィス・トータル・ソリューション」が実践できる
バリュープロポーザル を備え持った人材開発を行ってまいります。
(7)目標とする経営指標
当社は、株主の皆様に対する長期的かつ総合的な利益の拡大を重要な経営目標と位置付けており、RO
A(総資本利益率)およびROE(株主資本利益率)の向上を目指しております。
(8)関連当事者との関係に関する基本方針
該当する事項はありません。
(9)その他、経営上の重要な事項
該当する事項はありません。
3.経営成績及び財政状態
(1)当期の概況
当期における我が国の経済は、長引く不況の影響による消費マインドの冷え込みは依然として厳しく、
一部に継続的なリストラ効果による企業業績の回復は見られたものの、米国経済の低調なパフォーマンス
の影響を受けた輸出高 の伸び悩みにイラク危機等 の国際情勢の不安要素が重なり、株式市場の低迷に象徴
される底入れ感の乏しい状況で推移いたしました。
一方、当社が属する情報通信業界におきましては、「ADSL」に代表される定額サービスの普及によっ
て、通信のブロードバンド化の潮流はより明確なものになりつつありましたが 、競争激化による通信料金
の低価格化が進行しており、採算状況の厳しさは 事業者における設備投資の抑制につながり、本命とされ
る光ファイバーサービスへの決定的な移行まで進展する速度は及びませんでした。
このような情勢のなか、当社の営業活動におきましては、データベースマーケティングを活用した通信
端末機 の更新需要ならびに追加需要の囲い込みに注力し、中小事業主のITニーズ に向けたデジタル・デ
バイド (情報格差または通信障壁)の解消を目的としたソリューションの提案活動によって、当期におけ
る売上高は 189 億 64 百万円(前年同期比 104.6%)となりました。
また、新規事業所(秋田営業所・千葉営業所)の展開による直販比率の高まりから売上総利益は 74 億
57 百万円(前年同期比 107.5%)となり、管理システムの見直しによる事業コストの効率化を進めた結果、
営業利益は 11 億 54 百万円(前年同期比 110.3%)
、経常利益は 13 億 97 百万円(前年同期比 111.1%)とな
りました。
事業の部門別の業績を示すと、次のとおりであります。
(通信機器販売関連事業 )
データ 通信の普及した現代におきましても、コミュニケーションツールとしての音声通信システムは事
業の重要なライフラインであり、中小事業主の情報力を強化し、オフィスワークの効率化の実現に向けた
NTT マルチビジネスホンを中心とする各種ブランド商品を組み合わせたコンサルティング営業を展開い
-5-
たしました。
また、小規模オフィスのスペースユーティリティの改善に向け、ファクシミリと複写機の機能を併せ持
つ複合機の拡販に加え、社会的な防犯意識の高まりをとらえたセキュリティシステムの提案を強化した結
果、当期の売上高は 139 億 80 百万円、売上総利益は 67 億 66 百万円となりました。
(移動体通信サービス関連事業)
携帯電話機の普及率の更なる高まりと第三世代移動体通信 サービス(FOMA) の伸び悩みにより、市
場環境 は厳しさを 増しておりましたが、カメラ付商品の需要の広がりに 加え、中小事業主へ向けたソリュ
ーション営業を併用した直販部門の取り扱いは堅調でありましたが、主力であるコンシューマ 向けの販売
を中心とした加盟店部門では、個人消費の冷え込みの影響により店舗の統合を伴い厳しい状況で推移した
結果、当期の売上高 は 47 億 81 百万円、売上総利益は 5 億 84 百万円となりました。
(その他の事業「インターネット関連事業等」)
中小企業のITニーズ向けたインターネット関連サービスを展開し、従来のレンタルサーバサービスに
加え、グループウェアサービス、ホームページの作成管理サービス、システムサポートサービスをパッケ
ージ化した「インターネット総合支援サービス」
(TOOL CONNECT)による顧客の囲い込みに注力し、携帯電
話に対応する簡易メールアドレス交換ツール(メルげっちゅ)を利用した「メール配信サービス」
(千客万
来)の大手フランチャイズチェーンへ向けた拡販と販売代理店の開拓を推進いたしましたが、一部官公庁
向けの需品販売への取り組みを縮小した結果、当期の売上高は 2 億 3 百万円、売上総利益は 1 億 6 百万円
となりました。
(2)財政状態
当期(平成 14 年 4 月 1 日から平成 15 年 3 月 31 日)における現金および現金同等物(以下、「資金」とい
う。
)は、12 億 84 百万円増加し、当期末における残高は、57 億 52 百万円となりました。これは主に通信
機器販売関連事業が堅調に推移し、営業活動によるキャッシュ・フローが 5 億 61 百万円の資金の収入、長
期性預金の解約により投資活動によるキャッシュ・フローが 4 億 56 百万円の資金の収入並びに公募増資に
より財務活動によるキャッシュ・フローが 2 億 75 百万円の資金の収入となったことによるものであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当会計期間における営業活動の結果得られた資金は 5 億 61 百万円となりました。これは主に通信機器販
売関連事業が堅調に推移し、税引前当期純利益を 14 億 15 百万円計上し、法人税等の支払を 8 億 93 百万円
おこなったことによるもので あります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当会計期間における投資活動の結果得られた資金は 4 億 56 百万円となりました。これは主に定期預金の
解約による収入が純額で 5 億 20 百万円及び関連会社株式売却による収入 79 百万円が、営業所開設に伴う
保証金の支出等によるその他投資活動に伴う支出を上回ったことによるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当会計期間における財務活動の結果得られた資金は 2 億 75 百万円となりました。これは主に公募増資に
より 3 億 28 百万円の資金が、配当金の支払 28 百万円並びに長期借入金の返済 24 百万円を上回ったことに
よるものであります。
(3)次期の見通し
今後の我が国の経済は、一部に機械生産の受注増加等の産業再生への兆しが見られ、景気の弱含みも一
時的との見方はあるものの、コスト主義に呼応する成果型報酬制度の採用と定期昇給制度の廃止などによ
る雇用環境の厳しさは増すものと考えられ、消費動向の改善は期待しにくい状況であります。
しかしながら 、ITネットワーク化投資促進税制が施行され政府の「e− ジャパン」推進施策に沿った
環境整備は着々と進んでおり、企業では中国などの安価な労働資源を武器にした市場参入者との国際競争
-6-
力を求められ、事業の効率化へ向けたIT投資の促進へとつながるものであり 、ブロードバンド通信の進
展による情報通信の裾野は益々拡大するものと見込まれます。
このような状況のなか、本格的なIP電話サービスの普及拡大を好機と捉え、全国に配置したコンサル
ティング営業力にテクニカルサポート力とカスタマーサービス力を結集した豊富な顧客接点を活用し、中
小事業主の「業務の効率化」と「トータルコストの削減」などIT武装による業務支援サポートを目的と
した「オフィス・トータル・ソリューション」の実現に向けて、価値のある提案活動の推進により 業績向
上を図ります。
また、到来するユビキタス・ネットワーク社会に向けた対応を図るため、積極的な新規事業所の展開と
FC代理店の開拓による販売チャネルの強化に努め、戦略的 な事業提携を活用した新サービスの開発に注
力し、既存ビジネスとのシナジーを発揮できる新規事業への参入により、時代に即応した収益基盤の強化
に努めてまいります。
以上により、平成 16 年 3 月期の見通しにつきましては、売上高 204 億 64 百万円(前年同期比 107.9%)
、
経常利益 15 億 62 百万円(前年同期比 111.8%)、当期純利益 8 億 75 百万円(前年同期比 113.5%)を見込ん
でおります。
4.時価発行公募増資等に係る資金使途計画及び資金充当実績
平成 15 年 3 月 12 日、ジャスダック上場時に実施した公募増資により、3 億 64 百万円を調達いたしまし
た。その手取額は、3 億 38 百万円であります。
上記手取額(新株発行費控除前)、3 億 38 百万円については、営業所の開設及び研修施設等の設備投資
に充当する予定でありますが 、具体的な資金需要の発生までは、安全性 の高い金融商品で運用を行う計画
でございます。
-7-
5.財務諸表等
第 18 期(平成 14 年 4 月 1 日から平成 15 年 3 月 31 日まで)において、当社の子会社であるパラオ・フ
ァミリーテレホン ・カンパニー・インコーポレーテッドの整理清算により連結子会社がなくなったため、
第 18 期より連結財務諸表を作成しておりません。
このため、第 17 期については個別財務諸表に関するキャッシュ・フロー計算書、有価証券に関する注記
(子会社株式、関連会社株式を除く)
、デリバティブ取引に関する注記、関連当事者との取引に関する注記
及び退職給付に関する注記の記載は行っておりません。
(1)貸借対照表
期別
注記
番号
科目
第17期
(平成14年3月31日)
金
構成比
(%)
額
(単位:千円)
比較増減
(△は減)
第18期
(平成15年3月31日)
金
構成比
(%)
額
金
額
(資産の部)
Ⅰ
流動資産
1
現金及び預金
2
受取手形
3
売掛金
4
商品
5
6,257,833
7,521,832
1,263,999
552
4,627
4,075
1,144,488
1,478,077
333,588
287,325
604,684
317,359
原材料
6,261
7,150
888
6
前渡金
119,700
−
△119,700
7
前払費用
70,615
79,580
8,965
8
繰延税金資産
120,086
117,746
△2,339
9
リース残債権
−
185,810
185,810
192,842
74,511
△118,330
△22,176
△16,935
5,240
10
※1
その他
貸倒引当金
流動資産合計
Ⅱ
8,177,529
77.8
10,057,087
84.1
1,879,558
固定資産
1
有形固定資産
(1) 建物
※1 367,535
減価償却累計額
132,200
(2) 構築物
14,106
(3) 工具、器具及び備品
58,097
減価償却累計額
32,322
有形固定資産合計
235,335
136,306
33,850
減価償却累計額
(4) 土地
352,457
※1
216,151
△19,183
19,138
△605
36,220
10,445
492,877
△18,732
37,900
19,743
18,761
79,495
25,774
43,275
511,609
792,463
(注)記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。
-8-
7.6
764,387
6.4
△28,075
期別
注記
番号
科目
2
第17期
(平成14年3月31日)
金
構成比
(%)
額
(単位:千円)
比較増減
(△は減)
第18期
(平成15年3月31日)
金
構成比
(%)
額
金
額
無形固定資産
(1) ソフトウェア
(2) 電話加入権
無形固定資産合計
3
3,177
6,333
3,156
17,034
18,054
1,020
20,211
0.2
24,388
0.2
4,176
投資その他の資産
(1) 投資有価証券
25,417
23,245
△2,172
(2) 関係会社株式
11,637
11,637
―
63
63
―
18,350
3,326
△15,023
(5) 従 業 員 に 対 す る 長 期 貸 付 金
4,420
2,620
△1,800
(6) 破産債権、再生債権、
更生債権その他
これらに準ずる債権
96,421
57,902
△38,519
(7) 長期前払費用
71,706
98,124
26,417
(8) 繰延税金資産
250,126
215,135
△34,991
(9) 長期性預金
500,000
―
△500,000
163,116
213,636
50,519
327,189
29,100
―
―
―
144,235
196,848
52,612
66,301
61,146
△5,155
△132,566
△102,493
30,072
(3) 出資金
(4) 長期貸付金
(10) 保証金
(11) 投資不動産
減価償却累計額
(12) 会員権
(13) 保険積立金
(14) その他
貸倒引当金
※1 357,701
59,612
410,773
298,088
83,584
投資その他の資産合計
1,517,318
14.4
1,108,381
9.3
△408,937
固定資産合計
2,329,993
22.2
1,897,156
15.9
△432,836
10,507,522
100.0
11,954,244
100.0
1,446,721
資産合計
(注)記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。
-9-
期別
注記
番号
科目
第17期
(平成14年3月31日)
金
構成比
(%)
額
(単位:千円)
比較増減
(△は減)
第18期
(平成15年3月31日)
金
構成比
(%)
額
金
額
(負債の部)
Ⅰ
流動負債
1
支払手形
※4
115,171
126,635
11,463
2
買掛金
※1
681,014
904,953
223,939
3
短期借入金
※1
222,000
222,000
―
4
1年内返済予定長期借入 金
※1
24,000
106,000
82,000
5
未払金
284,079
323,707
39,627
6
未払費用
275,813
311,670
35,857
7
未払法人税等
522,407
235,121
△287,286
8
未払消費税等
107,125
85,604
△21,521
9
前受保守料
1,076,716
1,221,530
144,813
10
前受金
204
1,094
890
11
預り金
129,807
120,418
△9,388
12
リース残債務
105,357
190,201
84,844
13
前受収益
4,887
7,358
2,470
14
賞与引当金
260,534
280,000
19,466
15
その他
―
流動負債合計
Ⅱ
3,809,121
776
36.2
4,137,072
776
34.6
327,951
固定負債
1
長期借入金
2
※1
406,000
300,000
△106,000
退職給付引当金
213,298
279,122
65,823
3
役員退職慰労引当金
151,227
172,759
21,532
4
長期前受保守料
3,703,468
3,826,735
123,266
5
その他
85,285
67,877
△17,408
固定負債合計
4,559,279
43.4
4,646,494
38.9
87,214
負債合計
8,368,401
79.6
8,783,566
73.5
415,165
(注)記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。
- 10 -
期別
注記
番号
科目
第17期
(平成14年3月31日)
金
構成比
(%)
額
(単位:千円)
比較増減
(△は減)
第18期
(平成15年3月31日)
金
構成比
(%)
額
金
額
(資本の部)
295,800
―
―
△295,800
資本準備金
195,800
―
―
△195,800
Ⅲ
利益準備金
24,800
―
―
△24,800
Ⅳ
その他の剰余金
当期未処分利益
1,623,739
―
その他の剰余金合計
1,623,739
Ⅰ
資本金
Ⅱ
1
Ⅴ
その他有価証券評価差額金
資本合計
Ⅰ
資本金
Ⅱ
資本剰余金
1
※2
15.5
―
―
△1,623,739
△1,017 △0.0
―
―
1,017
2,139,121
20.4
―
―
△2,139,121
―
―
450,500
3.8
450,500
資本準備金
資本剰余金合計
Ⅲ
△1,623,739
379,620
―
―
379,620
379,620
3.2
379,620
利益剰余金
1
利益準備金
2
当期未処分利益
24,800
2,316,386
2,316,386
―
―
2,341,186
19.5
2,341,186
その他有価証券評価差額金
―
―
△629
△0.0
△629
資本合計
―
―
3,170,677
26.5
3,170,677
10,507,522 100.0
11,954,244
100.0
1,446,721
利益剰余金合計
Ⅳ
24,800
負債・資本合計
(注)記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。
- 11 -
(2)損益計算書
(単位:千円)
第
期別
注記
番号
科目
(
自
至
17
第
平成13年4月1日
平成14年3月31日
)
金
売上高
通信機器販売
関連事業売上高
2 移動体通信サービス
関連事業売上高
期
(
百分比
(%)
額
自
至
18
期
平成14年4月1日
平成15年3月31日
)
金
百分比
(%)
額
比較増減
(△は減)
金
額
Ⅰ
1
3
その他の売上高
12,558,591
13,980,253
5,376,777
4,781,561
201,579
売上原価
1 通信機器販売
関連事業売上原価
2 移動体通信サービス
関連事業売上原価
18,136,947
100.0
203,131
18,964,946 100.0
827,998
Ⅱ
3
その他の売上原価
売上総利益
販売費及び一般管理費
Ⅲ
6,425,967
7,214,213
4,660,110
4,196,835
115,823
11,201,900
61.8
6,935,047
38.2
96,848
60.7
305,996
7,457,049
39.3
522,001
6,302,342
33.2
414,481
1,154,707
6.1
107,520
286,567
1.5
32,989
43,784
0.2
1,363
1,397,489
7.4
139,146
※1
1
販売手数料
2
役員報酬
162,845
204,160
3
給与手当
2,326,010
2,552,315
4
賞与
613,162
684,256
5
賞与引当金繰入額
178,022
197,120
6
7
退職給付費用
役員退職慰労引当金
繰入額
53,974
67,259
14,114
21,781
8
法定福利費
335,533
368,360
9
地代家賃
280,697
311,357
10
旅費交通費
424,323
474,272
11
減価償却費
39,670
46,617
12
支払手数料
146,851
174,279
13
その他
943,953
368,699
営業利益
営業外収益
Ⅳ
11,507,897
211,405
5,887,860
32.4
1,047,186
5.8
989,156
1
受取利息
6,690
9,800
2
受取配当金
3,089
290
3
受取販売奨励金
162,181
232,980
4
保険解約益
29,391
―
5
その他
52,224
253,577
1.4
43,495
Ⅴ
営業外費用
1 支払利息
16,201
14,144
2
貸倒損失
10,829
―
3
為替差損
―
16,518
4
新株発行費
5
その他
経常利益
―
15,389
9,754
42,420
0.3
1,258,343
6.9
(注)記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。
- 12 -
3,367
(単位:千円)
第
期別
注記
番号
17
(
自
至
科目
第
平成13年4月1日
平成14年3月31日
)
金
Ⅵ
期
(
自
至
百分比
(%)
額
18
期
平成14年4月1日
平成15年3月31日
)
金
百分比
(%)
額
比較増減
(△は減)
金
額
特別利益
1
貸倒引当金戻入益
2
保険解約返戻金
Ⅶ
7,702
※2
118,820
22,336
126,523
0.7
―
22,336
0.1
△104,186
4,771
0.0
△237,570
1,415,054
7.5
272,530
643,546
3.4
142,378
771,507
4.1
130,151
特別損失
1
固定資産売却損
※3
379
―
2
固定資産除却損
※4
6,258
1,266
3
貸倒引当金繰入額
10,080
―
4
事業撤退損失
225,527
―
5
投資有価証券評価損
―
3,505
6
その他
97
※5
税引前当期純利益
法人税、住民税及び事業税
242,342
1.3
1,142,523
6.3
669,773
法人税等調整額
―
606,515
△168,605
501,168
2.8
当期純利益
641,355
3.5
前期繰越利益
982,383
1,544,879
562,495
1,623,739
2,316,386
692,647
当期未処分利益
37,030
(注)記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。
売上原価明細書
(a) 通信機器販売関連事業売上原価明細書
(単位:千円)
第
期別
注記
番号
科目
Ⅰ
機
器
(
自
至
17
第
平成13年4月1日
平成14年3月31日
)
金
原
期
構成比
(%)
額
(
自
至
18
平成14年4月1日
平成15年3月31日
)
金
額
構成比
(%)
比較増減
(△は減)
金
額
価
1
期首商品たな卸高
114,986
108,931
2
当期商品仕入高
4,770,032
5,417,283
3
期末商品たな卸高
108,931
Ⅱ
期
4,776,087
74.3
171,860
5,354,354
74.2
578,266
1,859,858
25.8
209,979
7,214,213
100.0
788,245
据付及び保守原価
1
材
料
費
115,929
106,145
2
労
務
費
868,730
924,994
3
経
費※
665,219
1,649,879
25.7
合
計
6,425,967 100.0
(注)記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。
※なお、主な経費の内訳は以下の通りです。
項 目
第17期
第18期
外 注 費
358,708 千円
479,527 千円
旅費交通費
153,775 千円
166,835 千円
リース料
56,868 千円
61,575 千円
- 13 -
828,718
(b) 移動体通信サービス関連事業売上原価明細書
(単位:千円)
第
期別
注記
番号
(
科目
17
自
至
商
品
原
第
平成13年4月1日
平成14年3月31日
)
金
Ⅰ
期
(
自
至
18
平成14年4月1日
平成15年3月31日
)
構成比
(%)
額
期
金
構成比
(%)
額
金
額
価
1
期首商品たな卸高
223,130
2
当期商品仕入高
3,011,290
3
期末商品たな卸高
178,086
3,056,334
65.6
432,824
3,007,584
71.7
1,603,775
1,603,775
34.4
1,189,251
1,189,251
28.3
合
計
4,660,110
(注)記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。
100.0
4,196,835
100.0
Ⅱ
比較増減
(△は減)
178,086
3,262,322
△48,750
手数料収入原価
1
支 払 手 数 料
△463,274
(c) その他の売上原価明細書
(単位:千円)
第
期別
注記
番号
科目
Ⅰ
商
品
(
自
至
17
第
平成13年4月1日
平成14年3月31日
)
金
原
期
構成比
(%)
額
(
自
至
18
期
平成14年4月1日
平成15年3月31日
)
金
構成比
(%)
額
比較増減
(△は減)
金
額
価
1
期首商品たな卸高
2,343
308
2
当期商品仕入高
65,174
9,159
3
期末商品たな卸高
308
67,209
58.0
―
9,467
9.8
△57,742
48,613
48,613
42.0
87,381
87,381
90.2
38,767
115,823
100.0
96,848
100.0
△18,974
Ⅱ
手数料収入原価
1
支 払 手 数 料
合
計
(注)記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。
- 14 -
(3)キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
期別
注記
番号
科目
営業活動によるキャッシュ・フロー
1 税引前当期純利益
2 減価償却費
3 貸倒引当金の増減額
4 賞与引当金の増減額
5 退職給付引当金の増減額
6 役員退職慰労引当金の増減額
7 受取利息及び受取配当金
8 支払利息
9 その他
10 売上債権の増減額
11 たな卸資産の増減額
12 仕入債務の増減額
13 未払消費税等の増減額
14 前受保守料の増減額
15 その他営業活動により生じた資産の増減額
16 その他営業活動により生じた負債の増減額
17 役員賞与の支払額
小計
18 利息及び配当金の受取額
19 利息の支払額
20 法人税等の支払額
営業活動によるキャッシュ・フロー
Ⅱ 投資活動によるキャッシュ・フロー
1 定期預金預入による支出
2 定期預金の払戻による収入
3 有形固定資産の取得による支出
4 有形固定資産の売却による収入
5 無形固定資産の取得による支出
6 無形固定資産の売却による収入
7 投資有価証券の取得による支出
8 投資有価証券の売却による収入
9 貸付けによる支出
10 貸付金の回収による収入
11 その他投資活動による支出
12 その他投資活動による収入
投資活動によるキャッシュ・フロー
Ⅲ 財務活動によるキャッシュ・フロー
1 長期借入金の返済による支出
2 配当金の支払額
3 株式の発行による収入
財務活動によるキャッシュ・フロー
Ⅳ 現金及び現金同等物に係る換算差額
Ⅴ 現金及び現金同等物の増減額
Ⅵ 現金及び現金同等物の期首残高
Ⅶ 現金及び現金同等物の期末残高
(
第
18
期
自 平成14年4月1日
至 平成15年3月31日
金 額
)
Ⅰ
1,415,054
53,109
△27,218
19,466
65,823
21,532
△10,091
14,144
31,044
△337,663
△318,248
235,403
△21,521
268,080
△34,968
135,043
△50,000
1,458,988
11,087
△14,323
△893,802
561,951
△167,000
687,935
△51,562
2,464
△5,941
132
△644
79,920
△9,325
48,762
△167,667
39,905
456,979
※1
(注)記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。
- 15 -
△24,000
△28,860
328,765
275,905
△9,902
1,284,934
4,467,517
5,752,452
(4)利益処分計算書
期別
注記
番号
第17期
(平成14年6月26日)
金
科目
Ⅰ
当期未処分利益
Ⅱ
利益処分額
(単位:千円)
比較増減
(△は減)
第18期(案)
(平成15年6月26日)
額
金
1,623,739
額
金
額
2,316,386
692,647
配当金
28,860
103,552
74,692
2
役員賞与金
50,000
70,000
20,000
(うち監査役賞与金)
(3,200)
Ⅲ
1
78,860
次期繰越利益
(3,500)
1,544,879
173,552
94,692
2,142,834
597,955
(注)記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。
(注)日付は株主総会承認年月日であります。
1株当たり配当金の内訳
第17期
(平成14年6月26日)
年
普通(旧)株式
間
中
間
第18期(案)
(平成15年6月26日)
期
末
年
間
中
間
期
末
円
銭
円
銭
円
銭
円
銭
円
銭
円
銭
記念配当
―
―
―
―
―
―
2,000
00
―
―
2,000
00
特別配当
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
5,000
00
―
―
5,000
00
6,000
00
―
―
6,000
00
優先株式
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
子会社連動配当株式
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
(内訳)
普通(新)株式
(注)日付は株主総会承認年月日であります。
- 16 -
6.重要な会計方針
第
期別
項目
1
有価証券の評価基準及
び評価方法
2
デリバティブの評価基
準及び評価方法
たな卸資産の評価基準
及び評価方法
3
4
固定資産の減価償却の
方法
5
繰延資産の処理方法
6
重要な外貨建の資産及
び負債の本 邦 通 貨 への
換算基準
17
期
( 自至
第
期
平成13年4月1日
平成14年3月31日
(1) 子会社株式及び関連会社株式
移動平均法による原価法
(2) その他有価証券
①時価のあるもの
決算日の市場価格等に基づく時価法
(評価差額 は全部資本直入法 により
処理し、売却原価は移動平均法によ
り算定)
②時価のないもの
移動平均法による原価法
時価法
平成14年4月1日
平成15年3月31日
(1) 子会社株式及び関連会社株式
同左
(2) その他有価証券
同左
(1) 商品
月次総平均法による原価法
(2) 原材料
最終仕入原価法
(1) 商品
同左
(2) 原材料
同左
(1) 有形固定資産
定率法
ただし、平成10年4月1日以降取
得の建物(建物附属設備を除く)につ
いては、定額法を採用しております。
なお、主な耐用年数は以下のとお
りであります。
建物
34∼47年
(2) 無形固定資産
定額法
なお、自社利用のソフトウェアに
ついては、社内における利用可能期
間(5年)に基づく定額法を採用して
おります。
(3) 長期前払費用
均等償却によっております。主な
耐用年数は5年であります。
(4) ―
(1) 有形固定資産
同左
)
―
外貨建金銭債権債務は期末日の直物為
替相場により円貨に換算し、換算差額は
損益として処理しております。外貨建子
会社株式及び関連会社株式については、
取得時の為替相場により円貨に換算して
おります。
- 17 -
( 自至
18
)
―
(2) 無形固定資産
同左
(3)
―
(4) 投資不動産
定率法
主な耐用年数は以下の通りであり
ます。
建物
34年
新株発行費
支出時に金額費用処理しております。
外貨建金銭債権債務は期末日の直物為
替相場により円貨に換算し、換算差額は
損益として処理しております。
期別
項目
7
引当金の計上基準
8
リース取引の処理方法
9
ヘッジ会計の方法
第
17
期
( 自至
第
平成13年4月1日
平成14年3月31日
(1) 貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備える
ため、一般債権については貸倒実績
率により、貸倒懸念債権等特定の債
権については個別に回収可能性を勘
案し、回収不能見込額を計上してお
ります。
(2) 賞与引当金
従業員に対して支給する賞与の支
出に備えるため、将来の支給見込額
のうち当期の負担額を計上しており
ます。
(3) 退職給付引当金
従業員に対する退職給付の支給に
備えるため、当事業年度末における
退職給付債務の見込額に基づき計上
しております。
(4) 役員退職慰労引当金
役員に対する退職慰労金の支出に
備えるため、内規による期末要支給
額を計上しております。
リース物件の所有権が借主に移転する
と認められるもの以外のファイナンス・
リース取引については、通常の賃貸借取
引に係る方法に準じた会計処理によって
おります。
(1) ヘッジ会計の方法
繰延ヘッジ処理によっておりま
す。また、金利スワップについては
特例処理の条件を充たしている場合
には特例処理を採用しております。
(2) ヘッジ手段とヘッジ方法
(通貨関連)
① ヘッジ手段
通貨スワップ取引
② ヘッジ対象
海外関係会社に対する外貨建の投
融資取引
(金利関連)
③ ヘッジ手段
金利スワップ取引
④ ヘッジ対象
借入金
(3) ヘッジ方針
外貨建取引の為替リスクの変動を
回避する目的で通貨スワップ取引を
利用しております。また、金利リス
クを低減する目的で金利スワップを
利用しております。
)
- 18 -
18
( 自至
期
平成14年4月1日
平成15年3月31日
(1) 貸倒引当金
同左
)
(2) 賞与引当金
同左
(3) 退職給付引当金
同左
(4) 役員退職慰労引当金
同左
同左
(1) ヘッジ会計の方法
繰延ヘッジ処理によっておりま
す。また、金利スワップについては
特例処理の条件を充たしている場合
には特例処理を採用しております。
(2) ヘッジ手段とヘッジ方法
(金利関連)
① ヘッジ手段
金利スワップ取引
② ヘッジ対象
借入金
(3) ヘッジ方針
金利リスクを低減する目的で金利
スワップを利用しております。
第
期別
項目
17
期
( 自至
第
期
平成13年4月1日
平成14年3月31日
(4) ヘッジの有効性評価の方法
ヘッジ開始時から有効性判定時点
までの期間において、ヘッジ対象と
ヘッジ手段それぞれの相場変動また
はキャッシュ・フロー変動の累計を
比較しております。
ただし、特例処理によっている金
利スワップについては、有効性の評
価を省略しております。
(5) その他ヘッジ会計に係わるリスク管
理方法
ヘッジ取引の基本方針は取締役会
で決定され、取引実施部署である経
営企画部において厳正な管理をおこ
ない内部牽制機能が有効に作用する
体制をとっております。
平成14年4月1日
平成15年3月31日
(4) ヘッジの有効性評価の方法
ヘッジ開始時から有効性判定時点
までの期間において、ヘッジ対象と
ヘッジ手段それぞれの相場変動また
はキャッシュ・フロー変動の累計を
比較しております。
ただし、特例処理によっている金
利スワップについては、有効性の評
価を省略しております。
(5) その他ヘッジ会計に係わるリスク管
理方法
ヘッジ取引の基本方針は取締役会
で決定され、取引実施部署である経
営企画部において厳正な管理をおこ
ない内部牽制機能が有効に作用する
体制をとっております。
手許現金、随時引き出し可能な預金及
び容易に換金可能であり、かつ、価値の
変動について僅少なリスクしか負わない
取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来
する短期投資からなっております。
(1) 消費税等の会計処理
同左
(2) 保守契約取引の会計処理
同左
)
10
キャッシュ・フロー計算
書における資金の範囲
―
11
その他財務諸表作成の
ための基本となる重要
な事項
(1) 消費税等の会計処理
税抜方式によっております。
(2) 保守契約取引の会計処理
機器販売契約に付随して顧客との
間で締結する保守契約の対価として
収受する保守料は、保守契約期間に
応じて収益計上しております。
(3) 匿名組合契約による持分の会計処理
会社の出資に係る匿名組合(レバ
レッジドリース )の持分を適正に評
価するために、当社の負担すべき投
資損失累計額 (176,481千円)を出資
金(120,550千円)から直接控除し、出
資金額を超える投資損失累計額
(55,930千円)は そ の他の固 定 負 債
(長期未払金)に計上しております。
- 19 -
( 自至
18
)
(3) 匿名組合契約による持分の会計処理
会社の出資に係る匿名組合(レバ
レッジドリース)の持分を適正に評
価するために、当社の負担すべき投
資損失累計額(163,828千円)を出資
金(120,550千円)から直接控除し、出
資金額を超える投資損失累計額
(43,277千円)はその他 の固定負債
(長期未払金)に計上しております。
第
期別
( 自至
項目
17
期
平成13年4月1日
平成14年3月31日
第
)
―
―
18
期
( 自至
平成14年4月1日
平成15年3月31日
(4) 自己株式及び法定準備金の取崩等に
関する会計基準
「自己株式及び法定準備金の取崩
等に関する会計基準」(企業会計基
準第1号)が平成14年4月1日以後に
適用されることになったことに伴
い、当事業年度から同会計基準によ
っております。これによる当事業年
度の損益に与える影響は軽微であり
ます。
なお、財務諸表等規則の改正によ
り、当事業年度における貸借対照表
の資本の部については 、改正後の財
務諸表等規則により作成しておりま
す。
(5) 1株当たり情報
「1株当たり当期純利益に関する
会計基準」(企業会計基準第2号)及
び「1株当たり当期純利益に関する
会計基準の適用方針」(企業会計基
準適用指針第4号)が平成14年4月1
日以後開始する事業年度に係る財務
諸表から適用されることになったこ
とに伴い、当事業年度 から同会計基
準及び適用指針によっております。
なお、これによる影響については 、
「1株当たり情報」に関する注記に
記載しております。
)
(表示方法の変更)
第
( 自至
17
期
第
平成13年4月1日
平成14年3月31日
( 自至
)
18
期
平成14年4月1日
平成15年3月31日
)
前期まで区分掲記 しておりました会員権(当期末残高
リース残債権については、従来流動資産の「その他」に
64,646千円)は、資産合計の100分の1以下であるため、投 含めて表示しておりましたが、資産合計の100分の1を超え
資その他の資産の「その他」に含めて表示することにいた たため、「リース残債権」として区分掲記することと致しま
しました。
した。
なお、前期の流動資産の「その他」に含まれるリース残
債権は88,795千円であります。
- 20 -
(追加情報)
第
( 自至
17
期
第
平成13年4月1日
平成14年3月31日
( 自至
)
18
期
平成14年4月1日
平成15年3月31日
)
1.(投資不動産)
1. ―
従来、有形固定資産として計上していた不動産の一部に
ついて利用状況 の見直しを行った結果、建物58,750千円
(当期末取得価額 118,363千円、減価償却累計額 59,612千
円)及び土地239,337千円を投資その他の資産の「投資不動
産」として区分することにしました。
2. ―
2.(スプレッド方式による新株発行)
当 社の 平成 15年 3月 12日 の公 募 増 資に よ る 新 株 発 行
(1,400株)は、引受証券会社は引受価額で引受を行い、こ
れを引受価額と異なる発行価額で一般投資家に販売する、
いわゆる「スプレッド方式」の売買引受契約によっており
ます。
「スプレッド方式」では発行価額と引受価額との差額が
事実上の引受手数料となりますので、引受証券会社に対す
る引受手数料の支払はありません。
このため、引受証券会社に対して引受手数料を支払う方
式によった場合に比べ、新株発行費の額と資本金及び資本
剰余金合計額はそれぞれ25,480千円少なく、経常利益及び
税引前当期純利益は同額多く計上されております。
- 21 -
注記事項
(貸借対照表関係)
第17期
(平成14年3月31日)
第18期
(平成15年3月31日)
※1
担保に供している資産及 びこれに 対応する債務は
次のとおりであります。
(1) 担保に供している資産
現金及び預金
212,000千円
建物
183,215千円
土地
381,632千円
投資不動産
204,296千円
計
981,143千円
(2) 上記に対応している債務
買掛金
短期借入金
1年内返済予定長期借入金
長期借入金
計
※2
3
授権株式数及び発行済株式総数
授権株式数
発行済株式総数
―
※1
担保に供している資産及びこれに対応する債務は次
のとおりであります。
(1) 担保に供している資産
現金及び預金
183,000千円
建物
162,299千円
土地
362,900千円
投資不動産
233,543千円
計
941,743千円
(2) 上記に対応している債務
買掛金
短期借入金
1年内返済予定長期借入金
長期借入金
29,622千円
212,000千円
24,000千円
406,000千円
671,622千円
計
※2
8,880株
5,772株
3
※4
期末日満期手形の処理
※4 ―
期末日満期手形の処理については、手形交換日を
もって決済処理しております。
なお、当事業年度の末日が金融機関の休日であっ
たため、次の期末日満期手形が、期末残高に含まれ
ております。
支払手形
18,712千円
5 配当制限
5 ―
その他の剰余金の金額のうち1,017千円について
は、商法第290条第1項の規定により、利益の配当
に充当することを制限されております。
- 22 -
863,310千円
授権株式数及び発行済株式総数
授権株式数
普通株式
発行済株式総数
普通株式
自己株式
自己株式の保有数
277,310千円
180,000千円
106,000千円
300,000千円
普通株式
46,000株
12,944株
―株
(損益計算書関係)
第
( 自至
※1
17
期
第
平成13年4月1日
平成14年3月31日
( 自至
)
一般管理費に含まれる研究開発費
18
期
平成14年4月1日
平成15年3月31日
)
※1
―
※2
保険解約返戻金
※2
従業員の就業状況に応じた福利厚生を行うべく、
保険契約の見直しを行った結果生じたものです。
―
※3
固定資産売却損の内訳は次のとおりであります。
建物
379千円
※3
―
※4
固定資産除却損の内訳は次のとおりであります。
建物
419千円
工具、器具及び備品
846千円
計
1,266千円
24,439千円
計
※4
379千円
固定資産除却損の内訳は次のとおりであります。
建物
2,352千円
機械及び装置
210千円
工具、器具及び備品
761千円
ソフトウェア
2,934千円
計
6,258千円
※5
事業撤退損失
※5
パラオ 共和国における 移動体通信サービス 事業
からの撤退に伴い生じた損失であります。
なお、その内訳は次の通りであります。
パラオ・ナショナル・セルラー・インコーポレーテ
ッド
関係会社株式売却損
131,642千円
パラオ・ファミリーテレホン・カンパニー・インコ
ーポレーテッド
関係会社株式評価損
10,647千円
貸倒引当金繰入額
83,237千円
計
225,527千円
―
(キャッシュ・フロー計算書関係)
第
( 自至
※1
18
期
平成14年4月1日
平成15年3月31日
)
現金及び現金同等物の期末残高と貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
現金及び預金勘定
預入期間が3ヶ月を超える定期預金
7,521,832千円
1,769,379千円
現金及び現金同等物
5,752,452千円
- 23 -
(リース取引関係)
第
( 自至
17
期
第
平成13年4月1日
平成14年3月31日
( 自至
)
18
期
平成14年4月1日
平成15年3月31日
)
リース物件の所有権 が借主に移転すると 認められるもの リース物件の所有権 が借主に移転すると 認められるもの
以外のファイナンス・リース取引
以外のファイナンス・リース取引
(1) リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額 (1) リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額
及び期末残高相当額
及び期末残高相当額
取得価額
相当額
減価償却
累計額
相当額
期末残高
相当額
取得価額
相当額
減価償却
累計額
相当額
期末残高
相当額
車両運搬具
10,962千円
5,961千円
5,000千円
車両運搬具
10,962千円
9,615千円
1,346千円
工具、器具
及び備品
119,515千円
85,796千円
33,718千円
工具、器具
及び備品
27,774千円
15,310千円
12,464千円
ソフトウェア
130,957千円
52,450千円
78,507千円
ソフトウェア
123,832千円
60,500千円
63,332千円
合計
261,435千円
144,208千円
117,226千円
合計
162,570千円
85,427千円
77,143千円
(2) 未経過リース料期末残高相当額
1年内
1年超
54,998千円
64,834千円
(2) 未経過リース料期末残高相当額
1年内
1年超
30,192千円
48,429千円
合計
119,832千円
合計
78,622千円
(3) 支払リース料、減価償却費相当額及び支払利息相当額 (3) 支払リース料、減価償却費相当額及び支払利息相当額
支払リース料
59,879千円
支払リース料
60,131千円
減価償却費相当額
56,610千円
減価償却費相当額
56,792千円
支払利息相当額
2,993千円
支払利息相当額
2,212千円
(4) 減価償却費相当額の算定方法
(4) 減価償却費相当額の算定方法
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定
同左
額法によっております。
(5) 利息相当額の算定方法
(5) 利息相当額の算定方法
リース料総額 とリース物件の取得価額相当額 との
同左
差額を利息相当額 とし、各期への配分方法について
は、利息法によっております。
(後発事象)
該当事項はありません。
- 24 -
(有価証券関係)
第 17 期(自平成 13 年 4 月 1 日至平成 14 年 3 月 31 日)
子会社株式及び関連会社株式で時価のあるものはありません。
第 18 期(自平成 14 年 4 月 1 日至平成 15 年 3 月 31 日)
1 その他有価証券で時価のあるもの
(単位:千円)
第18期
(平成 15 年 3 月 31 日)
期別
区分
取得原価
貸借対照表計上額
差額
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの
株式
1,400
1,855
455
小計
1,400
1,855
455
株式
22,907
21,389
△1,518
小計
22,907
21,389
△1,518
24,307
23,245
△1,062
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの
合計
2
時価評価されていない有価証券
(1) 子会社株式及び関連会社株式
(単位:千円)
第18期
(平成 15 年 3 月 31 日)
期別
区分
貸借対照表計上額(千円)
非上場株式(店頭売買株式を除く)
11,637
合計
11,637
- 25 -
(デリバティブ取引関係)
1 取引の状況に関する事項
第
( 自至
17
第
平成13年4月1日
平成14年3月31日
―
2
期
( 自至
)
18
期
平成14年4月1日
平成15年3月31日
)
(1) 取引の内容
当社の利用しているデリバティブ取引は、金利関
連では金利スワップ取引であります。
(2) 取引に対する取組方針
当社のデリバティブ取引は、将来の金利の変動に
よるリスク回避を目的としており、投機的な取引は
行わない方針であります。
(3) 取引の利用目的
当社のデリバティブ取引は、金利関連では、借入
金の範囲内で金利変動リスクをヘッジする目的で金
利スワップ取引を利用しております。
ヘッジ会計の方法
繰延ヘッジ処理によっております。
また、金利スワップについて特例処理の条件を充
たしている 場合には特例処理 を採用しておりま
す。
ヘッジ手段とヘッジ対象
ヘッジ手段……金利スワップ
ヘッジ対象……借入金
ヘッジ方針
金利リスク低減のため、対象取引の範囲内でデリ
バティブ取引を利用してヘッジを行っておりま
す。
ヘッジの有効性の評価方法
ヘッジ開始時から有効性判定時点までの期間にお
いて、ヘッジ対象とヘッジ手段それぞれの相場変
動またはキャッシュ・フロー変動の累計を比較し
ております。ただし、特例処理によっている金利
スワップについては、有効性の評価を省略してお
ります。
(4) 取引に係るリスクの内容
当社が利用している金利スワップ取引は市場金利
の変動によるリスクを有しております。
(5) 取引に係るリスク管理体制
デリバティブ取引についての基本方針は取締役会
で決定され、取引実施部署である経営管理部におい
て厳正な管理を行い内部牽制機能が有効に作用する
体制をとっております。
(6) 取引の時価等に関する事項についての補足説明
該当事項はありません。
取引の時価等に関する事項
該当事項はありません。
- 26 -
(退職給付関係)
第
( 自至
―
17
期
平成13年4月1日
平成14年3月31日
第
)
( 自至
18
期
平成14年4月1日
平成15年3月31日
1 採用している退職給付制度の概要
当社は、退職金規程に基づく退職一時金制度を採
用しております。
2 退職給付債務に関する事項
(1) 退職給付債務
△279,122千円
)
(2) 退職給付引当金
△279,122千円
(注)退職給付債務の算定に当たり、簡便法を採用してお
ります。
3 退職給付費用に関する事項
(1) 勤務費用
90,408千円
(2) 退職給付費用
- 27 -
90,408千円
(税効果会計関係)
第17期
(平成14年3月31日)
繰延税金資産の発生の主な原因別の内訳
1
(繰延税金資産)
流動資産
賞与引当金損金算入限度超過額
未払事業税
その他
第18期
(平成15年3月31日)
繰延税金資産の発生の主な原因別の内訳
1
(繰延税金資産)
流動資産
賞与引当金損金算入限度超過額
未払事業税
その他
①
計
②
固定資産
退職給付引当金損金算入
限度超過額
役員退職慰労引当金
会員権評価損否認
関係会社株式売却損否認
関係会社株式評価損否認
貸倒引当金繰入額否認
その他
計
繰延税金資産合計
2
①
74,335千円
44,647千円
1,103千円
120,086千円
計
固定資産
退職給付引当金損金算入
限度超過額
役員退職慰労引当金
会員権評価損否認
貸倒引当金繰入額否認
その他
計
繰延税金資産合計
117,746千円
②
66,627千円
63,349千円
20,306千円
55,144千円
4,460千円
35,475千円
4,763千円
97,735千円
70,503千円
18,579千円
23,629千円
4,687千円
215,135千円
332,881千円
250,126千円
370,212千円
法定実効税率と税効果会計適用後 の法人税等 の負担率
との差異の原因となった主要な項目別の内訳
41.9%
法定実効税率
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目
その他
税効果会計適用後の法人税等の負担率
96,707千円
19,291千円
1,747千円
2
法定実効税率と税効果会計適用後 の法人税等の負担
率との差異の原因となった主要な項目別の内訳
法定実効税率
41.9%
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目
税率変更による期末繰延税金資産の減額修正
その他
税効果会計適用後の法人税等の負担率
1.3%
0.7%
43.9%
3
(持分法損益等)
該当事項はございません。
- 28 -
2.2%
0.4%
1.0%
45.5%
地方税法等の一部を改正する法律(平成15年法律第9
号)が平成15年3月31日に公布されたことに伴い、当事業
年度の繰延税金資産の計算(ただし、平成16年4月1日以
降解消が見込まれるものに限る。)に使用した法定実効
税率は、前事業年度の41.9%から40.8%に変更されており
ます。その結果、繰延税金資産の金額が5,693千円減少
し、当事業年度に計上された法人税等調整額が5,681千
円、その他有価証券評価差額金が11千円、それぞれ増加
しております。
(関連当事者との取引)
第18期 (自 平成 14 年 4 月 1 日
1
属性
役員
至
平成 15 年 3 月 31 日)
役員及び個人主要株主等
会社等
の名称
住所
資本金又
は出資金
(千円)
小林正道
―
―
議決権等
事業の内容
又は職業 の被所有割合
(%)
当社取締役
関係内容
役員の
兼任等
事業上
の関係
―
―
直接
22.5
取引の内容
取引金額
(千円)
科目
期末残高
(千円)
債務被保証
(注)1
―
―
―
取引条件及び取引条件の決定方針等
(注)1 西日本電信電話㈱との販売店契約取引について、小林正道が個人保証をしており、当該取引による期末買
掛金残高を取引金額として記載しております。なお、当社は保証料を支払っておりません。また、当該個
人保証については、平成14年9月25日をもって解消しております。
平成 13 年 3 月 13 日の株主総会決議により、旧商法第 280 条ノ 19 の規定に基づく新株引受権を以下の各取締役に付
与しております。権利行使によって当期発行された株式は以下のとおりであります。
(1) 氏名、付与した株式数、当期発行株式数及び新株発行予定残数
区分
氏名
付与した株式数
当期発行株式数
新株発行予定残数
取締役
笠原英紘
52
―
52
取締役
鳴海輝正
52
―
52
取締役
飯沼
敬
26
―
26
取締役
重川晴彦
26
―
26
新株発行予定残数とは、特別決議による新株発行予定数から既に発行した株数を減じた数のことであります。
なお、当社は、平成 13 年 8 月 20 日をもって1株を 2.6 株に株式分割を行っております。また、平成 14 年 11 月 13
日付で、1 株を 2 株に株式分割しております。
(2) 株式の種類
普通株式
(3) 発行価額
342,308 円
(4) 権利行使期間
平成 15 年4月1日から平成 18 年3月 31 日
(5) 行使の条件
当社株式にかかる株券が店頭登録有価証券として日本証券業協会に登録された日から 30 日が経過した日以降、また
は、当社株式が日本国内の証券取引所に上場された日から 30 日が経過した日以降(ただし、行使期間内の日であること
を要する。)に限り、新株引受権を行使することができる。
平成 14 年 10 月 10 日の株主総会決議により、商法第 280 条ノ 20 及び第 280 条ノ 21 の規定に基づく新株予約権を以
下の各取締役に付与しております。権利行使によって当期発行された株式は以下のとおりであります。
(1) 氏名、付与した株式数、当期発行株式数及び新株発行予定残数
区分
氏名
付与した株式数
当期発行株式数
新株発行予定残数
代表取締役
畔柳
誠
100
―
100
取締役
笠原英紘
40
―
40
取締役
鳴海輝正
40
―
40
取締役
飯沼
敬
40
―
40
取締役
重川晴彦
40
―
40
新株発行予定残数とは、特別決議による新株発行予定数から既に発行した株数を減じた数のことであります。
なお、当社は、平成 14 年 11 月 13 日付で、1 株を 2 株に株式分割しております。
(2) 株式の種類
普通株式
(3) 発行価額
225,500 円
(4) 権利行使期間
平成 16 年 11 月1日から平成 19 年 10 月 31 日
- 29 -
(1株当たり情報)
期別
第
17
期
自 平成13年4月1日
至 平成14年3月31日
370,603円12銭
111,115円01銭
なお、潜在株式調整後1株当たり当期
純利益につきましては 、旧商法第280
条ノ19の規定に基づく新株引受権の残
高がありますが、当社株式は非上場・
非登録であり、期中平均株価の把握が
できませんので記載しておりません。
(
項目
1 株 当 た り 純 資 産 額
1株当たり 当期純利益金額
)
第
18
期
自 平成14年4月1日
至 平成15年3月31日
239,545円54銭
60,367円01銭
なお、潜在株式調整後1株当たり当期
純利益金額 については 、旧商法第280
条ノ19第1項の規定に基づく新株予約
権並びに商法第280条ノ20及び第280条
ノ21の規定に基づく新株予約権があり
ますが、行使価格が期中平均株価より
高く希薄化効果を有しないため記載し
ておりません。当事業年度から「1株
当たり当期純利益に関する会計基準」
(企業会計基準第2号)及び「1株当た
り当期純利益に関する会計基準の適用
方針」(企業会計基準適用指針第4号)
を適用しております。
(追加情報)
なお、同会計基準及び適用指針を前事
業年度に適用して算定した場合の1株
当たり情報については以下の通りとな
ります。また、平成14年11月13日付で
1株を2株に分割しており、当該分割
を遡及して以下の1株当たりの情報を
算定しております。
なお、前事業年度においては旧商法280
条ノ19第1項の規定に基づく新株予約
権を発行していましたが、同事業年度
において当社株式は非上場非登録であ
ることから期中平均株価の把握ができ
ないため、潜在株式調整後1株当たり
当期純利益については記載しておりま
せん。
1株当たり純資産額 180,970円30銭
1株当たり当期純利益金額
51,226円25銭
(
)
(注)1 株当たり当期純利益金額の算定上の基礎
期別
項目
当期純利益
普通株式に帰属しない金額
(うち役員賞与)
普通株式に係る当期純利益
期中平均株式数
希薄化効果を有しないため、潜在株式
調整後 1 株当たり当期純利益の算定に
含めなかった潜在株式の概要
(
第
17
期
自 平成13年4月1日
至 平成14年3月31日
―
―
―
―
―
)
―
- 30 -
第
18
期
自 平成14年4月1日
至 平成15年3月31日
771,507 千円
―
70,000 千円
701,507 千円
11,620 株
旧商法第 280 ノ 19 第 1 項の規定に基
づく新株予約権、並びに商法第 280 ノ
20 及び第 280 ノ 21 の規定に基づく新
株予約権。
(
)
1株当たり指標遡及修正値
決算短信に記載されている 1 株当たり指標を第 18 期会計期間の数値を 100 として 、これまでに実施
した株式分割等に伴う希薄化を修正・調整した数値を表示しますと以下の通りとなります。
期別
第
17
期
自 平成13年4月1日
至 平成14年3月31日
項目
中 間
期 末
円 銭
円 銭
1株当たり当期純利益
― ―
51,226 25
1株当たり配当金
― ―
2,500 00
1株当たり株主資本
― ―
180,970 30
(注)平成 14 年 11 月 13 日付けで株式 1 株につき 2 株の分割を行っております。
(
)
第
18
期
自 平成14年4月1日
至 平成15年3月31日
中 間
期 末
円 銭
円 銭
― ―
60,367 01
― ―
8,000 00
― ―
239,545 54
(
)
(継続会社の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況)
該当事項はございません。
7.仕入及び販売の状況
第18期事業年度(平成14年4月1日から平成15年3月31日まで)においては、当社の子会社パラオ・ファミリーテレ
ホン・カンパニー・インコーポレーテッドの整理清算により連結子会社がなくなったため、連結財務諸表は作成し
ておりません。したがって当該仕入及び販売の状況に記載されている第18期事業年度の会計期間(平成14年4月1日
から平成15年3月31日)に係る仕入及び販売の実績ついては、提出会社の数値を記載しております。このため前年
同期比は記載しておりません。
(1) 仕
入
実
績
(単位:千円)
第
期別
項目
( 自至
事業部門別
17
期
平成13年4月1日
平成14年3月31日
)
金
額
通
移
そ
信
機
器
販
売
関
連
事
業
動 体 通 信 サ ー ビ ス 関 連 事 業
の
他
の
事
業
合
計
(注) 金額には、消費税等は含まれておりません。
4,770,032
3,011,290
65,174
7,846,497
(単位:千円)
第
期別
( 自至
項目
事業部門別
通
移
そ
信
機
動 体 通
の
合
器
信
販
売
関
サ ー ビ ス
他
の
18
平成14年4月1日
平成15年3月31日
)
金
連
事
業
関 連 事 業
事
業
計
(注) 金額には、消費税等は含まれておりません。
- 31 -
期
額
5,417,283
3,262,322
9,159
8,688,765
(2) 販
売
実
績
(単位:千円)
期別
第
( 自至
項目
事業部門別
主要品目
機
通 信 機 器 販 売 関 連事 業
移動体通信サービス関連事
業
そ
の
他
の
事
業
器
販
17
平成13年4月1日
平成14年3月31日
)
金
売
期
額
高
9,653,906
販 売 手 数 料 収 入
据
付
保
守
小
計
187,630
1,702,037
1,015,016
12,558,591
機
器
販
売
高
2,108,566
販
継
小
売
続
手
手
数
数
料
料
計
2,841,973
426,238
5,376,777
イ ン タ ー ネ ット 関連
128,896
そ
小
の
他
計
72,683
201,579
18,136,947
合
計
(注) 金額には、消費税等は含まれておりません。
(単位:千円)
第
期別
項目
( 自至
事業部門別
主要品目
機 器 販 売 高
販 売 手 数 料 収 入
通 信 機 器 販 売 関 連事 業
据
付
保
守
小
計
機 器 販 売 高
移動体通信サービス関連事
販 売 手 数 料
業
継 続 手 数 料
小
計
インターネット 関連
そ の 他 の 事 業
そ
の
他
小
計
合
計
(注) 金額には、消費税等は含まれておりません。
18
期
平成14年4月1日
平成15年3月31日
金
額
10,886,000
128,926
1,813,859
1,151,467
13,980,253
1,849,815
2,554,714
377,030
4,781,561
203,131
―
203,131
18,964,946
)
8.役員の異動
(平成 15 年 6 月 26 日付)
退任予定取締役
芝田益崇(現常務取締役)
9.その他
第 18 期において(平成 14 年 4 月 1 日から平成 15 年 3 月 31 日)において、当社の子会社の整理清
算により連結子会社がなくなったため、第 18 期より連結財務諸表は作成しておりません。よって前会
計年度の連結キャッシュ・フロー計算書を添付いたします。
- 32 -
(単位:千円)
期
科
別
第
( 自至
目
17
期
平成13年4月1日
平成14年3月31日
)
金
営業活動によるキャッシュ・フロー
1. 税 金 等 調 整 前 当 期 純 利 益
2. 減
価
償
却
費
3. 貸 倒 引 当 金 の 増 減 額
4. 賞 与 引 当 金 の 増 減 額
5. 退 職 給 付 引 当 金 の 増 減 額
6. 役 員 退 職 慰 労 引 当 金 の 増 減 額
7. 受 取 利 息 及 び 受 取 配 当 金
8. 支
払
利
息
9. 事
業
再
構
築
損
失
10. 事
業
撤
退
損
失
11. そ
の
他
12. 売
上
債
権
の
増
減
額
13. た な 卸 資 産 の 増 減 額
14. 仕
入
債
務
の
増
減
額
15. 未 払 消 費 税 等 の 増 減 額
16. 前 受 保 守 料 の 増 減 額
17. その他営業活動により生じた資産の増減額
18. その他営業活動により生じた負債の増減額
19. 役
員
賞
与
の
支
払
額
小
計
20. 利 息 及 び 配 当 金 の 受 取 額
21. 利
息
の
支
払
額
22. 法
人
税
等
の
支
払
額
営業活動によるキャッシュ・フロー
額
Ⅰ
投資活動によるキャッシュ・フロー
1. 定 期 預 金 預 入 に よ る 支
2. 定 期 預 金 の 払 戻 に よ る 収
3. 有 形 固 定 資 産 の 取 得 に よ る 支
4. 有 形 固 定 資 産 の 売 却 に よ る 収
5. 無 形 固 定 資 産 の 取 得 に よ る 支
6. 無 形 固 定 資 産 の 売 却 に よ る 収
7. 投 資 有 価 証 券 の 取 得 に よ る 支
8. 投 資 有 価 証 券 の 売 却 に よ る 収
9. 貸
付
け
に
よ
る
支
10. 貸 付 金 の 回 収 に よ る 収
11. そ の 他 投 資 活 動 に よ る 支
12. そ の 他 投 資 活 動 に よ る 収
投資活動によるキャッシュ・フロー
1,146,084
44,282
△
12,200
23,134
52,856
14,114
△
7,044
16,201
−
205,600
△
1,382
411,697
61,982
△ 142,463
23,186
644,447
△ 160,237
△ 114,281
△
32,000
2,173,979
8,783
△
14,123
△ 238,687
1,929,952
Ⅱ
Ⅲ
出
入
出
入
出
入
出
入
出
入
出
入
△
△
790,535
226,090
41,778
114
3,671
−
600
130
17,586
55,294
15,945
63,446
525,042
△
△
△
△
△
財務活動によるキャッシュ・フロー
1.
2.
3.
4.
5.
6.
Ⅳ
Ⅴ
Ⅵ
Ⅶ
短
期
借
入
金
増
長 期 借 入 れ に よ る 収
長 期 借 入 金 の 返 済 に よ る 支
社 債 の 償 還 に よ る 支
配
当
金
の
支
払
株 式 の 発 行 に よ る 収
財務活動によるキャッシュ・フロー
減
入
出
出
額
入
△
△
△
△
336,000
300,000
78,019
1,090
20,018
−
135,127
△
現金及び現 金 同 等 物に係る 換算差額
現金及び現金同等物の増減額
現金及び現金同等物の期首残高
現金及び現金同等物の期末残高
5,422
1,275,203
3,200,918
4,476,122
- 33 -
Fly UP