...

ひとり親家庭アンケート調査票(PDF形式 474キロバイト)

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

ひとり親家庭アンケート調査票(PDF形式 474キロバイト)
八王子市受託事業「母子家庭等就業・自立支援センター事業」
(本事業は株式会社パソナが八王子市より受託し行っている事業です)
八王子市母子家庭等就業・自立支援センター事業
ひとり親家庭に対するアンケート調査
調 査 御 協 力 のお願 い
皆様には日ごろより市政に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本市では平成27年4月に中核市となったことに伴い、ひとり親家庭への支援を
強化すべく、母子家庭等就業・自立支援センター事業の一環として、就業相談や就業に関
するセミナー、パソコン講習会等を開催してきました。今後もより一層、ひとり親家庭の
皆様のニーズや実情にあった支援を行うために、「ひとり親家庭に対するアンケート調査」
を実施します。
この調査は、児童育成手当受給者の中から無作為に 1,000 人を選ばせていただきました。
御回答いただいた調査内容は、本市のひとり親家庭への支援策の検討にのみ利用させてい
ただくものであり、回答者個人が特定されたり、他の目的に利用することは一切ありませ
ん。なお、集計結果(概要)につきましては、ホームページで公表していく予定です。
つきましては、お忙しいとは存じますが、ひとり親の皆様にとって、
「住みやすいまち八
王子」となるよう、支援策の充実を図るために重要なアンケート調査ですので、調査の趣
旨を御理解いただき、御協力くださいますようお願い申し上げます。
平成28年
1月
八王子市長
【
記入にあたってのお願い
石森 孝志
】
1 このアンケートは無記名です。アンケート調査票や返信用封筒にあなたの
名前を書く必要はありません。
2 アンケートは、ひとり親家庭の母又は父がご記入ください。
3 回答は、平成28年1月1日現在でご記入ください。
4 回答は、あてはまる項目を選んで、その番号を○印で囲んでください。
5 記入された調査票は、平成28年1月29日(金)までに同封の返信用封
筒に入れ、郵便ポストに投函してください(切手は不要です)。
6 この調査についてのお問い合わせは、下記までお願いいたします。
【問い合わせ先】
八王子市子ども家庭部子育て支援課 母子・父子自立支援担当
TEL 042-620-7362 FAX 042-621-2711
株式会社パソナ
TEL 042-522-1620
1
問1
お住まいは、次のように各事務所の区域に分類した場合、どの地域にあたりますか?
(あてはまるもの1つに○)
1.本庁管内(中央地域)
5.由木地区
6.由木東地区
9.恩方地区
10.川口地区
13.由井地区
問2
3.横山地区
7.南大沢地区
8.元八王子地区
11.加住地区
14.石川地区
4.館地区
12.北野地区
15.わからない(お住まいの町名
)
あなたの年齢についてお答えください。(あてはまるもの1つに○)
1.10 代
問3
2.浅川地区
2.20 代
3.30 代
4.40 代
5.50 代以上
あなたの世帯についてお聞きします(各項目の 1 つに○)。
①
母子家庭・父子家庭の別
⇒
②
同居している世帯の構成について
1.母子家庭
2.父子家庭
ア)世帯の人数
⇒
1.2人
2.3人
3.4人
4.5人以上
イ)お子さんの人数
⇒
1.1人
2.2人
3.3人
4.4人
5.5人以上
ウ)18歳未満のお子さんの人数の内訳
・未就学児
⇒
1.0人
2.1人
3.2人
4.3人以上
・小学1~3年生
⇒
1.0人
2.1人
3.2人
4.3人以上
・小学4~6年生
⇒
1.0人
2.1人
3.2人
4.3人以上
・中学生
⇒
1.0人
2.1人
3.2人
4.3人以上
・高校生
⇒
1.0人
2.1人
3.2人
4.3人以上
⇒
1.0人
2.1人
3.2人
4.3人以上
エ)あなたの父母
⇒
1.0人
2.1人
3.2人
オ)あなたの兄弟姉妹
⇒
1.0人
2.1人
3.2人
カ)あなたの祖父母
⇒
1.0人
2.1人
3.2人
)⇒
1.0人
2.1人
3.2人
・その他(
)
キ)その他(
③
ひとり親になってからの期間
⇒
1.1年未満
4.3人以上
4.3人以上
2.1年以上5年未満
3.5年以上7年未満 4.7年以上
④
ひとり親家庭になった理由
⇒
1.離婚
2.未婚・非婚
4.遺棄
5.行方不明
3.死別
6.その他(
⑤
)
ひとり親家庭になったときのお子さんの状況
ア) 当時のお子さんの年齢(あてはまる番号すべてに○)
1.3歳未満
4.
2.3歳以上6歳未満
13歳以上18歳未満
3.6歳以上13歳未満
5.18歳以上
イ)当時のお子さんの就学・就労の状況(あてはまる番号すべてに○)
1.小学校入学前
5.社会人
2.小学生
3.中学生
6.その他(
4.
)
2
高校生・大学生
問4
①
現在の生活についてお聞きします(あてはまる番号すべてに○)。
今の生活にどの程度満足していますか?
⇒1.とても満足している
2.やや満足している
4.やや不満
3.どちらともいえない
5.とても不満
①で「1.とても満足している、2.やや満足している」とお答えした方のみお答えくださ
い。
②
今の生活に満足している理由についてお聞きします。
⇒ 1.自分や家族が健康である
2.収入や資産について充足している
3.家族・友人・勤務先等の人間関係が良好である
4.住環境が良い
5.レジャー・余暇生活が充実している
6.仕事に充実感を感じている
8.食生活が充実している
7.家族団らんの時間がある
9.子育てが順調である
10.子どもの保育に満足している 11.子どもの教育・進学について安心している
12.老後の生活設計について安心している
13.その他(
)
①で「4.やや不満、5.とても不満」とお答えした方のみお答えください。
③
今の生活が不満だと感じている理由についてお聞きします。
⇒ 1.自分や家族の健康面が不安である
2.収入や資産について不安である
3.家族・友人・勤務先等の人間関係に不安がある
4.住環境が悪い
5.レジャー・余暇生活が充実していない
6.仕事が充実していない
7.家族と過ごす時間が少ない
8.食生活が充実していない
9.子育てに不安がある
10.子どもの保育に不安がある
11.子どもの教育・進学について不安がある
12.老後の生活設計について不安がある
13.その他(
問5
①
)
住まいの状況についてお聞きします(各項目の 1 つに○)。
住まいの形態は何ですか?
⇒1.持家
5.借家
2.公営住宅
3.公団・公社住宅
6.社宅・会社の寮
7.間借り
9.その他(
②
4.賃貸マンション・アパート
8.親族宅に同居
)
家賃・住宅ローン(月額)はいくらですか?
⇒1.0円
問6
2.1円以上1万円未満
3.1万円以上2万円未満
4.2万円以上4万円未満
5.4万円以上6万円未満
6.6万円以上8万円未満
7.8万円以上10万円未満
8.10万円以上
あなたの最終学歴に対してお聞きします(あてはまるもの1つに○)。
1.大学卒
2.短期大学卒
5.中学卒
6.その他(
3.専門学校卒(高校卒業後)
4.高校卒
)
3
問7
①
あなたの就業の状況についてお聞きします(該当する箇所に○)
。
ひとり親家庭になったときの就業状況 ⇒ 1.働いていた
2.働いていなかった
ア)働いていた方にお聞きします。当時の雇用形態は?
⇒ 1.自営業
5.派遣社員
2.正規職員
3.パート・アルバイト
4.契約社員
6.その他(
)
イ)働いていた方、働いていなかった方にお聞きします。ひとり親になったことを契機に
就業状況は変わりましたか?
⇒ 1.働き始めた
2.転職した
3.退職した
② 現在の就業状況 ⇒ 1.働いている
4.変わっていない
2.働いていない
ア)働いている方についてお聞きします。雇用の形態は?
⇒ 1.自営業
4.契約社員
2.正規職員
3.パート・アルバイト
5.派遣社員
6.その他(
)
イ)働いていない方にお聞きします。理由は何ですか?
⇒ 1.求職中
2.家事・育児
3.介護
5.収入・労働時間の条件があわない
7.就業を考えていない
4.健康面の不安
6.職業訓練・通学中
8.その他(
)
③ 現在働いている方にお聞きします。
ア)勤務先の本社、支社、工場などを含めた事業所規模について
⇒ 1.1~5人
2.6~29人
5.300~999人
3.30~99人
6.1,000人以上
イ)勤務先のエリアについて
⇒ 1.八王子市
2.多摩地区
4.100~299人
7.その他(
3.23区内
)
4.その他(
)
ウ)帰宅時間(自宅で営業をしている場合は終業する時間)は何時頃ですか?
⇒ 1.午後4時以前
2.午後4時~午後6時
4.午後8時~午後10時
3.午後6時~午後8時
5.午後10時~午後12時
7.交代制勤務などで一定しない
6.深夜・早朝
8.その他(
)
エ)今後の就業について、転職を考えていますか?
⇒ 1.考えている
2.考えていない
オ)転職を考えている方にお聞きします。希望される雇用形態は何ですか?
⇒ 1.自営業
4.契約社員
2.正規職員
5.派遣社員
3.パート・アルバイト
6.その他(
)
カ)転職を考えている方にお聞きします。その理由は何ですか?(複数回答可)
⇒ 1.収入がよくない
2.勤務先が自宅から遠い
4.職場環境になじめない
7.休みが少ない
5.労働時間があわない
8.身分が安定していない
10.健康がすぐれない
3.仕事の内容がよくない
6.社会保険がない又は不十分
9.経験や能力が発揮できない
11.その他(
④ 副業についてお聞きします
ア)主な仕事以外に副業をしていますか?
⇒ 1.副業をしている
2.副業をしていない
イ)副業をしている方にお聞きします。副業をしている場所はどこですか?
⇒ 1.在宅
2.在宅ではない
4
)
問8
①
各種資格についてお聞きします(あてはまる番号すべてに○)。
あなたは資格を持っていますか?
⇒ 1.持っている
2.持っていない
ア)資格を持っている方にお聞きします。資格の種類は何ですか?
1.経理・簿記
5.看護師
2.パソコン・OA関係
6.准看護師
9.作業療法士
3.医療事務
7.歯科衛生士
10.ケアマネージャー
12.介護福祉士
13.社会福祉士
16.保育士
17.理・美容師
20.大型・特殊自動車免許
4.教員
8.理学療法士
11.ホームヘルパー
14.調理師
18.行政書士
15.栄養士
19.外国語
21.その他(
)
イ)資格は仕事の役に立っていますか?
⇒ 1.役に立っている
②
2.役に立っていない
資格を取得したいですか?
⇒ 1.取得したい
2.取得しない
ア)資格を取得したい方にお聞きします。資格の種類は何ですか?
1.経理・簿記
5.看護師
2.パソコン・OA関係
6.准看護師
9.作業療法士
7.歯科衛生士
10.ケアマネージャー
12.介護福祉士
16.保育士
3.医療事務
13.社会福祉士
17.理・美容師
20.大型・特殊自動車免許
4.教員
8.理学療法士
11.ホームヘルパー
14.調理師
18.行政書士
15.栄養士
19.外国語
21.その他(
)
イ)取得しない方にお聞きします。理由は何ですか?
1.家事・育児で時間が取れない
4.健康面に不安がある
2.仕事が忙しい
5.難易度が高い
7.その他(
問9
①
②
3.費用が高い
6.必要がない
)
あなたの世帯の年収についてお聞きします(あてはまる番号すべてに○)。
あなたの収入の種類は何ですか?
⇒ 1.就労収入(給与・事業・営業等)
2.年金等
3.親族からの仕送り
4.家賃・地代の収入等
5.児童扶養手当等の各種手当
6.養育費
7.生活保護
8.貯蓄の取崩し
9.その他(
)
平成27年のあなたの世帯の年間総収入、あなたご自身の年間総収入・年間就労収入・現在の
預貯金額についてお答えください。
(※年間総収入には、全ての収入(生活保護法に基づく給付、児童扶養手当等の社会保障給付
金、就労収入、養育費、親からの仕送り、家賃・地代の収入等)を含んでください。)
ア)同居親族を含むあなたの世帯の年間総収入
⇒ 1.100万円未満
2.100万円以上200万円未満
3.200万円以上300万円未満
4.300万円以上400万円未満
5.400万円以上600万円未満
6.600万円以上800万円未満
7.800万円以上1000万円未満
8.1000万円以上
5
イ)あなたご自身の年間総収入
⇒ 1.100万円未満
2.100万円以上200万円未満
3.200万円以上300万円未満
4.300万円以上400万円未満
5.400万円以上600万円未満
6.600万円以上800万円未満
7.800万円以上
ウ)あなたご自身の年間就労収入
⇒ 1.なし
2.100万円未満
3.100万円以上200万円未満
4.200万円以上300万円未満
5.300万円以上400万円未満
6.400万円以上600万円未満
7.600万円以上800万円未満
8.800万円以上
エ)あなた現在の預貯金額(財形貯蓄、株式・債権等を含む)
⇒ 1.なし
2.100万円未満
3.100万円以上200万円未満
4.200万円以上300万円未満
5.300万円以上400万円未満
6.400万円以上600万円未満
7.600万円以上800万円未満
8.800万円以上
*問10、問11については夫・妻と離別した方のみお答え下さい
問10 養育費についてお聞きします(あてはまる番号すべてに○)。
①
養育費の取り決めをしましたか?
⇒ 1.した
2.していない
・取り決めをした方にお聞きします。
ア)取り決めの方法は何でしたか?
⇒ 1.文書あり
2.文書なし
イ)文書ありの場合、強制執行に関する記載がありますか?
⇒1.記載あり
2.記載なし
ウ)受取の状況はどうですか?
⇒ 1.現在受けている
2.受けたことがある
エ)額の取り決めはしましたか?
⇒ 1.取り決めた
3.受けたことがない
2.取り決めていない
オ)養育費の月額はおいくらですか?
⇒ 1.1万円未満
2.1万円以上2万円未満
4.4万円以上6万円未満
3.2万円以上4万円未満
5.6万円以上8万円未満
6.8万円以上10万円未満
7.10万円以上
カ)養育費はお子さん何人分ですか?
⇒ 1.1人
②
2.2人
3.3人
4.4人
5.5人以上
養育費について、必要な支援はありますか?
⇒ 1.養育費についての説明会(講座)
2.相談員による個別相談
3.書類作成の援助
4.裁判所等への同行支援
5.特になし
6.その他(
6
)
問11 面会交流についてお聞きします(あてはまる番号すべてに○)。
①
面会交流の取り決めをしましたか?
⇒
1.した
2.していない
⇒
1.文書あり
・取り決めをした方にお聞きします。
ア)取り決めの方法は何でしたか?
2.文書なし
イ)現在、面会交流を行っていますか?
⇒ 1.現在行っている
2.行ったことがある
3.行ったことがない
ウ)現在、面会交流を行っている方にお聞きします。面会交流の頻度はどれくらいですか?
⇒ 1.月2回以上
2.月1回
4.4~6か月に1回程度
3.2~3か月に1回程度
5.長期休暇中(夏休み等)
7.その他(
②
6.1年に1回程度
)
面会交流について、必要な支援はありますか?
⇒ 1.面会交流についての説明会(講座) 2.相談員による個別相談
3.交流の日時・場所の調整
4.受渡しや連れ添い等の援助
5.特になし
6.その他(
)
問12 お子さんの保育状況についてお聞きします(各項目の 1 つに○)
。
①
就学前のお子さんがいますか?
⇒
1.いる
2.いない
ア)就学前のお子さんがいる方にお聞きします。お子さんの日中の保育は、主にどなたが行って
いますか?
1.あなた自身
2.家族
3.親戚
6.認定こども園
7.保育ママ
10.小規模保育
11.その他(
4.保育園
8.認証保育所
5.幼稚園
9.事業所内保育
)
問13 お子さんについてお聞きします(該当する箇所に○)。
①
②
お子さんの最終進学目標はどちらですか?
1.大学
2.短期大学
5.中学
6.未定
3.専門学校(高校卒業後)
4.高校
7.その他(
)
お子さんの就職先について、将来どのような職種を希望しますか?(複数回答可)
1.会社員
2.医療・介護関係
5.専門職(建築関係)
3.IT関係
6.小売り・販売業
4.専門職(製造関係)
7.公務員
8.特にない
9.子どもの希望に任せる
10.その他(
③ 小学 4 年生~中学 3 年生までのお子さんはいますか?
⇒ 1.いる
2.いない
)
以下は小学 4 年生~中学 3 年生までのお子さんがいる方のみお答えください。
④
学習についてどのような支援が必要だと思いますか?
1.塾(週に1回) 2.塾(週2~3回程度) 3.塾(週に4~5回程度)
4.放課後学校での補習 5.家庭教師 6.その他(
7
)
⑤
現在、塾に通わせていますか?
ア)通わせている
⇒ 月謝の金額についてお聞きします。
1.1万円未満
2.1万円以上~2万円未満
3.2万円以上~3万円未満
4.3万円以上~4万円未満
5.4万円以上~5万円未満
6.5万円以上
イ)通わせていない
⇒ 理由は何ですか?
1.費用がかかる為
2.学校の勉強でよい
3.通信教育をしている
4.時間がない
5.その他(
)
⑥ お子さんの家・学校以外に行く場所はありますか?
(あてはまる番号すべてに○)
。
1.学童保育所
2.児童館
7.放課後の学校利用
3.友人宅
8.部活動
4.親戚宅
9.特になし
5.塾
6.公園
10.その他(
)
問14 ひとり親家庭への支援制度についてお聞きします(あてはまる番号すべてに○)。
①
以下の支援制度についてご存知のものはありますか? (複数回答可)
1.ひとり親家庭医療費助成(○
親)
3.自立支援プログラム(就業支援)
5.高等職業訓練促進給付金
2.ひとり親家庭ホームヘルプサービス
4.自立支援教育訓練給付金
6.高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
7.母子家庭等就業・自立支援センター事業(セミナー・パソコン講習会)
8.養育費講座・相談
11.無料の学習塾
9.母子・父子福祉資金貸付金
12.JR通勤定期乗車券の割引
14.ごみ処理手数料の減免
②
10.母子生活支援施設
13.上下水道料金の減免
15.一つも知らない
以下の支援制度について、利用した方にお聞きします。利用して役に立ちましたか?
ア) ひとり親家庭医療費助成(○
親)
⇒ 1.役に立った
2.役に立たなかった
イ) ひとり親家庭ホームヘルプサービス
⇒ 1.役に立った
2.役に立たなかった
ウ) 自立支援プログラム(就業支援)
⇒ 1.役に立った
2.役に立たなかった
エ) 自立支援教育訓練給付金
⇒ 1.役に立った
2.役に立たなかった
オ) 高等職業訓練促進給付金
⇒ 1.役に立った
2.役に立たなかった
カ) 高等学校卒業程度認定試験合格支援事業⇒ 1.役に立った
2.役に立たなかった
キ) 母子家庭等就業・自立支援センター事業(セミナー・パソコン講習会)
⇒ 1.役に立った
2.役に立たなかった
ク) 養育費講座・相談
⇒ 1.役に立った
2.役に立たなかった
ケ) 母子・父子福祉資金貸付金
⇒ 1.役に立った
2.役に立たなかった
コ) 母子生活支援施設
⇒ 1.役に立った
2.役に立たなかった
サ) 無料の学習塾
⇒ 1.役に立った
2.役に立たなかった
シ) JR通勤定期乗車券の割引
⇒ 1.役に立った
2.役に立たなかった
ス) 上下水道料金の減免
⇒ 1.役に立った
2.役に立たなかった
セ) ごみ処理手数料の減免
⇒ 1.役に立った
2.役に立たなかった
8
③
利用して役に立たなかったと回答の方にお聞きします。理由は何ですか?上記のア~コと理由
をお書きください。
④
市は平成27年4月より○
親 医療証をお持ちの方に対してコニカミノルタサイエンスドームの
入館料及びプラネタリウム観覧料の無料化を始めましたが、ご存知ですか?
⇒ 1.はい
⑤
2.いいえ
今後、市の施設の入館料等の減免を検討していくにあたって、どの施設等が対象になると良い
と思いますか?(上位2つに○)
1.夢美術館
2.夕やけ小やけふれあいの里
4.姫木平自然の家
7.市営駐車場
3.戸吹湯ったり館
5.あったかホール等の温水プール
8.体育館等のスポーツ施設の利用料
6.市営駐輪場
9.市民センター等の利用料
10.その他(
⑥ 今後、市の支援施策に関してどのようなことを望みますか?(上位3つに○)
1.食事の提供
2.夜間保育
3.病後児保育
4.家庭教師派遣事業
5.子どもの心のケア
6.子どもの居場所づくり
7.ひとり親家庭向け情報等のメールマガジンの配信
8.就業支援事業の充実
9.養育費講座・相談事業の充実
10.再婚支援
11.手当等の充実
12.家賃補助
13.給付型奨学金
14.保育園・幼稚園・学童保育所等の保育料の減免
15.ファミリー・サポート・センター事業の利用料金の減免
16.ショートステイ・トワイライトステイの利用料金の減免
17.その他(
)
)
問15 市は母子家庭等就業・自立支援センター事業として、ひとり親家庭を対象に講座・講習会
等を開催しています。その内容についてお聞きします(あてはまる番号すべてに○)。
①
講座・講習会に参加してみたいですか?
⇒ 1.参加したい
2.参加したくない
②、③については、
「1.参加したい」とお答えした方のみお答えください。
②
どのような講座・講習会に参加してみたいですか?(複数回答可)
【就業支援セミナー】
1.就業支援講座(履歴書の書き方、面接の仕方など) 2.語学研修
3.ビジネスマナー講座
6.在宅就業講座
4.資格に関する講座
7.その他(
5.仕事と育児の両立講座
)
【就業支援以外のセミナー】
1.健康に関する講習会
3.親子交流会
2.子どものしつけ・育児に関する講習会
4.養育費・面会交流講座
6.健康に関する講習会
7.親子料理教室
9
5.情報交換交流会
8.その他(
)
【パソコン講座】
1.Word 講座
2.Excel 講座
5.JAVA 講座
6.HP 講座
③
3.Power Point 講座
4.アプリ講座
7.その他(
)
参加しやすい日時はいつですか?
⇒ 1.平日の午前
2.平日の午後
5.土曜日の午後
3.平日の夜
6.土曜日の夜
4.土曜日の午前
7.日曜日の午前
8.日曜日の午後
9.日曜日の夜
④については、①で「2.参加したくない」とお答えした方のみお答えください。
④
講座・講習会に参加したくない理由についてお聞きします。
⇒ 1.時間がない
問16
①
2.興味のある内容がない
3.その他(
)
お困りのことについてお聞きします(あてはまる番号すべてに○)。
ひとり親になった時に困ったことは何でしたか?
1.家計
2.仕事 3.住まい
7.子どもの保育
4.家事 5.心身の健康 6.親族の健康・介護
8.子どもの教育・進路・就職
9.社会的偏見(世間体)
10.人間関係(地域・友人・家族・異性等) 11.特になし
12.その他(
②
)
現在、困っていることは何ですか?
1.家計
2.仕事 3.住まい
7.子どもの保育
4.家事 5.心身の健康 6.親族の健康・介護
8.子どもの教育・進路・就職
9.社会的偏見(世間体)
10.人間関係(地域・友人・家族・異性等) 11.自身の結婚問題
12.特になし
13.その他(
③
)
現在、お子さんについて悩んでいることは何ですか?
④
1.教育・進学
2.就職
3.しつけ
6.食事・栄養
7.その他(
4.非行
5.心身の健康
)
悩み事を相談する相手はいますか?
1. いる
⇒ どのような関係の方ですか?
4.母子・父子自立支援員
7.NPO 法人
1.親族 2.知人・友人 3.隣人
5.民生・児童委員
8.その他(
)
2.いない ⇒ 相談相手が必要だと思いますか?
⑤
6.公的機関
1.必要
2.必要ない
市ではひとり親家庭のための相談として、母子・父子自立支援員が相談に応じていますが、
ご存じですか?
⇒ 1.知っている
2.知らない
⑥については、⑤で「1.知っている」と回答した方のみお答えください。
⑥
その情報をどこから知りましたか?(複数回答可)
1.市のホームページ
2.市の広報
3.ひとり親家庭のしおり
4.手当等の手続き時に市職員からの案内
6.友人・知人からの紹介
5.市役所以外の公的機関からの紹介
7.その他(
10
)
問17 その他、悩みや不安、必要と感じる支援、御意見・御要望等ありましたら、ご自由にお書
きください。
質問は以上です。お忙しいところご回答いただきまして、ありがとうございました。
11
Fly UP