Comments
Transcript
ボリビア多民族国 (Plurinational State of Bolivia) 通信
ボリビア多民族国 (Plurinational State of Bolivia) 通信 Ⅰ 監督機関等 運 輸 通 信 規 制 監 督 局 ( ATT) Tel.: + 591 2 2772266 URL: http://www.att.gob.bo/ 所 在 地 : Calle 13 #8260 y 8280, Entre Sauces y Costanera, Calacoto, La Paz 6692, BOLIVIA 幹 部 : Cesar Carlos Bohrt Urquizo( 行 政 官 / Director Ejecuvo) 所掌事務 公 共 業 務 及 び 住 宅 サ ー ビ ス 省 ( Ministerio de Obras Públicas, Servicios y Vivienda) 傘 下 の 電 気 通 信 、 運 輸 交 通 、 郵 便 に 関 す る 規 制 機 関 。 2009 年 2 月 の 憲 法 改 正 に よ り 、 1995 年 設 立 の 電 気 通 信 監 督 庁 ( Superintendencia de Telecomunicaciones:Sittel)を 廃 止 、新 た に 通 信 分 野 の 規 制 機 関 と し て 2009 年 5 月に設立された。 主に以下の事項を所掌し、公共業務及び住宅サービス省の電気通信次官 ( Viceministro de Telecomunicaciones) に 対 す る 報 告 義 務 を 有 す る 。 ・ 通信サービス免許(放送を含む)の付与 ・ 周波数及び無線機器の使用を管理 ・ 干渉を避けるための周波数使用の規制 ・ 電気通信事業者による通信品質及びカバレッジ達成に関する法令順守の監 視 ・ 通信産業及び通信事業者の財務状況に関する分析の実施 ・ 電気通信市場における市場競争の促進 ・ 支配的通信事業者に対するプライス・キャップによる料金規制 Ⅱ 法令 2011 年 電 気 通 信 及 び 情 報 通 信 技 術 一 般 法 ( Ley General de Telecomunicaciones, Tecnologías de Información y Comunicación) 従 来 の 基 本 法 令 で あ っ た 「 1995 年 電 気 通 信 法 」 を 廃 止 し 、 2011 年 8 月 に 施 行 さ れ た 。通 信 及 び 放 送 免 許 の 付 与 等 の 通 信 サ ー ビ ス 一 般 、相 互 接 続 、周 波 数 管 理 、 1 その他情報通信技術に関する規定を定めている。 Ⅲ 政策動向 1 免許制度 「 2011 年 電 気 通 信 及 び 情 報 通 信 技 術 一 般 法 」 第 25 条 で ネ ッ ト ワ ー ク 設 備 の 保 有 者 には 免 許 又 は許 可 が 必要 と あ り、第 28 条 で 事業 免 許 を以 下 の 7 種 類と 規 定 し て いる 。 ・ 電気通信サービス免許 ・ 特定サービス免許 ・ 放送サービス免許 ・ 周波数使用免許 ・ 専用線サービス免許 ・ 付加価値サービス免許 ・ 衛星サービス免許 ま た 、 同 法 第 29 条 に よ り 電 気 通 信 サ ー ビ ス 免 許 の 有 効 期 限 は 最 長 15 年 間 で 、 延長が可能と定められている。 2 競争促進政策 自由化 「 1995 年 電 気 通 信 法 」 の 下 で は 、 地 域 通 信 に つ い て は 16 の 通 信 協 同 組 合 ( Co-operative)が 地 域 独 占 で 、長 距 離・国 際 通 信 に つ い て は 国 営 事 業 者 Empresa Nacional de Telecomunicaciones( Entel)が 独 占 で サ ー ビ ス を 提 供 し て い た 。し か し 、 2000 年 に 布 告 さ れ た 「 Supreme Decree No.26005」 で 固 定 通 信 市 場 の 自 由 化 プ ラ ン が 承 認 さ れ 、2001 年 11 月 に 通 信 協 同 組 合 に よ る 地 域 独 占 と Entel の 市場独占が解消された。 し か し 、政 府 は 2008 年 5 月 に Entel の 再 国 営 化 を 決 定 、当 時 Entel 株 式 の 50.9% を 保 有 し て い た テ レ コ ム ・ イ タ リ ア 傘 下 の 持 株 会 社 International Communication Holding か ら 株 式 を 再 取 得 し 、2010 年 11 月 に 準 国 有 化 が 実 現 し ている。 3 情報通信基盤整備政策 ユニバーサル・アクセス 「 2011 年 電 気 通 信 及 び 情 報 通 信 技 術 一 般 法 」第 65~ 66 条 に お い て 、電 気 通 信 サービスのユニバーサル・アクセスを実現するための資金調達プログラムである Programa Nacional de Telecomunicaciones de Inclusión Social( PRONTIS) が 規定されている。ここでは電波利用料等の情報通信分野にかかわる政府収入とと も に 、 放 送 サ ー ビ ス 事 業 者 を 除 く 通 信 免 許 人 の 年 間 粗 収 入 の 1~ 2% を 徴 収 し 、 PRONTIS の 原 資 と す る こ と が 規 定 さ れ て い る 。 2 Ⅳ 関連技術の動向 基準認証制度 電 気 通 信 機 器 の 基 準 認 証 は 、ATT が 所 掌 し て い る 。ATT は 、装 置 あ る い は 器 具 の標準化及び認証の基準を定め、基準認証を実施している。 Ⅴ 事業の現状 1 固定電話 「 1995 年 電 気 通 信 法 」 の 下 で 、 16 の 通 信 協 同 組 合 が 地 域 独 占 を 公 認 さ れ て 事 業を行ってきた経緯があるため、市場全体では独占度が低い。また、通信協同組 合 は 2001 年 11 月 の 市 場 自 由 化 後 に 長 距 離・国 際 通 信 部 門 に 参 入 し 、国 営 事 業 者 Entel も 含 め 市 場 は 競 争 的 市 場 と な っ て い る 。 2014 年 末 現 在 の 加 入 者 数 は 、COTAS( サ ン タ・ク ル ス 地 域 の 通 信 協 同 組 合 ): 21 万 5,000、COTEL( ラ パ ス 地 域 の 通 信 協 同 組 合 ): 21 万 4,000、COMTECO: 20 万 4,000、 Entel: 14 万 で あ る 。 2 移動体通信 国 営 事 業 者 Entel の 移 動 体 子 会 社 Entel モ ビ ル( Entel Movil)、Telecel( ブ ラ ン ド 名:Tigo)、NuevaTel( ブ ラ ン ド 名:Viva)の 三 つ の 設 備 事 業 者 が 存 在 す る 。 2015 年 6 月 末 現 在 、 Entel モ ビ ル が 4 割 強 の シ ェ ア を 占 め 、 Telecel、 NuevaTel が続いている。 ま た 、 通 信 協 同 組 合 が そ れ ぞ れ の 拠 点 地 域 で MVNO と し て 市 場 に 進 出 し て い る 。 COTAS は 2002 年 6 月 に NuevaTel の ネ ッ ト ワ ー ク を 使 用 し て 市 場 に 参 入 、 ラ テ ン ア メ リ カ 初 の MVNO 事 業 者 に な っ た 。 ま た 、 コ チ ャ バ ン バ 地 域 の 通 信 協 同 組 合 COMTECO も 2011 年 5 月 に MVNO と し て 市 場 に 参 入 し て い る 。 3G に つ い て は 、Telecel が 2008 年 8 月 に W-CDMA 規 格 で 提 供 を 開 始 、NuevaTel が 2010 年 9 月 、 Entel モ ビ ル が 2011 年 4 月 に 市 場 に 参 入 し て い る 。 3G 加 入 者 数 は 2015 年 6 月 末 現 在 、 297 万 で あ る 。 LTE に つ い て は 、Entel モ ビ ル が 2012 年 12 月 に ラ パ ス 等 3 都 市 で 商 用 サ ー ビ ス を 開 始 し た 。 ま た 、 Telecel が 2014 年 7 月 、 NuevaTel が 2015 年 7 月 に サ ー ビ ス を 開 始 し て い る 。 2015 年 6 月 末 現 在 、 国 内 全 体 の 加 入 者 数 は 4 万 で あ る 。 3 インターネット ボ リ ビ ア の イ ン タ ー ネ ッ ト 市 場 は ま だ 黎 明 期 に あ り 、 普 及 率 が 1% 前 後 で 推 移 している。また通信速度も非常に低速である。主な接続方式は固定事業者が提供 す る DSL で あ る 。2014 年 末 現 在 の 接 続 方 法 別 割 合 は 、DSL:73.5% 、ケ ー ブ ル : 19.1% 、 LAN/FTTx: 0.8% 、 そ の 他 : 6.5% で あ る 。 事 業 者 別 加 入 者 数 の 比 率 は 、2015 年 6 月 末 現 在 、Entel が 15.2% で 、残 り の シ ェアを多くの事業者が争っている。 3 Ⅵ 運営体 1 Empresa Nacional de Telecomunicaciones( Entel) Tel.: + 591 2 2141010 URL: http://www.entel.bo/ 所 在 地:Calle Federico Zuazo 1771, Esquina Tiawanku, La Paz 4450, BOLIVIA 概要 政 府 が 株 式 の 約 97% を 保 有 す る 準 国 有 企 業 で あ る 。2001 年 11 月 の 市 場 自 由 化 に よ り 、政 府 は 一 時 株 式 を 放 出 し て い た が 、2008 年 5 月 に 再 国 営 化 が 決 定 、テ レ コ ム・イ タ リ ア 傘 下 の 持 株 会 社 International Communication Holding か ら 株 式 の 50.9% を 再 取 得 し 、 2010 年 11 月 に 再 国 営 化 が 実 現 し て い る 。 固定通話サービス、インターネット接続サービス、ケーブルテレビ及び移動体 通 信 サ ー ビ ス を 提 供 す る 総 合 通 信 事 業 者 で あ り 、2014 年 末 現 在 、移 動 体 通 信 と イ ンターネット・サービスの加入者数で国内 1 位である。 固定通信については、競合事業者が旧地域独占事業者であるため、全国域で同 水準のサービスを維持できる市場優位を有する。また、移動体通信については 2011 年 4 月 か ら W-CDMA 規 格 に よ る 3G サ ー ビ ス の 提 供 を 開 始 し 、 2012 年 10 月 に は 全 地 方 自 治 体 の 中 心 都 市 で サ ー ビ ス を 提 供 可 能 と し た 。 同 年 12 月 、 商 用 LTE サ ー ビ ス を 開 始 し て い る 。 2 Co-operativa de Telefonos Automaticos La Paz( COTEL) Tel.: + 591 2 2372323 URL: http://www.cotel.bo/ 所 在 地 : Avenue Mariscal Santa Cruz No.980, Planta Baja, La Paz 633, BOLIVIA 概要 1941 年 に 設 立 さ れ た 、事 実 上 の 首 都 ラ パ ス を 中 心 に 事 業 を 展 開 す る 通 信 協 同 組 合 で あ る 。 2001 年 11 月 の 市 場 自 由 化 以 降 は 長 距 離 及 び 国 際 通 信 業 務 に も 進 出 し て お り 、 2003 年 か ら は RedCotel の ブ ラ ン ド 名 で イ ン タ ー ネ ッ ト 事 業 に 、 2007 年 か ら は ケ ー ブ ル テ レ ビ 事 業 に も 進 出 、総 合 通 信 事 業 者 へ の 移 行 を 推 進 し て い る 。 2014 年 末 現 在 、 固 定 電 話 の 加 入 者 数 で 国 内 1 位 で あ る 。 3 Telecel Tel.: + 591 7 7390000 URL: http://www.tigo.com.bo/ 所 在 地 : Avenida Viedma 648, Santa Cruz, BOLIVIA 概要 1991 年 に Telefonica Celular と し て 設 立 さ れ た ボ リ ビ ア 初 の 移 動 体 通 信 事 業 者 で あ る 。2005 年 に ル ク セ ン ブ ル ク を 拠 点 と す る ミ リ コ ム・イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル ・ 4 セ ル ラ ー( Millicom International Cellular) に 買 収 さ れ 、 ブ ラ ン ド 名 を Tigo に 改 め て い る 。 2008 年 8 月 、 W-CDMA 規 格 に よ る 3G サ ー ビ ス を 国 内 で 最 初 に 開 始 し 、 2014 年 7 月 に LTE サ ー ビ ス を Entel に 続 い て 開 始 し た 。 移 動 体 通 信 の 加 入者数で国内 2 位である。 放送 Ⅰ 監督機関等 運 輸 通 信 規 制 監 督 局 ( ATT) (通信/Ⅰの項参照) Ⅱ 法令 2011 年 電 気 通 信 及 び 情 報 通 信 技 術 一 般 法 ( Ley General de Telecomunicaciones, Tecnologías de Información y Comunicación) (通信/Ⅱの項参照) Ⅲ 政策動向 1 免許制度 放 送 免 許 に つ い て は 「 2011 年 電 気 通 信 及 び 情 報 通 信 技 術 一 般 法 」 第 30 条 に お い て 、免 許 期 間 が 15 年 と 規 定 さ れ て い る 。ま た 、同 第 10 条 で は 、放 送 サ ー ビ ス に 配 分 さ れ た 周 波 数 の う ち 、33% は 政 府 が 保 有 す る 放 送 免 許 に 割 り 当 て ら れ 、残 り の 周 波 数 に つ い て は 商 業 放 送 事 業 者 に 33% 、コ ミ ュ ニ テ ィ 放 送 事 業 者 に 17% 、 少 数 民 族 向 け 放 送 事 業 者 に 17% が 割 り 当 て ら れ る こ と が 規 定 さ れ て い る 。 2 地上デジタル放送 2010 年 7 月 、政 府 は 地 上 デ ジ タ ル 放 送 の 規 格 と し て 、日 本 方 式( ISDB-T 方 式 ) の採用を決定し、ブラジル、ペルー、アルゼンチン、チリ、ベネズエラ、エクア ド ル 、コ ス タ リ カ 、パ ラ グ ア イ に 続 き 、中 南 米 で 日 本 方 式 を 採 用 し た 9 番 目 の 国 と な っ た 。 2012 年 5 月 に ラ パ ス で 地 上 デ ジ タ ル 放 送 が 開 始 さ れ た 。 Ⅳ 事業の現状 1 ラジオ ラ ジ オ 放 送 事 業 者 は 中 波 ・ FM 合 わ せ て 480 以 上 存 在 し て い る 。 代 表 的 ラ ジ オ 放 送 事 業 者 と し て 、カ ト リ ッ ク 系 の ラ ジ オ・フ ィ デ ス( Radio Fides)や ラ パ ス を 拠 点 と す る FM ラ パ ス ( FM La Paz)、 ス ク レ を 拠 点 と す る ラ ジ オ ・ ア ル カ デ ィ 5 ア ( Radio Arcadia) の 両 FM 放 送 、 2011 年 に 開 設 さ れ た ラ ジ オ ・ デ ィ ズ ニ ー ・ ラテンアメリカのボリビア支局ラジオ・ディズニー・ボリビア等が挙げられる。 2 テレビ 完 全 国 営 テ レ ビ 放 送 の ボ リ ビ ア TV( Bolivia TV) を は じ め 、 政 府 が 部 分 的 に 株 式 を 保 有 す る レ ッ ド ATB( Red ATB)及 び ボ リ ビ ジ ョ ン( Bolivisión)、ボ リ ビ アを代表する大学の一つであるガブリエル・レネ・モレオ自治大学が運営する Televisión Universitaria な ど が あ る 。ま た 、ボ リ ビ ア TV は HD 放 送 用 チ ャ ン ネ ル で あ る ボ リ ビ ア HDTV( Bolivia TV HD) の 提 供 を 2012 年 5 月 に 開 始 し て い る。 3 衛星放送 衛星放送はケーブルテレビ事業者であるマルチビジョン・ボリビア ( Multivisión Bolivia) 及 び 総 合 通 信 事 業 者 で あ る Entel が 提 供 し て い る 。 4 ケーブルテレビ 専業のケーブルテレビ事業者であるマルチビジョン・ボリビアが代表的事業者 で あ る が 、 通 信 事 業 者 で あ る Entel、 COTEL、 COTAS も ケ ー ブ ル 網 に よ り テ レ ビ放送を配信している。 Ⅴ 運営体 ボ リ ビ ア TV( Bolivia TV) Tel.: + 591 2 2203404 URL: http://www.boliviatv.bo/ 所 在 地:Avenida Camacho N°1485 - Edificio La Urbana Piso 6, 204191, La Paz, BOLIVIA 概要 1969 年 に Canal 7 TVB と し て 設 立 さ れ た 完 全 国 営 の テ レ ビ 放 送 事 業 者 で あ る 。 2000 年 に Televisión Boliviana と 改 称 し 、2010 年 よ り 現 行 の 名 称 と な っ て い る 。 SD 放 送 の ボ リ ビ ア TV 及 び HD 放 送 の ボ リ ビ ア HDTV も 提 供 し て い る 。 電波 Ⅰ 監督機関等 運 輸 通 信 規 制 監 督 局 ( ATT) (通信/Ⅰの項参照) 6 Ⅱ 電波監理政策の動向 1 電波監理政策の概要 ATT が 「 2011 年 電 気 通 信 及 び 情 報 技 術 一 般 法 」 に 基 づ き 、 電 波 監 理 を 実 施 す る。 2 無線局免許制度 「 2011 年 電 気 通 信 及 び 情 報 技 術 一 般 法 」 第 9 条 に よ り 、 周 波 数 免 許 は ATT に よる免許以外には譲渡、リース等ができないとし、国家周波数計画に基づき、放 送、電気通信などの分野で免許が付与されるとしている。 「 2011 年 電 気 通 信 及 び 情 報 技 術 一 般 法 」 第 20 条 で は 、 送 信 ア ン テ ナ に は 無 線 局免許が必要としている。 「 2011 年 電 気 通 信 及 び 情 報 技 術 一 般 法 」 第 32 条 に よ り 、 無 線 局 免 許 は 、 周 波 数割当及び技術基準など法令上の要件を満たせば、民間の電気通信網に付与する ことができる。 3 周波数割当制度 無 線 周 波 数 の 使 用 許 可 は 、 周 波 数 分 配 計 画 に 基 づ き 、 ATT に よ り 実 施 さ れ る 。 4 電波利用料制度 「 2011 年 電 気 通 信 及 び 情 報 技 術 一 般 法 」 第 62 条 に よ り 、 周 波 数 の 利 用 に 当 た っては、別途定める基準により、毎年 1 月末までに利用料金を徴収する。 Ⅲ 周波数分配状況 周 波 数 分 配 計 画 ( Plan Nacional de Frecuencias) を 公 開 し て い る 。 周 波 数 分 配 表 URL: http://www.att.gob.bo/index.php/telecomunicaciones/servicios-publicos/plan-d e-frecuencias/ 最 新 は 2012 年 版 で 、 以 下 の URL に 掲 載 。 http://www.att.gob.bo/images/files/PNF%2008_11_12.pdf 7