...

研修案内 - 札幌市教育センター

by user

on
Category: Documents
388

views

Report

Comments

Transcript

研修案内 - 札幌市教育センター
平 成 28 年 度
研
研修案内
案
内
札 幌 市 教 育 セン ター
〒063-0051 札幌市西区宮の沢 1 条 1 丁目 1-10
[email protected]
研修担当課
TEL
011-671-3410 FAX 011-671-3434
教育相談担当課
TEL
011-671-3249 FAX 011-671-3232
幼児教育センター TEL
011-671-3220 FAX 011-671-3247
目
次
■札幌市教育研修概要
■札幌市教員研修体系図・・・・・・・・・・・1
・キャリアステージに応じた研修の概要①・・・・・2
・キャリアステージに応じた研修の概要②・・・・・3
■札幌市教員研修一覧・・・・・・・・・・・・・4
■平成28年度研修カレンダー・・・・・・5~7
■研修案内
(専門研修、教養研修)
■専門研修・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8~22
・幼児教育研修コース・・・・・・・・・・8
・特別活動研修コース・・・・・・・・・13~14
・教職基礎研修コース・・・・・・・・・・8~10
・特別支援教育研修コース・・・・・14~15
・教科教育研修コース・・・・・・・・・・10~12 ・児童生徒理解研修コース・・・・・16
・教育課題研修コース・・・・・・・・・16~18
・教科教育研修コース(特別コース)・・12-○
・道徳教育研修コース・・・・・・・・・・12
・一般教養研修コース・・・・・・・・・18
・外国語活動研修コース・・・・・・・・13
・「教育の情報化」研修コース・・19~20
・総合的な学習の時間研修コース・・13
・学校図書館研修コース・・・・・・・・21
・養護教諭研修コース(対象者を特定した研修コース)・・・・・・・・・・・・21
・栄養教諭研修コース(対象者を特定した研修コース)・・・・・・・・・・・・22
・中堅教員研修コース(対象者を特定した研修コース)・・・・・・・・・・・・22
・学校経営研修コース(対象者を特定した研修コース)・・・・・・・・・・・・22~23
■教養研修(教育センター講演会)・・・・・・・・・23
■研修申込
■研修受講申込書・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
■研修欠席等届…・・・・・・・・・・・・・・・・・・25
■受講申込の手続き・欠席等の手続き・・・26
平成28年度 札幌市教員研修の実施体系
札幌市教育研究推進事業(札教研事業)による研修
※校長、副校長、教頭、主幹教諭、教諭、養護教諭、栄養教諭、学校栄養職員、事務職員を対象
校内研究を基盤とした日常実践の充実
OJT
小学校外国語活動実践事例の活用
教職経験
向上期(5~15年程度)
基礎形成期(1~5年程度)
協
議
会
Ⅰ
(
)
保育実践研修
認定こども園新規採用教員研修
10
年
経
験
者
研
修
協教
議職
会経
Ⅱ験
15 者
年研
究
)
教
職
経
験
5 者
年 研
究
充実・発展期(15年~)
(
初任段階に
おける研修
2
初 1
年
任年
次
者次
研研
研
修修
修
)
新
規
採
用
養
護
教
諭
研
修
(
教
小学校
職
経
中 学 校
験 中等教育学校(前期)
に
特別支援学校
応
じ
高 等 学 校
た 中等教育学校(後期)
研
幼 稚 園
修 認定こども園
校内研究集録の活用
校内研究・研修の手引の活用
OJTの推進
中堅教員研修(10年程度以降)
幼稚園教育課程研究協議会
小中学校教育課程研究協議会
高等学校教育研修会・教科別研究協議会
基
本
研
修
特別支援教育コーディネーター養成研修会
特別支援教育コーディネーター専門コース
子ども理解に関わる研修会
職
能
に
応
じ
た
研
修
道徳教育推進教師研修
小学校外国語活動推進中核教員養成研修
中学校英語教員指導力向上研修
高等学校英語教員指導力向上研修
生徒指導研究協議会
進路探究学習研究協議会
部活動指導者研修会
柔道指導者研修会
スキー学習指導者研修会
現職司書教諭研修
現職採用教員研修会
off-JT
研究実践園教員研修Ⅰ・Ⅱ
学校運営研修会
新任主幹教諭研修会
園長・教頭第1次合格者等研修
新任管理職研修
学校経営全体研修会
幼児教育研修コース
教職基礎研修コース
教科教育研修コース
教科教育研修コース(特別研修)
・専門研修(18コー
ス157講座)
専 ・教養研修(教育セ
門 ンター講演会 3回)
研 ・幼児教育センター
講演会(1回)
修
※ 網掛けは対象者を
特定した研修コース
道徳教育研修コース
外国語活動研修コース
総合的な学習の時間研修コース
特別活動研修コース
特別支援教育研修コース
児童生徒理解研修コース
教育課題研修コース
一般教養研修コース
「教育の情報化」研修コース
学校図書館研修コース
養護教諭研修コース
栄養教諭研修コース
中堅教員研修コース
学校経営研修コース
教養研修(教育センター講演会)
幼児教育センター講演会
その他の研修
教員長期社会体験研修
民族教育研修会
指導相談「先生サポート」
今日的課題研修
指導改善研修
札幌市におけるキャリアステージに応じた研修の概要①
基礎形成期
区
向上期
充実・発展期
初任段階における研修
分
1年次研修
(初任者研修)
2年次研修
教職経験者研究協議会Ⅰ
(5年研)
教職経験者研究協議会Ⅱ
(15年研)
10年経験者研修
授業、学級経営、生徒指導等に 授業、学級経営、生徒指導等に 日常実践交流や公開授業等を通して、 自己課題をもとにして、教科指導、 教科・生徒指導、学年・学級経営等に関する
関する基礎的・基本的な指導力 関する基礎的・基本的な指導 教科指導、生徒指導等に関する実践的 生徒指導、教育課題等に関する専門 専門性や実践力を高めるとともに、校務運営
研
修
の
目
的
を身に付けるとともに、教育者 力の定着を図るとともに、よ 指導力の向上を図ります。
性を高め、ミドルリーダーとしての の中心的な役割を果たす教員として全校的
としての使命感や幅広い知見 り 幅 広 い能 力を 身 に付け ま
資質向上を図ります。
を養います。
な視野に立ち、力を発揮できるよう、学校経
す。
営等に関わる研究協議を通して、資質の向上
更
な
る
ス
テ
ッ
プ
ア
ッ
プ
を
図
る
研
修
へ
の
取
組
を図ります。
【授業力の向上】
身
に
付
け
る
内
容
【学校経営への参画】
授業づくりの基礎を学ぶ
ステージ
(代表者授業)
子ども理解・学級経営・特別支
援教育の基礎を学ぶステージ
学級経営・生徒指導・特別支援
教育に関する視野を広げるス
テージ
学級経営でこれまでの経験を見つめ
直すとともに学年経営等への視野を
もつステージ
服務の理解
○教科教育
専
門
(・
専個
門の
研課
修題
)へ
の
対
応
授業づくりでこれまでの経験を見つめ
直し、授業力に磨きをかけるステージ
(代表者授業)
互いの授業実践から学び、授業力
を一層高め合うステージ
(グループ交流授業)
学校経営への参画について
理解を深めるステージ
【学級経営・生徒指導等に関する指導力の向上】
【法令関係の理解】
研
修
の
構
成
授業づくりに関する視野を
広げるステージ
○外国語活動
○特別活動
○道徳教育
学校全体として子ども理解・生徒指導等に
取り組む力量を高めるステージ
法令の理解
服務の理解
○教職基礎
子ども理解・生徒指導に関する
専門性や学年経営等の力量を高
めるステージ
○総合的な学習の時間
○教科教育(特別研修)
○中堅教員
○特別支援教育
各教科における応用・発展的な
授業公開を伴った研修を中心として、各教科・領域の基礎基本を学ぶとともに、
学級経営・生徒指導の基礎や雪・環境・読書に関する講座を通して、教師としての
基礎的な能力を身に付けます。
○児童生徒理解 ○教育課題
研修を通して、実践的指導力
を高めます。
○一般教養 ○教育の情報化 ○学校図書館
学校経営、校内支援といった視点で
教育課題を見つめる研修講座を通し
て、ミドルリーダーとしての力を高
めます
○養護教諭 ○栄養教諭 ○教養(講演会)
それぞれの課題に応じた研修講座を通して、指導力や資質の更なる向上を図ります。
札幌市教育研究推進事業(札教研事業):校内研究を基盤とした日常実践の充実
24研究部において、授業公開等を中心とした実践的な研究を積み重ね、「分かる・できる・楽しい授業」づくりを推進します。
若手・中堅・ベテランの教職員が協働して研究を深めていく学び合いの機会を通して、それぞれのキャリアに応じたレベルアップを
図ることを目的とした研究・研修事業です。
-2-
そ
れ
ぞ
れ
の
キ
ャ
リ
ア
に
応
じ
て
札幌市におけるキャリアステージに応じた研修の概要②
ミドルリーダー・管理職候補者の人材育成期
管理職の資質能力向上期Ⅰ
園長・教頭1次
合格者等研修
学校運営研修会
分
新任管理職研修
(園長・校長・副校長)
新任管理職研修
(教頭)
区
新任主幹教諭
研修会
管理職の資質能力向上期Ⅱ
学 校 経 営 全 体 研 修 会
研
修
の
目
的
教務・研修を推進する教諭に
勤務校における継続的な研鑽
新任の主幹教諭に対して、
新任管理職(教頭)に対して、学
新任管理職(園長・校長・副校長) 学校経営に関わる諸課題及び教養的事項
対し、教育計画、学校運営等
の他、教育委員会が設定した
その職責や今日的な教育課
校経営に関わる諸課題について研
に対して、学校経営に関わる諸課題
に関する研修を行い、学校教
合格者全体研修や、指定研修
題等に関する研修を行い、
修を深め、教頭としての資質向上
について研修を深め、園長・校長・ 質の向上を図る。
育の充実を図る。
を受講することによって、管
資質や能力の向上を図る。
を図る。
副校長としての資質向上を図る。
について研修を深め、管理職としての資
理職として必要な資質・能力
の向上を図る。
研
修
の
構
成
必
須
で
身
に
付
け
る
内
容
専
門
性
・教頭の実務
・学校マネジメント
・危機管理
・教育課程
・学校保健
・教員研修
等
服
務
・教育法規
・学校管理規則
教
養
等
・ビジネスマナー
・コーチング
( 専
指 門
定 ・
研 個
修への
等の課
)対題
応
そ
の
他
の
研
修
・教務に関する業務の
推進
・学校教育における今日
的課題
・教育課程の編成
○中
○幼児教育
堅
・主幹教諭の職務と役割 ・教頭による学校経営
・学校教育における今日 ・教頭の職能の向上
的課題
等
・学ぶ力の育成
・児童生徒理解、自殺予防
・危機管理
・防災教育
・保健給食
等
教職員の服務と不祥事防止
教
員 研
○児童生徒理解
札幌市教育研究推進事業(札教研事業)
修
○学
○特別支援教育
:
校
経
○教育の情報化
・管理職の心構え
・園長、校長・副校長の職能の
向上
・教育課題
・学ぶ力の育成
・学校組織マネジメント
・児童生徒理解
・子どもの権利
・危機管理、災害時の対応 等
・教職員の服務と不祥事防止
営
研
:
○一般教養(講演会)
校長会代表・研究部会長・各区担当校長・各区担当教頭
学校体制としてのいじめ対策、自殺予防対策の進め方等
-3-
・人事、服務
修
札教研事業全般及び各研究部の研究推進に関する指導・助言等
子ども理解に関わる研修会
・教育課題
・学校経営における今日的教育課題
・学ぶ力の育成
○教育課題
平成28年度 札幌市教員研修一覧 名称
札幌市教育研究推進事業
教
職
経
験
に
応
じ
た
研
修
新規採用養護
教諭研修
幼稚園初任段階にお
ける研修(含2年次)
認定こども園新規
採用教員研修
初任段階における研
修(初任者研修)
初任段階における研
修(2年次研修)
対象
小・中学校、中等教育学校(前期)、
特別支援学校(小・中)教職員
市立園・学校の新規採用養護教諭全員
幼稚園・認定こども園の新規採用教諭全員
認定こども園の新規採用教諭全員
市立学校の初任者全員
市立学校の教諭及び養護教諭、市立園の養
護教諭で在職期間が1年に達した教諭等
園・保育所で、経験1~10年目の教諭等、保
保育実践研修
育士
教職経験者研究 市立園・校の教諭等で在職期間が5年に達し
協議会Ⅰ(5年)
た教諭等、その他参加を希望する教員
幼稚園、認定こども園、小・中・高等学校、中
10年経験者研修 等教育学校、特別支援学校の教諭等で在職
期間が10年に達した教員全員
幼稚園中堅教員研修 園・保育所で、経験10年程度以降の教諭等、
(10年程度以降) 保育士
教職経験者研究
協議会Ⅱ(15年)
幼稚園教育課程
研究協議会
小中学校教育
課程研究協議会
高等学校
教育研修会
ねらい・内容
教職への自覚と使命感を養うとともに、教科等の指導、生徒指導、学級経営等、学校教育の
基礎的・基本的な知識・技能の定着及び実践的指導力の向上を図る。
基
本
研
修
道徳教育
推進教師研修
小学校外国語活動推
進中核教員養成研修
中学校英語教員
指導力向上研修
職 高等学校英語教員
能 指導力向上研修
に
応
じ
た
研
修
生徒指導
研究協議会
進路探究学習
研究協議会
個々の教諭等の能力、適性等に応じた研修を実施することにより、教科指導、生徒指導等に
関する指導力の向上を図る。
幼稚園における中核としてリーダーとなるべく、自己啓発を行い、広い見識と実践的指導力を 幼児教育センター
養う。
教科・生徒指導、学年・学級経営等に関する専門性や実践力を高めるとともに、校内における
市立園・学校の教諭等で在職期間が15年に
校務運営の中心的な役割を果たす教員として全校的な視野に立って指導力を発揮できるよ 研修担当課
達した教諭等、その他参加を希望する教員
う、学校経営に関わる資質の育成及び向上を図る。
園長及び教諭等、市立保育所園(所)長及び
幼児教育センター
教育課程実施上の諸課題について研修を行い、教育内容及び指導の充実に資する。
保育士
小・中学校、中等教育学校(前期)の校長、教 各学校における教育課程の編成、実施に伴う諸課題について研究協議を行い、教育課程の 教育課程担当課
頭及び教諭
改善、充実に資する。
高等学校、中等教育学校(後期)の校長、副
教育課程担当課
教育課程実施上の諸課題について研究協議を行い指導の充実に資する。
校長、教頭及び教諭
市立園・学校の新任のコーディネーター
「特別支援教育コーディネーター養成研修」を
受講済み若しくは同等の小・中学校、中等教
育学校(前期)、特別支援学校教諭
市立園・学校の園長、校長、副校長、教頭及
び教諭
市立学校の道徳教員推進教師等
市立小学校の外国語活動推進中核教員
市立中学校・中等教育学校(前期)の外国語
科担当教諭
市立高等学校・中等教育学校(後期)の外国
語科担当教諭
小・中・高等学校、中等教育学校の校長、副
校長、教頭及び教諭等(保護者、スクールカ
ウンセラー等も含む)
教育課程担当課
コーディネーターの役割や特別支援教育に関わる講義や演習などを行い、特別支援教育コー
ディネーターとしての資質の向上に資する。
教育課程担当課
特別な教育的支援の必要な児童生徒に対して、学校での取組を更に充実させることができる
よう、コーディネーターの専門性の向上に資する。
教育相談担当課
生徒指導、教育相談等を中心とした子ども理解に関わる様々な今日的課題について全ての
市立幼稚園・学校において共通理解を図るとともに、今後の教育活動の充実に資する。
学校の教育活動全体を通じて取り組む道徳教育の在り方や道徳教育推進教師の役割等につ
いて研修し、各学校における適切な道徳教育の指導計画の作成や、改善等、道徳教育を推
進することに資する。
グローバル化に対応した教育環境づくりを進めるため、各小学校において外国語活動推進の
中核となる教員の英語指導力向上に資する。
グローバル化に対応した教育環境づくりを進めるため、英語の授業において、生徒の言語活
動を重視し、コミュニケーションを図る能力を養うことができるよう、英語担当教員の指導力向
上を図る。
グローバル化に対応した教育環境づくりを進めるため、英語の授業において、生徒の言語活
動を重視し、コミュニケーションを図る能力を養うことができるよう、英語担当教員の指導力向
上を図る。
小中学校、高等学校における生徒指導上の諸課題並びに学校・家庭・地域との連携等につい
て研修を行い指導の充実に資する。
研修担当課
研修担当課
研修担当課
研修担当課
研修担当課
児童生徒担当課
教育課程担当課
中・高等学校、中等教育学校の体育文化振 運動系・文化系等部活動の指導に携わる各学校の体育文化振興会等の事務局教諭、部活
部活動指導者研修会 興会等の事務局教諭、部活動顧問、外部顧 動顧問、外部顧問、外部指導者が、学校教育の一環としての部活動の指導の在り方について
問、外部指導者等
理解を深め、指導者としての資質や指導力の向上を図ることを目的とする。
児童生徒担当課
スキー学習
指導者研修会
現職司書
教諭研修
現職採用教員
研修会
研究実践園
教員研修Ⅰ・Ⅱ
学校運営研修会
そ
の
他
の
研
修
研修担当課
進路探究の在り方や進路指導上の諸問題等に関する研究協議を行い、個を生かす進路指導
の充実を図るとともに教員の進路指導に関わる指導力の向上に資する。
柔道指導者研修会
研専
修門
研修担当課
保育に関わる諸課題についての実践や事例を通して、日々の実践にすぐに生かせる具体的 幼児教育センター
な内容を学ぶ。
教職経験の比較的浅い教員に対し、日常の教育実践に基づいた教育指導上の課題について
研修担当課
研修を行い、指導の充実に資する。
高等学校
高等学校、中等教育学校(後期)の校長、副 「札幌市教育振興基本計画」等を踏まえた研究活動を通じて、それぞれの資質の向上・研修
教科別研究協議会 校長、教頭及び教諭
に努め、それによって各学校の教育の振興を図る。
特別支援教育
コーディネーター
養成研修会
特別支援教育
コーディネーター
専門コース
子ども理解に関わる
研修会
主管
「札幌市学校教育の重点」等を踏まえた研究活動を通じて、それぞれの資質の向上・研修に
研修担当課
努め、それによって各学校の教育の振興を図る。
教育指導上の基礎的・実践的な内容及び学校保健に関する専門的内容について研修を行い
研修担当課
今日的課題や個々の事例などに対応できる能力を養うとともに幅広い知見の向上に資する。
新規採用教員に対して一年間の研修を実施し、実践的指導力と教育者としての使命感を養う 幼児教育センター
とともに幅広い知見を得させる。
新規採用教員に対して一年間の研修を実施し、実践的指導力と教育者としての使命感を養う 幼児教育センター
とともに幅広い知見を得させる。
市立学校の校長、副校長、教頭及び教諭
中・高等学校、中等教育学校の保健体育科
教諭及び柔道部担当教諭
中・高等学校、中等教育学校でスキー授業
の指導を行う教職員
市立学校の今年度新たに発令された司書教
司書教諭に対し、学校図書館の運営・活用等に関する実践的な研修等を実施することによ
諭及び受講を希望する司書教諭、本研修未
り、実践的能力の向上と学校図書館の一層の充実を図ることを目的とする。
受講の司書教諭
学校教員として現職採用された教員に対し、札幌市の教育の現状と教育推進の目標等につ
市立学校に現職採用された教諭全員
いて研修を行い、教育活動の充実に資する。
教育課程担当課
教育課程担当課
研修担当課
研修担当課
市立園の教員
研究実践園における諸課題について研究協議し、対応できる力を身に付ける。
幼児教育センター
市立学校の教諭
新たに教務・研修を推進する教員に対し、教育計画、学校運営等に関する研修を行い、学校
教育の充実に資する。
研修担当課
主幹教諭としての職務及び今日的な教育課題等について研修を深め、資質の向上を図る。
研修担当課
小・中学校、中等教育学校(前期)の新任主
新任主幹教諭研修会
幹教諭
園長・教頭
園長及び教頭第1次選考合格者
第1次合格者等研修
市立園、学校の新任園長・校長、副校長及び
新任管理職研修
新任教頭全員
学校経営
市立園・学校の園長・校長、副校長及び教頭
全体研修会
全員
専門研修
市立園・学校の教諭等
教養研修
市立園・学校の教諭等(市民)
(教育センター講演会)
幼児教育センター
講演会
教員長期
社会体験研修
指導相談
「先生サポート」
今日的課題研修
各学校の柔道授業が安全かつ効果的に行われることを目的として、保健体育科教諭(希望す
る柔道部担当教諭)を対象に、柔道の段階的な指導方法や安全に配慮した指導方法等につ
いて研修を行い指導力の向上を図ることを目的とする。
安全に配慮したスキー授業となるよう、発達段階に応じた指導のポイントや技能レベルに応じ
た実技研修を通じて指導力の向上を図る。
園・市立学校の教員等及び保育士等(市民)
学校経営に関する実践的問題解決能力やマネジメント能力、その他管理職に求められる資 教職員課(人事係)
質・能力の向上を図る。
新任管理職に対して、学校経営に関わる諸課題等について研修を深め、管理職としての資質
研修担当課
の向上を図る。
学校経営に関わる諸課題及び教養的事項について研修を深め、管理職としての資質の向上
研修担当課
を図る。
教科・領域等や教育課題に関する専門的な知識や技能の習得により、指導力の向上を図る。 研修担当課
今日的なテーマに関する専門家の講演を通して、視野を広げ豊かな教養を身に付ける。
研修担当課
幼児教育に携わるものとして視野を広げ、幅広い見識を身に付ける。
幼児教育センター
園長及び教員、保育士等
学校以外の施設等で体験を積み、これを通じて得たものの見方や考え方を学校教育に還元
するとともに、教員の資質の向上に資する。
授業等に悩み、課題を感じている教員に対し、個々のニーズに合わせたサポートを行い、指
導力の向上を図る。
幼児教育に関する今日的課題について研修を行い、対応できる力を身に付ける。
民族教育研修会
市立園・学校の教職員
アイヌ民族の歴史・文化等についての理解を深め、指導力の向上に資する。
教育課程担当課
指導改善研修
市立園・学校の教諭等
指導が不適切であると認定した教員に対して、能力、適正等に応じた指導を改善する。
教職員課(人事係)
市立学校の教諭(教職6年以上)
市立園・学校の教諭等
-4-
研修担当課
研修担当課
幼児教育センター
平成28年度 研修カレンダー
*講座ID欄の網掛けは、専門研修以外の研修を表します。
4月
4月12日
4月13日
4月14日
4月21日
4月21日
4月27日
日 時
(火)
9:30~16:45
(水)
9:30~16:45
(木)
9:30~16:45
(木)
9:30~16:45
(木)
9:30~16:45
(水)
9:30~16:45
コース・研修名
新任管理職研修(園長・校長、副校長)
現職採用教員研修会
新任管理職研修(教頭)
初任段階における研修(1年次研修)
新規採用養護教諭研修
10年経験者研修
講 座 名 等
第1日
現職採用教員研修会
第1日
第1日
第1日
共通研修
講座ID
日 時
(月)
13:30~16:45
(月)
9:30~16:45
(火)
15:30~16:45
(木)
9:30~16:45
(金)
9:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(金)
9:30~16:45
コース・研修名
新任主幹教諭研修会
新任管理職研修(園長・校長、副校長)
札幌市教育研究推進事業
初任段階における研修(1年次研修)
新任管理職研修(教頭)
現職司書教諭研修
教職基礎研修コース
教職基礎研修コース
初任段階における研修(2年次研修)
講 座 名 等
新任主幹教諭研修会
第2日
全市研究部会⑤
第2日
第2日
共通研修
講座ID
日 時
(木)
9:30~16:45
(木)
9:30~16:45
(月)
13:30~16:45
(月)
13:30~16:45
(火)
13:30~16:45
(火)
13:30~16:45
(火)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(金)
13:30~16:45
(月)
15:00~16:45
(火)
13:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(水)
9:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
9:30~16:45
(月)
13:30~16:45
(月)
13:30~16:30
(火)
13:30~16:45
(火)
13:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(金)
13:30~16:45
(金)
15:00~16:45
(火)
13:30~16:45
(火)
13:30~16:45
(火)
13:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(水)
15:00~16:45
(木)
13:30~16:45
コース・研修名
初任段階における研修(1年次研修)
新規採用養護教諭研修
教科教育研修コース
教科教育研修コース
教科教育研修コース
教科教育研修コース
教科教育研修コース
教科教育研修コース
教科教育研修コース
特別支援教育研修コース
教科教育研修コース
中堅教員研修コース
札幌市教育研究推進事業
教科教育研修コース
新任管理職研修(教頭)
教科教育研修コース
特別支援教育研修コース
特別支援教育研修コース
特別支援教育研修コース
新任管理職研修(園長・校長、副校長)
教科教育研修コース
道徳教育推進教師研修
教科教育研修コース
特別支援教育研修コース
教科教育研修コース
教科教育研修コース
教職基礎研修コース
教職基礎研修コース
教職基礎研修コース
教科教育研修コース
教科教育研修コース
学校経営研修コース
教科教育研修コース
教科教育研修コース
教科教育研修コース
教科教育研修コース
教科教育研修コース
中堅教員研修コース
教科教育研修コース
日 時
(火)
15:30~16:45
(木)
9:30~16:45
(火)
9:30~16:45
(水)
9:30~16:45
(火)
9:30~12:00
(火)
13:30~16:45
(火)
13:30~16:45
(火)
9:30~12:00
(火)
13:30~16:45
(火)
13:30~16:45
(火)
13:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(水)
9:30~12:00
(水)
9:30~12:00
(水)
13:30~16:45
(水)
9:30~16:45
(水)
9:30~16:45
コース・研修名
札幌市教育研究推進事業
教職経験者研究協議会Ⅰ
子ども理解に関わる研修会
幼児教育研修コース
教職基礎研修コース
特別支援教育研修コース
教育課題研修コース
教育課題研修コース
教育課題研修コース
学校図書館研修コース
学校図書館研修コース
特別支援教育研修コース
教育課題研修コース
「教育の情報化」研修コース
「教育の情報化」研修コース
初任段階における研修(1年次研修)
新規採用養護教諭研修
5月
5月2日
5月9日
5月10日
5月12日
5月13日
5月18日
5月19日
5月19日
5月20日
教育相談基礎(小学校・特別支援学校・特別支援学級等)
教育相談基礎(中学校・高等学校)
第1日
B04
B05
6月
6月2日
6月2日
6月6日
6月6日
6月7日
6月7日
6月7日
6月9日
6月9日
6月9日
6月10日
6月13日
6月14日
6月15日
6月15日
6月16日
6月16日
6月16日
6月16日
6月16日
6月20日
6月20日
6月21日
6月21日
6月22日
6月22日
6月23日
6月23日
6月23日
6月23日
6月24日
6月24日
6月28日
6月28日
6月28日
6月29日
6月29日
6月29日
6月30日
講 座 名 等
第3日
第2日
小学校国語科教育<授業公開>
中学校社会科教育<授業公開>
中学校国語科教育<授業公開>
小学校社会科教育<授業公開>
小学校家庭科教育<授業公開>
中学校理科教育<授業公開>
小学校体育科教育<授業公開>
特別支援教育
中学校美術科教育<授業公開>
気がかりな子どもへの理解と対応
春の研究集会
小学校音楽科教育<授業公開>
第3日
小学校算数科教育<授業公開>
特別支援教育Ⅰ<中学校授業公開>
特別支援教育Ⅰ<中学校授業公開>
特別支援教育Ⅰ<中学校授業公開>
第3日
中学校保健体育科教育<授業公開>
第1日
高等学校教育
特別支援教育Ⅱ<授業公開>
小学校算数科教育<授業公開>
中学校数学科教育<授業公開>
児童・保護者へどう伝えるか-懇談や通知表所見(小学校)
生徒・保護者へどう伝えるか-懇談や通知表所見(中学校)
児童生徒・保護者へどう伝えるか-懇談や通知表所見(特別支援学校・特別支援学級)
小学校生活科教育<授業公開>
小学校図工科教育<授業公開>
職場のメンタルヘルス対応へのアドバイス
小学校国語科教育<授業公開>
中学校音楽科教育<授業公開>
中学校技術・家庭科教育(技術分野)<授業公開>
中学校技術・家庭科教育(家庭分野)<授業公開>
小学校理科教育<授業公開>
いじめの対応と学校体制の在り方
中学校英語科教育<授業公開>
講座ID
C01
C05
C03
C04
C18
C10
C16
K01
C15
U01
C12
C07
K05
K06
K07
C17
C22
K08
C06
C08
B01
B02
B03
C11
C14
V01
C02
C13
C19
C20
C09
U02
C21
7月
7月5日
7月7日
7月12日
7月13日
7月26日
7月26日
7月26日
7月26日
7月26日
7月26日
7月26日
7月27日
7月27日
7月27日
7月27日
7月27日
7月27日
-5-
講 座 名 等
全市研究部会⑥
第1日
子ども理解に関わる研修会
特別な教育的支援を必要とする幼児の指導Ⅰ<保育公開>
板書入門
自閉症スペクトラムの理解と対応
食物アレルギー・アナフィラキシーの理解と対応(健康教育②)
食への関心を高める指導の工夫
小学校理科実験のアイディア~3・4年生編~
学校図書館の管理運営と利用指導の実際(小学校・特別支援)
学校図書館の管理運営と利用指導の実際(中学校・高等学校)
気がかりな子どもへの支援の実際
性教育・薬物乱用防止教育の現状と課題(健康教育①)
教材作成に生きる画像の編集
学習に生かすフラッシュ教材
第4日
第3日
講座ID
A01
B06
K12
M02
M09
M11
R01
R02
K09
M01
P18
P22
7月28日
7月28日
7月28日
7月28日
7月28日
7月28日
7月28日
7月28日
7月28日
7月29日
7月29日
7月29日
日 時
(木)
9:30~12:00
(木)
9:30~12:00
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
9:30~12:00
(木)
13:30~16:45
(木)
9:30~16:45
(金)
9:30~12:00
(金)
13:30~16:45
(金)
9:30~16:45
コース・研修名
特別支援教育研修コース
児童生徒理解研修コース
児童生徒理解研修コース
教育課題研修コース
教育課題研修コース
一般教養研修コース
「教育の情報化」研修コース
「教育の情報化」研修コース
初任段階における研修(1年次研修)
「教育の情報化」研修コース
「教育の情報化」研修コース
10年経験者研修
講 座 名 等
「サポートファイルさっぽろ」の活用
いじめへの適切な対応を考える(講義編)
いじめへの適切な対応を考える(演習編)
環境教育に役立つ施設の活用(環境教育②)
小学校理科実験のアイディア~5・6年生編~
子どもの権利や命を守る
教材作成に生きる画像の編集)<再>
協働学習に生かす学習ソフト
第4日
校務処理に役立つ表計算ソフト(初級)
校務処理に役立つ表計算ソフト(中級)
共通研修
講座ID
K11
L07
L08
M04
M12
N02
P19
P21
日 時
(月)
13:30~16:45
(月)
13:30~16:45
(月)
9:30~12:00
(月)
9:30~12:00
(月)
9:30~12:00
(月)
9:30~12:00
(月)
13:30~16:45
(月)
9:30~16:45
(月)
13:30~16:45
(月)
9:30~16:45
(火)
9:30~12:00
(火)
13:30~16:45
(火)
9:30~12:00
(火)
13:30~16:45
(火)
9:30~16:45
(水)
9:30~12:00
(水)
13:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(水)
9:30~12:00
(水)
13:30~16:45
(水)
9:30~16:45
(水)
9:30~16:45
(水)
9:30~16:45
(木)
9:30~12:00
(木)
13:30~16:45
(木)
9:30~12:00
(木)
13:30~16:45
(木)
9:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(金)
13:30~16:45
(金)
9:30~12:00
(金)
9:30~16:45
(月)
9:30~12:00
(月)
9:30~12:00
(月)
13:30~16:45
(月)
9:30~16:45
(火)
9:30~12:00
(火)
9:30~12:00
(火)
13:30~16:45
(火)
9:45~12:00
(火)
9:30~16:45
(火)
9:30~16:45
(火)
15:00~16:45
(水)
13:30~16:45
(水)
9:30~16:45
(水)
9:30~12:00
(水)
13:30~16:45
(水)
9:30~16:45
(水)
9:30~16:45
(金)
9:30~12:00
(金)
13:30~16:45
(金)
13:30~16:45
(金)
9:30~12:00
(金)
9:30~16:45
(金)
9:45~12:00
(火)
9:30~16:45
(火)
9:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(水)
9:30~16:45
(木)
9:30~12:00
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
9:30~12:00
(木)
13:30~16:45
コース・研修名
外国語活動研修コース
児童生徒理解研修コース
児童生徒理解研修コース
教育課題研修コース
教育課題研修コース
「教育の情報化」研修コース
「教育の情報化」研修コース
養護教諭研修コース
中堅教員研修コース
新規採用養護教諭研修
特別活動研修コース
教育課題研修コース
「教育の情報化」研修コース
「教育の情報化」研修コース
学校経営全体研修会
幼児教育研修コース
児童生徒理解研修コース
教育課題研修コース
「教育の情報化」研修コース
「教育の情報化」研修コース
養護教諭研修コース
新規採用養護教諭研修
学校経営全体研修会
幼児教育研修コース
「教育の情報化」研修コース
「教育の情報化」研修コース
「教育の情報化」研修コース
10年経験者研修
10年経験者研修
教育課題研修コース
「教育の情報化」研修コース
初任段階における研修(1年次研修)
幼児教育研修コース
「教育の情報化」研修コース
教職経験者研究協議会Ⅱ
小学校外国語活動推進中核養成研修
教育課題研修コース
学校図書館研修コース
学校図書館研修コース
教育センター講演会
初任段階における研修(1年次研修)
小学校外国語活動推進中核養成研修
中堅教員研修コース
一般教養研修コース
児童生徒理解研修コース
学校図書館研修コース
学校図書館研修コース
初任段階における研修(1年次研修)
小学校外国語活動推進中核養成研修
幼児教育研修コース
幼児教育研修コース
教職基礎研修コース
「教育の情報化」研修コース
栄養教諭研修コース
教育センター講演会
児童生徒理解研修コース
栄養教諭研修コース
外国語活動研修コース
児童生徒理解研修コース
教育課題研修コース
教職経験者研究協議会Ⅰ
教職基礎研修コース
教職基礎研修コース
教科教育研修コース(特別コース)
特別活動研修コース
特別活動研修コース
「教育の情報化」研修コース
講 座 名 等
小・中学校をつなぐ外国語活動と評価の在り方
不登校への対応~関係機関と学校の連携
子どもの育ちを支える教育相談
環境教育をめぐる様々な視点(環境教育③)
点字を学ぼう(福祉教育①)
教材作成に生きる動画の編集(初級)
教材作成に生きる動画の編集(中級)
気にかかる子どもへの対応
ミドルリーダーとしての自己を見直す
第4日
小学校における学級活動のアイディア
講座ID
G02
L01
L02
M05
M06
P16
P17
S02
U03
P08
P09
8月
8月1日
8月1日
8月1日
8月1日
8月1日
8月1日
8月1日
8月1日
8月1日
8月1日
8月2日
8月2日
8月2日
8月2日
8月2日
8月3日
8月3日
8月3日
8月3日
8月3日
8月3日
8月3日
8月3日
8月4日
8月4日
8月4日
8月4日
8月4日
8月4日
8月5日
8月5日
8月5日
8月8日
8月8日
8月8日
8月8日
8月9日
8月9日
8月9日
8月9日
8月9日
8月9日
8月9日
8月10日
8月10日
8月10日
8月10日
8月10日
8月10日
8月12日
8月12日
8月12日
8月12日
8月12日
8月12日
8月16日
8月16日
8月17日
8月17日
8月17日
8月17日
8月18日
8月18日
8月18日
8月18日
8月18日
8月18日
-6-
小学校理科実験の基礎~実験が苦手な先生のために~
学校ホームページの作成と更新
SKY MENUを使いこなそう
園長・校長、副校長
保育の計画と実践
青年期のメンタルヘルスの理解と対応
Let'sサイエンス【小学校実験(気象)】
学習に生きるプレゼンテーションソフト(初級)
学習に生きるプレゼンテーションソフト(中級)
現代的な健康課題への対応
第5日
教頭
保育の実践Ⅱ①
実物投影機を活用した授業の実際(情報教育Ⅱ)
パワーアップ・ワード(初級)
パワーアップ・ワード(中級)
共通研修
共通研修(認定こども園・幼稚園)
Let'sサイエンス【小学校実験(天文)】
スマートフォンやインターネットのトラブルから子どもたちを守るために(情報教育Ⅲ)
第5日
保育の実践Ⅰ
学習に生きるジャストスマイル
第1日
第1日
環境教育の実際を学ぶ(環境教育①)
図書館の環境整備と「探調ツール」の操作演習Ⅰ(初級)
図書館の環境整備と「探調ツール」の操作演習Ⅱ(中級)
生かされて今、輝く命
宿泊研修
第2日
ミドルリーダーのみなさんに伝えたいこと
知っておきたい札幌の文化財
キャリアカウンセリングの基礎
図書館の環境整備と「探調ツールDX」の操作演習Ⅰ(初級)
図書館の環境整備と「探調ツールDX」の操作演習Ⅱ(中級)
宿泊研修
第3日
子育て支援
特別な教育的支援を必要とする幼児の指導Ⅱ
北方自然教育園施設体験研修(教育施設体験)
学ぶ力を伸ばす日常的なICT活用(情報教育Ⅰ)
個別指導に活かす、やる気を引き出す手法
発達の課題がある子どものよさを生かした支援
いじめや不登校を未然に防ぐピア・サポートについて
食育の実際
ALTを活用した小学校外国語活動
自殺予防の取組~教師として大切なこと~
Let'sサイエンス【小学校実験(電気)】
第2日
子どもの健康・命を守る(小学校・特別支援学校・特別支援学級等)
子どもの健康・命を守る(中学校・高等学校)
生活科・総合的な学習の時間
学級担任のための合唱指導(小学校編)
学級担任のための合唱指導(中学校編)
ICT活用の第一歩~まずは実物投影機から(情報教育Ⅱ)
J03
M13
P20
P24
A02
L05
M18
P11
P12
S01
A03
P02
P05
P06
M19
P04
A04
P23
M03
R03
R04
W01
U05
N01
L04
R05
R06
A05
A06
B08
P01
T01
W02
L06
T02
G03
L03
M16
B09
B10
E01
J04
J05
P03
日 時
8月23日 (火)
9:30~12:00
8月23日 (火)
13:30~16:45
8月30日 (火)
13:30~16:45
コース・研修名
教職基礎研修コース
教科教育研修コース(特別コース)
特別支援教育研修コース
講 座 名 等
問題行動のある生徒の理解(中学校・高等学校)
技術・家庭科教育(技術分野)
特別支援教育における教材・教具の活用と実践
講座ID
B11
E02
K15
日 時
(火)
15:00~16:45
(水)
13:30~16:45
(木)
15:00~16:45
(水)
13:30~16:45
(水)
18:00~20:00
コース・研修名
学校経営研修コース
教職経験者研究協議会Ⅱ
中堅教員研修コース
特別支援教育研修コース
幼児教育センター講演会
講 座 名 等
危機管理意識をもった学校経営について
第2日
学校経営における学校図書館活用の在り方
通級による指導の充実
質の高い幼児教育の実践に向けて
講座ID
V02
日 時
(火)
13:30~16:45
(金)
13:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(木)
15:00~16:45
(金)
13:30~16:45
(月)
13:30~16:45
(火)
13:30~16:45
(木)
15:00~16:45
(火)
15:30~16:45
(水)
13:30~16:45
コース・研修名
道徳教育研修コース
特別活動研修コース
札幌市教育研究推進事業
10年経験者研修
道徳教育研修コース
特別活動研修コース
総合的な学習の時間研修コース
学校経営研修コース
札幌市教育研究推進事業
特別支援教育研修コース
講 座 名 等
小学校道徳教育<授業公開>
小学校特別活動<授業公開>
秋の研究集会
共通研修(認定こども園・幼稚園)
中学校道徳教育<授業公開>
中学校特別活動<授業公開>
小学校総合的な学習の時間<授業公開>
法的視野での危機管理力
全市研究部会⑦
特別支援教育における進路指導
講座ID
F01
J01
日 時
(火)
13:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(木)
9:30~16:45
(水)
9:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(月)
13:30~16:45
(火)
15:30~16:45
コース・研修名
外国語活動研修コース
初任段階における研修(2年次研修)
初任段階における研修(1年次研修)
新規採用養護教諭研修
特別支援教育研修コース
特別支援教育研修コース
特別支援教育研修コース
初任段階における研修(1年次研修)
総合的な学習の時間研修コース
札幌市教育研究推進事業
講 座 名 等
小学校外国語活動<授業公開>
第2日
共通研修
第6日
特別支援教育Ⅰ<小学校授業公開>
特別支援教育Ⅰ<小学校授業公開>
特別支援教育Ⅰ<小学校授業公開>
中・高・中等のみ
中学校総合的な学習の時間<授業公開>
校内研究推進に関わる研修会
講座ID
G01
コース・研修名
教職経験者研究協議会Ⅰ
道徳教育推進教師研修
第4日
第2日
9月
9月6日
9月7日
9月15日
9月21日
9月21日
U04
K13
10月
10月4日
10月7日
10月12日
10月13日
10月14日
10月17日
10月18日
10月20日
10月25日
10月26日
F02
J02
H01
V03
K16
11月
11月8日
11月9日
11月10日
11月16日
11月17日
11月17日
11月17日
11月17日
11月21日
11月29日
K02
K03
K04
H02
12月
日 時
12月2日 (金)
9:30~16:45
12月7日 (水)
13:30~16:30
講 座 名 等
講座ID
講 座 名 等
自立活動の充実
子どもの読書活動入門
アイヌ文化について学ぼう
交流及び共同学習の充実
Let'sサイエンス【小学校実験(水溶液)】
校務処理に役立つ表計算ソフト(中級)<再>
学校保健の課題とその対応
第3日
幼児教育と小学校教育の円滑な接続のポイント
国際理解教育について学ぼう
手話を学ぼう(福祉教育②)
幼児教育と小学校教育の円滑な接続のポイント
パワーアップ・ワード(中級)<再>
共通研修(認定こども園・幼稚園)
共通研修(全校種)
ストレスとうまくつきあうために
講座ID
K18
B12
B15
K17
M15
P10
S03
1月
1月5日
1月6日
1月6日
1月6日
1月6日
1月6日
1月6日
1月10日
1月10日
1月10日
1月10日
1月10日
1月10日
1月11日
1月11日
1月11日
1月11日
1月11日
1月12日
1月12日
1月12日
1月12日
1月12日
1月12日
1月12日
1月12日
1月13日
1月13日
1月13日
1月13日
1月16日
1月16日
1月24日
日 時
(木)
13:30~16:45
(金)
9:30~12:00
(金)
13:30~16:45
(金)
13:30~16:45
(金)
13:30~16:45
(金)
13:30~16:45
(金)
13:30~16:45
(火)
13:30~16:45
(火)
9:30~12:00
(火)
13:30~16:45
(火)
9:30~12:00
(火)
9:30~12:00
(火)
13:30~16:45
(水)
9:30~12:00
(水)
13:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(水)
13:30~16:45
(水)
9:45~12:00
(木)
9:30~12:00
(木)
9:30~12:00
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
13:30~16:45
(木)
9:30~12:00
(木)
13:30~16:45
(金)
9:30~16:45
(金)
13:30~16:45
(金)
13:30~16:45
(金)
13:30~16:45
(月)
13:30~16:45
(月)
13:30~16:45
(火)
13:30~16:45
コース・研修名
特別支援教育研修コース
教職基礎研修コース
教職基礎研修コース
特別支援教育研修コース
教育課題研修コース
「教育の情報化」研修コース
養護教諭研修コース
初任段階における研修(2年次研修)
幼児教育研修コース
教職基礎研修コース
教育課題研修コース
教育課題研修コース
「教育の情報化」研修コース
10年経験者研修
10年経験者研修
一般教養研修コース
「教育の情報化」研修コース
教育センター講演会
幼児教育研修コース
教職基礎研修コース
教職基礎研修コース
特別活動研修コース
教育課題研修コース
一般教養研修コース
「教育の情報化」研修コース
「教育の情報化」研修コース
初任段階における研修(1年次研修)
教科教育研修コース
教育課題研修コース
教育課題研修コース
教職基礎研修コース
特別活動研修コース
教職経験者研究協議会Ⅱ
学習に生きるプレゼンテーションソフト(中級)<再>
不登校経験のある若者の社会的自立を支える関わり
保育の実践Ⅱ②
書写指導入門
環境教育の基礎
特別活動に生かす校内装飾のアイディア(中学校編)
小学校理科実験の基礎~実験が苦手な先生のために~<再>
教師のためのマナー講座
校務処理に役立つデータベースソフト(初級)
校務処理に役立つデータベースソフト(中級)
共通研修
音楽科教育(和楽器)
帰国・外国人児童生徒等の指導(国際理解教育)
Let'sサイエンス【小学校実験(生物)】
雪や冬を楽しむ集団活動のアイディア
特別活動に生かす校内装飾のアイディア(小学校編)
A07
B14
M07
M08
P07
N03
P13
W03
A08
B13
B17
J07
M14
N04
P14
P15
C23
M10
M17
B16
J06
第3日
2月
日 時
2月28日 (火)
15:30~16:45
コース・研修名
札幌市教育研究推進事業
-7-
講 座 名 等
全市研究部会⑧
講座ID
幼児教育研修コース
講座
ID
A01
A02
A03
A04
A05
A06
A07
A08
日
程
7 月 13 日(水)
9:30~16:45
講
師
・
会
場
備考
札幌市立かっこう幼稚園
講師
札幌市立あつべつきた幼稚園
会場
ちえりあ 2 階 中研修室 2
講師
札幌市立東札幌小学校 栄養教諭 本郷 朗子
会場
ちえりあ 4 階 家庭科研修室
講師
札幌市立手稲中央幼稚園
会場
教育センター
講師
白石区健康・子ども課
保健師 齊藤 彩乃
札幌市児童相談所 調査担当係長 小川
央
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
特別な教育的支援を必要とする
幼児の指導Ⅱ
~発達障がいのある幼児に応じた指導~
講師
札幌学院大学
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
幼児教育と小学校教育の
円滑な接続のポイント
講師
札幌市立はまなす幼稚園
札幌市立山の手小学校
教育課題研修コース(M08)と共催
会場
ちえりあ 6 階 講堂
講師
札幌市立三角山小学校 栄養教諭 佐藤 あや
会場
ちえりあ 4階 家庭科研修室
保育の計画と実践
~幼稚園教育の基本~
保育の実践Ⅱ①
~食育~
8 月 8 日(月)
保育の実践Ⅰ
~絵本の読み聞かせ~
9:30~12:00
1 月 10 日(火)
講
会場
9:30~12:00
13:30~16:45
概 要
札幌市立かっこう幼稚園
8 月 4 日(木)
8 月 12 日(金)
・
講師
9:30~12:00
9:30~12:00
名
特別な教育的支援を必要とする
幼児の指導Ⅰ
<保育公開>
8 月 3 日(水)
8 月 12 日(金)
座
子育て支援
~家庭支援・虐待対応~
9:30~12:00
1 月 12 日(木)
教諭 関澤 一仁
園長
笹山 雅司
教諭 菅原 由美
5 階 A 研修室
教授 塩見 啓一
教諭 松本 美和
教諭 川見 明子
保育の実践Ⅱ②
~食育~
9:30~12:00
教職基礎研修コース
講座
ID
B01
B02
日
程
6 月 23 日(木)
13:30~16:45
6 月 23 日(木)
13:30~16:45
講
座
名
・
概 要
講
師
・
会
児童・保護者へどう伝えるか
-懇談や通知表所見
(小学校)
講師
札幌市立福住小学校
会場
ちえりあ 6階 講堂
児童・保護者へどう伝えるか
-懇談や通知表所見
(中学校)
講師
札幌市立前田中学校
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
-8-
場
教諭 石田 愉良
教諭 上田 浩嗣
備考
講座
ID
B03
B04
B05
B06
B07
B08
B09
B10
B11
B12
B13
B14
日
程
6 月 23 日(木)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
会場
教育センター
講師
札幌市教育委員会
会場
ちえりあ 6階 講堂
講師
札幌市教育委員会
会場
ちえりあ 2階 大研修室
講師
札幌市立伏見小学校
会場
ちえりあ 6階 講堂
講師
札幌市立米里小学校
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
講師
札幌市北方自然教育園
会場
札幌市北方自然教育園
講師
札幌市教育委員会
会場
教育センター
子どもの健康・命を守る
(中学校・高等学校)
~救急対応・子どもの生活習慣病等~
講師
札幌市教育委員会
会場
教育センター
問題行動のある生徒の理解
(中学校・高等学校)
~関係機関との連携等、事例から学ぶ~
講師
札幌市教育委員会
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
講師
札幌市立平岸高台小学校
札幌市立白石中学校
会場
ちえりあ 6階 講堂
講師
北海道教育大学附属札幌小学校
会場
ちえりあ 6階 講堂
講師
JICA 北海道(札幌)
会場
ちえりあ 3階 研修室5・6
13:30~16:45
(小学校・特別支援学校・特別支援学級等)
7 月 26 日(火)
9:30~12:00
8 月 1 日(月)
13:30~16:45
8 月 12 日(金)
13:30~16:45
8 月 18 日(木)
9:30~12:00
8 月 18 日(木)
13:30~16:45
8 月 23 日(火)
9:30~12:00
1 月 6 日(金)
9:30~12:00
1 月 12 日(木)
9:30~12:00
1 月 10 日(火)
13:30~16:45
会 場
札幌市立光陽小学校
教育相談基礎
13:30~16:45
・
講師
児童生徒・保護者へどう伝えるか
-懇談や通知表所見
(特別支援学校・特別支援学級)
5 月 19 日(木)
5 月 19 日(木)
講 師
備考
教諭 小中 佳子
5 階 A 研修室
研修担当者
研修担当者
教育相談基礎
(中学校・高等学校)
教諭 斉藤 健一
板書入門
教諭 渡辺奈央子
小学校学級づくりの基本
職員
北方自然教育園施設体験研修
(教育施設体験)
子どもの健康・命を守る
研修担当者
(小学校・特別支援学校・特別支援学級等)
~救急対応・子どもの生活習慣病等~
5 階 A 研修室
研修担当者
5 階 A 研修室
研修担当者
教諭 安部 史絵
教諭 綿谷
聡
子どもの読書活動入門
教諭 羽毛 靖恵
書写指導入門
国際理解教育について学ぼう
~ 国際 理解 教育 の推 進・ 授業で の活 用 等 ~
-9-
職員
講座
ID
B15
B16
B17
日
程
1 月 6 日(金)
13:30~16:45
1 月 16 日(月)
13:30~16:45
講
座
名
・
概 要
講
1 月 12 日(木)
・
会
場
講師
札幌アイヌ協会
札幌市教育委員会
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
講師
札幌市野外活動教育研究会
会場
札幌市立藻岩南小学校
講師
公益財団法人北海道環境財団
会場
ちえりあ 3階 研修室5・6
アイヌ文化について学ぼう
~民族教育の基礎・作品作り等~
雪や冬を楽しむ
集団活動のアイディア
~雪や冬を活かした学習活動の実際~
師
備考
役員
アイヌ教育相談員
会員
理事長 小林 三樹
環境教育の基礎
13:30~16:45
教科教育研修コース
講座
ID
C01
C02
C03
C04
C05
C06
C07
日
程
6 月 6 日(月)
13:30~16:45
6 月 28 日(火)
13:30~16:45
6 月 7 日(火)
13:30~16:45
6 月 7 日(火)
13:30~16:45
6 月 6 日(月)
13:30~16:45
6 月 22 日(水)
13:30~16:45
6 月 16 日(木)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
講 師
・
会 場
講師
札幌市立二条小学校
会場
札幌市立二条小学校
講師
札幌市立屯田西小学校
会場
札幌市立屯田西小学校
講師
札幌市立信濃中学校
会場
札幌市立信濃中学校
講師
札幌市立日新小学校
会場
札幌市立日新小学校
講師
札幌市立月寒中学校
会場
札幌市立月寒中学校
講師
札幌市立円山小学校
会場
札幌市立円山小学校
講師
札幌市立琴似中央小学校
会場
札幌市立琴似中央小学校
教諭 井上 絵里
小学校国語科教育<授業公開>
教諭 鈴木 浩司
小学校国語科教育<授業公開>
教諭 鈴木 景子
中学校国語科教育<授業公開>
教諭 七戸 宏行
小学校社会科教育<授業公開>
教諭 佐藤 元基
中学校社会科教育<授業公開>
教諭 和田 敬介
小学校算数科教育<授業公開>
小学校算数科教育<授業公開>
-10-
教諭 岡崎 隆信
備考
講座
ID
C08
C09
C10
C11
C12
C13
C14
C15
C16
C17
C18
C19
日
程
6 月 22 日(水)
13:30~16:45
6 月 29 日(水)
13:30~16:45
6 月 9 日(木)
13:30~16:45
6 月 23 日(木)
13:30~16:45
6 月 15 日(水)
13:30~16:45
6 月 28 日(火)
13:30~16:45
6 月 24 日(金)
13:30~16:45
6 月 10 日(金)
13:30~16:45
6 月 9 日(木)
13:30~16:45
6 月 20 日(月)
13:30~16:45
6 月 7 日(火)
13:30~16:45
6 月 28 日(火)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
講
師
・
会
講師
札幌市立北都中学校
会場
札幌市立北都中学校
講師
札幌市立発寒西小学校
会場
札幌市立発寒西小学校
講師
札幌市立明園中学校
会場
札幌市立明園中学校
講師
札幌市立手稲中央小学校
会場
札幌市立手稲中央小学校
講師
札幌市立福住小学校
会場
札幌市立福住小学校
講師
札幌市立羊丘中学校
会場
札幌市立羊丘中学校
講師
札幌市立円山小学校
会場
札幌市立円山小学校
講師
札幌市立啓明中学校
会場
札幌市立啓明中学校
講師
札幌市立幌西小学校
会場
札幌市立幌西小学校
講師
札幌市立日章中学校
会場
札幌市立日章中学校
講師
札幌市立共栄小学校
札幌市立共栄小学校
会場
札幌市立共栄小学校
講師
札幌市立前田北中学校
会場
札幌市立前田北中学校
場
備考
教諭 高橋 靖昌
中学校数学科教育<授業公開>
教諭 播磨 義幸
小学校理科教育<授業公開>
教諭 星野 孝英
中学校理科教育<授業公開>
教諭 安部 央恵
小学校生活科教育<授業公開>
教諭 西館 裕巳
小学校音楽科教育<授業公開>
教諭 田中 幸恵
中学校音楽科教育<授業公開>
教諭 菊地 惟史
小学校図工科教育<授業公開>
教諭 平井
歩
中学校美術科教育<授業公開>
教諭 川島 貴裕
小学校体育科教育<授業公開>
教諭 片山 慎司
中学校保健体育科教育<授業公開>
教諭 紺野 芳子
教諭 渡部まどか
小学校家庭科教育<授業公開>
中学校技術・家庭科教育
(技術分野)<授業公開>
-11-
教諭 吉本
晋
講座
ID
C20
C21
C22
C23
日
程
6 月 29 日(水)
13:30~16:45
6 月 30 日(木)
13:30~16:45
講
1 月 13 日(金)
名
・
概
要
講
中学校技術・家庭科教育
(家庭分野)<授業公開>
師
・
会
講師
札幌市立星置中学校
会場
札幌市立星置中学校
講師
札幌市立前田北中学校
会場
札幌市立前田北中学校
講師
札幌市教育委員会
会場
教育センター
場
備考
教諭 横井佳織子
教諭 芳村ひとみ
中学校英語科教育<授業公開>
高等学校教育
6 月 21 日(火)
13:30~16:45
座
~市立学校の教育課程・特色ある学校づくり等~
音楽科教育(和楽器)
~和楽器(箏)を使った演習~
13:30~16:45
研修担当者
5 階 小会議室
講師
邦楽家
邦楽家
邦楽家
邦楽家
会場
ちえりあ 5 階 音楽研修室
(定員 20 名)
長根雅楽悠美
遊座 芳山
高野 雅慶
山本雅祁佳
教科教育研修コース(特別コース)
講座
ID
E01
E02
日
程
8 月 18 日(木)
13:30~16:45
8 月 23 日(火)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
生活科・総合的な学習の時間
・生活科・総合的な学習の時間における最新の動向
・本市における今後の方向性について
技術・家庭科教育(技術分野)
・技術・家庭科教育(技術分野)における最新の動向
・本市における今後の方向性について
講
師
・
会
講師
前
文教大学
会場
ちえりあ 2 階 中研修室1
講師
文部科学省
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
場
備考
教授 嶋野 道弘
教科調査官 上野 耕史
道徳教育研修コース
講座
ID
F01
F02
日
程
10 月 4 日(火)
13:30~16:45
10 月 14 日(金)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
講
師
・
講師
札幌市立札苗緑小学校
会場
札幌市立札苗緑小学校
講師
札幌市立北都中学校
会場
札幌市立北都中学校
会
場
教諭 須藤 晶子
小学校道徳教育<授業公開>
中学校道徳教育<授業公開>
-12-
教諭 冨岡亜希子
備考
外国語活動研修コース
講座
ID
G01
G02
G03
日
程
11 月 8 日(火)
13:30~16:45
8 月 1 日(月)
13:30~16:45
8 月 17 日(水)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
講
師
・
会
講師
札幌市立八軒西小学校
会場
札幌市立八軒西小学校
講師
北海道教育大学
会場
ちえりあ 2 階 中研修室1
講師
民間企業
会場
教育センター
場
備考
教諭 菅野 牧子
小学校外国語活動<授業公開>
小・中学校をつなぐ
外国語活動と評価の在り方
ALT を活用した小学校外国語活動
~ALT 活用のポイント・指導例~
教授 萬谷 隆一
トレーナー
5 階 A 研修室
総合的な学習の時間研修コース
講座
ID
H01
H02
日
程
10 月 18 日(火)
13:30~16:45
11 月 21 日(月)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
講
師
・
講師
札幌市立青葉小学校
会場
札幌市立青葉小学校
講師
札幌市立西陵中学校
会場
札幌市立西陵中学校
会
場
教諭 小山
備考
恒
小学校総合的な学習の時間
<授業公開>
教諭 山本 敬一
中学校総合的な学習の時間
<授業公開>
特別活動研修コース
講座
ID
J01
J02
J03
J04
日
程
10 月 7 日(金)
13:30~16:45
10 月 17 日(月)
13:30~16:45
8 月 2 日(火)
9:30~12:00
8 月 18 日(木)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
講
師
・
会
場
講師
札幌市立桑園小学校
教諭 桑原 麻衣
会場
札幌市立桑園小学校
講師
札幌市立南が丘中学校
会場
札幌市立南が丘中学校
講師
札幌市立山の手南小学校
会場
教育センター
講師
札幌市立伏見小学校
会場
ちえりあ 5階 音楽研修室
小学校特別活動<授業公開>
教諭 髙橋 智子
中学校特別活動<授業公開>
小学校における
学級活動のアイディア
教諭 鎌田 哲至
5 階 A 研修室
教諭 数田 浩樹
学級担任のための合唱指導
(小学校編)
-13-
備考
講座
ID
J05
J06
J07
日
程
8 月 18 日(木)
9:30~12:00
講
座
名
・
概
要
講
師
・
会
場
講師
札幌市立北野台中学校
会場
ちえりあ 5階 音楽研修室
特別活動に生かす
校内装飾のアイディア
(小学校編)
講師
札幌市立伏見小学校
会場
教育センター 4階 造形研修室
特別活動に生かす
校内装飾のアイディア
(中学校編)
講師
札幌市立平岡中央中学校
会場
教育センター 4階 造形研修室
備考
教諭 太田 尚代
学級担任のための合唱指導
(中学校編)
1 月 16 日(月)
13:30~16:45
1 月 12 日(木)
13:30~16:45
教諭 小川
健
教諭 椿野 衣江
特別支援教育研修コース
講座
ID
日
程
講
座
名
・
概
要
特別支援教育
K01
K02
K03
K04
K05
K06
K07
K08
6 月 9 日(木)
13:30~16:45
11 月 17 日(木)
13:30~16:45
11 月 17 日(木)
13:30~16:45
11 月 17 日(木)
13:30~16:45
6 月 16 日(木)
13:30~16:45
6 月 16 日(木)
13:30~16:45
6 月 16 日(木)
13:30~16:45
6 月 21 日(火)
13:30~16:45
・特別支援学校・特別支援学級・通級指導教
室における教育課程と運営の在り方
・個別の指導計画の作成と活用
講
師
・
会
講師
札幌市教育委員会
会場
ちえりあ 6階 講堂
講師
札幌市立手稲中央小学校
会場
札幌市立手稲中央小学校
講師
札幌市立発寒南小学校
会場
札幌市立発寒南小学校
講師
札幌市立あやめ野小学校
会場
札幌市立あやめ野小学校
講師
札幌市立屯田北中学校
会場
札幌市立屯田北中学校
講師
札幌市立東白石中学校
会場
札幌市立東白石中学校
講師
札幌市立北白石中学校
会場
札幌市立北白石中学校
講師
札幌市立二十四軒小学校
会場
札幌市立二十四軒小学校
場
備考
研修担当者
教諭 土橋 沙絵
特別支援教育Ⅰ
<小学校授業公開>
教諭 佐藤 陽子
特別支援教育Ⅰ
<小学校授業公開>
教諭 遠藤
享
特別支援教育Ⅰ
<小学校授業公開>
特別支援教育Ⅰ
<中学校授業公開>
教諭 仲間 清孝
教諭 渡辺 拓生
特別支援教育Ⅰ
<中学校授業公開>
教諭 本間 崇嗣
特別支援教育Ⅰ
<中学校授業公開>
特別支援教育Ⅱ<授業公開>
-14-
教諭 菊地 瑞穂
講座
ID
K09
K10
K11
K12
K13
K14
K15
K16
K17
K18
日
程
7 月 27 日(水)
13:30~16:45
9 月 2 日(金)
13:30~16:45
7 月 28 日(木)
9:30~12:00
7 月 26 日(火)
13:30~16:45
9 月 21 日(水)
13:30~16:45
11 月 2 日(水)
13:30~16:45
8 月 30 日(火)
13:30~16:45
10 月 26 日(水)
13:30~16:45
1 月 6 日(金)
13:30~16:45
1 月 5 日(木)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
講
師
会
場
備考
講師
札幌市立真駒内桜山小学校 教諭 藤原 千華
会場
教育センター
講師
北海道教育大学
会場
教育センター
講師
札幌市立日新小学校
会場
ちえりあ 2 階 中研修室1
講師
北海道教育大学
会場
ちえりあ 6階 講堂
講師
北海道教育大学
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
講師
北海道教育大学教職大学院 教授 小野寺基史
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
講師
札幌市立中央小学校
札幌市立稲穂中学校
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
講師
札幌市立伏見中学校
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
講師
札幌市立あいの里西小学校 教諭 猪又
会場
教育センター
講師
札幌市立札苗小学校
会場
教育センター
気がかりな子どもへの支援の実際
~特別支援教育推進のための校内支援体制等~
子どもの実態把握に基づく
確かな指導
~心理検査の活用と指導例~
・
5 階 A 研修室
教授 青山 眞二
5 階 A 研修室
教諭 松田 岳大
「サポートファイルさっぽろ」の活用
准教授 齊藤 真善
自閉症スペクトラムの理解と対応
准教授 平野 直己
通級による指導の充実
多動傾向のある児童生徒への
指導の充実
特別支援教育における
教材・教具の活用と実践
教諭 小林由加里
教諭 久蔵美和子
教諭 帰家 大祐
特別支援教育における進路指導
瞳
交流及び共同学習の充実
自立活動の充実
~障がい特性に応じた指導の実際~
-15-
5 階 A 研修室
教諭 波多野 健
5 階 A 研修室
児童生徒理解研修コース
講座
ID
L01
L02
L03
L04
L05
L06
L07
L08
日
程
8 月 1 日(月)
13:30~16:45
8 月 1 日(月)
9:30~12:00
8 月 17 日(水)
13:30~16:45
8 月 10 日(水)
9:30~16:45
8 月 3 日(水)
13:30~16:45
8 月 16 日(火)
9:30~16:45
7 月 28 日(木)
9:30~12:00
7 月 28 日(木)
講
座
名
・
概
要
講
師
・
会
場
備考
講師
札幌市若者支援総合センター 統括
訪問型フリースクール漂流教室 理事
星槎さっぽろ教育センター センター長
札幌市教育委員会
会場
ちえりあ 6階 講堂
講師
神田外語大学
会場
ちえりあ 6階 講堂
講師
立命館大学
会場
ちえりあ 6階 講堂
講師
日本マンパワー コンサルタント 山内 雅恵
会場
教育センター
講師
札幌市教育委員会
会場
教育センター
講師
広島大学大学院
会場
ちえりあ 6階 講堂
講師
兵庫教育大学大学院
会場
ちえりあ 6階 講堂
講師
兵庫教育大学大学院
会場
ちえりあ 6階 講堂
不登校への対応
~関係機関と学校の連携~
山名
徹
相馬 契太
武内 隆央
研修担当者
教授 嶋﨑 政男
子どもの育ちを支える教育相談
~子どもや保護者との関係づくり~
教授 川野 健治
自殺予防の取組
~教師として大切なこと~
キャリアカウンセリングの基礎
青年期の
メンタルヘルスの理解と対応
5 階 A 研修室
研修担当者
5 階 A 研修室
教授 栗原 愼二
いじめや不登校を未然に防ぐ
ピア・サポートについて
教授 新井
肇
教授 新井
肇
いじめへの適切な対応を考える
(講義編)
いじめへの適切な対応を考える
(演習編)
13:30~16:45
※L07 と連続受講すること
教育課題研修コース
講座
ID
M01
M02
日
程
7 月 27 日(水)
9:30~12:00
7 月 26 日(火)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
講
師
講師
北海道教育大学
会場
教育センター
講師
札幌市教育委員会
会場
教育センター
性教育・薬物乱用防止教育の
現状と課題(健康教育①)
食物アレルギー・アナフィラキシ
ーの理解と対応(健康教育②)
-16-
・
会
場
備考
教授 渡部
基
5 階 A 研修室
5 階 A 研修室
研修担当者
講座
ID
M03
M04
M05
M06
M07
M08
M09
M10
M11
M12
M13
M14
日
程
8 月 9 日(火)
9:30~12:00
7 月 28 日(木)
13:30~16:45
8 月 1 日(月)
9:30~12:00
8 月 1 日(月)
9:30~12:00
1 月 10 日(火)
9:30~12:00
1 月 10 日(火)
講
座
名
・
概
要
講
師
・
会
場
講師
札幌市立札苗緑小学校
札幌市立屯田北中学校
北海道札幌藻岩高等学校
会場
教育センター
講師
札幌円山動物園
会場
札幌円山動物園
講師
北海道大学
会場
ちえりあ 3階 研修室5・6
講師
札幌市視覚障害者福祉協会
会場
教育センター
講師
札幌聴覚障害者協会
会場
ちえりあ 3階 研修室5・6
幼児教育と小学校教育の
円滑な接続のポイント
講師
札幌市立はまなす幼稚園
札幌市立山の手小学校
幼児教育研修コース(A07)と共催
会場
ちえりあ 6階 講堂
講師
札幌市立宮の森小学校
札幌市立宮の森小学校
札幌市立石山南小学校
会場
ちえりあ 2 階 中研修室1
講師
札幌市立北九条小学校
会場
ちえりあ 3階 研修室5・6
講師
札幌市立幌北小学校
会場
ちえりあ 4階 理科研修室
講師
札幌市立東光小学校
会場
ちえりあ 4階 理科研修室
講師
札幌市立上野幌東小学校
会場
ちえりあ 4階 理科研修室
講師
札幌市立上野幌小学校
会場
ちえりあ 4階 理科研修室
環境教育の実際を学ぶ
(環境教育①)
~実践例の紹介・校種別交流等~
備考
教諭 蝦名 悠太
教諭 山田 浩之
教諭 大谷
哲
5 階 A 研修室
職員
環境教育に役立つ施設の活用
(環境教育②)
環境教育をめぐる様々な視点
(環境教育③)
・環境・資源とエネルギーの現状等
・環境教育を進める際のポイント
准教授 村尾 直人
職員
点字を学ぼう(福祉教育①)
5 階 A 研修室
職員
手話を学ぼう(福祉教育②)
教諭 松本 美和
教諭 川見 明子
9:30~12:00
7 月 26 日(火)
9:30~12:00
1 月 13 日(金)
13:30~16:45
7 月 26 日(火)
13:30~16:45
7 月 28 日(木)
13:30~16:45
8 月 2 日(火)
13:30~16:45
1 月 12 日(木)
13:30~16:45
食への関心を高める指導の工夫
~フードリサイクルの活用と指導の実際~
帰国・外国人児童生徒等の指導
(国際理解教育)
~受入体制のポイント・適応指導の実際~
教諭 髙梨 康人
教諭 山崎 稔英
教諭 飛谷 未来
教諭 照井 史絵
教諭 冨田 雄介
小学校理科実験のアイディア
~3・4年生編~
教諭 濱
教文
小学校理科実験のアイディア
~5・6年生編~
教諭 田代 智昭
小学校理科実験の基礎
~実験が苦手な先生のために~
小学校理科実験の基礎
~実験が苦手な先生のために~
<再>
-17-
教諭 松本 昌憲
札幌市青少年科学館の定員は 32 名です
講座
ID
M15
M16
M17
M18
M19
日
程
1 月 6 日(金)
13:30~16:45
8 月 17 日(水)
13:30~16:45
1 月 13 日(金)
13:30~16:45
8 月 3 日(水)
13:30~16:45
8 月 5 日(金)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
講 師
Let's サイエンス
【小学校実験(水溶液)】
・小学校で学ぶ「水溶液」に関する実
験の指導と工夫
Let's サイエンス
【小学校実験(電気)】
・小学校で学ぶ「電気」に関する実験
の指導と工夫
Let's サイエンス
【小学校実験(生物)】
・小学校で学ぶ「生物」に関する実験
の指導と工夫
Let's サイエンス
【小学校実験(気象)】
・小学校で学ぶ「気象」に関する実験
の指導と工夫
Let's サイエンス
【小学校実験(天文)】
・小学校で学ぶ「天文」に関する実験
の指導と工夫
・
会 場
講師
札幌市青少年科学館
会場
札幌市青少年科学館
講師
札幌市青少年科学館
会場
札幌市青少年科学館
講師
札幌市青少年科学館
会場
札幌市青少年科学館
講師
札幌市青少年科学館
会場
札幌市青少年科学館
講師
札幌市青少年科学館
会場
ちえりあ 4 階 体育室
備考
職員
職員
職員
職員
職員
一般教養研修コース
講座
ID
N01
N02
N03
N04
日
程
8 月 10 日(水)
13:30~16:45
7 月 28 日(木)
13:30~16:45
1 月 11 日(水)
13:30~16:45
1 月 12 日(木)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
講
師
・
会
場
講師
北海道教育大学
特任教授 田山 修三
会場
札幌市時計台・サッポロビール博物館
講師
田中燈一法律事務所
会場
教育センター
講師
訪問看護ステーション north-ACT
精神保健福祉士
中村 慎一
会場
教育センター
講師
椿武愛子オフィス
会場
教育センター
知っておきたい札幌の文化財
~実践に生かすポイント~
弁護士 田中 燈一
子どもの権利や命を守る
5 階 A 研修室
ストレスとうまくつきあうために
5 階 B 研修室
代表取締役 椿 武愛子
教師のためのマナー講座
-18-
5 階 A 研修室
備考
「教育の情報化」研修コース
講座
ID
P01
P02
P03
P04
P05
P06
P07
P08
P09
P10
P11
P12
日
程
8 月 12 日(金)
9:30~12:00
8 月 4 日(木)
13:30~16:45
8 月 18 日(木)
13:30~16:45
8 月 5 日(金)
9:30~12:00
8 月 4 日(木)
9:30~12:00
8 月 4 日(木)
13:30~16:45
1 月 10 日(火)
13:30~16:45
7 月 29 日(金)
9:30~12:00
7 月 29 日(金)
13:30~16:45
1 月 6 日(金)
13:30~16:45
8 月 3 日(水)
9:30~12:00
8 月 3 日(水)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
講
師
・
情報教育研修室の定員は 48 名です
会
場
備考
講師
札幌市立篠路小学校
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
講師
札幌市立幌西小学校
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
ICT 活用の第一歩
~まずは実物投影機から
(情報教育Ⅱ)
~日常的に活用するポイント等~
講師
教育情報化コーディネーター
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
スマートフォンや
インターネットのトラブルから
子どもたちを守るために
(情報教育Ⅲ)
講師
札幌市立大谷地小学校
教諭 近江 慎也
e-ネットキャラバン協議会
会場
ちえりあ 6 階 講堂
パワーアップ・ワード
(初級)
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
学習に生きる
プレゼンテーションソフト
(初級)
講師
民間企業
Microsoft PowerPoint 2013 を使用
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
学習に生きる
プレゼンテーションソフト
(中級)
講師
民間企業
Microsoft PowerPoint 2013 を使用
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
学ぶ力を伸ばす日常的な ICT 活用
(情報教育Ⅰ)
・札幌市の教育用コンテンツ活用のポイント
・情報モラル指導の実際
実物投影機を活用した授業の実際
(情報教育Ⅱ)
Microsoft Word 2013 を使用
パワーアップ・ワード
(中級)
Microsoft Word 2013 を使用
パワーアップ・ワード
(中級)<再>
Microsoft Word 2013 を使用
校務処理に役立つ表計算ソフト
(初級)
Microsoft Excel 2013 を使用
校務処理に役立つ表計算ソフト
(中級)
Microsoft Excel 2013 を使用
校務処理に役立つ表計算ソフト
(中級)<再>
Microsoft Excel 2013 を使用
-19-
教諭 南條 徳一
インストラクター
教諭 矢野 聡史
磯崎ひろみ
インストラクター
インストラクター
インストラクター
インストラクター
インストラクター
インストラクター
インストラクター
インストラクター
情報教育研修室の定員は 48 名です
講座
ID
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
日
程
1 月 11 日(水)
13:30~16:45
1 月 12 日(木)
9:30~12:00
1 月 12 日(木)
13:30~16:45
8 月 1 日(月)
9:30~12:00
8 月 1 日(月)
13:30~16:45
7 月 27 日(水)
9:30~12:00
7 月 28 日(木)
9:30~12:00
8 月 2 日(火)
9:30~12:00
7 月 28 日(木)
13:30~16:45
7 月 27 日(水)
13:30~16:45
8 月 8 日(月)
9:30~12:00
8 月 2 日(火)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
講
師
・
会
場
学習に生きる
プレゼンテーションソフト
(中級)<再>
講師
民間企業
Microsoft PowerPoint 2013 を使用
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
校務処理に役立つ
データベースソフト
(初級)
講師
民間企業
Microsoft Access 2013 を使用
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
校務処理に役立つ
データベースソフト
(中級)
講師
民間企業
Microsoft Access 2013 を使用
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
教材作成に生きる動画の編集
(初級)
~ロイロスコープの活用~
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
教材作成に生きる動画の編集
(中級)
~ロイロスコープの活用~
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3 階 情報教育研修室
教材作成に生きる画像の編集
~デイジーピクチャーアーチストの活用~
教材作成に生きる画像の編集
<再>
~デイジーピクチャーアーチストの活用~
学校ホームページの作成と更新
~ふれあい通信の活用~
協働学習に生かす学習ソフト
~わいわいレコーダー・コラボノート等の活用~
インストラクター
インストラクター
インストラクター
インストラクター
インストラクター
インストラクター
インストラクター
インストラクター
インストラクター
インストラクター
学習に生かすフラッシュ教材
インストラクター
学習に生きるジャストスマイル
インストラクター
SKY MENU を使いこなそう
-20-
備考
学校図書館研修コース
講座
ID
R01
R02
R03
R04
R05
R06
日
程
7 月 26 日(火)
13:30~16:45
7 月 26 日(火)
13:30~16:45
8 月 9 日(火)
9:30~12:00
8 月 9 日(火)
13:30~16:45
8 月 10 日(水)
9:30~12:00
8 月 10 日(水)
13:30~16:45
講
座
名
・
概
要
講
師
情報教育研修室の定員は 48 名です
・
S01
S02
S03
日
程
8 月 3 日(水)
9:30~16:45
8 月 1 日(月)
9:30~16:45
1 月 6 日(金)
13:30~16:45
場
学校図書館の管理運営と
利用指導の実際
(小学校・特別支援)
講師
札幌市立平岡南小学校
会場
ちえりあ 2 階 中研修室1
学校図書館の管理運営と
利用指導の実際
(中学校・高等学校)
講師
札幌市立発寒中学校
会場
ちえりあ 2 階 中研修室2
図書館の環境整備と
「探調ツール」の操作演習Ⅰ
(初級)
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3階 情報教育研修室
図書館の環境整備と
「探調ツール」の操作演習Ⅱ
(中級)
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3階 情報教育研修室
図書館の環境整備と
「探調ツール DX」の操作演習Ⅰ
(初級)
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3階 情報教育研修室
図書館の環境整備と
「探調ツール DX」の操作演習Ⅱ
(中級)
講師
民間企業
会場
ちえりあ 3階 情報教育研修室
講
座
名
・
概
要
講
教諭 安藤理惠子
教諭 本間 由美
インストラクター
インストラクター
インストラクター
師
・
※
養護教諭対象
会
場
講師
宮の沢小池こどもクリニック 理事長
田川眼科
院長
北海道カラーユニバーサルデザイン機構 副理事長
札幌市保健所
母子保健係長
札幌市教育委員会
会場
教育センター
講師
札幌市立二条小学校
市立札幌開成中等教育学校
会場
教育センター
講師
札幌市教育委員会
会場
教育センター
現代的な健康課題への対応
備考
インストラクター
養護教諭研修コース
講座
ID
会
備考
小池 明美
田川
博
栗田 正樹
筒井 有美
研修担当者
5 階 B 研修室
養護教諭 佐藤 倫子
養護教諭 渡辺 千鶴
気にかかる子どもへの対応
5 階 B 研修室
学校保健の課題とその対応
-21-
5 階 B 研修室
研修担当者
栄養教諭研修コース
講座
ID
T01
T02
日
程
講
8 月 12 日(金)
座
9:30~16:45
8 月 16 日(火)
U01
U02
U03
U04
U05
程
6 月 13 日(月)
15:00~16:45
6 月 29 日(水)
15:00~16:45
8 月 1 日(月)
13:30~16:45
9 月 15 日(木)
15:00~16:45
8 月 9 日(火)
15:00~16:45
概
要
講
師
・
V01
日
程
6 月 24 日(金)
15:00~16:45
場
講師
(株)青山プロダクション
会場
ちえりあ 3階 研修室5・6
講師
札幌市立和光小学校
札幌市立宮の丘中学校
会場
ちえりあ 3階 研修室5・6
中堅教員研修コース
備考
代表 青山 夕香
教諭 屋敷 仁美
教諭 大塚有紀子
講
座
名
・
概
要
講
※
師
・
教職経験 20 年目程度の教諭対象
会
場
講師
札幌市教育委員会
会場
ちえりあ 2 階 中研修室1
講師
札幌市教育委員会
会場
ちえりあ 2 階 中研修室2
講師
(株)サポルテ
会場
教育センター
講師
札幌市立琴似中学校
会場
ちえりあ 2 階 中研修室1
講師
札幌市教育委員会
会場
教育センター
備考
研修担当者
気がかりな子どもへの理解と対応
研修担当者
いじめの対応と学校体制の在り方
ミドルリーダーとしての
自己を見直す
学校経営における
学校図書館活用の在り方
代表取締役 塚田 康祐
5 階 A 研修室
ミドルリーダーのみなさんに
伝えたいこと
講
座
名
・
概
要
講
校長 黒澤 敏行
部長職
5 階 A 研修室
学校経営研修コース
講座
ID
会
食育の実際
9:30~16:45
日
・
個別指導に活かす、
やる気を引き出す手法
中堅教員研修コースの専用受講申込書を、ホ
ームページからダウンロードしてください。
講座
ID
名
※ 栄養教諭対象
※
師
・
会
講師
札幌市精神保健福祉センター
会場
教育センター
職場のメンタルヘルス対応への
アドバイス
-22-
園長・校長・副校長、教頭
及び第 1 次合格者等対象
場
所長 鎌田 隼輔
5 階 A 研修室
備考
講座
ID
V02
V03
日
程
講
9 月 6 日(火)
15:00~16:45
名
・
概
要
講
師
・
会
講師
北海道教育大学教職大学院
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
講師
田中燈一法律事務所
会場
ちえりあ 2 階 大研修室
危機管理意識をもった
学校経営について
15:00~16:45
10 月 20 日(木)
座
場
特任教授
備考
梅村 武仁
弁護士 田中 燈一
法的視野での危機管理力
教育センター講演会(教養研修)
講座
ID
W01
W02
W03
日
程
8 月 9 日(火)
9:45~12:00
8 月 12 日(金)
9:45~12:00
1 月 11 日(水)
9:45~12:00
講
座
名
・
概
要
講
師
・
会
講師
元幼稚園教諭、保育士
会場
ちえりあ 1 階 ホール
講師
神戸大学大学院
会場
ちえりあ 1 階 ホール
講師
札幌市若者支援総合センター
会場
ちえりあ 1 階 ホール
場
備考
又野亜希子
生かされて今、輝く命
発達の課題がある子どもの
よさを生かした支援
不登校経験のある若者の
社会的自立を支える関わり
-23-
教授 鳥居 深雪
館長 松田
考
平成 28 年度 研修受講申込書
平成
年
月
札幌市教育委員会
学校教育部長 様
園・学校(
電話番号
園長・校長名
■ 受講者
日
幼稚園
学 校
区)
※印のある欄は必須記入事項
職 名
教員経験年数:該当欄に○印を付けてください。※
期限付き教諭
1~5年(初任者を含む)
6~10 年
11~15 年(10 年研修教員を含む)
16~20 年
21 年以上
再任用 ◆勤務時間内での受講となります
※
ふりがな
※ 氏名
※
(職名の欄には園長・校長、副校長、教頭、主幹教諭、教諭、
養護教諭、栄養教諭等を御記入ください)
■ 専門研修(研修コース)
希望する研修のコース、月日(曜)、講座名を下の欄に記入してください。
【記入例】
講座 ID
月 日(曜)
時
間
C01
1
講座 ID
6月 6日(月)
月
日( 曜 )
1
月
日(
)
2
月
日(
)
3
月
日(
)
4
月
日(
)
5
月
日(
)
13:30~16:45
時
講
座
名
小学校国語科教育<授業公開>
間
講
座
名
【申し込みにあたって】
●長期休業期間(夏季:7 月 26 日~8 月 24 日、冬季 1 月 5 日~1 月 17 日)の研修及び教育センター講演会の申込は
6月6日(月)からとなります。それ以前の受講申込書は返却させていただくことがあります。御理解、御協力お願い
・ 欄が不足の場合はコピーして使用してください。
いたします。
・ この書式は教育センターホームページからダウンロードできます。
(http://www.sec.sapporo-c.ed.jp/)
■ 「教育センター講演会」及び「幼児教育センター講演会」
参加
希望
講座 ID
月 日( 曜 )
希望する欄に○印を付けてください。
研 修 主 題
W01
8月 9日(火)
生かされて今、輝く命
W02
8月12日(金)
発達の課題がある子どものよさを生かした支援
W03
1月11日(水)
不登校経験のある若者の社会的自立を支える関わり
Y01
9月21日(水)
質の高い幼児教育の実践に向けて~保育の質を考える~
※ W01~W03 は教育センターが主催、Y01 は幼児教育センターが主催で実施します。
担当者記入欄
【送付先 札幌市教育委員会 研修担当課(庁内メールで御提出ください)】
-24-
平成
年
月
日
札幌市教育委員会
学校教育部長 様
園・学校名(
区)
幼稚園
学校
電話番号
園長・校長名
研 修 欠 席 等 届
下記の事由により〔 欠席 ・ 遅刻 ・ 早退 〕いたしますのでお届けします。
記
1 講座名
2 講座日時
講座ID
平成
年
月
日(
曜日)
3 参加者名
4 事
由
※この書式は教育センターホームページからダウンロードできます。
http://www.sec.sapporo-c.ed.jp/
【送付先 札幌市教育委員会 研修担当課(庁内メールで御提出ください)
】
-25-
■
受講申込の手続き
■
申込方法について
申込方法
と
留意点
研修の申込は、「平成28年度研修受講申込書」を庁内メー
ルにて、札幌市教育委員会研修担当課まで提出(捺印不要)
してください。
なお、実施当日に間に合わないなど、急を要する場合は電
話で御相談ください。
「研修受講申込書」は、教育センターホームページから
もダウンロードできます。
長期休業期間中の研修について
長期休業期間(夏季:7月 26 日~8月 24 日、冬季:1月5日
~1月 17 日)の研修及び教育センター講演会の申込は6月6日
(月)からとなります。
それ以前の受講申込書は返却させていただくことがあります。
※講座ID(C01など)の記入をお忘
れなくお願いします。
■
欠席の
際には
御理解、御協力をお願いいたします。
欠席の手続き
■
欠席等届の提出について
学校事情等でやむを得ず欠席等の場合には、「研修欠席等
届」を庁内メールにて、札幌市教育委員会研修担当課まで提出
(捺印不要)してください。
なお、実施当日に間に合わない場合は、まず電話で連絡し、
後日「研修欠席等届」を提出してください。
札幌市教育委員会 研修担当課
■電話 671-3410
-26-
■「教育センター講演会」及び「幼児教育センター講演会」■
教育者としての視野を広げ、豊かな教養を身に付けるための「教育センター講演会」及び「幼児
教育センター講演会」を4講座開設します。
平成 28 年8月9日(火)
9:45~12:00
ちえりあ 1階ホール
生かされて今、輝く命
元幼稚園教諭、保育士
平成 28 年8月 12 日(金)
9:45~12:00
ちえりあ 1階ホール
対象:全校種の先生方及び市民の方
神戸大学大学院
教授
鳥居
深雪
対象:全校種の先生方及び保育士
質の高い幼児教育の実践に
向けて~保育の質を考える~
白梅学園大学
平成 29 年1月 11 日(水)
9:45~12:00
ちえりあ 1階ホール
又野亜希子
発達の課題がある子どもの
よさを生かした支援
平成 28 年9月 21 日(水)
18:00~20:00
ちえりあ 6階講堂
対象:全校種の先生方及び市民の方
教授
無藤
隆
対象:全校種の先生方及び市民の方
不登校経験のある若者の
社会的自立を支える関わり
札幌市若者支援総合センター
申
館長
松田
込 先
申込先:札幌市教育委員会
研修担当課
電話 671-3410
考
Fly UP