...

大手川 改修 いろいろな工夫

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

大手川 改修 いろいろな工夫
お お て が わ かいしゅう
大手川 改 修
くふう
いろいろな工夫
こ ど も ふくどくほん
~
お お て が わ かいしゅう
かんれんしりょう
「子供副読本(大手川 改 修 )」関連資料
平成 20 年 6 月 23 日
きょうとふ た ん ご ど ぼ く じ む し ょ
京都府丹後土木事務所
~
はじめに
たいふう
ごう
たいへんおお
すいがい
おおてがわ
げんざい
ほんかくてき
かいしゅうこうじ
台風23号で大変大きな水害のあった大手川では、現在、本格的な改修工事
すす
を進めています。
なか
ち いき
みな
おおおてがわかいしゅう
その中で、ワークショップなどにより地域の皆さんとともに、大手川 改 修 に
はな
あ
と
く
ついて、いろいろと話し合いながら取り組んでいます。
みな
あい
かわ
すす
はな
あ
皆さんに愛される川づくりをどのようにして進めていくかなどを話し合い、
かたち
と
く
すす
それを 形 にしていこうと取り組みを進めているところです。
たいふう
ごう
ひがい
ないよう
かいしゅうこうじ
くわ
台風23号での被害やワークショップの内容、改修工事の詳しいことについ
べつ
つく
こ ど も ふくどくほん
おおおてがわかいしゅう
わ
ては、別に作っている「子供副読本 大手川 改 修 」を見ていただくとよく分か
おも
っていただけると思います。
ぜ ひ
らん
たん ご どぼ く じむ しょ
らん
(丹後土木事務所ホームページでご覧いただけます。
)
是非、ご覧ください。
こ ど も ふくどくほん
「子供副読本
たいふう
ひがい
お お て が わ かいしゅう
大手川 改 修 」
お お て か わ かいしゅう
ないよう
いっしょ
と
台風での被害、大手川 改 修 の内容、
ふみん
みな
く
府民の皆さんと一緒になって取り組
わ
んでいることなどを分 かりやすく
せつめい
説明しています。
らん
まずは、こちらをご覧 いただくと
おおてがわかいしゅう
わ
大手川改修のことがよく分かってい
おも
ただけると思います。
ホームページ
http://www.pref.kyoto.jp/tango/tan
go-doboku/hukudoku_oote.html
1 ページ
こうじ
すす
うえ
たいせつ
工事を進める上で大切なこと
おおおてがわかいしゅう
おお
いえ
た
なら
し が い ち
ちゅうしん
こうじ
おこなう
大手川 改 修 では、多くの家が建ち並ぶ市街地の 中 心 で工事を行うことから、
こうじ
げんば
おお
ほう
工事の現場を多くの方に見ていただくことができます。
ねんかん
やく
くかん
おくえん
たいへんおお
ひよう
また、5年間で約5キロメートルの区間を120億円という大変多くの費用
こうじ
おこなう
で工事を行うものです。
そこで考えました!
か
おおおてがわ
かいしゅうこうじ
みな
み ぢか
かん
みぢか
み
変わりゆく大手川の改修工事を皆さんにもっと身近に感じ、身近で見ていた
だこうということです。
なに
わ
げんち
み
それは何かというと、いろいろなものを分かりやすく現地で見ていただくこ
とです。
たん ご どぼ く じむ しょ
しょくいん
これには丹後土木事務所の 職 員 だけではできないことがあります。
こうじ
けんせつがいしゃ
みな
たいせつ
りかい
工事をする建設会社の皆 さんにも、その大切さをよく理解 していただき、
いっしょ
よ
こうきょう こ う じ
すす
あい
おおおてがわ
おこな
一緒になって良い 公 共 工事を進めよう、愛される大手川の水辺づくりを 行 お
がんば
ひつよう
うと頑張っていただくことが必要となります。
こうじ
ひと
たか
こころざし
も
おおてがわかいしゅう
かか
ですから、工事する人たちにも高い 志 を持って、大手川改修に係わって
ねが
いただくようお願いしています。
いっしょ
み
それではどのようなことをしているのか、一緒に見ていきましょう。
こうじ
ひと
い し き かいかく
工事する人たちの意識改革
こうじ
かんけい
ひと
み や づ し
あい
おおてがわ
みずべ
工事に関係する人たちに宮津市のシンボルとして、愛される大手川の水辺づ
さんかく
いしき
じかく
たいせつ
くりに参画しているという意識・自覚をもってもらうことが大切です。
と
り
く
み
つぎ
その取り組みとしては、次のようなことをしています。
2 ページ
こうじようしゃりょう
工事用車両にエプロン
こうじ
はっせい
どしゃ
うんぱん
しよう
つ
工事で発生する土砂の運搬などに使用するダンプトラックにエプロンを着 け
ています。
おおおてがわかいしゅう
こうじ
しゃりょう
ひとめ
わ
これは、 大手川改修 の工事 の 車 両 だということが一目 で分 かります。
かいしゃいん
なふだ
つ
おなじ
会社員が名札を付けていることと同じです。
だ
て
にもつ
つ
スピードを出しすぎているとか、荷物を積みすぎだとか、そのようなことを
おこな
かいしゃ
わ
行 ったりすると、どこの会社か分かりやすくなります。
あんぜんうんてん
にもつ
つ
す
ぼうし
ど ぼ く じ む し ょ
ちゅうい
安全運転や荷物の積み過ぎの防止など、土木事務所が注意しやすくなります。
こうじ
かいしゃ
かいしゃ
かんけい
ひと
また、工事をしている会社も会社や関係する人のイメージダウンにつながらな
みずか
ちゅうい
しんちょう
と
く
いよう、 自 らも注意して 慎 重 に取り組むことができます。
おおおてがわ かいしゅう
ほか
げんば
いどう
じてんしゃ
大手川 改 修 では、この他にヘルメットや現場を移動するときの自転車にも
つ
エプロンを付けています。
3 ページ
こうじ
ひと
おお
かいしゅうこうじ
かんけい
よろこ
工事をする人たちも、このような大きな改修工事に関係していることを 喜
き
かん
きたい
び・やる気に感じていただけることを期待しています。
しみん
わ
こうじ
市民に分かりやすい 工 事
お お て が わ かいしゅう
いま
なん
こうじ
みな
わ
と
大手川 改 修 では、今、何の工事をしているのかを皆さんに分かりやすい取り
く
組みをしています。
こ う じ けんがく ば し ょ
せっち
工事見学場所の設置
まぢか
こうじ
み
ばしょ
つく
間近で工事を見ていただける場所を作っています。
ひろば
ふれあい広場のノーヘル・ゾーン
こうじげんば
なか
はい
あんぜん
ひつよう
工事現場の中に入れば、安全のためにヘルメットをかぶる必要があります。
こうじ
まぢか
み
ヘルメットをかぶらなくても工事を間近で見ていただけるようにしています。
なか
すわ
らん
ここでは、テントの中でベンチに座ってゆっくりとご覧いただけます。
こうじ
せつめい
お
こうじ
また、テントには工事の説明パネルも置いてありますので、どのような工事
すす
み
を進めているのかが見ていただけます。
りゃく
ノーヘルとは、ノー・ヘルメットの 略 です。
4 ページ
なかはしてんぼうだい
中橋展望台
みや づ
し どう
なかばし
か
か
こうじ
め
まえ
み て
ここでは、宮津市道である中橋を架け替える工事を目の前で見ていただけま
お
す。ベンチが置いてあります。
ちか
みやづしょうがっこう
じどう
みやづようちえん
えんじ
か
え
ここは、近くにある宮津小学校の児童と宮津幼稚園の園児が書かれた絵をパ
は
つ
じっさい
え
は
ネルに張り付けてあります。(実際の絵を貼っているわけではありません。コ
え
よ
こ
べつ
いんさつ
で
げんち
ンピュータで絵を読み込んで別に印刷したものです。)
なかばし
こうじ
くっさく
つち
てんじ
また、中橋の工事の掘削で出た現地の土を展示して、このあたりは、どのよ
せいしつ
つち
わ
はな
かざ
うな性質の土でできているのかが分かります。イメージアップとしての花も飾
っています。
5 ページ
けいじぶつ
いろいろな掲示物
ほか
けいじぶつ
この他にも、たくさんの掲示物があります。
わ
ちょう は
分かりやすい 丁 張り
こうじ
おこな
ちょう は
せっち
工事を 行 うときは 丁 張りを設置します。
ふつう
き
いた
こうじ
おこな
さぎょういん
くっさく
これは、普通は木の板でできていて、工事を 行 う作業員が掘削などを行う
ときの目印です。
ほ
くっさく
めん
ちょくせつ お
そのとおりに掘るときもありますし、掘削する面に 直 接置けないときは、
め
ー
と
る うえ
せっち
おこな
いた
(そのときは、板に「30
30センチメートル上に設置するなどを 行 います。
あ
か
)
センチメートル上がり」などと書きます。
あか
いろ
ぬ
ちょう は
赤い色を塗った 丁 張り
ちょう は
り
たか
ほ
ごがん
こうぞうぶつ
で
き
あ
丁 張りがあると、その高さまで掘るとか、護岸などの構造物が出来上がる
め
み
わ
とかが目で見て分かりやすくなります。
わ
こ う じ せつめいず
分かりやすい工事説明図
なん
こうじ
しよう
いま
すす
わ
何の工事を使用としているのか、今、どこまで進んでいるのかが分かりやす
こうじせつめいず
お
いよう工事説明図を置いています。
6 ページ
なに
さいしゅうてき
なに
で
き
あ
これによって、ここは何をしようとしているのか、最 終 的 には何が出来上が
わ
るのかが分かりやすくなります。
きょうぐち ばし
か
これは 京 口 橋の架
か
こうじ
せこう
け 替 え 工事 の 施工
じゅんじょ
せつめい
順 序 を 説明 し た も
のです。
けいじばん
掲示板
みや づ しょうがっこうまえ
み や づ し やくしょまえ
けいじばん
みやづしやくしょ
まえ
けいじばん
宮津市役所前の掲示板
宮津 小 学 校 前の掲示板
みやづしょうがっこうこうもん
よこ
おおてがわかいしゅうこうじ
せんよう
けいじばん
宮津市役所 の前 と宮津小学校校門 の横 に大手川改修工事 の専用 の掲示板 を
せっち
設置しています。
おお て がわ
おおてがわ
かん
じょうほう
けいじ
ここに、
「大手川だより」など、大手川に関するいろいろな 情 報 を掲示して
います。
7 ページ
おお て がわ
まいつき
か
はっこう
ちいき
みな
くば
大 手 川 だ よ り は 、 毎月 2 0 日 に 発行 し 地域 の 皆 さ ん に 配 っ て い ま す 。
たん ご どぼ く じむ しょ
しょくいん
じょうほう
くふう
はっしん
丹後土木事務所の 職 員 がいろいろな 情 報 を工夫しながら発信しています。
さいきん
しみん
みな
たよ
い
最近は市民の皆さんからのお便りも入れています。
くわ
つく
ホームページでは、さらに詳しく、ビジュアルにして作っていますので、こ
ぜ
ひ
らん
まい つき
か
はっこう
おお て がわ
ちらも是非ご覧ください。 毎 月 20日 に発行 している「大 手 川 だより」の
じもと
くば
地元に配っているものです。
ばん
つく
A4版で作っています。
おおてがわ
大手川だよりホームペ
ばん
くわ
ージ版(もっと詳しく、
おもしろく)
http://www.pref.kyoto.jp/tango/
tango-doboku/oote_tayori.html
お
わ
り
終わりに
おおおてがわかいしゅう
おこな
くふう
りかい
大手川改修 で 行 っている、いろいろな工夫についてご理解いただけたでし
ょうか?
ほか
くふう
こんご
おおてがわ
おおてがわかいしゅうこうじ
ひ
つづ
がんば
くふう
この他にもいろいろ工夫しています。今後も引き続き頑張って工夫したいと
おも
思います。
ぜ ひ
か
ようす
げんち
らん
是非、変わりゆく大手川と大手川改修工事の様子を現地でご覧いただきたい
おも
と思います。
8 ページ
ノーヘル・ゾーン
はっこう
なかばしてんぼうだい
中橋展望台
へんしゅう
発行・ 編 集
きょうとふたんごどぼくじむしょ
きょうとふたんごこういきしんこうきょくけんせつぶ
京都府丹後土木事務所(京都府丹後広域振興局建設部)
〒626-0044
きょう と
ふ みや づ
し あざよしわら
京 都府宮津市字吉原2586-2
き ょ う と ふ た ん ご こういきしんこうきょく み や づ ちょうしゃ
京都府丹後広域 振 興 局 宮津 庁 舎
でんわ
だいひょう
電話( 代 表 ) 0772-22-3244 FAX 0772-22-3250
E メール [email protected]
おおてがわかいしゅう
かん
さいがいたいさくしつ
でんわ
と
あ
さき
大手川改修に関するお問い合わせ先
災害対策室 電話 0772-22-3243
FAX
0772-22-3250
ホームページ
URL http://www.pref.kyoto.jp/tango/tango-doboku/index.html
9 ページ
Fly UP