...

職員の感染対策意識を どのようにして高めるか?!!

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

職員の感染対策意識を どのようにして高めるか?!!
職員の感染対策意識を
どのようにして高めるか?!!
ICTメイトさえあれば、
バラ色の感染対策
情報の共有
カレンダー機能
サーベイランス
職員を感染から守る
情報の共有
MRSA検出を
知らなければ・・・
歩く院内感染源
になってしまうかも?
MRSA検出を
知らない研修医
MRSA検出を
知らない
放射線技師
2013年4月16日(火)朝の状況
ここに、病院全体の検出菌と人数が表示されている
● MRSA
● ESBLs産生菌
● MBL
20
8
1
● C.difficile
3
2013年4月16日(火)朝の状況
クロストリジウム
デフィシレ
MRSA は 黒
● MRSA
● ESBLs産生菌
● MBL
20
8
1
グラム陰性桿菌グループ
● C.difficile
3
「病棟」をクリック
B6病棟
● MRSA
● C.difficile
1
1
B6病棟
耐性菌検出患者のフロアが
ピンク色になっている。
接触感染に
気をつけて!
接触はピンク色
MRSA
飛沫は
緑色
ICU
インフルエンザ
結核
感染経路別のカラーパネル→
空気は
水色
マーク点滅の仕組み
新規検出時に
細菌検査システムから
自動的に反映される
手入力でも点滅できる
・主治医がキットで検査
(インフルエンザなど)
・他院から陽性で紹介
「確認」のクリックを押すまで点滅する
感染制御部が
確認してクリック
病棟側が
確認してクリック
権限をもつのは・・・
師長・係長
ICTメンバー
リンクナース
ある朝
ICUのマップが・・・
MRSAが
いっぱい!!
点滅していたら・・・
作,,
e
baF
n
w
a
u
v
hv
A
AU
du
,
,sf
﹃
吋 J+
a
こ
蔵
C
O
J1
むU
Ti
ハUHu--nH
nuVA
ICU
監視培養
(鼻腔・便)
「持ち込み」かどうか
の判断が必要
ICTメイトの良いところ。例えば・・・
① 主治医がインフルエンザキットで陽性と判定した場合、
手入力でマークを点滅できる。フロアは緑色に。
インフルエンザ
② 感染期間が過ぎたら、手入力でマークを終了できる。
フロアの色は白に戻る。
職員は誰でも、院内900ヶ所の電子カルテ端末
からアクセス制限なく見ることができる。
ログイン
職員番号
パスワード
電子カルテ
ICTメイト
A8病棟
ナース
ステーション
レントゲン
リハビリ
アウトブレイクを起こさないためには、
全ての職員が患者の感染症情報を
共有していることが重要
ポータブル撮影
の前に確認
患者担当時
に確認
放射線科
ポータブル撮影の出発前に
患者の保菌の有無を確認し
て、撮影の順番を考える
病室マップ
マップ と カラーパネル で 情報を共有
直観的にわかる
接触予防策
が必要
耐性菌検出患者の
撮影時には
接触感染に
注意しています。
放射線科
技師長さん
ローテート中
研修医
昔
あの人、MRSA保菌やけど
ちゃんと対策してくれた?
ω?r
痰からMRSAが出ているの
で、エプロンしましたが、捨
てるごみ箱がありません。
今
昔
形勢逆転
今
リハビリ室
毎朝、消毒除菌
しています
保菌患者の
機能訓練終了後にも
消毒除菌しています
特に監視している5つの耐性菌
グラム陽性球菌
グラム陰性桿菌
全職員の情報共有の手段
病室入口に
カラーパネルで表示
病室マップ
s
s
I
C
U
ユ
ニ
ー
CCU
ミ
トl
-
A
∞U2: =
了
,
.
l
L 6
E3UIJ I
よ
:
'
H
・
ICU2
"ー
引
おU3
i
J
李
•
ミ- γ
日
2つ
2
'
.
'
:
1す
い失
3
I
c
u
5
5
c
u
6
;
惇
6
c
u
7
仁
雲
G
u
自
i聖
s
c
u
。
1
H
「患者配置マップ」をクリック
病院全体のマップが出る
C北棟
C南棟
B棟
A棟
病院全体の図は
建物を正面から
見たところ
C北棟
C南棟
B棟
A棟
看護師長
受け持ち
看護師
放射線技師
医師
理学療法士
医師の認識の実態・・・10月の話
マップ見てください。
結核の患者
入院してるの?
医療安全担当医師
ノロウイルス
多発!
入院制限。
個室代、免除。
痩混同婦双子J.:,.-Wi
r
前 wsl
n
t
明 暗.
tE
x
pl
o附
'
0.+. x匝
,
t
t
p
:s
vi
c
t
s
v
l'
i
c
t
m
d
t
el
(
昨 叩2回 出 向 山 川I
別 刷2
醐
叫X
竺竺竺"_j ~臨脚醐システム
・
z13年制月"目
ぞマ
IQI' 豆盈
菌マークのクリック で 指定菌司みを呈示 、戻す場合 I~ 町をロリッヲします . 病床色 I~-白 人床、 口 空床、 口 空覧 車怯
・
A4
司
"ヨ
パ0
後
入怠
慢也庇混入奮震
門
事R 准
首
株
>
->
>
1l
!
経営が・・・
門 棋晶一回._~~_-:t-
後也波堤
MRS
A
(メ皮}
前室
汚物置
酎撞
当
院t
倉
:
1
<
ナースルーム
絵茶室
PS
4
司4
"
,
5
レ
明「
El
3
2
PS
•
ド
クタールーム
ベ
W41 同21
2
1 t
E
J
'、
4
2
子
~
今
,
b
XR
TE
し
憲司幻窒室
三三~至芝竺
エレペータ
f;~
1
エレベータ
亀 ロ カルイン トラネゥ
事務長
ノロ・バケツ
情報の共有
各部署での
感染対策意識が向上し、
感染対策の基本が底上げ
されてきた。
昨年秋には、各部門から感染対策実施
状況について発表することができた。
気を付けていること・・・
セラピスト自身が
感染媒体にならない。
リハビリ室で患者や器具を
感染媒体としない。
王様
当たり前のことを当たり前に
する。これが今までできてい
なかった。
しかし最近は、感染対策意識
が高くなってきた。
さらに・・・
ICTメイトの
長所
カレンダー機能で
同室者がすぐわかる
カレンダー機能
過去の日付を
クリックすると・・・
過去のベッドボードを
表示できる
どういう時に便利か
先週、回診した時、
あの角部屋の
コブクロのギターの人に
似た患者さんの名前は?
思い出せないな・・・
△△部長
ソチオリンピック
「今、咲き誇る花たちよ」
こんな時、
カレンダー機能で
患者さんを
見つけることができます。
そうそう!
「○△」さん、やった!!!
便利やな。コレ!
カレンダー機能があるので・・・
問題発生時に
同室者リストを一瞬にして出せる。
結核患者同室者一覧
9月25日
脳梗塞で入院
9月27日
結核と判明
10月2日
転院
本人
同室
患者
T-spot前値測定
(費用病院負担)
同室期間
64歳女性 悪性リンパ腫 治療中
右腰・帯状疱疹
播種性帯状疱疹
水痘に準じた対応が必要!
3週間
四人部屋
にいた!
皮膚科部長
同室者(16人)の移動歴
一日だけ入院
ビジュアルに確認できる
3週間分の同室者リスト
,
gd
病棟
診療科
皮膚科
産婦人科
産婦人科
産婦人科
産婦人科
産婦人科
司
・-qu a
a
v-e ・4
1ququ-d
a
qqul1
内
E,
4
u-
山内
u
内J
'
- - 内‘
VA
金一
村一
前一
渡一
若一
河一
大一
武
m
似一 一
附一
郎一
間一
間一
川
4u
5
/
3
0
1
3
/
0
3
/
2
2
1
3
/
0
5
/
3
0
1
3
/
0
5
/
2
4
1
3
/
0
5
/
2
8
1
3
/
0
5
/
2
4
1
3
/
0
5
/
2
3
1
3
/
0
5
/
1
3
1
3
/
0
5
/
2
0
A7
1
3
/
0
5
/
1
5
3
/
0
5
/
1
7 A7
1
3
/
0
5
/
1
7 1
A
7
0
1
期間
n
'
'
h
A7
病室
病床一
退院日
叶斗
お一
膚
倒一
皮
病室 :
、療科 :
整形外科
産婦人科
産婦人科
産婦人科
産婦人科
産婦人科
皮膚科
産婦人科
整形外科
産婦人科
サーベイランス
CVカテ
SSI
尿カテ
厚労省院内感染対策サーベイランス
JANIS
検査
部門
全入院
部門
2009年~
SSI
部門
2013年~
ICU
部門
2010年~
NICU
部門
厚労省院内感染対策サーベイランス
JANIS
検査
部門
全入院
部門
2009年~
SSI
部門
2013年~
2010年~
ICTメイトを活用して報告
SSI サーベイランスの実際
外科手術 29項目
主治医がオペ場で初回入力
544人 (今年1-6月)
自動
抽出
<感染疑い判定条件設定>
・手術創の感染徴候
・手術創材料培養陽性
感染疑い 43人
週一、部長回診で観察し入力
判定
3か月毎に、感染判定
感染 38人
6か月毎に、JANIS報告
・診察記事
・看護記録
・細菌検査
・退院サマリー
感染なし 5人
データさえ入力していれば
ワンクリックでJANISに送れる
2013年6月2日(日)
読売新聞
① 専従者数
② 活動時間
③ SSIサーベイランス
(厚労省 JANIS)
④ チーム判定
I
C
T
メイ卜のおかげで
サーベイランス
するならば・・・
① 対象者は全例入れる
② 初回情報を確実に入れる
③ 継続して入力する
※ データがいい加減だと
使いものになりません。
JANIS
2014年(来年)から
200床未満の病院も登録可能となった。
<加算1の条件>にするための準備??
検査
部門
SSI
部門
全入院
部門
ICU
部門
NICU
部門
針刺し事故の分析
感染情報
の共有
サーベイ
ランス
感染症
診療支援
職員の
健康管理
● 針刺し時の状況
● リスクの分析
● 何を改善するべきか?
● 安全機構付き翼状針の正しい使い方を知らなかった
→ 再教育した
①まず針を格納する
②次にテープをはがす
● 忙しい救急室でリキャップが多い
→ ICC会議に針刺しデータを報告
→ 安全機構付き留置針を導入した
サーフローVIII
針捨てBOX関連の
事故報告: 11件/半年
刺す
縦向き
満杯
倒れる
安定した形状 縦長→横長
ある程度の容量 1→3ℓ
針が飛び出さない、
横向きに入れられる
持ち手がついており、廃棄口に
手が触れない
Fly UP