Comments
Description
Transcript
新しい食品表示制度における 農産物直売所の具体的な対応
食育ソムリエNOW 新しい食品表示制度における 農産物直売所の具体的な対応について JC総研 基礎研究部 主任研究員 か と う み き 加藤 美紀 2015年4月1日、食品の表示に関する新しい法律「食 す。 生鮮食品と加工食品では義務表示の内容が大きく 品表示法」が施行されました。これは、かねてより複雑 異なります。 今まで食品衛生法とJAS法で定められて で分かりにくいと問題視されていた複数の食品表示に関 いたものを、JAS法の考え方に統一しました。乾燥し する法律を包括的かつ一元的に見直ししたものです。農 た野菜や果物などは注意が必要です。 アレルギー表示 産物直売所においても、生鮮食品や加工食品の食品表 や表示責任者などが義務表示となります。 示について、 この法律を順守することが求められます。 具体的な対策を見ていきましょう。 次からは加工食品の変更ポイントです。1つ目は添加 物の表示方法です。 原材料名に記載されていた添加物 を原材料と明確に区分し重量順にそれぞれを表示する 1.農産物直売所における食品表示法 ことになりました。添加物の安全性に関する考え方はさ 農産物直売所で消費者に伝える情報には「食材の安 まざまですが、 食に関心の高い消費者にとって、 添加 全に関する情報」と「食材選択のための情報」「供給側 物が分かりやすく表示されれば食材選びの幅が広がる が伝えたい情報」があります(表)。こうした情報に対し、 はずです。農産物直売所の加工食品は農家の手作りの 食品表示法は一定のルールを定めたものです。 ため添加物が少なく、この部分を価値として伝えやすく 食品表示法はJAS法、 食品衛生法、 健康増進法で なりました。 規制されていた表示部分を一元化したものです。法律自 2つ目は複合原材料(中間加工原材料)の表示方法 体は23条から成るとてもシンプルなものですが、ルール です。複合原材料を使用する場合、原則、最終製品を を具体的に定めている食品表示基準は749ページの膨大 製造する事業者が使用する状態の原材料を一般的な名 なものになっています。さらに通知・Q&A、ガイドライ 称で表示します。消費者は一貫して製造しているのかど ンなどを含めると2000ページ近い資料になり、 印刷す うか判断材料になっていました。 農産物直売所など手 る際には注意が必要です。 3法を包括した法律なので 作り加工品が多い場合、原材料名に複合原材料名がな ある程度のボリュームは仕方ないことですが、すべてに いことがアピールポイントです。しかし、今回の食品表 目を通すにはエネルギーを要します。まずは、この食品 示法では、厳しい条件ですが複合原材料を分割して表 表示制度に関わる法律と基準の構成(目次)を理解し、 示することが可能としています。今後、どのような表示 野菜や果物の生鮮食品と加工食品を中心に対応していき が出てくるのか注意して見守る必要がありそうです。 3つ目はアレルギー表示の変更です。使っている原材 ましょう。 料に対しアレルギーは一括表示だったものから個々の原 材料名の直後に(〇〇を含む)と表示することを原則と しました。 アレルギーを持つ方にとっては安心して食材 を選べる環境が整いつつあるように思います。 一方、 個々にアレルギーを表示するので文字数が多くなり見に 2.大きな変更点 くいなどの課題もあります。また、特定加工食品(マヨ 変更の1つとして生鮮食品と加工食品の分類がありま 48 JC総研レポート/2015年 冬/VOL.36 ネーズなど一般的にアレルゲンを含むことが予測できる 【食育ソムリエNOW】新しい食品表示制度における農産物直売所の具体的な対応について 食育ソムリエNOW と考えられてきた食品)および拡大表記(特定加工食品 この動きをビジネスチャンスとして取り組んでいるJAも出 の名称を含むことでアレルゲンを含むことが予測できる てきています。JAみっかびでは、特産品の三ヶ日みかん と考えられてきた表記 )が廃止になりました。 食べる人 を機能性表示食品として届け出しました。骨の健康に役 の命に関わる部分なので、 正しく分かりやすいアレル 立つβ-クリプトサンチンが含まれている旨の表示が可 ギー表示を実行しましょう。 能です。 更年期以降の女性にとってサプリメントだけで 4つ目の変更は栄養成分です。 原則、 すべての加工 なく果物で健康を維持できるという選択肢はうれしいも 食品に熱量、タンパク質、脂質、炭水化物、ナトリウム のです。 一方、 表現について制約が多く、 消費者に機 (食塩相当量で表示)の表示が義務付けられました。ナ 能をしっかり届けられるのかなど課題も少なくありません。 トリウムを食塩相当量で表示することで、塩分の摂取目 安として活用しやすくなりました。 計算はナトリウム量 4.表示の課題 (mg)×2.54÷1000=食塩相当量です。 男性は8.0g未 今回の食品表示法では、 法人に対する罰則が強化 満/日、 女性は7.0g未満/日が摂取量の目安です。 ご 残留農薬検査や細 されています。農産物直売所では、 自分の食事を振り返り他の栄養成分と合わせ健康的な 菌検 査など安 全対策費を確保している店舗が少なく 食事を選択することが容易になりました。この他に飽和 ありませんが、今後は食品表 示の対策費も必要となっ 脂肪酸と食物繊維の表示を任意(推奨 )としています。 てくるでしょう。 大手食品メーカー並みに対応してい 将来的には義務化となっているので、 これを機会に表 かなくてはいけないなか、似たような環境にある農産 示項目に入れておくのもいいかもしれません。 事業者の 物直売所同士が知恵を出し合い食品表 示を検討して 規模によって例外規定が設けられています。課税売上高 いくことも必要です(図 )。 また、TPPを見据えた原 が1000万円以下などの小規模事業者は表示が免除され 産地表示のルールが今後どのようになるのかも気にな ます。出荷する生産者が混乱しないよう勉強会などを開 るところです。 食品表 示法では、生鮮食品は1年半、 催し丁寧に説明していきましょう。 栄養成分の数値は実 加工食品は5年という経過措置期間があります。 地 際に分析した値(分析値)の他にデータベースなどをもと 場食 材の販売戦略と合わせ対策を講じる期間としま に算出された値(計算値 )、 類似食品から類推した値 しょう。 地場食材の価値をしっかりと伝え、消費者の (参照値)などがあります。詳しくはガイドラインを参照し 食材選択の手助けとなる食品表示をすることで、地場 食材の需要の掘り起しにつながるはずです。 てください。 表示責任者にも変更があります。 販売者名を表示す る際、 加工所、 製造所を販売者名の近くに表示するこ とになります。 農産物直売所の場合、 一括表示に店舗 名を入れている場合があると思いますが、 出荷者名を 一括表示にするのか、店舗名にして併記するかなど整理 しておきましょう。 3.機能性表示が可能となります 食材の持つ健康への効果について表示が可能となる 「機能性表示食品」という新たな制度が創設されました。 この制度を活用すれば、 野菜や果物を食べることが老 化防止、発ガン抑制、血圧上昇抑制、免疫増強などの健 康づくりに役立つことを消費者に伝えることが可能となり ます。地場食材を活用した食育活動にも弾みがつきます。 【食育ソムリエNOW】新しい食品表示制度における農産物直売所の具体的な対応について JC総研レポート/2015年 冬/VOL.36 49