...

学力向上推進事業計画書(1) 学校評価への位置付け

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

学力向上推進事業計画書(1) 学校評価への位置付け
(別紙1)
平成25年度
学力向上推進事業計画書(1) 学校評価への位置付け 学校番号
10
須坂
高等学校
学校評価への位置付け
重点目標(中・長期的目標)
本年度の重点目標
該 重
学力向上関連の評価項目
当 点
国公立大学を中心とする
○ ⅰ 生徒の希望進路の実現
に向けた指導を適切に行
う。
進路選択の手引き、合格
○ ⅰ
体験記を活用する。
検討会や研修会の充実
○ ⅰ
を図る。
夏期講座・土曜講座・特
○ ⅰ
編授業の充実を図る。
Ⅰ 自律的な生活習慣の確立を図る。
Ⅱ 学習支援の環境を整備する。
Ⅲ 生徒の能力の伸長と学力の向上を図り、希望進路の実現に
向けた指導をする。
Ⅳ 全教職員の連携がより円滑に機能するような学校運営を行
う。
ⅰ 生徒の学習意欲向上と学習習慣定着のため、日々の授業の
改善と充実に努める。
ⅱ 生徒会の委員会、部活動を通して、生徒の自律を促し活気あ
る学校づくりに努める。
ⅲ 進学対応型単位制の更なる充実をめざし、新教育課程の完全
実施に向けて研究を継続する。
ⅳ 生徒の学力向上のために、学校内各分掌及び様々な教育機
関との連携を進める。
ⅴ 保護者及び地域にむけて情報発信するとともに、さらに理解・
信頼される学校づくりをする。
評価の観点
関連
センター試験(7科目型)を多くの生徒が受験したか。 ABCD
HR、教科での活用が進んだか。
模試検討会、3年進路検討会や研修会を通して職員
の共通理解が進み、生徒への指導に生かされたか。
多くの生徒が熱心に参加できたか。生徒の学力向上
につながっているか。
学習・生活オリエンテーション、学習合宿が有意義で
○ ⅰ 学習意識の向上を図る。
あったか。
各学年とも生徒の生徒の志望や関心に応える内容で
○ ⅰ 進路講座の充実を図る。
あったか。指導の時期は適切であったか。
進路教材を有効に活用す サテライト授業が計画的かつ効果的に活用されたか。
○ ⅳ
進路指導書籍は有効に活用されたか。
る。
D
A
AD
C
AD
BD
※平成25年度の学校評価計画に基づき、「重点目標(中・長期的目標)」「本年度の重点目標」及び「学
力向上関連の評価項目・評価の観点」をすべて記入してあります。
a
※「該当」欄には、「学力向上関連の評価項目」のうち、本事業に関連する項目に○印を付けてありま
す。
※「重点」欄には、各「評価項目」が該当する「本年度の重点目標」の番号を記入してあります。
※「関連」欄には、「該当」欄に○印のある「評価項目」のうち、「進学対策集中講座」に関連する項目は
A、「大学入試問題の活用」関連はB、「学習合宿」関連はC、「進路指導書籍の充実」関連はDと記入し
てあります。
※年度末の報告書提出時に、学校評価の評価表の書式に従って、本年度の本事業の「成果と課題」
「改善策・向上策」等の評価をあわせてアップしていく予定です。
Fly UP