Comments
Description
Transcript
スペイン舞踊 「夢、フラメンコの粋と情熱」
へい せい ぶ よう か たいら よし ねん ど ぶん え ぶ よう だん しゅ さい こく ない がい こう えん た すうしゅつ えん かつ やく ねん だい いっ かい たいら よし きょう いく ばん ぐみ ふり つけ てい きょう た ほう めん ゆう しょう かい こく さい に ほん じん はつ しん しゅつ しん さ ねん こう えん へい せい ねん ど だい かい え ぶ え さく ひん はっ ぴょう じく ぶ よう こう えん かつ どう ねん ぶん か ちょう げい じゅつ さい は ぶん か ちょう じ ぎょう げい じゅつ だん たい こう えん た すう さん か 出品を果たし、また文化庁事業、芸術団体公演に多数参加。 「エル・スエニョ」 「シャンバラムーン」 ま なつ よ ゆめ りょう じん ひ しょう だい ひょう さく 「ゾディアック」 「真夏の夜の夢」 「RyojinHisho∼梁塵秘抄の世界∼」 などの代表作がある。 かい さい 開 かいさいにってい にっ ねん がつ にち もく ねん がつ にち きん ねん がつ にち げつ ねん がつ にち か ねん がつ にち すい ねん がつ にち もく ねん がつ にち げつ ねん がつ にち か かわ さき し せ りつ はぎ やま しょう がっ こう あい ち ら しょう がっ こう やい けん りつ とよ はし とく べつ づ よこ はま し し りつ わ し りつ はっ けい しょう がっ こう み はら し りつ えん がっ こう だ しょう がっ こう と もく こ もろ し りつ ちく にち ぎ ふ けん きょう いく い いん かい ぐ じょう し きょう いく い いん かい あい ち けん きょう いく い いん かい せ いん かい よう せい せつ りつ あい ち けん きょう いく い いん かい よこ はま よく ねん ねん まい とし さが ま しょう がっ こう にち せ かい なが ひ ひと びと おん がく 会議で、翌年の1978年から毎年10月1日を、世界の人々が音楽 つう たが なか よ こうりゅう ふか こく さい おん がく を通じてお互いに仲良くなり交流を深めていくために 「国際音楽 ひ の日」 とすることとしました。 に ほん ねん まい とし にち こく さい おん がく し きょう いく い し み はら し きょう いく い いん かい の けん きょう いく い いん かい こ ぶん もろ し きょう いく い ひ さだ わ ども いく せ い じ ぎょう いち りゅう ぶん か げい じゅつ だん たい ぶ たい げい じゅつ かん しょう のう りょく りょく ねん い さん にん てい されました。スペインの芸術文 しょう がっ こう ちゅう がっ こう など き かい じ ぎょう こう えん え こ いく せい しょう らい げい じゅつ か いく せい こう じょう こ ども ども はっ そう りょく こく みん げい じゅつ かん しょう のう もく てき 力の向上につなげることを目的としています。 じ ぜん こ ども じつ えん し どう ゆう 文化として知られるようになる かん しょう し どう おこな 事前のワークショップでは、子供たちに実演指導又は鑑賞指導を行います。 じつ えん こ ども さん か また、実演では、できるだけ子供たちにも参加してもらいます。 せ かい 化だったフラメンコが、世界の し じゅん か い こう え ん やコミュニケーション能力の育成、将来の芸術家の育成や国民の芸術鑑賞能 げいじゅつぶん でしょう。 くに すぐ コの世界無形文化遺産に認定 ぶん か こ たちが優れた舞台芸術を鑑賞する機会を得ることにより、子供たちの発想力 フラメンコは2010年、ユネス せ かい む けい ぶん か げ い じゅつ 我が国の一流の文化芸術団体が、小学校・中学校等において公演し、子供 せ かい い さん 世界遺産に。 か 文化芸術による子供の育成事業 ̶巡回公演事業̶ いん かい フラメンコが か がつ 日本では、1994年から毎年10月1日を 「国際音楽の日」 と定めて います。 と 長野県教育委員会/小諸市教育委員会 こく さい おん がくひょう ぎ かい がつ いん かい 相模原市教育委員会 1977年にユネスコの要請で設立された国際音楽評議会という かい ぎ おお いそ ちょうきょう いく い 愛知県教育委員会 知ってますか? ∼10月1日は 「国際音楽の日」 です∼ ねん いん かい 横浜市 や しょう がっ こう こく さい おん がく な がわ けん きょう いく い しず おか けん 小諸市立千曲小学校 がつ か 静岡県 相模原市立鳥屋小学校 2016年11月24日 (木) いん かい 愛知県教育委員会/瀬戸市教育委員会 横浜市立八景小学校 さが ね つ 岐阜県教育委員会/郡上市教育委員会 焼津市立和田小学校 2016年11月22日 (火) し りつ にし わ し じ ょう 神奈川県教育委員会/大磯町教育委員会 愛知県立豊橋特別支援学校 2016年11月21日 (月) にち かわ さき し きょう いく い ふ しょう がっ こう ぐ じょう し と いき 川崎市教育委員会 瀬戸市立萩山小学校 2016年11月17日 (木) がつ こ しょう がっ こう 郡上市立西和良小学校 2016年11月16日 (水) ねん りつ にし まる おお いそ ちょう りつ こく 2016年11月15日 (火) よう じ もと しゅさい しゃ 大磯町立国府小学校 2016年11月14日 (月) よう こう え ん 地元主催者 川崎市立西丸子小学校 2016年11月11日 (金) だん 催 日 程 実施校名 2016年11月10日 (木) よう てい じっ し こうめい 開催日程 ぶ ゆ め れん ぞく 平富恵作品発表を軸に、スペイン舞踊公演活動をしている。2009年より文化庁芸術祭に連続 しゅっ ぴん じ ぎょう スペイン舞踊 「夢、 フラメンコの粋と情熱」 よう だん 平富恵スペイン舞踊団 たいら よし ぶ ぶ げいじゅつ さい しょう じゅ しょう 長特別賞受賞。2010年「エル・スエニョ」公演にて、平成22年度 (第65回)芸術祭賞受賞。 たいら よし じゅん かい こう えん 〈現代舞踊公演〉 い いん の第43回カンテ・デ・ラス・ミナス国際フラメンココンクールにて日本人初のセミファイナル進出。審査委員 ちょう とく べつ しょう じゅ しょう いく せい じ ぎょう ども え げん だい ねん ほん ば 出演・振付提供など多方面で活躍。02年第一回CAFフラメンココンクール優勝。03年本場スペイン だい こ 平富恵スペイン舞踊団 ばん ぐみ 平富恵スペイン舞踊団主宰。国内外の公演多数出演。NHK教育番組をはじめTV番組やCMに しゅつ えん げいじゅつ 平成28年度 文化芸術による子供の育成事業 ̶巡回公演事業̶ え スペイン舞踊家 平 富恵 たいら よし か ぶん か ちょう Flamenco's Passion and Spirit むかし ひとびと つら かな 昔から、人々は辛いことや悲しいことがあると、 うた うた おど じ ぶん なか ま はげ ◆ プ ロ グ ラ ム だい ぶ 第1部 歌を唄い、踊りをおどり、自分や仲間を励ましてきました。 うれ とき うた おど く う ひとびと げん き きんちょうかん ふ し ぎ ちから ちから つ なか もっと あい めいきょく つか 2 サパテアード 作曲:サラサーテ 3 アラゴネサ 作曲:ビゼー たい けん フラメンコの持つエネルギーや緊張感、不思議な力を体験しましょう。 ぶ くみきょく 組曲 「アンダルシア」 の中で最も愛されている名曲。 ぬの スペイン南部で生まれたフラメンコには、人々を元気にする力がいっぱい詰まっています。 も さっ きょく マンティージャ (レースの布) とカスタネットを使ったクラシコエスパニョールです。 ゆた また、嬉しい時にも歌や踊りで暮らしを豊かにしてきました。 なん ぶ 1 マラゲーニャ 作曲:レクォーナ さっ きょく きょくめい とお あし おと けい かい あし め う 曲名の通りサパテアード (足音)の軽快な足さばきが目に浮かびます。 さっ きょく めい さく くみきょく なか きょく じょうねつ てき じょ せい とうじょう ば めん した 名作 「カルメン」組曲の中の1曲。情熱的な女性 カルメン の登場の場面として親しまれています。 ぶ よう はな スペイン舞踊とフラメンコのお話し よう ■スペイン舞踊とは? かく ち みん ぞく ぶ よう ぶ よう ゆう めい スペインには各地にたくさんの民族舞踊があり、有名なものに スペイン舞踊とフラメンコ、またフラメンコのリズムなどについて。 アラゴン地方のホタがあります。また、アンダルシアが生んだ民 手拍子(パルマ) と足踏みダンス (サパテアード) 、かけ声(ハレオ) に挑戦してみましょう! ち ほう う ぞく おん がく ぶ よう ふる なが どく じ て びょう し みん あし ふ こえ はっ たつ 族音楽舞踊のフラメンコ。古くはバレエの流れから独自に発達し せん れん きょく きゅう こ てん ぶ よう だい ぶ よう 分けてこの4つをスペイン舞踊といいます。 ふう せい き う やく ねん かん せんりょう アンダルシアは15世紀までの約800年間アラブに占領されてい ご ほく ぶ お る ろう たみ き こう ぶ 第2部 おお スペイン古典舞踊(クラシコエスパニョール) などがあり、大きく ■フラメンコはどんな風に生まれたの? けい 休 憩 おど たエスクエラボレラ、さらに洗練されオーケストラ曲などで踊る わ ちょうせん 4 ムヘレス 作曲:ファリャ「ラ・ビダ・ブレベ(はかなき人生)」 5 タク トゥタ よ さっ きょく じん せい じょ せい さま ざま い かた ぼく はなし じょうねつ てき あらわ さく ひん ムヘレス (女性たち) の様々な生き方を情熱的に表すクラシコエスパニョール作品。 ひと む じゅん あらわ さく ひん きみ き ぼく きみ はなし 人の矛盾を表した作品。 「君は僕の話を聞こうとしない。僕は君に話をさせない。 あい て はなし ました。その後北部インドを追われた流浪の民ロマが、気候の良 そうやっておたがいに相手の話をさえぎっていたら いアンダルシア地方に住み、彼らの音楽と、アラブ、アンダルシ 本当は同じことを伝えたいと思っていることに、一生気づかないだろう」 ち ほう こ ゆう おん がく す かれ ま おん がく あ ほん とう はじ ア固有の音楽などが混ざり合いフラメンコの始まりとなりまし たち はく がい う あん てい し ごと も か こく せい かつ た。ロマ達は、迫害を受け、安定した仕事を持てず、過酷な生活 なか なげ かな ゆめ き ぼう うた かんじょう の中での嘆き、悲しみ、夢、はかなき希望などを歌にたくし感情 あらわ おも た みん ぞく おん がく ぶ よう を表しました。きっとその想いがフラメンコに他の民族音楽舞踊 み あいしゅう おく ぶか あた に見られない哀愁や奥深さを与えたのでしょう。 おも ほん ば かんが まえ ぶ ぶん せつ めい ンでは 「うた」が主流と考えられています。前の部分で説明しまし くる なげ うた はじ たが、ヒトの苦しみや嘆きを歌ったのがフラメンコの始まりです。 ゆび な て びょう し おど くわ げん ざい かたち そこに、指鳴らしや手拍子、踊りが加わり現在のフラメンコの形 おど よし え 平 富恵 く 日本ではフラメンコは、 「踊り」 と思われていますが、本場スペイ しゅ りゅう たいら けん 永田 健 おど おど 〈バイレ〉 なが た ■フラメンコは踊りなの? に ほん しゅつえん ■出演 みっ ひと ぼ た はた ふみ の 秦 史乃 はる な いな ば ゆ き 岡田 和緒子 平尾 華子(11/10∼17) お たか はし さと こ お ぐろ みず き こ ひら お 〈ギター〉 盛植 俊介 たか みつ 〈ギター&カンテ〉石塚 隆充 演奏や踊りの盛上りに達すると観客側から 「オーレ」 などと声がか 〈パーカッション〉 すが えつのり かります。 「オーレ」 にはいいぞ、その調子だという意味があり、 〈構成/振付〉 平 富恵 もり あが たっ かん きゃくがわ ちょう し こえ えん じゃ いっ そう も あ こえ い み み がわ おこな その声がかかると演者は、一層盛り上がるのです。見る側、行う がわ いっ たい つく あ だい ご み 側が一体となって創り上げていくのもフラメンコの醍醐味です。 こう せい ふり つけ ぶ たい かん とく 9 しゅんすけ フラメンコには、 「ハレオ」 というかけ声をかける習慣があります。 おど 8 遊佐 しのぶ(11/21∼24) いし づか たいら あさ ぬま み かみ しゅう じ 〈音響〉 三上 修次 せい さく ゆう げん がい しゃ かな くる 〈制作〉 有限会社マジェスティック へん か せ かい きょく うた もっと じゅうよう きょく へん そく てき びょう し きざ ファンタシア[グァヒーラ] も ゆう が おど じょ せい とつ ぜんあらわ せい ねん ま ほう みな うご と せんすを持ち優雅に踊る女性たち。突然現れたいたずら青年が魔法をかけるとたちまち皆の動きは止まる。 ま ほう つか うん めい ヴェラ・デ・サンタ・アナ[ガロティン] ねん だい げん だい くさ か やす ゆき かん かく ぼう し いき きょく 70年代アンダルシアと現代のモダン感覚をちりばめた帽子の粋な曲。 だいひょうきょく しょうめい 〈舞台監督〉 浅沼 宣夫 〈照明〉 日下 靖順 おんきょう ひと 10 アレグリアス よし え のぶ お とも 人の悲しみや苦しみを唄った、フラメンコにとって最も重要な曲。変則的な5拍子。 おも しろ のです。 えん そう リ トモ イコンパス [シギリージャ] な カスタネットを鳴らすクラシコエスパニョールから、だんだんとパルマと共にフラメンコの世界に変化していく曲。 しかし、面白がっていた魔法使いの運命は・・・。 〈バイレ&カンテ〉ナタリア・マリン しゅうかん 7 さ ができました。フラメンコは、うた・ギター・踊りの三つで一つな ごえ デリ リオス・イベリコ はな こ 小黒 瑞紀(11/14∼17) もり うえ いっしょう き カホン (木箱) とカスタネットがリズムを刻みます。 高橋 里子(11/10、11、21∼24) ゆ おも き ばこ 稲葉 由希子 な つた 6 こ 久保田 晴菜 おか だ おな みなとまち う あか うた だいひょう きょく フラメンコの代表曲。港町カディスで生まれたカンテ・アレグレ (明るい歌) を代表する曲。 11 わくわく・de・フィエスタ みんしゅう あい あいきょう おど せい と だいひょう みな たの おど 民衆に愛されている愛嬌のある踊りタンゴを生徒代表の皆さんのカホンリズムとともに楽しく踊ります。