...

学部パンフレット

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

学部パンフレット
情報理工学部
■情報科学科
■コンピュータ応用工学科
初心者でも安心、
楽しみながら学べる授業。
鈴木 智香子さん●情報科学科 4年次
私立東海大学付属相模高等学校(神奈川県)出身
将来、どのような業界に進んだとしてもコンピュータの知
識は必要だろうと考え、情報科学科に進学しました。幅広い
分野を学び、自分の可能性を広げたかったのです。それまで
パソコンに触れる機会がほとんどなかったため、周囲の人た
ちについていけるかどうか不安はありました。入学したとき
周囲のパソコンレベルはまちまちで、私のような初心者も多
く、安心したことを覚えています。
初心者だったからこそ、どの授業も新鮮でとても興味深く
楽しみながら学んでいます。プログラミングの授業ではうま
くいかないことも多々ありますが、先生や大学院生に教えて
いただいたり、友人と協力したりしながら一生懸命取り組ん
でいます。そんなふうにしてプログラムを完成したときの喜
びはとても大きく、もっと頑張りたい、もっと勉強して更に
良いものを作ってみたいと、だんだん気持ちが変化していき
ました。
プログラミングのほかにも、脳科学や画像処理技術など
を幅広く学んだおかげで視野が広がったような気がします。
「もっとこうしたほうが、誰にとっても使いやすいものになる
のでは?」とプログラミングしながら思うことが増えたので
す。
将来のイメージもおぼろげながら浮かんできました。大学
で学んだ知識と技術を生かし、エンジニアとして誰かの役に
立つものづくりに携わりたいと考えています。
104
撮影場所:湘南キャンパス 1 号館
湘南キャンパス
学
1
2
3
部
の
特
色
「人間」をキーワードに、豊かな人間性と幅広い
視野を持つ IT エンジニアを育成します。
カリキュラムは、実社会で役立つ応用力を身につ
けるための実験・実習が充実しています。
学んだことが具体的な進路につながるように、各
種資格試験を考慮した選択科目を設置しています。
OB・OG
訪問
沖電気工業株式会社
中山 裕介さん
コンピュータ応用工学科 2006年度卒業
大学院工学研究科 情報通信制御システム工学専攻
(現:工学研究科 電気電子工学専攻)2008年度修了
学部長からのメッセージ
長 幸平教授
●所属学科:情報科学科 ●専門分野:衛星リモートセンシング
情報は、現代社会を構成する重要な要素となっています。今後も発達
していくであろう情報技術を扱うために、必要なもの。それは、技術を
正しく扱える「豊かな人間性」
、新しい技術を展開していくための「基礎
力」、学びを実社会で役立てられる「実践的な応用力」であると私たち
は考えます。本学部では、その教育方針をもとに、アプローチの異なる
理工 2 学科体制で「情報と機械と人間」をコンピュータで結びつける教
育 ・ 研究を行っています。情報への興味を持つ皆さんに、発見や可能性
を提供していきたい。それが私たちの願いです。
2009年入社。「大学1、2年次で学ぶ基本は、卒業研究
にもつながるのでとても大事。いまでも私は、大学の教
科書を読み返すことがあります。すべてはつながってい
るので、基本的な部分をおろそかにしないでください」
ものづくりの喜びを育んだ大学の研究室。
通信機器や銀行のATMなどを製造する沖電気工業で、システムエンジニ
アとして活躍する中山さん。所属する部署では、一般企業向け電話交換機
システムの開発をハードウェア・ソフトウェアともに担っている。
「今はハードの開発に携わっています。自分で回路設計をして、それが思っ
たとおりに動くとやはりおもしろい。何度も失敗を重ねるからこそ、うまく
いったときの喜びも大きいものです。その気持ちは、大学の研究室で学んで
いるときから変わりません」
ある製品の開発中、ずっと解決できない問題が残っていた。部品のロット
不良とも考えられたが、根本的な問題があるのではと疑い、問題の発生原
因と思われる可能性を一つひとつつぶしていった。多くの人を巻き込みなが
ら、なんとか納期までに問題を解決し、大きな達成感を得た。
「大学では問題が起きたら先生や教科書に頼れますが、社会で起こる問題
に答えはない。そして納期は絶対に守らなければいけない。厳しい世界です
が、だからこそやりがいがあるんです」
TOKAI UNIVERSITY 2017
105
資料請求▶巻末へ
国際文化
学部
生物学部
情報科学科
学科の特色
情報通信
学部
文学部
1
知識と実践力
2
豊かな発想力
3
社会で役立つ即戦力
多角的に情報をとらえ豊かな発想力を身につけることで、即戦力となる。
学科の概要
情報を科学と工学の観点からとらえて教育を行っています。認知科学、脳科学、
生体情報や視覚情報処理など、情報科学にかかわる幅広い知識を習得し、技術
観光学部
革新への対応力を身につけることで、次世代情報技術の開発に貢献できる人材を
育成します。また、実験や実習、演習などを通して豊かな発想力を養い、社会へ
出てからも即戦力として活躍できる力を育みます。さまざまな角度から情報をとら
え、明日のIT分野を切り開きましょう。
政治経済
学部
どんな授業があるの?
法学部
教養学部
●認知科学
人間は五感から得た情報を理解し、記憶し、推論し、問題解決や意思決定する
ことで、感情を持ちながらも適切な行動をとることができます。このような人間の
機能や行動の研究、すなわち知性や心の研究が「認知科学」なのです。最近では、
人工知能の研究として大いに発展している分野です。
●ビジュアルコンピューティング
体育学部
理学部
情報理工
学部
工学部
コンピュータグラフィックス(CG)の基本的な手法について講義します。授業
中、受講生はソフトを使ってCG作品をいくつも作成します。実際に自分で作品を
つくることで、CGの基礎的概念の理解がより深まるでしょう。豊かな発想で驚く
ようなCG作品を仕上げる学生もいます。
学びのステップ
1
年次
「情報科学入門ゼミナール」で、大学の授業の受け方、レポートや課
題の作成方法といった大学生活の基礎を学びます。また、共通科目や
各専門科目の基礎を中心に、体育科目や英語科目、文理共通科目も
受講します。
医学部
2
年次
健康
科学部
3
コンピュータが動作するために必要なプログラムを作成する作業をプ
ログラミングといいます。1年次に引き続き、実習を通じてプログラミ
ングを学びます。また、そのほかの専門科目に関しても、より深い内
容を学んでいきます。
海洋学部
年次
4年次の卒業研究に向けて、各専門科目をさらに発展させていきます。
自己発展科目として「情報数理工学」や「神経情報工学」などを学
ぶことが可能です。
経営学部
4
各研究室に所属し、卒業研究を行います。自己発展科目としては「科
学と倫理」
「メディア社会論」
「知的財産権法」を受講できます。
基礎
工学部
農学部
106
年次
将来は?
独自の就職事務室を設置し、採用のプロによるマンツーマン指導を行っています。
情報処理技術者の資格が取得できるので、情報システムやコンピュータ系企業へ
多数就職しています。
取得可能な免許・資格
■教職・司書課程 高等学校教諭一種免許状(情報)
、司書・司書教諭
■資格取得に有利 基本情報技術者、応用情報技術者、ITストラテジスト、シ
ステムアーキテクト、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト
卒業生の主な就職先(2015年度)
協和エクシオ/パナソニック システムネットワークス/宮川製作所/日本電子
計算/日立アイ・エヌ・エス・ソフトウェア/富士ソフト/山一情報システム/
医療システムズ/富士通アプリケーションズ/NECネッツエスアイ/富士通特
機システム/富士通エフサス・クリエ/防衛省/警視庁
産業別就職先(2015年度)
その他
サービス業
7.4%
情報通信業
67.9%
湘南キャンパス
資料請求▶巻末へ
国際文化
学部
コンピュータ応用工学科
学科の特色
1
ハードとソフトの
バランス
2
生物学部
3
高度な応用力
実用的な開発技術
ハードとソフトに精通し、現代社会に貢献するコンピュータ技術を習得。
学科の概要
情報通信
学部
文学部
21世紀でもっとも重要なツールであるコンピュータを核とした「コンピュータシ
ステム」を高度に応用した「ロボット」
「乗り物」
「知能情報システム」の3つの分
野を横断的に教育研究しています。ハードウェアとソフトウェアの技術をバランスよ
く学び、コンピュータを産業分野だけでなく日常生活での人間支援などに幅広く応
観光学部
用できる人材を育成します。実習や少人数ゼミの採用で、基礎からしっかり学べま
す。
政治経済
学部
学科のトピックス
法学部
●生活支援のための視線駆動型電動車いすを開発中です
超高齢社会の到来で、電動車いすの需要はこれからますます高くなることが予
想されます。本学科では、手の不自由な人でも目の動きによって動かすことがで
きる視線駆動型電動車いすを開発しています。現在は車の自動走行にも使用され
るLIDAR(レーザーを用いた距離センサ)を利用し、障害物回避や位置推定など、
ロボットの技術によって電動車いすが安全・安心な乗り物となるよう研究を行って
います。
教養学部
体育学部
●安全なパーソナルモビリティを独自に設計・開発できます
パーソナルモビリティは、環境にやさしく手軽な移動手段となる乗り物です。エ
コなだけでなく、高齢者や子育て世代の移動手段としても期待されています。特
に立ち乗り電動二輪車は、直感的に操縦できる新しい乗り物です。また電気自動
車などにおいても、人が操縦しやすく、安全に乗りこなせるようなコンピュータ制
御システムを開発しています。
理学部
情報理工
学部
学びのステップ
1
年次
2
年次
3
年次
4
年次
実習では、初めての人も安心してコンピュータ応用技術を学べます。
「創造工学演習」ではマイコン搭載の自律走行ロボットを製作します。
コンピュータシステムの基礎を学びつつ、実験や演習科目も始まりま
す。コース制ではないので、専門分野は自由に選択可能です。
「システム開発演習」ではテーマを自由に選択し、コンピュータ応用シ
ステムの開発を体験します。専門科目の総まとめであり、卒業研究へ
とつながるものです。
1年次から3年次までに学んだ専門科目の知識をベースに、興味のあ
るテーマの研究室に所属して卒業研究を行います。少人数制なので、
じっくり研究に取り組めます。
就職担当教員を中心に、全教職員が一丸となって、きめ細かいサポートを行い
ます。卒業生はメーカーや情報処理系の企業に多く就職しています。高等学校教
諭の資格を取得できるので、工業高校の教員として働くことも可能です。
取得可能な免許・資格
医学部
■教職・司書課程 高等学校教諭一種免許状(工業)
、司書・司書教諭
■資格取得に有利 基本情報技術者、応用情報技術者、エンベデッドシステ
ムスペシャリスト試験
卒業生の主な就職先(2014年度)
健康
科学部
都築電気/ジョンソンコントロールズ/河西工業/日立ソリューションズ・クリエ
イト/富士ソフト/NECフィールディング/日本アドバンス・テクノロジー/日
本綜合テレビ/富士ゼロックス情報システム/日立オートモティブシステムズ
海洋学部
産業別就職先(2015年度)
学術研究,
専門・技術サービス業
5.2%
経営学部
その他
将来は?
工学部
製造業
8.6%
卸売業,小売業
8.6%
情報通信業
50%
基盤
工学部
建設業
8.6%
サービス業
12.1%
TOKAI UNIVERSITY 2017
農学部
107
Fly UP