...

講義資料 - 経済産業省・資源エネルギー庁

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

講義資料 - 経済産業省・資源エネルギー庁
札幌エルプラザホール
2013年2月10日
共に語ろう 高レベル放射性廃棄物
~もう、無関心ではいられない~
高レベル放射性廃棄物の各国の
最終処分計画の現状
-スイス、フランス、フインランドの事例から-
北海道大学 名誉教授
杉山 憲一郎
エネルギーベストミックスと地球環境
豊かな暮らしには大量のエネルギーが必要:地球規模での異
常気象(気候変動)が発生し、大型台風、大雪、豪雨、渇水
(飲料水不足・農産物発育不良)、熱波のため経済損失、死
亡者が増えている。
世界の1次エネルギーの約90%が化石燃料で二酸化炭素と
(水蒸気)を大量に放出し異常気象(気候変動)に大きく寄与
している。
再生可能エネルギーの拡大は進めるべきだが、量の確保、経
済性、安定性でまだまだ課題がある。
原子力発電は大規模な発電が可能で二酸化炭素を放出しな
いが、小量の高レベル放射性廃棄物を長期間かけて処分し
なければならない。
使用済み燃料の再処理による高レベル放射性廃棄
物(ガラス固化体として地層処分)の分離
日本では使用済み燃料の再処理により、
どのくらいの数のガラス固化体が出てくるのか?
これまでの原子力発電による予想発生数:
約24,100本(2010末)
海外で再処理され六ヶ所村の施設で貯蔵保管中:
1,414本(2012年3月末)
国内分125本・東海分247本を含むと、合計1786本
これからの発生を含めた累積合計:
約40,000本(2021年頃)
地層処分に必要な地下面積:
約3.5 km x 1.5km
・火山の影響域は限られている(第4紀火山の中心から半径15kmの範
囲を除く)。
・地震の影響は地層内では限られている(関東大震災:関東ローム層
4
の厚い地域で被害、火災による被害が大)。
高レベル放射性廃棄物を溶解凝固させた
ガラス固化体の地層処分のイメージ
高レベル放射性廃棄物の放射能の減衰時間
日本・フランス・アメリカの共同研究:Na冷却高速炉による核種改変技術の開発
6
高レベル放射性廃棄物を含む
ガラス固化体の作り方
「原子力・エネルギー」図面集http//www.fepc.or.jp
ガラスは放射性物質を良く溶かし
安定した物質
日本原燃HP http://www.jnfl.co.jp/
地表から300メートル
以深の安定した地層
内に安定したガラス
固化体として処分
(1万年以上)
・地層内は酸素が
尐ないため金属
容器の腐食は進ま
ない。
・緩衝材の粘土
層は水を通し
にくい。
原子力発電環境整備機構HP http://www.numo.or.jp/
西川津遺跡(島根県松江市)の古代遺跡の例
松江市
宍道湖
Google map
松江港
島根県教育庁埋蔵文化財調査センターHP http://www.pref.shimane.lg.jp/maizobunkazai/
島根県教育庁埋蔵文化財調査センターHP http://www.pref.shimane.lg.jp/maizobunkazai/
永世中立国スイスの
電気エネルギーと処分計画
水力発電開発の頭打ち
1950年代末から1960年代にかけて、水力発電開発の適地
が頭打ちとなり、水力以外の大型電源導入の検討が開始さ
れた。現在、総発電電力量の50%が水力発電による。
大型火力発電の導入抑制
周囲が大国で化石燃料の輸送ができないことが起こり得ることと、
外貨を稼ぐ観光立国として大気汚染等環境問題への配慮から、
大型火力発電の導入を抑制している。
原子力発電の導入
原子力は水力と並んで重要なエネルギー源と位置付けられ、現
在は原子炉5基(335.2万kW、総発電電力量の45%)が稼動して
いる。原子力発電に着手したのは、工業技術水準が高かったこ
とに加えて、永世中立国の根幹である確実な防衛・確実なエネ
13
ルギー確保を含めた強い平和立国意識による。
スイス住民の選択:70年代石油危機後の
自治体住民と連邦研究所
Klein Dottingen
(PSI)の専門家との対話
による原子力地域
Beznau NPP with Filtered Vent
熱供給の実現
11 Communities
in Switzerland
Utilizing
Nuclear District Heating
“REFUNA”
after Oil Crisis
PSI
Villigen
Inhabitants : about 20,000
Main Pipe Lines : 35km
REFUNAパンフレット
14
ベツナウ原子力発電所を利用した地域熱供給:
約2万人のユーザーの8割が一般住宅
暖房用
旧型熱交換器
給湯タンク
ベツナウ原子力発電所パンフレット、Refuna株式会社HP他
自動調節器
15
高レベル廃棄物地層処分候補地の一つは、ベツナウ原子
力発電所からの熱供給地域(赤下線の地域)を含んでいる。
nagraパンフレット
16
スイス:
処分候補地の地表
の利用形態と多数
のコミュニティー
(人々が生活する
地域社会)
および処分層(粘土
岩層)を含む
地層図
nagraパンフレット
17
スイス・モンテリ地下研究所での検証試験
スイスからフランスに抜ける高速トンネルを利用
1億年以上前に海底であった
粘土岩層とアンモナイトの化石
Mont Terri Rock Laboratory パンフレット
スイス、フランス、ベルギーの処分場計画
のコミニケーション:処分場予定地層の化石が残る
粘土岩石小片で学校教育から出来る。
地下研の粘土石片
元海底であった粘土岩層は水を通さないため、アンモナイト
などの珍しい化石が発見される 。→学校教育の「地層の単
元」で化石が出来る原理を学ぶことができれば、高レベル放
19
射性廃棄物処分の原理が理解できる。
自給率8%のフランス
再処理ガラス固化体地層処分場計画
2025年操業予定
2010年視察時撮影
ビュール地下研究所
高レベル放射性廃棄物処予定地層(粘土岩層)での
検証用坑道掘削作業現場:
1万年以上かかる処分の原理が理解でき、現場をビデオ見
20
学し納得すれば、処分場計画に反対する理由はなくなる。
2010年視察時撮影
高レベル放射性廃棄物処分予定地層内に準備された
ガラス固化体の定置法を実証する試験区域
模擬高レベルガラス固化体定置試験用パイプ
地上展示場の
ガラス固化体自動押し込みロボット
模擬ガラス固化体
自走ガラス固化体
押込みロボット
模擬横置ガラス固化体定置パイプ
2010年視察時撮影
22
フィンランド最終処分場計画
フィンランドは、ロシアか
らのエネルギー輸入量を
適切なレベルに維持する
政策。
日本の面積の8割
諸外国における高レベル放射性廃棄物の処分について、資源エネルギー庁、2010年2月
23
フィンランド: 既存原子力発電所 スウェーデン 製2基、
ロシア製 2 基、建設中 1 基、新設予定 2基
北緯60度以上、人口は530万人(北海道とほぼ同じ)
24
低・中廃棄物地層処分場
TVO社パンフレット
低レベル廃棄物の減量処分
TVO社パンフレット
中低レベル廃棄物処分の具体的なイメージ
TVO社パンフレット
27
フインランドの結晶岩
層処分場のイメージ:
坑道掘削による検証
作業を終了、建設許可
申請(12年12月28日)、
2020年操業予定
(直接処分)
28
参考:気候変動(温暖化)に影響を与える
各国一人当たりの二酸化炭素排出量
スウェーデン : 5.1
フランス : 5.5
スイス : 5.6
北海道 : 7.4
デンマーク : 8.5
日本 : 9.0
ドイツ : 9.3
フィンランド : 11.7
米国 : 17.3
トン(原子力 47%,脱原子力撤回)
トン(原子力 75%,新規建設中)
トン(原子力42%,脱原子力宣言)
トン (原子力29%, 停止中)
トン(原子力 0 %, 北海油田先細り)
トン(原子力29%, 2基以外停止中)
トン(原子力23%, 脱原子力宣言)
トン(原子力28% ,新規建設中)
トン (原子力20%, 新規建設中)
IEA, Key World Energy Statistics 2012、他
29
電源別発電コストの比較から原子力の位置付けが分かる
(先進国の研究成果をIAEAがまとめた)
IAEAパンフレット(2006)
30
電源別外部(健康・環境)コストの比較から福
島事故の位置付けが分かる
IAEAパンフレット(2006)
31
Fly UP