Comments
Description
Transcript
家庭ごみ有料化制度が始まります (PDF:2MB)
めざそう!日本一ごみ排出量の少ないまち 平成26年11月1日から 家庭ごみ有料化制度が始まります 大分市のごみ処理の現状 ●家庭ごみ排出量の推移 可燃物・不燃物は横ばいから増加へ 資源物は減少傾向が続いています (トン) 120,000 106,269 100,000 88,679 91,834 92,261 91,045 92,981 94,778 80,000 60,000 40,000 20,000 27,588 17,978 25,101 23,388 22,564 21,663 21,442 0 H18 H19 12分別開始 H20 H21 H22 H23 H24 (年度) 燃やせるごみ(可燃物) 燃やせないごみ(不燃物) 資源物 ●平成24年度 組成調査結果 リサイクル可能なごみが 約15,000トン含まれています! 【燃やせないごみ】 【燃やせるごみ】 燃やせるごみの中には 「生ごみ」 が50%含まれています 燃やせるごみ 82.6% 正しく分別されて いないごみ 17.4% 缶・びん 5.5% リサイクル できる紙類 10.6% リサイクル できる布類 1.7% 資源プラ・ ペットボトル・古紙・ 布類 2.5% 燃やせないごみ 72.7% 資源プラ・缶・びん・ ペットボトル 3.8% 正しく分別されて いないごみ 27.3% 乾電池・ 蛍光管類 1.2% スプレー缶・ ライター類 1.6% 燃やせないごみ 1.3% 燃やせるごみ 16.5% 捨てれば「ごみ」、分ければ貴重な 「資源」 正しく分別できていますか? ●平成24年度 ごみ処理費 一人あたり 一世帯あたり 59億9,466万円 12,574円 28,807円 (平成23年度は59億9,449万円) 1 家庭ごみ有料化制度について ●家庭ごみ有料化の対象となるごみ ●家庭ごみ有料化とは 燃やせるごみ(可燃物) 家庭ごみ有料化とは、家庭からごみを出すときに、市が指定する有料のごみ袋を使用すること により、ごみを出す量に応じて、ごみ処理費用の一部を負担していただく制度です。 燃やせないごみ(不燃物) 指定有料ごみ袋 大分市では、限りない可能性を秘めた将来の世代へ、健全で恵み 豊かな環境を手渡していくため、限りある資源を大切にし、資源を 有効に活かす循環型の社会づくりに取り組んでいます。 家庭ごみ有料化は、ごみに対する排出抑制意欲や、分別意識が今以上に高まり、資源の循環を 加速させることができ、環境負荷の低減に大きく寄与することから、次の2つを目的として実施 します。 「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」の中に含まれているリサイクルできる紙類な どの「資源物」を多く回収することができ、「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」の 量を減少させることができます。 ごみの量が減って資源物の回収量が増えると… 資源を有効に活かす循環型の社会の形成が図られます さらに… ごみ処理経費の削減、 埋立場の延命化 ごみの収集運搬や、 処理施設に係る 経費の削減が図られます。 焼却灰の発生量が少なくなり、 最終 処分場を長持ちさせられます。 持続性のあるごみ減量・リサイクルの展開 家庭ごみ有料化によって得られた 手数料収入を有効に活用すること により、 現行施策の拡充や、 ごみ処 理施設の整備等も可能となります。 ごみの量に応じた費用の負担が生じることにより、ごみ減量・リサイクルに積極的に取り 組んだ場合と、取り組まなかった場合のそれぞれにおいて経済的な負担に差が生じ、費用負 担の公平性が図られます。 少なくなる 30L 一手間かければ… ●缶・びん 45 リットル以内の透明 か半透明の袋で出してく ださい。 ●ペットボトル ●プラスチック製容器包装(資源プラ) ジュース ●新聞類・その他紙類・布類(古紙・布類) 出し方は今までと 一緒だね。 ●剪定枝、落ち葉、草花 ●ボランティアごみ(専用の袋を支給します) ※事前に申請が必要です ●指定有料ごみ袋の種類と手数料の額(販売価格) 種 類 大袋 中袋 小袋 特小袋 ミニ袋 容 量 45リットル 相当 30リットル 相当 20リットル 相当 10リットル 相当 5リットル 相当 315円 210円 140円 70円 35円 販売価格 (10枚入) ※指定有料ごみ袋は、 「燃やせるごみ」、 「燃やせないごみ」ともに同じ袋です。 ※販売価格は税込価格です。 ●指定ごみ袋取扱所について ②ごみ処理に係る費用負担の公平性を図ります。 生ごみの ひと絞り 透明・半透明の袋でよいもの(対象外のもの) ●蛍光管等(スプレー缶類・乾電池・ライター) ①家庭ごみの減量とリサイクルを推進します。 ごみを出す量が少なく なれば、 小さな袋で済む なぁ… ごみを減らす努力をし てみようかなぁ… 一世帯あたりの負担額(想定) 2 大分市 (イメージ図) ●家庭ごみ有料化の目的 45L 市が指定する有料のごみ 袋で出してください。 1年間の収集日を116回(可燃、不燃)とした場合、1回のごみ出しに、 大袋(45リットル相当)のごみ袋を使用した場合…年額3,654円 中袋(30リットル相当)のごみ袋を使用した場合…年額2,436円 指定有料ごみ袋は、市が指定したスーパーマーケットやコンビニエンスストア、ドラッグスト ア等の小売店や、自治会などの「大分市指定ごみ袋取扱所」で平成26年10月頃から販売を予定 しています。 ※大分市指定ごみ袋取扱所のお知らせは9月頃を予定しています。 ●ボランティアごみに対する支援策について ○道路、公園、河川等の公共施設のボランティア清掃を行う個人、自治会等の団体の方からの 申請により、ボランティア専用袋を支給します。 ※自治会等の団体が一斉清掃を行う場合⇨事前に清掃業務課(清掃事業所を含む)へ収集を依頼し てください。 (使用する袋は、透明・半透明の袋でよいです。) ○ボランティアで、ごみステーションの清掃やルール違反ごみの分別を行う自治会に対し、 ボランティア専用袋を支給します。必要な場合は各清掃事業所へご連絡ください。 ※申込受付の開始時期、受付場所等につきましては、自治会へ連絡する予定としています。 3 ●負担軽減措置について 以下の要件を満たす世帯に対して、申請により一定枚数の指定有料ごみ袋を支給します。 対 象 支給する袋 ①2人以下の世帯 ②3人以上の世帯 生活保護受給世帯 小袋 中袋 1世帯につき 年間最大 60枚 ③2歳未満の乳幼児のいる世帯 紙おむつ・ストマ 1人につき 年間最大 100枚 ④介護用品購入費受給資格者のいる世帯 ⑤介護保険の認定が要介護4・5の在宅高齢者を同一世帯内で 介護している市民税非課税世帯 (大分市家族介護用品引換券交付決定世帯) 小袋 ⑥日常生活用具のうち、 排泄管理支援用具 (ストマ用装具、 紙おむつ) の給付を受けている身体障がい者 (児) 、 知的障がい者 (児) 等のいる世帯 (例) 対象者が 2人いる場合 年間最大 200枚 ⑦日常生活において常時紙おむつを使用している、 2歳以上 3歳未満の身体障がい児、 知的障がい児等のいる世帯 ※①~⑥の方は申請書の提出は不要です。平成26年9月末までにご自宅へ指定有料ごみ袋を配送します。 ⑦に該当する方は事前に申請が必要です。詳細につきましては清掃管理課へお問い合わせください。 ●手数料収入と収入の使途について 家庭ごみ有料化による手数料収入は一年間で約4億7千2百万円が見込まれます。 手数料収入とその使途は、毎年度ホームページなどを通じて公表します。 ○ごみステーション設置等補助金 自治会が管理するごみステーションに係る設置費、改修費、飛散防止のためのネットや、 シートの購入費を自治会に助成します。 補助対象事業・補助率・限度額・申請の条件については、以下のとおりです。 補助率 設 置 限度額 申請の条件 80,000円 自治会が年間に申請できるごみステー ションの数は、自治会が管理するごみス テーションの数の1/10を限度とします。 1/2 30,000円 改修等 被せネット又は シート購入 ー 3,500円 自治会が年間に申請できるごみステー ションの数は、自治会が管理するごみス テーションの数の1/3を限度とします。 ※補助金の交付を受けたステーションについて、設置、改修を行う場合は、当該補助金の交付を受けた 年度を含め、設置の補助を受けた場合は10年、改修の補助を受けた場合は5年を経過しないと、補助 金交付の対象となりません。 ※自治会以外が管理するごみステーションは補助の対象外です。 ※内容等、不明な点につきましては、清掃業務課(568-5763)までお問い合わせください。 ○クリーン推進員総会等補助金 クリーン推進員相互の連携を強化するため、校区連絡協議会を立ち上げ、連絡協議会が開催 する総会、研修会及び連絡会議を行う経費に対し助成します。 補助金額は、クリーン推進員数に年500円を乗じた額とします。 4 (新) 購入金額の2分の1 上限額:電動式30,000円(非電動式15,000円) ○有価物集団回収運動促進事業 有価物集団回収運動実施団体に対する報償金の単価を引き上げます。 また、活動に必要な物品(リヤカー、ブルーシート等)を貸与・支給します。 3,000円×活動月数 + 回収重量(古紙・布類)1kgあたり3円⇨5円 ※食用油は現行どおりです。 (1ℓあたり10円) ○ごみ処理施設整備基金への積み立て ごみ処理施設の整備に要する経費に充てるため「大分市廃棄物処理施設整備基金」を設置し、 家庭ごみ有料化によって得られた手数料収入から必要経費を除いた概ね2分の1を積み立て ます。 ○家庭ごみ有料化に伴う事務費 家庭ごみ有料化の導入に際して必要な経費に充てます。 (袋の製造、保管配送 など) ●制度の検証と評価について 家庭ごみ有料化制度について、毎年度、ごみの減量効果やリサイクルの推進 状況などについて検証し、その結果を公表します。 また、3年ごとに施行の状況や、家庭ごみの発生状況等を勘案し、制度につい て検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講じます。 【お知らせ】 家庭ごみ有料化 制度実施後の状況 ●不法投棄対策、不適正排出対策、野外焼却対策について 主な使いみち 補助対象事業 ○生ごみ処理容器等による減量化促進事業 生ごみ処理機器を購入する際の補助金の額を引き上げます。 (旧) 購入金額の2分の1 上限額:電動式22,000円(非電動式11,000円) ※内容等、不明な点につきましては、清掃業務課(568-5763)までお問い合わせください。 ①不法投棄対策 ◎現在、山間部等不法投棄されやすい地域で行っている平日・日中のパトロールに追加して、新年度 から新たに夜間・休日の特別パトロールを実施します。 ◎現在、山間部等に設置している監視カメラに加えて、地域の情報を得ながら、新たに移動式の監視 カメラを設置することで、さらなる不法投棄の防止を図ります。 ◎不法投棄が多発する地区において、不法投棄監視ネットワーク事業の活用についての働きかけを 行うとともに、不法投棄監視ネットワーク事業登録団体と協働して監視体制を強化します。 ②不適正排出(ルール違反)対策 ◎ごみステーションの早朝パトロールにより、ごみ出しルールの周知徹底を図ります。 ◎ルール違反ごみの排出者を調査し、判明した場合は排出者に指導を行います。 ◎不適正排出及び他地区からの持ち込みが続発するごみステーションにおいて重点的な指導啓発 や周知を行います。 ※家庭ごみ有料化の開始前後は、職員がごみステーションで正しい分別と制度の周知を行います。 ③野外焼却対策 ◎野外焼却が多発しているなど、重点的な啓発が必要な地区を対象に休日パトロールを行います。 ●市民説明会の開催について 市民説明会 家庭ごみ有料化の制度内容について自治区ごとの市民説明会を行います。 開催場所や日程等の詳細は、自治区ごとに回覧などでお知らせ します。 なお、自治区ごとの市民説明会のほかに、市内13会場での 市民説明会を4月下旬と10月頃(予定)に開催します。 5 分別から始めるごみ減量 資源プラ 「燃やせるごみ」に含まれているもの 「燃やせるごみ」に含まれている資源物 指定有料ごみ袋 おかし チップス 分別して プラマークのある容器や包装 透明・半透明の袋 二重袋 おかし 卵・苺などの パック容器 チップス スーパー きれいに洗って スーパー 菓子やレジ袋 などの袋 乾かして!! 菓子やレジ袋 などの袋 トレイ容器 プラスチック製品 生ごみ 弁当の容器 トレイ容器 (ひと絞り) 卵・苺などの パック容器 弁当の容器 はがき 紙箱類 出し ラップ類 ペットボトル さんすう 雑誌 本・雑誌類 チューブ類 紙や布に 染み込ませて 透明・半透明の袋 ジュース 新聞紙・チラシ レトルト容器類 食用油 汚れの 落ちにくいものや 洗いにくいもの 「燃やせるごみ」へ ジュース 分別して 食用・飲料用容器が対象 ラベルははがさないで 古紙・布類 さんすう 雑誌 透明・半透明の袋 透明・半透明の袋 大売り 出し きれいな衣類 本・雑誌類 6 乾かして!! ペットボトル などのふた つぶす 油の容器 きれいに洗って ペットボトル 大売り OIL ルト レトレー カ 発泡スチロール などの緩衝材 ふたをはずす 皮革・ゴム類 汚れた衣類 分別して ペットボトル などのふた みかんなどの ネット類 新聞紙・チラシ = 分別で今より小さなごみ袋♪ = はがき 紙箱類 きれいな衣類 7 「燃やせないごみ」に含まれているもの 缶・びん 食用・飲料容器 ペットフード缶が対象 「燃やせないごみ」に含まれている資源物 指定有料ごみ袋 ミルク お茶 化粧品 のびん 分別して Cat Food お茶 BEER お酒 Cat Food スプレー缶 スプレー缶 ガス缶 ラ イ タ ー キケン お酒 スプレー缶・蛍光管等 8 電池 乾電池 に入りきれないごみの出し方 長尺物 (燃やせないごみ) 長さ1m以内にする 束の直径10cm以内にする 束にして 指定有料ごみ袋 座椅子 ストーブ 割れないように ケースに入れて もの干竿 ベビーカー 風呂のふた 電池 アルカリ 使い切る 45ℓの指定有料ごみ袋に限り概ね入っていれば収集します ゴルフバック 電球 蛍光管 アルカリ マンガン 乾電池 (大袋) 水銀 体温計 透明・半透明の袋 ー タ イ ラ アルカリ 電池 アルカリ マンガン 刃物類 45ℓ 使い切る ガス缶 カセットボンベ スプレー缶等 透明・半透明の袋 電池 キケン 指定有料ごみ袋 スプレー缶 蛍光管 蚊取り線香 入浴剤の缶類 電子レンジ 分別して スプレー缶 オーディオ スプレー缶類 ガス缶 炊飯器 電球 穴を開ける際は 気をつけて 拠点回収ヘ スプレー缶 油の缶・ビン ふたを分別 油の缶・びんは「燃やせないごみ」へ 陶磁器・ガラス類 水銀 体温計 ふたを取る きれいに洗って 乾かして!! ミルク BEER 食用・ 飲食用容器 ペットフード缶 金属類 透明・半透明の袋 扇風機 ゴルフクラブ = 分別で今より小さなごみ袋♪ = で結んでいれば 収集します 傘 9 よんあーる え こ い い No! ちょいす 4R を合言葉に ECO な選択 E-choice 1 リフューズ Refuse 断る レジ袋 ジュース みんなで ・ごみになる過剰包装より簡易包装 POST DM 燃やせるごみに注目 受け取り 拒否 豊後 太 1 「燃やせるごみ」の減らし方 ◇使い切れない食材は早めに冷凍保存 2 リデュース Reduce 発生抑制 ◇不要なおまけはもらう前に断る ・ 「トレイ売り」より「袋売り」 量り売りやばら売りで必要な分だけ購入を ◇その他紙類、きれいな衣服は 「古紙・布類」へ 既成 雑巾 品の床 を装 拭き 着 に ・生ごみにひと手間かけて立派な堆肥に! ・売ってすっきり、買って満足、フリーマーケットや リサイクルショップを活用! ・着られなくなった服、捨てるより素敵に リメイク 140 ◇スプレー缶・ライター類、乾電池は 「蛍光管等」へ 古紙 プラ 燃やせるごみ 【 】 の内訳 ◇有価物集団回収にご協力を! ◇牛乳パックは拠点回収へ! (市役所第2庁舎、各支所・出張所、 地区公民館(野津原・佐賀関を除く)に 回収ボックスを設置しています) 10 正しく 分別されていない 燃やせるごみ 4 こげえ 減るんや! さらなるごみの 減らし方 特に 資源プラは かさばるから きちんと 分別すると 袋は小さくて すむんだ。 ・リサイクルの輪をつなぐため、再生品を選ぶ 424 15 ◇資源になる缶・びんが混ざってないか確認 ごみは キチンと分別して 決められた日に 出しましょう。 3 kg 18 ちなみに 生ごみを 堆肥化すれば 燃やせるごみは 半分くらいに なるよ。 4 ・食品トレイや紙箱、メモ紙 燃やせるごみに混ぜるより分別して資源に ◇修理できるものは修理する 壊れた電化製品、捨てる前に保証期間が 残ってないか確認して ◇使用済小型家電は拠点回収へ! ・使い捨て容器よりリターナブル容器 リサイクル Recycle 再資源化 「燃やせないごみ」 の 減らし方 平均的に一回に出す 燃やせるごみは 4 くらいで、この中には 古紙が g、資源プラが g くらい混ざっているんだ。 牛乳パックなら 枚、 食品トレイなら 枚くらいかな。 リユース Reuse 再使用 ・ちょっとこぼしたとき、ティッシュより おしぼりや布巾で拭こう 紙とプラやな 分かった! 3 約 60cm ◇プラマークがあるものは 汚れを落とし「資源プラ」へ 2 ちょっと 見せてね ・料理は作り過ぎず、残さず食べる う〜ん 古紙になる 紙箱やチラシ、 資源プラになる 菓子袋やトレイ なんかが あるね。 ◇生ごみ処理容器を活用! じゃあ まだ減らせ るんかな? ・かさばる洗剤容器を詰替えに 約 68 cm 約 35cm ぎゅっと 絞って -40g ◇生ごみのひと絞りを実践! ・お弁当を作るとき、使い捨てアルミカップより 何度も使えるシリコンカップ 約 40 cm それ本当に全部 燃やせるごみ? ・マイバック・マイ箸・マイ水筒、鞄にしのばせ 3マイ運動 燃やせるごみが 減らん … 郎 豊後 ・また来たダイレクトメールは 受取拒否でさようなら 燃やせるごみ 生ごみ 11 生ごみを堆肥としてリサイクルしてみませんか? コンポスト(貸与) ボカシ(貸与) 段ボールコンポスト(支給) 生ごみ処理機器(補助) 生ごみ処理容器に関するお問い合わせは、清掃管理課まで ! ごみの処理に関する相談窓口 問い合わせ内容 担当課 電話番号 ごみ減量・リサイクルに関すること 清掃管理課 ごみ減量・リサイクル推進担当班 537-5687 家庭ごみ有料化に関すること 清掃管理課 537-5703 ごみ処理施設・直接搬入に関すること 清掃施設課 537-5659 ごみ収集業務に関すること 清掃業務課 東部清掃事業所 中央清掃事業所 西部清掃事業所 568-5763 523-0322 569-5184 541-5473 不法投棄に関すること 産業廃棄物対策課 537-7953 野外焼却に関すること 清掃管理課 537-5704 ごみステーションに関すること (ルール違反ごみ等) 12