...

陸上競技場4月行事予定 市民体育センター4月行事予定 総合

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

陸上競技場4月行事予定 市民体育センター4月行事予定 総合
▶インフォメーション
平成25年度岩沼市狂犬病予防集合注射と犬の登録について
岩沼市では下記の日程・会場で狂犬病予防集合注射および犬の登録を実施します(雨天実施)。
生後91日以上の犬は狂犬病予防注射(年1回)と登録(生涯1回)が法律で義務付けられています。
未注射・未登録の犬の飼い主は、この機会をご利用ください。
対象 生後91日以上の全ての犬
料金 予防注射:3,020円 新規登録:3,000円 ※お釣りが出ないようご協力ください。
当日の流れ 問診 ➡ 注射 ➡ 料金支払い
注意事項
・登録している犬の飼い主には「狂犬病予防注射申請書」をはがきで郵送しますので、事前に問診票と署
名欄に記入して当日お持ちください。
・確実に犬を抑えられる方が連れて来てください。
・引綱や金具を点検し首輪が抜けないようにしてください(胴輪・チェーンカラーは不可)。
・小さいお子さんは連れて来ないでください。
・妊娠中や健康状態の悪い犬は連れて来ないでください(動物病院にご相談ください)
。
・排便は飼主が責任をもって処分してください。
◎集合注射の会場で予防注射を受けられなかった方は、動物病院で予防注射を受けてください。
日程
月 日
4月21日㈰
4月22日㈪
時間帯
  9:30︲10:30
11:00︲11:30
13:00︲13:30
13:50︲14:20
14:50︲15:20
  9:10︲  9:20
  9:35︲  9:45
10:00︲10:10
10:25︲10:40
10:55︲11:15
13:00︲13:20
13:40︲13:50
狂犬病予防指定動物病院
動物病院名
じゅん動物病院
カサハラアニマルメディカルセンター
あおぞら動物医院
桑嶋動物病院
ほりごめ獣医科病院
渡辺動物病院
アン・ペットクリニック
かんの動物病院
仙台南動物病院
会 場
岩沼市役所
玉浦公民館
金蛇水神社臨時駐車場
岩沼西公民館
岩沼北中学校
原公会堂
玉崎公会堂
JA名取岩沼南長谷倉庫
農村環境改善センター
たけくま集会所(たけくま1丁目)
平等団地集会所
志賀地区集会所
住 所
岩沼市桜5-11-7
岩沼市中央4-9-2
岩沼市たけくま1-18-9
名取市飯野坂1-4-55
名取市愛島小豆島東304-4
名取市増田4-4-10
名取市那智が丘2-18-10
名取市植松2-2-8
亘理町逢隈牛袋字谷地添48-3
月 日
4月23日㈫
時間帯
  9:10︲  9:20
  9:35︲  9:45
10:00︲10:30
10:45︲10:55
11:10︲11:40
4月24日㈬
電話番号
0223-24-0912
0223-24-2426
0223-24-0672
022-383-5877
022-384-1745
022-384-4379
022-381-2311
022-384-0201
0223-33-1311
13:00︲13:30
  9:10︲  9:20
  9:35︲  9:45
10:00︲10:10
10:25︲10:45
11:00︲11:20
13:00︲13:20
13:35︲13:45
会 場
小川公会堂
長岡公会堂
創価学会岩沼文化会館
二木西地区集会所
日本マニュファクチャリングサービ
ス㈱仙台支店駐車場(旧カタクラ)
塩釜保健所岩沼支所
早股上集会所
寺島公会堂
JA名取岩沼松原倉庫
下野郷学習館(旧下野郷分校)
矢野目集会所(北谷地)
押分生活センター
阿武隈公園グラウンドクラブハウス
※左記以外の動物病院で予防接種を受け
た方は、狂犬病予防注射済証を持って
市役所3階生活環境課で狂犬病予防注
射済票の交付を受けてください。
問/生活環境課(☎内線335)
総合体育館からのお知らせ
総合体育館は、改修工事のため平成 24年 9月 1日~平成 25年 11月末の間、全館閉館
となっています。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
陸上競技場4月行事予定
9日㈫ 9時~17時 第1回グラウンド・ゴルフ練習日 18日㈭ 9時~17時 春季グラウンド・ゴルフ大会
16日㈫ 9時~17時 第1回グラウンド・ゴルフ練習日(予備日) 19日㈮ 9時~17時 春季グラウンド・ゴルフ大会(予備日)
市民体育センター4月行事予定
7日㈰ 8時~14時 ロータリー剣道大会
21日㈰ 8時30分~17時 家庭バレーボール審判講習会
26日㈮ 9時~12時 運動講座
問/総合体育館 ☎ 24-4831(月~金 9 時~ 17 時)
広報いわぬま2013.4月号
いわぬま4月号-六[14-15].indd
14
14
2013/03/22
17:43:58
▶『おくのほそ道』と岩沼①
講座名
ハナトピア岩沼体験講座
お菓子教室
「家庭でできるフランス料理」
日本料理
只木 満理さん
猪岡 暖子さん
及川 孝子さん
エプロン・筆記用具
(髪の長い方は髪止め)
エプロン
筆記用具
こうじ
生活雑貨ペイント
フラワーアレンジ
前菜/タコとじゃがいものブル ・ 塩 糀 と 醤 油 糀 の ・ちまき寿し
白磁のペンダント プリザーブドフラワー
ギニョンバター焼き
のギフトアレンジメント
作 り 方・ 魚 の 塩 糀 ・菜の花のスープ に絵付け
メイン/チキンのディアブル
(母の日のプレゼントに !!)
焼 き・ 醤 油 糀 で 味 ・鯛のパイ包み
付 け し た 煮 物・ 塩 ・いちごのデザート
糀を使ってドレシ
ング作り
内 容 シ ュ ー 生 地 で 作 メニューの説明・調理手順を話 免 疫 力 を 高 め て く 端午の節句のちま ハートや楕円やな プリザーブドフラワー
る リ ン グ 状 の お し、デモンストレーションと実 れ る 塩 糀 と 醤 油 糀 き を 寿 し 仕 立 て、みだ型に花やフル のバラやアジサイなど
菓 子、 カ ス タ ー 習をまじえながら料理します。を 作 っ て 元 気 な 身 春の食材の菜の花 ーツ・動物の転写 を使ったアレンジメイ
ド & 生クリーム ブルギニョンバターはエスカル 体 づ く り を し て い をスープにして春 シールを写し焼成 トを作ります。そのま
ホ イ ッ プ・ 苺 で ゴをオーブン焼きにする時に使 き ま せ ん か? 調 味 らしい料理を勉強 します。作品は 1 まプレゼントできるよ
デ コ レ ー ト し ま われるバターですが、実はとっ 料 と し て 使 っ て い します。
週 間 後 に 渡 し ま うに、ラッピングもし
す。
ても万能。おしゃれで美味しい きます。
す。
ます。
料理に一役買ってくれます。
4 月 21 日㈰
4 月 28 日㈰
4 月 27 日㈯
5 月 11 日㈯
4 月 26 日㈮
5 月 8 日㈬
日 時
10:00 ~ 13:00
11:00 ~ 14:00
10:00 ~ 13:30
10:00 ~ 13:30
9:00~12:00
13:00~15:00
場 所
体験加工室
岩沼研修室第 2
大人 12 名
大人 10 名
大人 20 名
大人 20 名
大人 15 名
10 名
募 集
(最少催行:4 名)
(最少催行:6 名)
(最少催行:5 名)(最少催行:5 名)(最少催行:3 名) (最少催行:3 名)
締 切
4 月 11 日㈭
4 月 18 日㈭
4 月 18 日㈭
5 月 1 日㈬
4 月 18 日㈭
5 月 1 日㈬
2,700 円
3,500 円
2,500 円
2,500 円
500 円
3,300 円
参加料
(材料費含む)
(材料費含む)
(材料費含む)
(材料費含む)
(材料費含む)
(材料費含む)
講 師
持ち物
・パリブレスト
(苺飾り)
・バターロール
いのおか やす こ
エプロン・タオル
筆記用具
及川 孝子さん
エプロン
筆記用具
曳地 未紀さん
山本 明美さん
はさみ
ピンセット
ワイヤーを切るハサミ
リボンを切るハサミ
カッター・新聞紙
ゴミ袋
申込/講座名・開催日時・氏名・住所・電話番号を記入の上、はがきまたはファクスにて下記まで。窓口で直接申し込みも可
能です。※電話での受け付けはいたしません。※定員になり次第、締め切らせていただきます。
問/ハナトピア岩沼(三色吉字雷神7-1 ☎23-4787
24-4887)
。
ご存じ松尾芭蕉の『おくのほそ道』
本文が400字詰め原稿用紙に換算す
ると 枚程度と短い作品ですが、全文
を読んだことのある方は意外と少ない
のではないでしょうか。まずは概要を
紹介します。
※1
賀で生まれた芭蕉
1644年 に 伊
しょう ふ う
は、俳諧を学び、後に〝蕉風〟と呼ば
れる芸術性の高い独自の俳諧を確立し
ます。
ふ る い け かわず と び
みず
池や蛙飛こむ水の音」は、
有名な「古
芭蕉が『お
くのほそ
道』の旅に
出る 年前
に詠んだ句
ですが、こ
の句で芭蕉
は自分の句
風に目覚め
た(蕉風開
51
芭蕉の心の世界
6
5
5
15
『おくのほそ道』
と岩沼①
眼)といわれます。この句がそれまで
かえる
と違うのは、蛙が水に飛び込む音だけ
ぎん
をたよりに吟じているところです。つ
まり、蛙が飛び込むのを見ずに、その
音を聞いて、現実には存在しない〝心
の世界”に現れた「古池」を詠んだの
でした。芭蕉はこの心の世界を発展さ
せることを目的の一つにして歌枕の宝
庫である〝みちのく〟への旅を決意し
ます。
『 お く の ほ そ 道 』 の 旅 は、1689
※2
※3
年春に江戸深川を舟で出発し、千住か
ら陸路を北上。当時芭蕉は 歳、弟子
そ ら
で 歳年下の曾良を伴っての二人旅の
※4
最大の目的地は、松島、平泉と象潟で
した。東北から北陸へと歌枕などをま
※5
わ り、 終 着 点 の 大 垣 ま で の か 月 間、
2400㎞にわたる長旅でした。この
紀行文は、伊勢神宮参拝のため大垣か
ら舟で出発するところで終わります。
注意が必要なのは、この作品が単な
る旅の記録ではなく、実際の旅をもと
に芭蕉の心の世界に生じた想像や虚構
を織り交ぜた文学作品であることで
す。芭蕉は、優れた芸術作品にしよう
と、人名や道順、日付などを意図的に
変えてもいます。
この旅から 年後、芭蕉は別な旅の
途 中、
『おくのほそ道』の発刊を待た
ずして大阪で亡くなるのでした(享年
歳)
。
担当・問/政策企画課(☎内線529)
※1 伊賀:現・三重県伊賀市 ※2 深川:現・江東区 ※3 千住:現・足立区
※4 象潟:現・秋田県にかほ市 ※5 大垣:現・岐阜県大垣市 30
3
46
参考文献:新版おくのほそ道(角川文庫)
、
「奥の細道」をよむ(ちくま新書)
、
奥の細道が面白いほどわかる本(中経出版)、
文法全解おくのほそ道(旺文社)
※「いわぬま物語発掘」はしばらくお休みいたします。
いわぬま4月号-六[14-15].indd
15
2013/03/22
17:43:59
Fly UP