...

好きを仕事にする 5つのエッセンス

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

好きを仕事にする 5つのエッセンス
好きを仕事にする
5つのエッセンス
~やりたいことをやればいい。そんな″キレイゴト”を実現する方法~
2016年9月26日(月) ・27日(火)
企業家 須藤憲司
元陸上選手 為末大
メディアアーティスト 落合陽一
ベンチャーキャピタリスト 佐俣アンリ
元マラソン選手 有森裕子
好きなことで生きていく、そんなの“キレイゴト”だと思っているアナタ。
やりたいことを実現はしているけれど、それで稼げていないアナタ。
「好きなことで世の中を変えていく」
それを体現する5人の先駆者が集う。
触れたことのない価値観に出会い、思考をリセットする。
アナタの人生の“転機”になるかもしれない。
■主催
■Supported by
■日時:9月26日(月)15:00~20:00 / 9月27日(火)13:30~20:50
■会場:グラントウキョウサウスタワー (東京都千代田区丸の内1-9-2)
JR「東京」駅 八重洲南口より徒歩2分,東京メトロ銀座線 「京橋」駅 7番出口より徒歩4分
東京メトロ銀座線・東西線 「日本橋」駅 A3出口より徒歩10分
■プログラム:下記参照 ※若干の変更の可能性があります。
Day1(9/26)
Day2(9/27)
講演(須藤憲一さん・落合陽一さん)
講演(佐俣アンリさん)
特別対談(須藤憲一さん×落合陽一さん)
特別対談(為末大さん×有森裕子さん)
質疑応答
質疑応答
懇親会
懇親会
※質疑応答は事前に受付た各登壇者への質問をベースに、質問の意図や背景を聞きながら登壇者と対話しながら進行
※講演中・質疑応答パートでは随時質問がつぶやけるツールを用いてインタラクティブな場にする予定
★本イベントについて★<参加費無料>
・2日間両日の参加になります。※宿泊形式ではありません。
・登壇者と参加者みなさんのインタラクティブなセミナーになります。
・両日ともに懇親会付き。登壇者や参加者同士での情報交換・交流の場として、有意義にお過ごしください。
■登壇者情報
<9/26>
・企業家 須藤憲司
株式会社リクルートに入社、最年少執行役員として活躍の後、2013年に米国サンフランシスコでKaizen Platform, Inc.を創
業。現在は東京と2拠点で事業を展開。ウェブサイトの改善を容易に行えるソフトウェアと4000名のウェブデザイン専門家
(グロースハッカー)から改善案を集められるサービスで構成される「Kaizen Platform」を提供しており、累計大手企業200
社、40カ国で3000以上のカスタマーが利用しており、圧倒的な成果を生み出す。創業後の累計資金調達額は約20億円
(1780万ドル)となる。(2016年2月時点)
・メディアアーティスト 落合陽一
筑波大学助教・落合陽一研究室 デジタルネイチャーグループ主宰、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社CEO & coFounder。経産省より未踏スーパークリエータ、総務省より異能vationに選出。研究論文はSIGGRAPHなどのCS分野の最難
関会議・論文誌に採録される。作品はSIGGRAPH Art Galleryやアルスエレクトロニカセンターを始めとして様々な場所で展
示され、Leonardo誌の表紙を飾っており、BBC、CNN、TEDxTokyoなどメディア出演、プリ・アルスエレクトロニカやワールドテ
クノロジーアワードなど国内外の受賞歴多数。最近では執筆、コメンテーターなどバラエティやラジオ番組などにも出演し
活動の幅を広げる。
<9/27>
・ベンチャーキャピタリスト 佐俣アンリ
株式会社リクルートのメディアテクノロジーラボを経て、クロノスファンド、East Venturesに参画し計4社を立ち上げる中、個
人としてラクスル株式会社を創業以来サポートを行う。2012年、自身でベンチャーキャピタルファンドANRIを創設。独立系ベ
ンチャーキャピタルとして30社に投資実行し、事業立ち上げを行う。 現在20億円規模のファンドを運営中。
・元マラソン選手 有森裕子
女子マラソンでバルセロナ・アトランタオリンピックにおいて2大会連続でのメダル獲得という日本女子陸上界初の快挙を成
し遂げる。「スポーツを通じて希望と勇気をわかち合う」ことを目的とした認定NPO法人「ハート・オブ・ゴールド」を自ら立ち
上げ、代表理事として国際的な社会活動に取り組む。また内閣総理大臣より公益認定を受けた公益財団法人スペシャル
オリンピックス日本の理事長でもある。「世の中にたった一人しかいない自分の生き方にこだわること」、「二度とやってこな
い一瞬一瞬を精一杯に生きること」を信条に挑戦を続ける。
・元陸上選手 為末大
陸上スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダルを獲得。3大会連続でオリンピックに出場。400メートルハードル
の日本記録保持者。現在は自身が経営する株式会社侍、代表理事を務める一般社団法人アスリートソサエティで、スポー
ツを通じて社会の課題を解決する活動を進めている。また、株式会社R.projectの取締役として、日本各地で見落とされてい
る魅力を再発見し、地域と共に新しい人の流れをつくることに取り組んだり、株式会社Xiborgで、パラリンピアンが着用する
義足開発を進めたりするなど、スポーツ、社会、教育、研究に関する活動を幅広く行っている。著書『諦める力〜勝てない
のは努力が足りないからじゃない〜』を筆頭に執筆活動も盛んに行う。
【問い合せ先】 株式会社人材研究所 イベント運営事務局
Email:[email protected]
TEL:03-6408-4194(担当:小笠原、繁國)
Fly UP