...

10月号

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Description

Transcript

10月号
27.10
木花小学校
保健室
朝夕の冷え込みが日を追うごとに感じられる季節になりました。秋も深まり、
気温差のせいか少しずつ体調を崩しはじめている子どもたちが出てきました。
これからインフルエンザや感染性胃腸炎などの感染症が増えてくる時期ですの
で、日常の健康管理に気をつけてほしいと思います。特に、バランスの取れた
食事と早ね、手洗い・うがいは大切です。中でも早ねは、身体の疲れを取り、
細胞を修復させることで免疫力をUPさせる大切なものです。早ねをするため
には、時間が来たら電気を消して暗くする・・といった環境づくりがとても大
切です。流行前からの予防対策が必要ですので、ご家庭での実践をお願いしま
す。あわせてインフルエンザ予防接種の早めの接種もお勧めします。
身体計測・視力検査を行いました。
先週、2学期の身体計測と視力検査を実施しました。視力検査については、今
回、視力の下がっている児童が多いように感じられました。
家での学習中や食事中、読書などの様々な場面での姿勢はいかがでしょうか。
また、寝る時刻やパソコン・携帯の利用時間などきちんと守られているでしょ
うか。寝る時刻が随分遅かったり、テレビやパソコン・携帯を何時間もしてい
たりする人もいるようです。この機会に家庭でのルールについて見直してみて
ください。
視力を再検査した結果、「B」以下の児童には『視力検査結果のお知らせ』を
出しましたので、眼科医での再検査を早めにお願いします。
家でも姿勢のグー・チョキ・パーに気をつけよう!!
背すじをピンと伸ばして、
足の裏はゆかにつける。
机からパー2分つな
げるとちょうどよいきょ
りになる。
机の真ん中にきちんと座る。
親子でぜひ読んでください
ゲーム脳になっていませんか?
か?
時間があるとゲームをしている人はいませんか。
ゲームの好きな人も多いと思いますが、ゲームのやり過ぎは目
の健康によくありません。また、目だけでなく脳の働きにも悪影響を与えてしまいます。
“ゲーム脳”になると日常の生活の中で困ることが出てきます。“ゲーム脳”にならな
いようゲームとの付き合い方をこの機会に見直してみましょう。そして、ゲームをする
時の家でのルールをぜひ話し合ってみて下さい。
ゲーム脳とは・・
前頭葉
大脳の一部「前頭前野」の働きが悪くなる。
頭頂葉
「前頭前野」という部分には、物事を
考えたり、創造したり、感情をコントロ
ールするなどとても大切な働きがありま
す。子どものうちからゲームをしすぎて
前頭前野
いるとその部分の働きが悪くなり、大人
になっても前頭前野の働きはよくならな
側頭葉
後頭葉
ゲーム脳チェック!!
いと言われています。
下の質問を読んであてはまる項目の□にチェック
をしてみましょう。(親子で一緒にしましょう)
□ 毎日、30分以上ゲームをしないときがすまない。
□ ちょっとしたことですぐに怒る、キレる。
□ 勉強や読書に集中できない。
□ やる気がなくてボーッとしていることが多い。
□ チャットやメールなどで人が傷つく言葉を書いたり、書いてもなんとも思わない。
□ 忘れ物が多い。
□ 片づけができない、机の上や部屋が汚い。
□ 外で遊ぶより、パソコンやゲームばかりしている。
予
ポ防
☆ ルールを決める。ゲームは1日(
分)まで
*ゲーム後は1時間くらい本を読むと脳に良い。
イの
☆ 体を動かす遊びをする。体を動かす外遊びを積極的にする。
ン
☆ 十分な睡眠をとる。寝る時間をけずってまで夜おそくまでしない。
ト
☆ 毎日、日記をつける。その日にあった事を思い出し日記をつける。
Fly UP