...

宮崎の教育は、こんな人づくりを目指します

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

宮崎の教育は、こんな人づくりを目指します
《計画のスローガン》
「第二次宮崎県教育振興基本計画」を改定しました
☆宮崎の教育は、こんな人づくりを目指します
○ 夢や希望を抱き、生涯にわたって自己実現
を目指す人
全国調査によると、将来の夢や目標を
もっている宮崎の子どもたちの割合は
全国的に見て高いようです。夢や目標
の実現に向け、粘り強く、たくましく
挑戦し続けるみなさんを私たちも応援
します!
ハニア
ザッキ-
○ ふるさとを愛し、地域や社会の発展に
主体的に参画する人
私たちは、宮崎の人や自然が
大好き!宮崎のよさを全国の人
に知ってもらうためにもっと
もっと宮崎のPRを頑張ります。
みやざき犬
○ グローバルな視野をもって活動する人
将来世代である子どもたちはもとより、
県民一人一人が、宮崎や我が国、そして、
世界の未来を切り拓いていく人となるよう
願いがこめられてるんじゃ!
フェニックスくん
はかせ
第二次宮崎県教育振興基本計画(平成23年策定)は、教育を取り巻く課題や社会の動向を踏まえ、
今後推進すべき本県教育の方向を示すものです。策定後4年が経過し、少子高齢化やグローバル化への
対応等の社会情勢の変化、確かな学力の育成、いじめ・不登校等の生徒指導上の問題等の本県教育の
課題を踏まえ、平成27年9月に計画を改定しました。
【計画の期間】平成23年度から平成32年度の10年間
(ただし、改定後の計画期間は、平成27年度から平成32年度の6年間とし、必要に応じて見直します。)
宮崎県・宮崎県教育委員会
計画に関係する教育の話題を
コラム
取りあげたよ!
宮崎の子どもの学力を伸ばす“ひむか3か条”
“ひむか3か条”は、全国学力・学習状況調査の結果等をもとに、子どもの学力と日常・学校生活と
の相関において、特に関係の深い項目を選び出しています。
自分の考えをよく話す子どもほど、学力が高い!
自分の考えを表現できるようになると、理解や思考が深まる
とともに、学習への意欲が高まります。学校では、教科等の活動に
おいて、言語活動の充実を図ることが大切です。家庭では、子ども
の話にしっかりと耳を傾けたり、家族団らんの時間を設けたり
することが大切です。
読書好きの子どもほど、学力が高い!
読書は、語彙力や読解力、想像力を高めます。様々なものの
見方や考え方、表現の仕方などを学ぶこともできます。学校や家庭
において、本に触れる機会を増やし、良い本をたくさん読むことの
できる環境をつくることが大切です。
授業の復習をする子どもほど、学力が高い!
授業の内容を確実に定着させるためには、授業の“振り返り”
が重要になります。学校では、授業での子どもの達成状況を的確に
把握し、必要に応じて補充指導を行う“見届け”が大切です。また、
家庭で、宿題を含め、授業の復習をしっかりと行っていくことが
大切です。
学校と家庭が一体となって、宮崎の子どもの確かな学力を育んでいきましょう!
宮崎県は何位?「いい子どもが育つ」都道府県ランキング
共立総合研究所は、文部科学省が実施した「全国学力・学習状況調査」の中の 「生活習慣や学習環境等
に関する質問紙調査」を分析して、「いい子どもが育つ」都道府県ランキングを公表しています。過去3回
の宮崎県の順位は2007年度、2010年度は1位、2013年度は2位という結果となっています。
<2010年度>
<2013年度>
<2007年度>
順位
都道府県
総合評点
順位
都道府県
総合評点
順位
都道府県
総合評点
1
秋田
65.8
1
宮崎
64.1
1
宮崎
63.6
2
宮崎
63.3
2
秋田
62.2
2
山梨
63.2
3
山梨
57.0
3
山梨
58.8
3
鹿児島
59.7
4
埼玉
56.4
4
栃木
58.1
4
山口
56.9
4
広島
56.4
5
鹿児島
58.0
5
長崎
56.5
なお、2013年度の調査で宮崎県が全国トップだった設問は
・将来の夢や目標を持っていますか(あてはまる)79.0%
・近所の人に会ったときは、挨拶をしていますか(あてはまる)77.7%
・学校で友達に会うのは楽しいと思いますか(そう思う)85.0%
・学校の授業時間以外に、普段(月~金曜日)1日当たりどれくらいの
時間、勉強をしますか(学習塾や家庭教師含む)(1時間以上)82.0%
など12項目ありました。
◆地域住民によるあいさつ運動
本計画を推進していくためには、宮崎の教育環境のよさを活かしつつ、学校・家庭・地域はもとより、企業や
NPO法人・市民団体等の多様な主体が一体となり、県民総ぐるみで教育に関わっていくことが大切です。
県民すべてが共有できる10の目標を設定し、県民一丸
成果目標
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
となって計画を推進していくよ!
あいさつができる子ども 日本一
思いやりの心を持っている子ども 日本一
将来の夢や目標を持って職業や生き方を考えている子ども
ふるさとや社会に貢献したいと考えている子ども 日本一
世界の出来事について関心を持っている子ども 日本一
子どもの学力 全国上位
子どもの体力・運動能力 全国上位
生涯を通じて、自らを高めている県民 日本一
国民体育大会総合成績 30位以内
医学部(医学科)合格者 年間100名以上
施策の進捗状況の点検・評価を
行い、改善を図りながら計画を
着実に推進するのじゃぞ。
(現状値(H26)→目標値(H32))
施策推進のための主な管理指標
読書が好きな児童生徒の割合(72.2%→80%)
日本一
実践的な防災教育を実施している学校の割合
(47.7%→100%)
読書に親しむ態度や読書習慣
を身に付け、読書にむちゅう
になって欲しいな!
いつでも、どこにいても、
災害発生時に適切に行動
できることが大切なんだ!
地域と連携したキャリア教育を実施している学校の割合(81.3%→100%)
地域人材や社会全体の教育力を
生かして、子どもたちがしっかり
自立できるようにキャリア教育を
推進しよう!
国際理解教育を推進している学校の割合
(小95.8%→100%,中65.6%→80%,高73.7%→80%)
運動・スポーツを週1回以上行っている県民の割合
(44.0%→60%)
運 動 ・ス ポー ツで 心 も体 も
グローバル化に対応できる
ように、宮崎の伝統・文化
や外国の生活習慣について
理解を深めようね。
リフレッシュして、生きがい
の あ る生 涯ス ポー ツ 社会 を
実現しよう!
計画の位置付け
この計画は、国の第2期教育振興基本計画(平成25年策定)や
県の総合計画(平成27年改定)を踏まえたものとなっているんだよ!
○教育基本法第17条第2項に基づく「地方公共団体における教育の振興のための施策に関する
基本的な計画」です。
○宮崎県総合計画の「人づくり」「くらしづくり」「産業づくり」の3つの分野別施策の中の
「人づくり」に係る部門別計画です。
宮崎県教育庁総務課
〒880-8502 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番10号
電話 0985-26-7233
FAX 0985-26-7306
宮崎県教育委員会ホームページ http://cms.miyazaki-c.ed.jp/kyouikuiinkai/htdocs/
宮崎県教育委員会Facebook
https://www.facebook.com/miyazakikyouikuiinnkai
ホームページに計画の
本文を掲載しておるぞ。
Fly UP