...

PDFファイル (約1.84 MB)

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

PDFファイル (約1.84 MB)
平成19年度
改訂版
いつでも見られるような所に
置いて、ご活用ください
ごみの減量と分別にご協力を!!
村の木(桜)
昭
村の花(ツツジ)
和
村の鳥(キジ)
村
昭和村衛生自治会
しょうわむら
おも
だ
かた
1、昭和村における主な「ごみ」の出し方について
も
1,燃やせるごみ
かい
しゅう
げつようび
きんようび
しゅうしゅう
☆しゅうしゅうび
週 2回(月曜日、金曜日)
収集
しょうさい
しょうわむら
かくにん
しゅうしゅうけいかくひょう
● 収集日
の 詳細 は、昭和村ごみ収 集 計 画 表で確認してください。
だ
かた
●かなら
出し方
していぶくろ
しゅうしゅうびとうじつ
ごぜん
じ
ふん
き
ばしょ
だ
必
ず指定袋で
、
収集日
当日の午前8時30分までに決められた場所に出してください。
おも
ひんもく
●主な品目
なま
かみ
かわせいひん
いるい
せんてい
生ごみ、紙ごみ、プラスチック、ビニール、革製品、衣類、剪定ごみなど。
なま
とく
よ
すいぶん
き
だ
※生ごみは、特に良く水分を切ってから出してください。
しんぶんし
はっぽう
ち く
おこな
しゅうだんかいしゅう
※新聞紙、ダンボール、ペットボトル、発砲スチロールは地区で
行
っている集団回収
だ
に出してください。
げんそく
していぶくろ
はい
もの
そだい
●原則、指定袋に入らない物は粗大ごみとなります。
くわ
かくにんねが
おんじゅんいちらんひょう
※詳しくは、50
音順一覧表
(15ページから)で確認願います。
おおそうじ
ひっこし
とう
たりょう
も
で
ばあい
ぬまたしほかにかそんせいそうしせつくみあい
●大掃除や引越し等で多量に燃やせるごみが出る場合は、沼田市外二箇村清掃施設組合
の
さんしょう
せいそうこうじょう
ちょくせつはんにゅう
清掃工場へ直接搬入することができます。(4ページ 参照 )
じぶん
ばあい
ちょくせつはんにゅう
かきぎょうしゃ
と
あ
※自分で直接搬入できない場合には、下記業者にお問い合わせください。
しょうわむら
しゅうしゅううんぱんきょかぎょうしゃいちらん
へいせい
昭和村ごみ収集運搬許可業者一覧
ねん
がつげんざい
(平成19年1月現在)
きょ
か
ぎょう
しゃ
めい
じゅう
しょ
でん
わ
ばん
ごう
許
可
業
者
名
住
所
電
話
番
号
ゆうげんがいしゃしょうわえいせいしゃ
しょうわむらおおあざもりした
有 限 会 社昭 和 衛 生 社
昭 和 村大 字森 下403
しんえいさんぎょううんそうゆうげんがいしゃ
しょうわむらおおあざもりした
新 栄 産 業 運 送有 限 会 社
昭 和 村大 字森 下326−1
かぶしきがいしゃぬまたかんきょう
ぬ ま た し ほりめぐりまち
株 式 会 社沼 田 環 境サービス
沼田市堀 廻 町374−4
うぶかたしょうかい
ぬ ま た し たかはしばまち
生 方 商会
沼田市高橋場町4916
ぬ ま た し げ ん かぶしきがいしゃ
ぬ ま た し いわもとまち
沼田資源株 式 会 社
沼田市岩 本 町550−1
し げ ん かぶしきがいしゃ
ウブカタ資源株 式 会 社
5 0278−23−2234
5 0278−22−2123
5 0278−22−4158
5 0278−23−3399
5 0278−23−8153
ぬ ま た し やかたばらまち
沼田市屋形原町2113
- 1 -
5 0278−22−5555
も
2,燃やせないごみ
まいつき
かい
ひがしちく
だい
か よ う び
みなみちく
だい
もくようび
しゅうしゅう
☆ 毎月1回(東地区=第3火曜日、南地区=第3木曜日) 収集
ひがしちく
おおあざ い と い
か い の せ
おごせ
※東地区(大字糸井、貝野瀬、生越)
みなみちく
おおあざ もりした
かわはけ
と ち く ぼ
あかぎはら
※南地区(大字森下、川額、橡久保、赤城原)
しゅうしゅうび
しょうさい
しょうわむら
かくにん
しゅうしゅうけいかくひょう
● 収集日 の 詳細 は、昭和村ごみ収 集 計 画 表で確認してください。
だ
かた
● 出し方
していぶくろ
かなら
しゅうしゅうび とうじつ
ごぜん
じ
ふん
き
ばしょ
だ
必 ず指定袋で 、収集日 当日の午前8時30分までに決められた場所に出してください 。
ふくろ
やぶ
ちゅうい
やぶ
しゅうしゅう
ふくろ
※ 袋 が破れないように注意してください。破れた 袋 は、 収集 しません。
おも
ひんもく
● 主な品目
と う じ き る い
けしょうひん
かん
きんぞくせいこものるい
ガラス、陶磁器類、化粧品のビン・缶、金属製小物類など。
かん
かん
なかみ
ち
く
おこな
だ
しゅうだんかいしゅう
※アルミ缶・スチール缶は、中身をすすぎ地区で 行 う 集団回収 に出してください。
ちゃいろ
とうめい
しろ
た
いろ
なかみ
ち
く
おこな
しゅうだんかいしゅう
だ
※ビン(茶色、透明、白、その他の色)は、中身をすすぎ地区で 行 う 集団回収 に出
だ
しゅうだんかいしゅう
かん るい
るい
いんしょくよう
してください。( 集団回収 に出す缶類・ビン類は 飲食用 にかぎります。)
げんそく
していぶくろ
はい
もの
そだい
● 原則、指定袋に入らない物は粗大ごみとなります。
くわ
かくにん ねが
おんじゅんいちらんひょう
※詳しくは、50 音順一覧表 (15ページから)で確認願います。
おおそうじ
ひっこし
たりょう
も
で
ば あ い
き さ い
●大掃除や引越しなどで多量に燃やせないごみが出る場合には、1ページに記載されて
さんこう
しゅうしゅううんぱんきょかぎょうしゃいちらん
と
あ
いる 収集運搬許可業者一覧を参考にお問い合わせください。
ゆうがい
ねん
3,有害ごみ
しゅうしゅうび
かい
がつ
がつ
だい
すいようび
年2回(6月、12月の第2水曜日)
しょうさい
しょうわむら
かくにん
しゅうしゅうけいかくひょう
● 収集日 の 詳細 は、昭和村ごみ収 集 計 画 表で確認してください。
だ
かた
● 出し方
しゅうしゅうび とうじつ
ごぜん
じ
ふん
き
ばしょ
せっち
ちょくせつだ
収集日 当日の午前8時30分までに決められた場所に設置されたコンテナに直接出し
むりょう
てください 。(無料です)
おも
ひんもく
● 主な品目
かんでんち
こうにゅうてん
だ
○乾電池 (ボタンタイプは 購入店 に出す)
けいこうかん
○ 蛍光管
かくしゅ
かん
あな
あ
かなら
つか
き
だ
○各種スプレー缶 (穴は開けずに 必 ず使い切ってから出す。)
あな
たくじょうよう
あ
かなら
つか
き
だ
○ 卓上用 カセットガスボンベ (穴は開けずに 必 ず使い切ってから出す。)
でんきゅう
まめでんきゅう
けいこうとうよう
とう
○ 電球 ( 豆電球 、蛍 光 灯 用 グローランプ 等 )
すいぎん し よ う
たいおんけい
けつあつけい
かなら
ぶくろ
い
だ
○水銀使用の体温計・血圧計( 必 ずビニール 袋 に入れて出す 。)
- 2 -
そだい
4,粗大ごみ
しゅうしゅうび
しょうさい
ねん
かい
がつ
がつ
がつ
ゆうりょう
年3回(4月、8月、12月)
しょうわむら
※ 有料 となります。
かくにん
しゅうしゅうけいかくひょう
● 収集日
の 詳細
は、昭和村ごみ収ちょくせつこじんはんにゅう
集 計 画 表で確認してください。
だ
かた
しょうわむらし げ ん ぶ つ ほ か んじ ょ う
●出し方
昭和村資源物保管場へ直 接 個 人 搬 入してください。
おも
ひんもく
●主な品目
か ぐ るい
か て い よう で ん か せ い ひ ん
じてんしゃ
しょうにようさんりんしゃ
家具類、家庭用電化製品、自転車、小児用三輪車など。
おも
きんがく
げんち
ちょくせつげんきんしはら
●主な金額(現地で直接現金支払いです
。)
こがたそだい
いっぺん
みまん
えん
小型粗大ごみ(一辺が50㎝未満)
500円
いっぺん
みまん
えん
ちゅうがた そ だ い
中型粗大ごみ(一辺が50㎝∼
1
m未満)
1,000円
おおがた そ だ い
いっぺん
いじょう
えん
大型粗大ごみ(一辺が
1ふんm以上)
1,500円
うけいれじかん
ごぜん
じ
じ
ふん
●受入時間
午前8時30分∼11時30分まで。
れいぞうこ
れいとうこ
せんたくき
およ
しつがいき
かでん
ほう
うけいれ
●冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、テレビ、エアコン及び室外機は家電リサイクル法で受入す
と
あ
こうにゅうてん
ことができませんので
購入店
かメーカーにお問い合わせください。
うけいれ
と
あ
こうにゅうてん
●パソコンも受入することができませんので 購入店 かメーカーにお問い合わせくださ
い。
しょうわむらしげんぶつほかんじょうりゃくず
昭和村資源物保管場略図
しょうわむら
昭和村
し げ ん ぶ つ ほ か んじ ょ う
資源物保管場
(畑)
(雑木林)
ちょうじゃくぼはし
(畑)
↑
↑
( 松
林 )
ぼうきょう
長者久保橋
(畑)
←
↑
( 望
糸
井
地
内
↓
(松林)
郷
ラ
イ
ン )
(畑)
( 畑)
- 3 -
↑
追
分
地
内
そうごううんどうこうえん
総合運動公園
( 松
林 )
おいわけこうさてん
あかや
追分交差点
赤谷→
糸
井
地
内
↓
(畑)
る
ぬ ま た し ほ か に か そ ん せ い そ う し せ つ く み あ い
※
しょうわむら
ぬ ま た し
かわばむら
そしき
沼田市外二箇村清掃施設組合 (昭和村、沼田市、川場村で組織)
も
もくせい そ だ い
うけいれ
燃やせるごみ ・ 木製粗大ごみを受入できます。
かいじょうび
開場日
げんそく
:
ど よ う
にちよう
しゅくじつ
ねんまつねんし
きゅうぎょうびいがい
原則として、土曜、日曜、 祝日 、年末年始の休業日以外ですが、
で ん わ とう
かくにん
ねが
電話等で確認をお願いします。
かいじょうじかん
ごぜん
開場時間 :
午前9時∼12時
しょざいち
所在地
じ
じ
ぬ ま た し しらいわまち
:
ご
ご
じ
じ
午後1時∼4時まで。
ばんち
沼田市白岩町226番地
でんわばんごう
電話番号 :
0278−23−1009
ぬ ま た し ほ か に か そ ん せ い そ う し せ つ く み あ い せ い そ う こ う じ ょ う り ゃ く ず
沼田市外二箇村清掃施設組合清掃工場略図
いたるしょうわむら
至昭和村
ホ
テ
ル
ざいもくちょうこうさてん
国道120号
材木町交差点
ぬまたしやくしょ
沼田市役所
眼 鏡 店
かんじょうせん
いたる ぬまたこうえん
環 状 線
至 沼田公園
と
ようちえん
利
幼稚園
ね
根
がわ
川
て ら く ぼ は し
寺久保橋
うす
ね
がわ
薄
根
川
せいそうこうじょ
清掃工場
ようぎょじょう
養魚場
いたる ま ち だ ま ち
至 町田町
- 4 -
し げ ん
5,資源ごみ
おな
ちいき
す
か く ち く
じっし
とき
しゅうだんかいしゅう
だ
各地区で実施している集団回収の時に出す。
ひとびと
にってい
ばしょ
じかん
みずか
き
しげん
あつ
しょうわむら
さだ
■かいしゅうぎょうしゃ
同じ地域に住む人々が、日程や場所と時間を
自やくいん
ら決めて資源を集め、昭和村で定め
わた
ち く
とう
た
あ
ちいき
しゅうだんかいしゅう
た回収業者に渡すのが集団回収です
。
また
、
地区の役員さん等が立ち会いますので
、
地域
やく
しょうわむら
たい
しゅうだんかいしゅう じ っ し だんたい
のコミュニティーづくりにも役だちます。そこで昭和村では、
集団回収
実施団体
に対し
あ
えん
だ
かいしゅうぶつ
しょうれいきん
て 回収物 1㎏当たり8円の 奨励金 を出しています。
かいしゅうひんもく
● 回収品目
かん
るい
かん
かん
つ
もの
いんしょくよう
◎缶 類 ・・・・・アルミ缶、
ス
チ
ー
ル
缶
のマーク付きの物(
飲食用
かぎ
に限る)
るい
とうめい
ちゃいろ
た
いろ
はくしょく
いっしょう
◎ビン類・・・・・いんしょくよう
白色 、透明、茶色、
一升
ビン、ビールビン、その他の色
かぎ
(
飲食用
に限る
)
かみ
るい
しんぶんし
し
つ
いんりょうようかみ
◎紙 類・・・・・新聞紙、ダンボール紙、飲料用紙パックのマ
ー
ク
付
き めいし
もの
ざっし
かくしゅ
ほんるい
ざつがみるい
こうこく
か し とう
つつ
がみ
の物、雑誌、各種の本類
、雑紙類(広告、菓子等
の包み紙、名刺
かみ
サイズまでの紙)
つ
もの
いんしょくよう
◎ペットボトル ・・ボトルかラベルに(ペット1)
のマーク付きの物(
飲食用
かぎ
に限る
)
よご
もの
よご
もの
も
だ
はくしょく
◎はっぽう
白色 トレイ ・・汚れていない物
(汚れた物は、燃やせるごみで出す
。)
くだ
もの
くだ
もの
も
だ
◎発砲スチロール
・砕けてない物
(砕けた物は、燃やせるごみで出す
。) べんとうばこ
た きんぞく
おけ
たま
ぼん
しょっき
なべ
◎その他金属・・・桶、お玉、お盆、食器、てつびん、鍋、フライパン、弁当箱、
やかんなど
かいしゅうほうほう
● 回収方法
かん
るい
なか
あら
かん
かん
ぶんべつ
かなら
◎缶 類・・・・・
必
ず中をきれいに洗って、アルミ缶とスチール缶とを分別し、
だ
かいしゅうよう
回収用
ネットに出す。
るい
なか
あら
とうめい
ちゃいろ
た
いろ
はくしょく また
かなら
◎ビン類・・・・・
必
ず中をきれいに洗って、
白色
又は透明、茶色、その他の色、
しゅるい
ぶんべつ
だ
いっしょう
かいしゅうよう
一升 ビン、ビールビンの5種類に分別し、
回収用
コンテナに出す。
と
きんぞく
とう
も
とう
かなら
※ も キャップは 必だず取って金属・ガラス等は燃やせないごみ、プラスチック等
は燃やせるごみで出してください。
- 5 -
かみ
るい
◎紙
類
しんぶんし
ていど
お
じゅうもんじ
しば
だ
☆新聞紙 ・・・・・30㎝程度に折りたたみ、十文字に縛って出す。
し
て い ど
お
せつだん
じゅうもんじ
しば
だ
☆ダンボール紙 ・・1m程度に折りたたむか、切断して十文字に縛って出す。
いんりょうようかみ
なか
かなら
あら
ひら
しば
だ
☆ 飲料用紙 パック ・ 必 ず中をきれいに洗って、開いてから縛って出す。
ざっし
ほん るい
じぶん
も
ていど
さつすう
じゅうもんじ
しば
だ
☆雑誌・本類 ・・・自分で持てる程度の冊数とし、十文字に縛って出す。
ざつがみるい
こうこく
か
し とう
つつ
がみ
めいし
かみ
ていど
たば
☆雑紙類・・・・・広告 、菓子等の包み紙 、名刺サイズまでの紙を30㎝程度に束ね 、
ちい
かみ
なか
はさ
こ
じゅうもんじ
しば
だ
小さい紙は中に挟み込んで十文字に縛って出す。
こうこく
か
し とう
つつ
がみ
ていど
お
○ 広告、菓子等の包み紙は、30㎝程度に折りたたむ。
はこ
ひら
りょうわき
と
だ
ぐち
は
○ ティッシュ(はながみ)の箱は、 両脇 を開いて取り出し口のビニールを剥がして
も
だ
たたむ 。(ビニールは燃やせるごみで出す)
め い し とう ちい
かみ
こうこく
か
し とう
つつ
がみ
いっしょ
つつ
こ
○ 名刺等小さな紙は、広告や菓子等の包み紙と一緒に包み込む。
おも
かみるい
※リサイクルできない主な紙類
ぼうすいかこう
かみ
ねんちゃくぶつ
★防水加工した紙
つ
ふうとう
★ 粘着物 の付いた封筒
しゃしん
あぶらがみ
★写真
★ 油紙
し
かんねつ し
★カーボン紙
★感熱紙
なか
かなら
あら
だ
かいしゅうよう
◎ペットボトル・・・ 必 ず中をきれいに洗って 回収用 ネットに出す。
も
かなら
だ
※キャップは、 必 ず燃やせるごみで出す。
はくしょく
あら
かなら
だ
かいしゅうよう
◎ 白色 トレイ・・・・ 必 ずきれいに洗って 回収用 ネットに出す。
はっぽう
もの
かなら
おお
もの
ていど
せつだん
かいしゅうよう
◎発砲スチロール・・ 必 ずきれいな物で、大きな物は50㎝程度に切断して 回収用
だ
ネットに出す。
くだ
もの
も
だ
※砕けた物は、燃やせるごみで出す。
た きんぞく るい
あら
かなら
だ
かいしゅうよう
◎その他金属類・・・ 必 ずきれいに洗って 回収用 コンテナに出す。
きんぞく せい
もの
かぎ
※金属製の物に限ります。
おも
ひんもく
主な品目
おけ
ておけ
☆ 桶(手桶)
ぼん
えんげいよう
☆ お盆
☆ 園芸用スコップ
べんとうばこ
☆ 弁当箱
☆ やかん
☆ 洗面器
☆ ジョウロ
ゆ
☆ タイヤチェーン
ち ょ う り き ぐ
☆ てつびん
せんめんき
☆ バケツ
なべ
しょっき るい
☆ 湯たんぽ
たま
かま
ざる
☆ 調理器具(フライパン、鍋、お玉、釜、ボウル、笊など)
こうぐるい
☆ 工具類(ペンチ、スパナなど)
- 6 -
☆ 食器類
かんるい
し
げ ん
資
源
ご
み
さ ん
こ う
し
りょう
参
考
資
料
缶類
よ
かなら
あら
かん
かん
※ 必 ず良く洗い、アルミ缶・スチール缶をそれぞれ
ぶんべつ
べつべつ
だ
分別し、別々のネットに出してください。
るい
びん類
しょう
ン かなら よ あら
※ 必 ず良く洗い、キャップ
も
も
②
は燃やせる・燃やせ
ぶんべつ
③
ないごみに分別して
だ
④
出してください。
かみ
るい
紙
類
① ビールビン・1 升 ビ
ちゃ
茶ビン
しろ
とうめい
白・透明ビン
た
いろ
その他の色ビン
①
②
③
④
しんぶんし
ざっしるい
ざつがみるい
(新聞紙)
(雑誌類)
(雑紙類)
るい
(ダンボール類)
ぎゅうにゅう
とうかみ
( 牛乳
パ
ュース等紙パック)
ッ
かなら
ク ・
あら
ひら
たば
ジ
だ
※ 必 ず洗ってから、開いて束ねて出してください。
うちがわ
とう
は
もの
※内側にアルミ等が貼ってある物は、リサイクルできませんので、
も
だ
燃やせるごみで出してください。
ペットボトル
かなら
よ
あら
はっぽう
はくしょく
発砲スチロール
白色トレイ
だ
※ 必 ず良く洗って出してください。
も
も
ぶんべつ
だ
※ペットボトルのキャップは、燃やせる・燃やせないごみに分別して出してください。
た
きんぞく
その他金属
かなら
よ
あら
だ
※ 必 ず良く洗って出してください。
- 7 -
むら
しゅうしゅうおよ
し ょ り
おも
2、村で収 集 及び処理できない主なごみ
と く て い か て い よ う き き いっぱんはいきぶつ
☆特定家庭用機器一般廃棄物
かていでんかせいひん
ひんもく
れいぞうこ
れいとうこ
せんたくき
家庭電化製品4品目(1、テレビ
2、冷蔵庫・冷凍庫
3、洗濯機 4、エアコン)
と く て い か て い よ う き き さいしょうひんかほう
ひんもく
そだい
あつか
特定家庭用機器再商品化法により、これらの4品目は粗大ごみとして
扱 うことはで
さい
か き
してい ひ
と
ばしょ
と
あ
はいしゅつ
こうにゅうてん
きません。 排出 の際は、 購入店 か下記のメーカー指定引き取り場所にお問い合わせく だ
さい。
へいせい
ねん
がつ げんざい
平成19年1月 現在
かい
しゃ
めい
じゅう
しょ
会
社
名
住
所
し げ ん かぶしきがいしゃ
ぬ ま た し やかたばらまち
ウブカタ資源株 式 会 社
沼田市屋形原町2113
にほんつううん
ぬ ま た し しもくやまち
まえばししてんぬまたえいぎょうしょ
日本通運㈱前橋支店沼田営業所
沼田市下久屋町
と
あ
さき
お問い合わせ先
0278−22−5555
898
0278−22−2141
へいせい
ねん
かていけい
☆家庭系パソコン
しげん
ゆうこう
りよう
そくしん
かん
ほうりつ
がつ
にち
かていけい
資源の有効な利用の促進に関する法律により、平成15年10月1日から家庭系パソコン
そだい
さい
せっち
あつか
はいしゅつ
については、粗大ごみとして
扱 うことはできません。 排出 の際は、メーカーなどが設置す
か き そうだんまどぐち
と
あ
る下記相談窓口にお問い合わせください。
へいせい
ねん
がつ
にち い ぜ ん
な
こうにゅう
なお、平成15年10月1日以前に
購入
されたパソコンや、リサイクルマークの無
ばあい
ひつよう
はいしゅつ
りょうきん
いパソコンを 排出 する場合には、リサイクル 料金 が必要となります。
へいせい
ねん
がつ
げんざい
平成19年1月 現在
かい
しゃ
めい
会
社
名
と
あ
さき
お問い合わせ先
にほんでんき
日本電気(株)(NEC)
0120−977−121
ふ じ つ う
富士通(株)
とうしば
03−5715−3140
とうしば
㈱東芝(東芝dynabookリサイクルセンター)
043−303−0200
ひたちせいさくしょ
㈱日立製作所
0120−12−5006
にほん
日本アイ・ビー・エム(株)
0120−559−592
まつしたでんきさんぎょう
松下電器産業(株)
0120−87−3029
デルコンピュータ(株)
044−556−4298
- 8 -
かい
しゃ
めい
会
社
名
と
あ
さき
お問い合わせ先
みつびしでんき
三菱電機インフォメーションテクノロジー㈱
03−3455−6107
シャープ(株)
0120−845−530
セイコーエプソン(株)
0120−545−066
アップルコンピューター(株)
03−3553−3782
ソニー(株)
0570−000−369
㈱リコー
045−477−2760
㈱ソーテック
0570−003196
さんようでんき
三洋電機(株)
0120−35−3434
じょうき
いがい
と
はいしゅつ
あ
※ 上記メーカー以外のパソコンの 排出 についてのお問い合わせは、こちらまで。
ゆうげんせきにんちゅうかんほうじん
すいしん
有限責任中間法人
でん
わ
電
話
パソコン3R推進センター
03−5282−7685
HPアドレス
はい
http:/www.pc3r.jp/home.html
はい
☆廃タイヤ・廃バッテリー
さんぎょうはいきぶつあつか
むら
いっぱんはいきぶつ
しゅうしゅう
しゅうしゅう
産 業 廃 棄 物 扱いとなるため、村(一般廃棄物のみの 収集 )では 収集 できません。
しょうわむらえいせいじちかい
ぜんくちょう
そしき
きょうりょく
かいしゅう
そこで昭和村衛生自治会(全区長で組織)の 協力 で 回収 しています。
ゆうりょう
※ 有料 となります。
ばしょ
しょうわむらしげんぶつほかんじょう
さんしょう
● 場所は昭和村資源物保管場(3ページ 参照 )
ねん
かい
がつ
さいしゅうにちようび よ て い
● 年1回(8月の最終日曜日予定
かきぎょうしゃ
と
あつか
にちじ
りょうきん
ぜんげつ
かいらん
※日時や 料金 は前月に回覧いたします)
あ
※下記業者も 扱 えますので、お問い合わせしてください。
へいせい
ねん
がつ
げんざい
平成19年1月 現在
じ
ぎょう
しょ
めい
しょ
ざい
ち
事
業
所
名
所
在
地
か
(有)金
な
や
谷
し ょ う じ
ぬ ま た し お ん だ ま ち こう
商
沼田市恩田町甲373
事
- 9 -
と
あ
さき
お問い合わせ先
0278−24−1750
のうりんぎょぎょうよう
し よ う
き か い
き
ぐ
かくしゅひりょう
し ざ い
のうやく
ようきとう
☆農林漁業用に使用した機械や器具・各種肥料や資材・農薬の容器等
さんぎょうはいきぶつあつか
むら
こうにゅうてん
しゅうしゅう
はんばいてん
※
産そうだん
業 廃 棄 物 扱いとなるため、村では 収集 できませんので、 購入店 や販売店などに
しょり
処理を相談してください。
はい
かみ
き
せ ん い
きんぞく
☆廃プラスチック・紙くず・木くず・繊維くず・ゴムくず・金属くず
だ
ば あ い
たいりょう
(大量に出す場合)
しゅうしゅううんぱん
おも
へいせい
ぎょうしゃ
○ 収集運搬 できる主な 業者
じ
ぎょう
しょ
めい
しょ
ざい
ち
事
業
所
名
所
在
地
しょうわえいせいしゃ
昭和村大字森下403
しげん
(有)金
と
や
谷
べ
(株)戸
ぐ
部
沼田市屋形原町2113
し ょ う じ
ぬ ま た し お ん だ ま ち こう
商
沼田市恩田町甲373
事
み
ぬ ま た し しもぬまたまち
組
沼田市下沼田町808−1
ぬまたかんきょう
沼
ま
た
田
し
げ
沼田市 堀廻町 374−4
ん
資
源(株)
沼田市岩本町550−1
たいりょう
☆がれき類
だ
おも
ぎょう
しょ
めい
しょ
ざい
ち
業
所
名
所
在
地
しょうわえいせいしゃ
しげん
ぐ
部
沼
田
資
沼田市屋形原町2113
ぬ ま た し しもぬまたまち
組
沼田市下沼田町808−1
(株)沼田環境サービス
げ
0278−22−4158
0278−23−8153
ねん
がつ
げんざい
と
あ
さき
お問い合わせ先
しょうわむらおおあざもりした
昭和村大字森下403
み
ぬまたかんきょう
し
0278−23−1043
0278−23−2234
ぬ ま た し やかたばらまち
ウブカタ資源(株)
た
0278−24−1750
平成19年1月 現在
じ
ま
0278−22−5555
へいせい
ぎょうしゃ
事
(有)昭和衛生社
ぬ
0278−23−2234
( 大量 に出す場合)
しゅうしゅううんぱん
(株)戸
さき
ば あ い
○ 収集運搬 できる主な 業者
べ
あ
ぬ ま た し いわもとまち
るい
と
と
お問い合わせ先
ぬ ま た し ほりめぐりまち
(株)沼田環境サービス
ぬ
げんざい
ぬ ま た し やかたばらまち
ウブカタ資源(株)
な
がつ
しょうわむらおおあざもりした
(有)昭和衛生社
か
ねん
平成19年1月 現在
ん
源(株)
0278−22−5555
0278−23−1043
ぬ ま た し ほりめぐりまち
沼田市 堀廻町 374−4
0278−22−4158
ぬ ま た し いわもとまち
沼田市岩本町550−1
- 10 -
0278−23−8153
しょうわむら
ぶんべつ
め や す
わ
かた
3、昭和村での「ごみ」分別の目安(分け方)
はい
かてい
にちじょうせいかつ
で
いいえ
日 常 生 活から出た
ごみですか?
で
じぎょうけい
家庭から出る「ごみ」
いっぱんはいきぶつしゅうしゅううんぱんぎょう
事業系ごみ
むら
かいしゃ
一 般 廃 棄 物 収 集 運 搬 業を村
きょか
ぎょうしゃ
いらい
むら
じぎょうしょ
いんしょくてん
で許可している 業者 に依頼し
くだ
じむしょ
しょうてん
※会 社・事務所・事 業 所・商 店
で
飲 食 店・などから出る「ごみ」
しゅうしゅう
て 下 さい。 村 では 収集 して
さんしょう
いません。1ページを 参照 。
しんぶん
ざつがみるい
ざ っ し
新聞、雑誌、ダンボール、雑紙類
いんりょうようかみ
飲料用紙パック、ですか?
はい
いいえ
はくしょく
し
はい
はっぽう
し
いいえ
るい
はい
かん るい
げ
し
飲食用 のビン類・ 缶 類
・ペットボトルですか?
かくしゅ
かん
のぞ
ん
源
資
白 色トレイ、発 砲スチロールですか?
いんしょくよう
げ
資
げ
み
ご
み
ご
み
ご
み
ご
み
ん
源
資
ご
ん
源
※各種スプレー缶を除く
たくじょう
のぞ
※ 卓上 カセットガスボンベを除く
いいえ
きさい
はい
たきんぞく
し
いいえ
かんでんち
けいこうかん
でんきゅう
はい
かん
いいえ
れいとうこ
ゆ う が い
およ
テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、エアコン、洗濯機
しつがいき
パソコン、エアコンの室外機ですか?
メーカー及び
はんばいてん
いらい
販売店に依頼
いいえ
かみ
き
せんい
せい
していぶくろ
はい
はい
指定袋に入り
ますか?
いいえ
きんぞくるい
と う じ き る い およ
していぶくろ
はい
指定袋に入り
ますか?
はい
いいえ
- 11 -
も
燃やせるごみ
いいえ
ほとんどが金
属 類や陶磁器類及びビン類
しよう
が使用されている物
害
はい
せんたくき
ほとんどが紙、木、繊維、ビニール製
せい
プラスチック製ですか?
ん
源
有
乾
電 池、蛍 光 管、電 球、スプレー缶
たくじょうよう
卓 上 用カセットガスボンベですか?
がたでんち
はんばいてん
だ
※ボタン型電池は販 売 店に出す
れいぞうこ
げ
資
6ページに記載されているその他金属ですか?
そ
だ
粗
い
大
ご
み
も
燃やせないごみ
そ
粗
だ
い
大
ご
み
おんじゅんいちらんひょう
4、50音順一覧表
も
かい
しゅう
※ 燃やせるごみ
げつようび
きんようび
していぶくろ
だ
= 週 2回(月曜日、金曜日)指定袋でステーションに出す。
も
つき
かい
だい
か よ う び
ひがしちく
だい
もくようび
みなみちく
していぶくろ
※ 燃やせないごみ=月1回(第3火曜日=東地区、第3木曜日=南地区)指定袋でステ
だ
ーションに出す。
そだい
ねん
※ 粗大ごみ
かい
がつ
がつ
がつ
しげんぶつほかんじょう
こじんはんにゅう
=年3回(4月、8月、12月)資源物保管場に個人搬入。
ゆうがい
ねん
※ 有害ごみ
かい
がつ
がつ
せっち
だ
=年2回(6月、12月)ステーションに設置されたコンテナに出す。
しげん
ち
※ 資源ごみ
く
ぶんべつ
しゅうだんかいしゅう
だ
=地区の集団回収 にそれぞれ分別して出す。
いっぱんかてい
じぎょうかつどう
たいしょう
で
たいしょうがい
※ 一般家庭「ごみ」を 対象 としています。(事業活動から出るゴミは 対象外 です)
あ
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
べつ
く
ぶん
だ
出
し
かた
とう
方
等
も
アイスノン
燃やせるごみ
アイスボックス
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
そだい
アイロン
ゆうりょう
していぶくろ
〃
〃
だい
ぶんかい
アイロン台
も
はい
〃
していぶくろ
きんぞく
はい
も
分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
あ
かん
いんしょくよう
かぎ
しげん
しゅうだんかいしゅう
空き缶・ビン( 飲食用 に限る) 資源ごみ
べつ
かなら
くぶん
あら
だ
ぶんべつ
なか
かなら
だ
をきれいに洗って出す
※ 必 ずキャップは 別 に区 分して出す
そだい
アコーディオンカーテン
とき
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
あぶら
も
しょくよう
油 ( 食用 )
かみ
燃やせるごみ
ぬの
し
こ
だ
紙・布などに染み込ませて出す
あぶらがみ
油紙
〃
あぶら
かん
も
油 ビン、缶
べつ
かなら
かなら
燃やせないごみ
くぶん
つか
き
だ
必 ず使い切ってから出す
だ
※ 必 ずキャップは 別 に区 分して出す
あま
も
雨がっぱ
燃やせるごみ
しげん
あつりょくがま
圧力釜
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
たきんぞく
(その他金属)
あ
き
そだい
編み機
あら
かなら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
だ
されたコンテナに出す
ゆうりょう
粗大ごみ( 有料 )
あみど
ぶんかい
網戸
〃
していぶくろ
きんぞく
はい
も
分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
でんち
アルカリ電池
こうにゅうてん
ゆうがい
しょうわむら
有害ごみ
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
だ
だ
そだい
はく
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
(ボタンタイプは 購入店 に出す)
アルミサッシ
せっち
しゅうしゅうけいかく
ゆうりょう
粗大ごみ( 有料 )
も
アルミ箔
燃やせるごみ
あんか
燃やせないごみ
も
あんぜんぐつ
安全靴
あんぜん
も
燃やせるごみ
も
安 全ピン
燃やせないごみ
アンテナ
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
そだい
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
い
いしょう
衣 装ケース
〃
〃
- 12 -
い
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
いちりんしゃ
べつ
そだい
じょうよう
一輪車( 乗用 )
く
ぶん
ゆうりょう
だ
出
し
ぶんかい
していぶくろ
かた
とう
方
等
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
い す
椅子
〃
いちりんしゃ
〃
うんぱんよう
一輪車(運搬用)
いっと かん
〃
なかみ
かなら
から
もの
一斗缶( 必 ず中身が空の物)
も
燃やせないごみ
いものなべ
しげん
鋳物鍋
資源ごみ
しゅうだんかいしゅう
とき
たきんぞく
(その他金属)
いるい
ふるぎ
だ
されたコンテナに出す
燃やせるごみ
い る い かんそうき
そだい
衣類乾燥機
粗大ごみ( 有料 )
いんかん
ゆうりょう
も
印鑑
燃やせるごみ
インクリボン
うえきばち
〃
とうじきせい
も
植木鉢(陶磁器製)
うえきばち
燃やせないごみ
こう
せい
植木鉢(硬プラスチック製)
う えきようしちゅう
き
も
燃やせるごみ
せい
植木用支柱(木、プラスチック製)
う えきようしちゅう
きんぞくせい
うえき
〃
も
植木用支柱(金属製)
燃やせないごみ
なん
せい
も
植木ポット(軟プラスチック製)
う
せっち
も
衣類、古着
う
あら
かなら
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
燃やせるごみ
わ
浮き輪
〃
そだい
うす
ゆうりょう
粗大ごみ( 有料 )
うもうふとん
していぶくろ
羽毛布団
指定袋に入れば燃やせるごみ
〃
分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
うばぐるま
ぶんかい
乳母車
も
はい
〃
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
え
しつがいきふく
だ
エアコン(室外機含む)
出せません
ひかりじき
はんばいてんとう
燃やせるごみ
MD(ミニディスク)
〃
そだい
MDプレーヤー
ゆうりょう
していぶくろ
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
エレクトーン
〃
だ
エンジンオイル
出せません
きんぞくせい
しげん
園芸用スコップ(金 属製)
こうにゅうてん
はんばいてんとう
とき
せい
お
おうかん
かなら
あら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
たきんぞく
(プラスチック製)
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
(その他金属)
〃
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
も
MO(光磁気ディスク)
えんげいよう
こうにゅうてん
だ
されたコンテナに出す
も
燃やせるごみ
せい
きんぞくせい
王 冠(プラスチック製)
〃
も
金 属製は燃やせないごみ
も
オーブントースター
おけ
燃やせないごみ
きんぞくせい て お け
しげん
桶(金属製手桶)
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
たきんぞく
(その他金属)
おけ
き
せい て お け
かなら
あら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
だ
されたコンテナに出す
も
桶(木、プラスチック製手桶) 燃やせるごみ
たま
き
せい
お玉(木・プラスチック製)
たま
きんぞくせい
お玉(金 属製)
〃
しげん
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
たきんぞく
(その他金属)
- 13 -
とき
かなら
あら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
だ
されたコンテナに出す
お
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
ぼん
きんぞくせい
べつ
く
ぶん
だ
出
しげん
お盆(金 属製)
し
とき
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
き
せい
だ
されたコンテナに出す
も
おぶつ
お
のぞ
しょり
汚物は 必 ず取り除きトイレで処理
〃
金属製は燃やせないごみ
きんぞくせい
い す
と
かなら
〃
せい
おもちゃ(木・プラスチック製)
そだい
折りたたみ椅子
せっち
燃やせるごみ
おむつ・おむつカバー
き
あら
かなら
たきんぞく
ぼん
とう
等
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
(その他金属)
お盆(木・プラスチック製)
かた
方
ゆうりょう
も
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
お
かさ
も
折りたたみ傘
かさ ぶ ぶ ん
燃やせないごみ
ぬの
とう
と
かなら
傘部分の布やビニール等は 必 ず取り
のぞ
も
だ
除き燃やせるごみで出す
お
つくえ
そだい
折りたたみ 机
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
オルガン
か
〃
ようひりょうぶくろ
も
ガーデニング用 肥料袋
かみ
燃やせるごみ
ぬの
カーテン(紙、布)
〃
きんぞくせい
そだい
カーテンレール(金 属製)
ゆうりょう
していぶくろ
も
はい
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
していぶくろ
カーペット
〃
も
はい
指定袋に入れば燃やせるごみ
も
かいがら
貝殻
燃やせるごみ
せい
かいちゅうでんとう
かんでんち
懐中電灯 (プラスチック製)
きんぞくせい
かいちゅうでんとう
〃
でんきゅう
ぬ
かなら
べつ
だ
乾電池・ 電球 は 必 ず抜いて別に出す
も
懐中電灯 (金 属製)
燃やせないごみ
〃
きんぞくせい
カイロ(金属製)
つか
〃
す
も
カイロ(使い捨て)
燃やせるごみ
かがみ
も
鏡
していぶくろ
もの
はい
そだい
燃やせないごみ
指定袋に入らない物は粗大ごみ
がくしゅうづくえ
そだい
ぶんかい
学習机
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ゆうりょう
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
がくぶち
き
せい
額 縁(木、プラスチック製)
かさ
ほねぐ
も
ガラスは燃やせないごみ
たけせい
傘(骨組みが竹製)
かさ
も
燃やせるごみ
ほねぐ
〃
きんぞくせい
も
傘(骨組みが金 属製)
かさ ぶ ぶ ん
燃やせないごみ
ぬの
とう
かなら
と
傘部分の布やビニール等は 必 ず取り
のぞ
も
だ
除き燃やせるごみで出す
かさた
きんぞくせい
していぶくろ
傘立て(金属製)
かさた
〃
せい
ようき
きんぞくせい
燃やせるごみ
しげん
菓子の容器(金属製)
〃
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
たきんぞく
ようき
き
せい
とき
ぶんべつ
かなら
なか
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
(その他金属)
か し
そだい
も
傘立て(プラスチック製)
か し
もの
はい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
あら
だ
をきれいに洗って出す
も
菓子の容器 (木・プラスチック製) 燃やせるごみ
か し つ き
そだい
加湿器
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
ガスボンベ
出せません
ゆうりょう
だ
たくじょうよう
ガスボンベ 卓上用
していぶくろ
こうにゅうてん
はい
はんばいてんとう
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
ゆうがい
しょうわむら
有害ごみ
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
しゅうしゅうけいかく
だ
(カセットタイプ)
せっち
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
そだい
ガスレンジ
も
ゆうりょう
していぶくろ
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
- 14 -
か
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
べつ
く
ぶん
だ
出
し
かた
とう
方
等
も
カセットテープ
燃やせるごみ
カセットデッキ
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
そだい
カセットコンロ
かた
ゆうりょう
も
はい
ゆうがい
かなら
〃
しょくようあぶら
していぶくろ
だ
〃※ガスボンベは 必 ず有 害ごみで出す
も
固めた 食用油
燃やせるごみ
かくしゅ
しげん
各 種カタログ
資源ごみ
とき
しゅうだんかいしゅう
ていど
お
● 集団回収 の時に30㎝程度に折りた
じゅうもんじ
しば
だ
たみ十文字に縛って出す
も
かなづち
燃やせないごみ
カバン
燃やせるごみ
も
かびん
せい
花瓶(プラスチック製)
かびん
と う じ き
きんぞくせい
〃
も
花瓶(陶磁器、金 属製)
かみ
燃やせないごみ
も
かなら
紙おむつ
燃やせるごみ
カミソリ
燃やせないごみ
も
かみ ね ん ど
と
のぞ
しょり
かみ
つつ
だ
紙などで包んで出す
も
きょうざいよう
紙粘土( 教材用 )
かみ
おぶつ
必 ず汚物は取り除いてトイレで処理
燃やせるごみ
け
髪の毛
〃
も
カメラ
でんち
燃やせないごみ
つか
す
も
カメラ(使い捨て)
でんち
燃やせるごみ
か や
はんばいてん
べつ
〃
せい
だ
も
だ
金 属類は燃やせないごみで出す
そだい
カラーボックス(木製)
くぶん
電池は別に区分して出す
きんぞくるい
蚊帳
そうだん
電池は販売店へ相談してください
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
も
ガラスくず
かみ
燃やせないごみ
せいしょっきるい
はそん
ガラス製食器類
〃
ど
だ
もの
かみ
つつ
だ
破損した物は紙などで包んで出す
そだい
ガラス戸
かわぐつ
つつ
紙などで包んで出す
ゆうりょう
していぶくろ
も
はい
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
かわ
も
革 靴・革ジャンパー
かわら しょうりょう
燃やせるごみ
げんそく だ
も
瓦 ( 少量 なら燃やせないごみ)
原則出せません
こうにゅうてん
はんばいてんとう
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
かんきせん
そだい
換気扇
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
かんきせん
も
換気扇のフィルター
燃やせるごみ
かん き
も
缶切り
かんづめ
燃やせないごみ
かん
ふた
しげん
缶 詰の缶・蓋
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
あら
も
かんそうざい
ぶんべつ
なか
かなら
だ
をきれいに洗って出す
※プラスチックキャップは燃やせるごみ
も
乾燥剤
かんそうき
とき
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
燃やせるごみ
ふとんよう
そだい
乾燥機(布団用)
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
かんでんち
乾電池
※ボタンタイプは
こうにゅうてん
ゆうがい
しょうわむら
有害ごみ
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
だ
だ
購入店に出す
かんねつし
しゅうしゅうけいかく
せっち
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
も
感熱紙
燃やせるごみ
リサイクルできません
し
カーボン紙
き
〃
よう い が い
キーボード( パソコン用以外)
そだい
〃
ゆうりょう
していぶくろ
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせるごみ
- 15 -
き
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
よう
べつ
く
ぶん
だ
出
し
だ
キーボード(パソコン用)
もくせい
ギター(木製)
かた
とう
方
等
そうだん
出せません
メーカーに相 談してください
そだい
ぶんかい
ゆうりょう
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
もくせい い が い
そだい
ギター(木製以外)
ゆうりょう
粗大ごみ( 有料 )
き
も
木づち
燃やせるごみ
キッチンマット
きゃたつ
〃
もくせい
そだい
脚 立(木製)
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
きゃたつ
きんぞくせい
脚 立(金属製)
〃
きゅうす
〃
も
急須
燃やせないごみ
しげん
ぎゅうにゅう
牛乳 パック
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
あら
ひら
たば
● 集団回収 の時に洗ってから開き束
しば
だ
ねて縛って出す
きょうかしょ
しゅうだんかいしゅう
教科書
〃
とき
たば
じゅうもんじ
しば
● 集団回収 の時に束ねて十文字に縛
だ
って出す
きょうだい
そだい
鏡 台(ドレッサー)
粗大ごみ( 有料 )
きんぎょばち
せい
も
金魚鉢(ガラス製)
きんぎょばち
燃やせないごみ
せい
も
金魚鉢(プラスチック製)
燃やせるごみ
きんこ
そだい
金庫
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
きんぞく
せい
キャップ(金 属、ガラス製)
せい
キャップ(プラスチック製)
く
ゆうりょう
く う き い
ゆうりょう
していぶくろ
も
はい
も
燃やせないごみ
も
燃やせるごみ
も
空気入れ
燃やせないごみ
くう きせいじょうき
そだい
空気清浄機
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
クーラー
出せません
クーラーボックス
粗大ごみ( 有料 )
ゆうりょう
だ
そだい
くぎ
くさか
かみ
〃
せい
たけ
だ
つつ
だ
紙などで包んで出す
せい
きんぞくせい
〃
も
櫛(金属製)
燃やせないごみ
くちべに
も
口紅
燃やせるごみ
くちべに
せい
口 紅ケース(プラスチック製 )
くちべに
きんぞくせい
口 紅ケース(金 属製)
くつ
〃
も
燃やせないごみ
も
靴
燃やせるごみ
クッション
くまで
つつ
燃やせるごみ
櫛(竹、プラスチック製)
くし
だ
も
串(竹、プラスチック製)
くし
つつ
紙などで刃を包んで出す
きんぞくせい
たけ
そうだん
紙などで包んで出す
かみ
〃
串(金属製)
くし
はんばいてんとう
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
かみ
燃やせないごみ
草刈りかま
くし
こうにゅうてん
も
はい
ゆうりょう
も
釘
していぶくろ
きんぞくせい
熊手(金属製)
〃
も
燃やせないごみ
クリスタルガラス
〃
リサイクルできません
も
クリスマスツリー
していぶくろ
燃やせるごみ
- 16 -
はい
もの
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
く
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
べつ
く
ぶん
も
クレパス
だ
出
し
きんぞくせい
燃やせるごみ
〃
グローブ
とう
等
も
金 属製は、燃やせないごみ
きんぞくせい
クレヨン
かた
方
も
金 属製のケースは燃やせないごみ
〃
グローランプ
ゆうがい
しょうわむら
有害ごみ
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
せっち
しゅうしゅうけいかく
だ
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
ぐんて
も
軍手
け
燃やせるごみ
けいこうかん
ゆうがい
しょうわむら
蛍光管
有害ごみ
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
せっち
しゅうしゅうけいかく
だ
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
けいこうとう
そだい
蛍光灯
粗大ごみ( 有料 ) 蛍光管は有害ごみで別に出す
けいさんき
でんち
計算機
ゆうがい
ゆうりょう
けいこうかん
ゆうがい
も
※電池は有 害ごみ
べつ
でんち
燃やせるごみ
だ
だ
こうにゅうてん
※ボタンタイプ電池は購入店へ出す
けいと
毛糸
〃
けいたいでんわ
も
携帯電話
燃やせないごみ
けいりょう
計量 はかり
〃
せい
けいりょう
こうにゅうてん
はんばいてん
していぶくろ
はい
もの
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
も
計量 はかり(プラスチック製 ) 燃やせるごみ
けしょうひん
しょり
購入店か販売店でも処理できます
〃
も
化粧品のビン
けしょうひん
燃やせないごみ
ようき
リサイクルできません
も
化粧品の容器
せい よ う き
燃やせるごみ
かぎ
※プラスチック製容器に限る
げ た
下駄
げ た
〃
きんぞくせい
も
下駄(金属製)
はなお
も
燃やせないごみ
鼻緒は、燃やせるごみ
げ た ば こ
そだい
ぶんかい
下駄箱
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ゆうりょう
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
ようき
も
ケチャップの容器
けつあつけい
燃やせるごみ
せい
かぎ
血圧計(プラスチック製に限る)
げんかん
きんぞくせい
していぶくろ
燃やせないごみ
きんぞく い が い
燃やせるごみ
けんこうしょくひん
しげん
かなら
健康食品 のビン ※ 必 ずキャップ
くぶん
ゆうがい
い
だ
もの
はい
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
も
玄 関マット(金 属以外)
べつ
ぶくろ
水銀使用はビニール 袋 に入れ有 害ごみで出す
も
玄 関マット(金 属製)
げんかん
すいぎん し よ う
〃
〃
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
ぶんべつ
なか
かなら
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
だ
あら
は別に区分して出す
だ
をきれいに洗って出す
けんこうきぐ
そだい
健康器具
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
けんざん
も
剣山
けんちく
けんせつはいざい
だ
建 築・建設廃材
こ
かみ
燃やせないごみ
だ
さんぱいしょりぎょうしゃ
出せません
ごいし
つつ
紙などで包んで出す
そうだん
産廃処理業者に相談してください
も
碁石
燃やせないごみ
こいのぼり
燃やせるごみ
も
こうこくるい
しげん
広 告類
資源ごみ
しゅうだんかいしゅう
とき
ていど
お
● 集団回収 の時に30㎝程度に折りた
じゅうもんじ
しば
だ
たんで十文字に縛って出す
こ う ぐ るい
たきんぞく
あら
かなら
だ
工具類
〃(その他金属) 必 ずきれいに洗って出す
ゴーグル
燃やせるごみ
も
せい
コードリール(プラスチック製)
していぶくろ
〃
もの
はい
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
で ん き よう
も
※電機用
だ
※コードは燃やせないごみで出す
- 17 -
こ
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
きんぞくせい
べつ
く
ぶん
も
コードリール(金 属製)
だ
出
していぶくろ
し
かた
とう
方
等
もの
はい
そだい
燃やせないごみ
指定袋に入らない物は粗大ごみ
こがたかでんせいひん
そだい
していぶくろ
小型家電製品
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
ゆうりょう
も
はい
とう
だ
※パソコン等は出せません
も
ござ
していぶくろ
燃やせるごみ
でんねつきぐ
も
こたつの電熱器具
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
しょうわむら
●電球 ・蛍光管は昭和村ごみ
せっち
しゅうしゅうけい か く
( 収集計画表参照 )
そだい
けいこうかん
でんきゅう
燃やせないごみ
もの
はい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
だ
収集計 画により設置のコンテナに出す
いた
そだい
こたつ板
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
ゆうがい
でんきゅうとう
こたつ
〃
か
〃
だ
電球等 は有害ごみで出す
も
こたつ掛け
燃やせるごみ
し
こたつ敷き
〃
きんぞくせい
しげん
コップ(金属製)
とき
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
たきんぞく
(その他金属)
およ
とうじきせい
あら
かなら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
だ
されたコンテナに出す
も
コップ(ガラス及び陶磁器製) 燃やせないごみ
せい
も
コップ(プラスチック製)
ばこ
燃やせるごみ
せい
していぶくろ
ゴミ箱(プラスチック製)
こな
かん
〃
しげん
粉ミルクの缶
も
あら
かん
そだい
ぶんべつ
なか
かなら
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
プラスチックキャップは燃やせるごみ
べつ
とき
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
コーヒーのビン、缶
もの
はい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
だ
をきれいに洗って出す
かなら
※必ず
くぶん
〃
〃
だ
キャップは別に区分して出す
てぶくろ
も
ゴム手袋
燃やせるごみ
ゴムホース
〃
ゴムマット
〃
していぶくろ
もの
はい
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
こめぶくろ
米袋
〃
こめ
せい
米びつ(プラスチック製)
こめ
そだい
ゆうりょう
していぶくろ
も
はい
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせるごみ
きんぞくせい
していぶくろ
米びつ(金 属製)
〃
ゴルフクラブ
〃
ゴルフバッグ
も
はい
指定袋に入れば燃やせないごみ
〃
も
ゴルフボール
燃やせるごみ
よう
ゴルフ用マット
〃
そだい
コンポーネントステレオ
ゆうりょう
粗大ごみ( 有料 )
も
たくじょうよう
コンロ( 卓上用 )
よう
コンロ用カセットボンベ
ぬ
燃やせないごみ
ゆうがい
しょうわむら
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
そだい
ゆうりょう
粗大ごみ( 有料 )
ざ い す
座椅子
せっち
しゅうしゅうけいかく
だ
も
サーフボード
だ
有害ごみ
※ プラスチックキャップは燃やせるごみ
さ
ゆうがい
カセットボンベは抜いて有 害ごみで出す
ぶんかい
〃
していぶくろ
きんぞく
はい
も
分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
サイドボード
〃
- 18 -
さ
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
さか
べつ
く
ぶん
だ
出
しげん
かなら
酒ビン ※ 必 ずキャップ
べつ
し
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
あら
は別に区分して出す
ざしき
ぶんべつ
なか
かなら
だ
をきれいに洗って出す
も
座敷ほうき
とう
等
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
だ
くぶん
とき
かた
方
していぶくろ
そだい
はい
燃やせるごみ
指定袋に入らなければ粗大ごみ
ざたく
そだい
ぶんかい
座卓
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ゆうりょう
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
ざ っ し るい
しげん
雑誌類
資源ごみ
しゅうだんかいしゅう
とき
たば
じゅうもんじ
しば
● 集団回収 の時に束ねて十文字に縛
だ
って出す
かん
さっちゅうざい
かていよう
ゆうがい
しょうわむら
殺虫剤 のスプレー缶(家庭用) 有害ごみ
だ
も
ざ ぶ と ん
さら
も
き
きんぞくせい
しょっきるい
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
かぎ
とき
(その他金属)
とうじきせい
あら
かなら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
たきんぞく
※食器類に限る
だ
されたコンテナに出す
も
皿(陶磁器製)
あぶら
〃
しげん
皿(金属製)
さら
そだい
はい
指定袋に入らなければ粗大ごみ
せい
皿( 紙・木・プラスチック製 )
さら
していぶくろ
燃やせるごみ
かみ
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
※ プラスチックキャップは燃やせるごみ
座布団
せっち
しゅうしゅうけいかく
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
燃やせないごみ
ようき
も
サラダ 油 の容器
きんぞくせい
燃やせるごみ
かみ
サラダオイル
〃
ちょうりよう
きんぞくせい
ぬの
し
こ
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
たきんぞく
たけ
せい
あら
かなら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
(その他金属)
ざる(竹、プラスチック製)
だ
紙・布などに染み込ませて出す
しげん
ざる(調理用で金 属製)
も
金 属製は燃やせないごみ
だ
されたコンテナに出す
も
燃やせるごみ
さんきゃく
そだい
三 脚
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
も
サンダル
さんりんしゃ
し
燃やせるごみ
こどもよう
そだい
ゆうりょう
三輪車(子供用)
粗大ごみ( 有料 )
CD(コンパクトディスク)
燃やせるごみ
CDプレーヤー
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
も
そだい
CDラジカセ
ゆうりょう
していぶくろ
〃
〃
じ き
ぶんかい
磁気マットレス
も
はい
〃
していぶくろ
きんぞく
はい
も
分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
じしょ
じてん
しげん
辞書、辞典
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
たば
じゅうもんじ
しば
● 集団回収 の時に束ねて十文字に縛
だ
って出す
じしゃく
も
磁石
燃やせないごみ
しちりん
七輪
〃
しっけ と
も
湿気取り
燃やせるごみ
じてんしゃ
そだい
自転車
粗大ごみ( 有料 )
しない
ゆうりょう
ぼうぐ
しない
竹刀、防具
〃
も
ジャムのビン
なかみ
燃やせないごみ
シャンプーの容器
も
も
燃やせるごみ
- 19 -
あら
お
しげん
中身をきれいに洗い落とせれば資源
ごみ
ようき
たけせい
竹刀(竹製)は燃やせるごみ
し
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
べつ
そだい
ジューサー
く
ぶん
ゆうりょう
だ
出
し
ぶんかい
していぶくろ
かた
とう
方
等
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
しげん
ジュースのビン
べつ
かなら
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
くぶん
とき
ぶんべつ
なか
かなら
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
あら
だ
だ
を洗って出す
※ 必 ずキャップは 別 に区分して出す
そだい
ゆうりょう
していぶくろ
も
はい
じゅうたん
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせるごみ
シーツ
燃やせるごみ
も
しゅうかんし
しげん
週刊誌
資源ごみ
しゅうだんかいしゅう
とき
たば
じゅうもんじ
しば
● 集団回収 の時に束ねて十文字に縛
だ
って出す
そだい
しゅうのう
収納 ケース
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
しゅんかんゆわ
き
瞬間湯沸かし器
〃
しょうじ
ぶんかい
障子
〃
していぶくろ
きんぞく
はい
も
分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
しょうかき
だ
消火器
出せません
こうにゅうてん
はんばいてんとう
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
も
しょうきゃくばい
焼却灰
燃やせるごみ
かん
しょうしゅう
消臭 スプレーの缶
ゆうがい
しょうわむら
有害ごみ
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
だ
も
せい
そだい
浄水器(プラスチック製)
じょうすいき
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
※プラスチックキャップは燃やせるごみ
じょうすいき
ゆうりょう
していぶくろ
も
はい
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせるごみ
きんぞくせい
も
浄水器(金 属製)
しょうめいきぐ
せっち
しゅうしゅうけいかく
〃
〃
せい
していぶくろ
照明器具(プラスチック製)
〃
燃やせないごみ
も
はい
指定袋に入れば燃やせるごみ
けいこうかん
ゆうがい
でんきゅう
だ
※蛍光管、 電球 は有 害ごみで出す
しょうめいきぐ
きんぞくせい
していぶくろ
照明器具(金 属製)
〃
も
はい
指定袋に入れば燃やせないごみ
けいこうかん
ゆうがい
でんきゅう
だ
※蛍光管、 電球 は有 害ごみで出す
きんぞくせい
しげん
ジョウロ(金 属製)
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
たきんぞく
(その他金属)
せい
ジョウロ(プラスチック製)
しょうゆ
べつ
くぶん
ようき
だ
されたコンテナに出す
も
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
ぶんべつ
だ
あら
なか
だ
をきれいに洗って出す
せい
も
醤 油の容器(ペットボトル製 )
〃
〃 ※キャップは燃やせるごみです
じょしつき
そだい
除湿器
粗大ごみ( 有料 )
じょしつざい
かなら
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
は別に区分して出す
しょうゆ
せっち
燃やせるごみ
しげん
かなら
醤 油のビン ※ 必 ずキャップ
あら
かなら
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
ゆうりょう
も
除湿剤
燃やせるごみ
じょこうえき
も
除光液のビン
ようき
燃やせないごみ
ふた
せい
リサイクルできません
も
〃 の容器・ 蓋(プラスチック製 ) 燃やせるごみ
しょっき か ん そ う き
そだい
食 器乾燥機
粗大ごみ( 有料 )
ゆうりょう
しょっきだな
食器棚
〃
しんぶんし
しげん
新聞紙
資源ごみ
しゅうだんかいしゅう
とき
ていど
お
● 集団回収 の時に30㎝程度に折りた
じゅうもんじ
しば
だ
たみ十文字に縛って出す
す
すいそう
せい
水 槽(ガラス製)
そだい
ゆうりょう
していぶくろ
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
- 20 -
す
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
すいそう
せい
そだい
水 槽(プラスチック製)
すいとう
べつ
く
ぶん
ゆうりょう
だ
出
していぶくろ
し
かた
とう
方
等
も
はい
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせるごみ
きんぞくせい
も
水 筒(金 属製)
きんぞく い が い
も
燃やせないごみ
金 属以外は燃やせるごみ
すいはんき
そだい
していぶくろ
炊飯器
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
ゆうりょう
ぶんかい
スーツケース
〃
も
はい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
すがたみ
姿見
〃
いた
スキー板、ストック
〃
くつ
していぶくろ
スキー靴
も
はい
〃
指定袋に入れば燃やせるごみ
スケート靴
〃
指定袋に入れば燃やせないごみ
スケートボード
〃
スコップ
〃
くつ
していぶくろ
ぶんかい
も
はい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
すずり
も
硯
燃やせないごみ
すだれ
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
そだい
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
だい
きんぞくせい
も
スタンプ台(金 属製)
燃やせないごみ
だい
せい
も
スタンプ台(プラスチック製 ) 燃やせるごみ
たな
そだい
スチール棚
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
ステレオ
〃
ストーブ
〃
でんき
ねんりょう
ぬ
かなら
とう こ が た
も
※電気ストーブ等小型は燃やせない
だ
燃料 は 必 ず抜いてから出す
ごみ
スノーボード
〃
くつ
していぶくろ
も
はい
スノーボードの靴
〃
指定袋に入れば燃やせるごみ
すのこ
〃
分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
も
スパイクシューズ
燃やせないごみ
スパナ
資源ごみ
しげん
しゅうだんかいしゅう
とき
たきんぞく
スピーカー
あら
かなら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
だ
(その他金属)
されたコンテナに出す
そだい
ぶんかい
ゆうりょう
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
しょっき
きんぞくせい
スプーン(食 器で金 属製)
しげん
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
たきんぞく
(その他金属)
き
せい
あら
かなら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
だ
されたコンテナに出す
も
スプーン(木・プラスチック製)
燃やせるごみ
スプリング入りマットレス
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
そだい
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
かん
スプレー缶
ゆうがい
しょうわむら
有害ごみ
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
しゅうしゅうけいかく
だ
も
せっち
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
※ プラスチックキャップは燃やせるごみ
- 21 -
す
すべ
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
だい
ようじよう
べつ
そだい
滑り台(幼児用)
く
ぶん
ゆうりょう
だ
出
し
ぶんかい
していぶくろ
かた
とう
方
等
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
ズボンプレス
〃
〃
も
スポンジ
燃やせるごみ
スリッパ
そだい
はい
指定袋に入らなければ粗大ごみ
〃
ばち
も
すり鉢
せ
していぶくろ
燃やせないごみ
せいまいき
かていよう
そだい
精米器(家庭用)
せいめんき
ゆうりょう
粗大ごみ( 有料 )
かていよう
製麺機(家庭用)
〃
せいりようひん
も
生理用品
燃やせるごみ
かん
せいりょういんりょうすい
しげん
清 涼 飲 料 水のビン・缶
べつ
かなら
くぶん
あら
だ
ようき
せい
ようき
なか
かなら
だ
をきれいに洗って出す
も
整髪料 の容器(プラスチック製)
せいはつりょう
ぶんべつ
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
※ 必 ずキャップは 別 に区分して出す
せいはつりょう
とき
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
きんぞく
燃やせるごみ
せい
も
整髪料 の容器(金属・ガラス製 ) 燃やせないごみ
せいせんしょくりょうひん
しげん
はくしょく
生 鮮 食 料 品の 白色 トレイ
とき
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
あら
かなら
● 集団回収 の 時 に 必 ずきれいに 洗
だ
って出す
せきゆ
そだい
石油ストーブ
粗大ごみ( 有料 ) 燃料 は 必 ず抜いてから出す
せきゆ
ゆうりょう
きんぞくせい
ねんりょう
かなら
していぶくろ
石油ポンプ(金属製)
せきゆ
〃
せい
ぬ
だ
も
はい
指定袋に入れば燃やせないごみ
も
でんどうしき
石油ポンプ(プラスチック製 ) 燃やせるごみ
でんち
ゆうがい
かなら
だ
電動式の電池は 必 ず有 害ごみで出す
も
せっけん
燃やせるごみ
せっこうボード
出せません
セーター
燃やせるごみ
だ
こうにゅうてん
はんばいてんとう
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
も
せ と も の
も
瀬戸物
していぶくろ
燃やせないごみ
せびろ
そだい
はい
指定袋に入らなければ粗大ごみ
も
背広
燃やせるごみ
せんじょうべんざ
そだい
洗浄便座
粗大ごみ( 有料 )
せんたくき
ゆうりょう
だ
洗濯機
出せません
せんたく
も
洗 濯ばさみ
せんてい
えだ
こうにゅうてん
はんばいてんとう
きんぞくせい
燃やせるごみ
お
〃
も
金属製は燃やせないごみ
していぶくろ
剪 定した枝、落ち葉
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
そだい
はい
指定袋に入らなければ粗大ごみ
せんぷうき
そだい
扇風機
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
せんめんき
せい
洗面器(プラスチック製)
せんめんき
きんぞくせい
洗面器(金属製)
も
燃やせるごみ
しげん
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
たきんぞく
(その他金属)
そ
そうがんきょう
せっち
だ
されたコンテナに出す
も
双眼鏡
燃やせないごみ
ぞうきん
も
雑巾
そうざい
あら
かなら
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
燃やせるごみ
はくしょく
惣 菜の 白色 トレイ
しげん
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
あら
かなら
● 集団回収 の 時 に 必 ずきれいに 洗
だ
って出す
そ う じ き
かていよう
掃除機(家庭用)
そだい
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
- 22 -
そ
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
べつ
く
ぶん
だ
出
し
かた
とう
方
等
も
ぞうり
燃やせるごみ
ようき
ソースの容器
〃
そだい
ソファー
ゆうりょう
粗大ごみ( 有料 )
こどもようおもちゃ
ぶんかい
そり(子供用玩具)
〃
していぶくろ
きんぞく
はい
も
分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
も
そろばん
た
燃やせるごみ
たいおんけい
も
体温計
すいぎんしよう
ゆうがい
い
だ
燃やせないごみ
※水銀使用は有 害ごみ(ケースに入れて出す)
たいしぼうけい
そだい
していぶくろ
体脂肪計
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
ゆうりょう
も
はい
たいじゅうけい
体重計
〃
〃
たっきゅうだい
卓球台
〃
だ
タイヤ
えいせいじちかい
出せません
かいしゅうじ
だ
衛生自治会の回収時に出すか12ページ
きさい
そうだん
ぎょうしゃとう
に記載の 業者等 に相 談してください
せい
タイヤチエーン(プラスチック製)
きんぞくせい
も
燃やせるごみ
しげん
タイヤチエーン(金 属製)
とき
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
たきんぞく
(その他金属)
しき
たくじょう
ゆうがい
だ
せっち
しゅうしゅうけいかく
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
だ
も
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
※ プラスチックキャップは燃やせるごみ
そだい
畳
せっち
されたコンテナに出す
しょうわむら
卓上 ガスボンベ(カセット式 ) 有害ごみ
たたみ
あら
かなら
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
まい て い ど
ゆうりょう
粗大ごみ( 有料 ) 10枚程度まで
たて
も
盾
も
だ
燃やせるごみ
ガラスは燃やせないごみで出す
たる
そだい
ぶんかい
樽
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ゆうりょう
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
も
だるま
燃やせるごみ
たんこうぼん
しげん
単行本
資源ごみ
とき
しゅうだんかいしゅう
たば
じゅうもんじ
しば
● 集団回収 の時に束ねて十文字に縛
だ
って出す
そだい
タンス
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
だんぼうべんざ
暖房便座
〃
〃
しげん
ダンボール
とき
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
ていど
お
● 集団回収 の時に1m程度に折り、
たば
じゅうもんじ
しば
だ
束ねて十文字に縛って出す
ち
そだい
チャイルドシート
ゆうりょう
粗大ごみ( 有料 )
ちゃ
も
茶がら
ちゃき
燃やせるごみ
ちゃわん
も
茶器、茶碗
燃やせないごみ
ちょうちん
燃やせるごみ
も
ちょうみりょう
かん
しげん
調 味 料のビン・缶
べつ
くぶん
ほねぐ
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
こうこくるい
も
とき
ぶんべつ
しげん
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
だ
とき
ていど
す
使い捨てカイロ
も
燃やせるごみ
- 23 -
お
● 集団回収 の時に30㎝程度に折りた
じゅうもんじ
つか
なか
をきれいに洗って出す
しば
だ
たみ十文字に縛って出す
つ
かなら
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
あら
だ
※キャップは別に区分して出す
チラシ(広告類)
きんぞくせい
骨組みが金属製は燃やせないごみ
つ
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
つか
す
べつ
く
ぶん
も
使い捨てライター
つくえ
机
だ
出
し
つか
かなら
かた
とう
方
等
き
だ
燃やせるごみ
必 ず使い切ってから出す
そだい
ぶんかい
ゆうりょう
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
つぼ
も
壺
していぶくろ
燃やせないごみ
そだい
はい
指定袋に入らなければ粗大ごみ
つめき
爪切り
つ
〃
いと
も
釣り糸
つ
燃やせるごみ
ざお
たけせい
釣り竿(竹製)
つ
〃
ざお
せい
釣り竿(グラスファイバー・カーボン製)
つ
も
燃やせないごみ
よう
釣り用リール
て
〃
も
DVD(デジタルバーサタイルディスク) 燃やせるごみ
そだい
〃
プレーヤー
ゆうりょう
していぶくろ
も
はい
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
ぶんかい
テーブル
〃
していぶくろ
きんぞく
はい
も
分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
も
テーブルクロス
て さ
燃やせるごみ
きんこ
そだい
ゆうりょう
していぶくろ
も
はい
手提げ金庫
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
デスクマット
燃やせるごみ
てつびん
資源ごみ
も
していぶくろ
しげん
そだい
はい
指定袋に入らなければ粗大ごみ
とき
しゅうだんかいしゅう
あら
かなら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
たきんぞく
(その他金属)
だ
されたコンテナに出す
も
テニスボール
燃やせるごみ
きんぞく
テニスラケット
〃
だ
テレビ
出せません
だい
そだい
テレビ台
せい
も
金属、カーボン製は、燃やせないごみ
ゆうりょう
こうにゅうてん
はんばいてんとう
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
でんき
も
電気あんか
燃やせないごみ
でんき
そだい
電気カーペット
粗大ごみ( 有料 )
でんき
ゆうりょう
きんぞくせい
していぶくろ
電気コードリール(金属製)
指定袋に入れば燃やせないごみ
〃
指定袋に入れば燃やせるごみ
でんき
していぶくろ
電気コードリール
も
はい
〃
も
はい
せい
も
(プラスチック製)
だ
※コードは燃やせないごみで出す
でんき
そだい
電気こたつ
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
でんきゅう
ゆうがい
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
だ
ほか
※ 電球 は有害ごみで出す
きんぞく
はい
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
でんき
していぶくろ
電気ストーブ
〃
はい
も
指定袋に入れば燃やせないごみ
でんき
電気ポット
〃
〃
でんきもうふ
していぶくろ
電気毛布
でんき
電気スタンド
〃
はい
も
指定袋に入れば燃やせるごみ
も
けいこうかん
でんきゅう
燃やせないごみ
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
しゅうしゅうけいかく
( 収集計画表参照 )
しょうわむら
● 電球 ・蛍光管は昭和村ごみ
せっち
だ
収集計画 により設置のコンテナに出す
でんき
電気カミソリ
でんきゅう
電球
〃
ゆうがい
しょうわむら
有害ごみ
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
しゅうしゅうけいかく
だ
せっち
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
- 24 -
て
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
で んしたいおんけい
べつ
く
ぶん
だ
出
し
かた
とう
方
等
も
電子体温計
燃やせないごみ
でんし
そだい
電子レンジ
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
でんどうは
ゆうりょう
していぶくろ
も
はい
も
電動歯ブラシ
燃やせないごみ
てんたいぼうえんきょう
そだい
天体望遠鏡
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
でんち
電池
※ボタンタイプは
ゆうがい
しょうわむら
有害ごみ
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
だ
こうにゅうてん
だ
購入店に出す
かていよう
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
そだい
テント(家庭用)
せっち
しゅうしゅうけいかく
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
てん
あぶら
も
天ぷら 油
てん
かみ
燃やせるごみ
はいゆ
ぬの
こけい
天ぷら廃油
〃
で ん わ き
し
こ
だ
紙・布などに染み込ませて出す
かみ
ぬのとう
し
こ
だ
固形か紙・布等に染み込ませて出す
も
電話機
燃やせないごみ
でんわちょう
しげん
電話帳
資源ごみ
とき
しゅうだんかいしゅう
たば
じゅうもんじ
しば
● 集団回収 の時に束ねて十文字に縛
だ
って出す
と
も
ドアノブ
燃やせないごみ
とうゆ
だ
灯油
出せません
といし
こうにゅうてん
はんばいてんとう
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
も
砥石
燃やせないごみ
べんざ
べんき
そだい
ゆうりょう
べんざ
していぶくろ
は
も
トイレ便座・便器
粗大ごみ( 有料 ) 便座は指 定 袋に入れば燃やせないごみ
トイレマット
燃やせるごみ
も
と う じ き るい
も
陶磁器類
トースター
とけい
時計
していぶくろ
燃やせないごみ
〃
かんでんち
ゆうがい
そだい
〃
も
※乾電池は有 害ごみ
もの
はい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
きんぞくせい
も
燃やせるごみ
金 属製は燃やせないごみ
とだな
そだい
ぶんかい
戸棚
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ゆうりょう
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
そだい
トタン
ゆうりょう
していぶくろ
も
はい
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
どなべ
も
土鍋
燃やせないごみ
ドライヤー
〃
トランシーバー
とりょう
〃
かん
塗 料のスプレー缶 ※ プラスチック
ゆうがい
しょうわむら
有害ごみ
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
も
だ
キャップは燃やせるごみ
かん
べつ
だ
たけせい
あら
だ
も
金 属製は燃やせないごみ
せい
トレイ類(プラスチック製)
るい
きんぞくせい
燃やせるごみ
るい
かなら
をきれいに洗って出す
も
鳥かご(竹製)
ぶんべつ
きんぞくせい
〃
も
トレイ類(金 属製)
していぶくろ
燃やせないごみ
きょうだい
そだい
ドレッサー( 鏡台 )
もの
はい
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
ゆうりょう
粗大ごみ( 有料 )
かん
ドレッシングのビン・缶
も
べつ
燃やせないごみ
きんぞくせい
トロフィー(金属製)
なか
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
※キャップは別に区分して出す
とり
とき
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
くぶん
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
しげん
ドリンクのビン・缶
せっち
しゅうしゅうけいかく
していぶくろ
〃
くぶん
だ
※キャップは別に区分して出す
はい
もの
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
- 25 -
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
せい
べつ
く
ぶん
も
トロフィー(プラスチック製 ) 燃やせるごみ
な
ナイフ類
も
かた
とう
方
等
もの
はい
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
き
燃やせないごみ
なが
し
していぶくろ
と
るい
だ
出
せい
も
木・プラスチック製は燃やせるごみ
も
長ぐつ
燃やせるごみ
なま
かなら
生ごみ
〃
なっとう
ようき
しげん
はくしょく
納豆の容器( 白色 のもの)
すいぶん
よ
き
だ
必 ず水 分を良く切って出す
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
あら
かなら
● 集団回収 の 時 に 必 ずきれいに 洗
だ
って白色トレイとして出す
なべ
しげん
鍋
資源ごみ
しゅうだんかいしゅう
とき
たきんぞく
(その他金属)
に
ようき
にゅうさんきんいんりょう
も
乳酸菌飲料 の容器・ふた
にゅうよくざい
ようき
ニカド電池
〃
しょうわむら
有害ごみ
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
だ
していぶくろ
燃やせるごみ
ばり
も
縫い針
もの
はい
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
かみ
燃やせないごみ
ぬの
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
も
ぬいぐるみ
せっち
しゅうしゅうけいかく
だ
こうにゅうてん
つつ
だ
紙などで包んで出す
も
布くず
燃やせるごみ
せい
ぐすり
どくげきぶつ
塗り 薬 のチューブ(プラスチック製)
きんぞくせい
〃
ね
だ
あら
かなら
ビンは資源ごみ( 必 ず洗 って出す)
ゆうがい
(ボタンタイプは購入店に出す)
ぬ
だ
せい
でんち
ぬ
せっち
されたコンテナに出す
しげん
燃やせるごみ
入浴剤 の容器(プラスチック製)
ぬ
あら
かなら
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
(金属製)
〃
だ
毒劇物は出せません
も
燃やせないごみ
〃
も
ネガフィルム
燃やせるごみ
ネクタイ
〃
いちりんしゃ
そだい
ねこ(一輪車)
ゆうりょう
ぶぶん
だ
ばあい
ぶんかい
きんぞく
粗大ごみ( 有料 ) ※タイヤ 部分だけ出す場合は分 解して金 属
も
も
は燃やせないごみ、ゴムは燃やせるごみ
きんぞくせい
も
ネジ(金属製)
燃やせないごみ
せい
も
ネジ(プラスチック製)
燃やせるごみ
ねぶくろ
していぶくろ
寝袋
の
〃
の う き ぐ るい
だ
農機具類
もの
はい
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
出せません
こうにゅうてん
はんばいてんとう
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
のうやくるい
農 薬類
のうやく
〃
〃
よ う き るい
ふくろ
農 薬の 袋 、容器類
〃
〃
も
のこぎり
ぶんかい
燃やせないごみ
していぶくろ
きんぞく
はい
も
分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
の り
ようき
かん
しげん
海苔の容器(缶・ビン)
べつ
くぶん
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
だ
ようき
ぶんべつ
あら
※キャップは別に区分して出す
の り
とき
せい
なか
かなら
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
だ
をきれいに洗って出す
も
海苔の容器(プラスチック製 ) 燃やせるごみ
のり
ようき
せい
糊の容器(プラスチック製)
は
ようてっぱん
〃
も
していぶくろ
バーベキュー用鉄板
燃やせないごみ
バイク
出せません
だ
はいざら
もの
はい
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
こうにゅうてん
はんばいてんとう
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
も
灰皿
燃やせないごみ
い す
パイプ椅子
そだい
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
- 26 -
は
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
べつ
そだい
パイプベッド
く
ぶん
ゆうりょう
だ
出
し
ぶんかい
していぶくろ
かた
とう
方
等
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
はいゆ
しょくよういがい
だ
こうにゅうてん
はんばいてんとう
そうだん
廃油(食用以外)
出せません
はかり
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
そだい
ゆうりょう
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
はくしょく
しげん
白 色トレイ
資源ごみ
せい
しゅうだんかいしゅう
も
はく製
とき
あら
かなら
だ
● 集団回収 の時に 必 ず洗って出す
していぶくろ
燃やせるごみ
もの
はい
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
せい
バケツ(プラスチック製)
きんぞくせい
〃
〃
しげん
バケツ(金属製)
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
あら
かなら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
たきんぞく
(その他金属)
だ
されたコンテナに出す
も
はさみ
燃やせないごみ
バスマット
燃やせるごみ
も
いっしき
だ
パソコン(一 式)
ようき
せい
きんぞくせい
燃やせるごみ
も
バターの容器(金 属製)
はちみつ
なかみ
燃やせないごみ
お
しげん
中身をきれいに落とせれば資源ごみ
かん
蜂 蜜のビン・缶
はちみつ
メーカーに相 談(11・12ページ参照)
も
バターの容器(プラスチック製)
ようき
そうだん
出せません
ようき
〃
ふた
せい
蜂 蜜の容器 蓋(プラスチック製)
〃
も
燃やせるごみ
していぶくろ
バッグ
〃
だ
バッテリー
もの
はい
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
えいせいじちかい
出せません
かいしゅうじ
だ
衛生自治会の回収時に出すか12ページ
きさい
そうだん
ぎょうしゃとう
に記載の 業者等 に相 談してください
き
せい
も
していぶくろ
バット(木、プラスチック製 ) 燃やせるごみ
きんぞくせい
そだい
も
バット(金属製)
燃やせないごみ
はっぽう
くだ
発 砲スチロール
〃
しげん
※砕けたも
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
もの
● 集団回収 の時に大きな物は50㎝
も
ていど
のは、燃やせるごみ
はっぽう
もの
はい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
だ
程度にして出す
せい よ う き
発 砲スチロール製容器
はっぽう
〃
〃
〃
〃
かんしょうざい
発 砲スチロール 緩衝剤
は
も
歯ブラシ
燃やせるごみ
は
せい
歯ブラシのケース(プラスチック製 )
はみが
〃
せい
きんぞくせい
歯磨きチューブ(プラスチック製)
はもの
〃
も
刃物
かみ
燃やせないごみ
はり
は
〃
つつ
だ
紙などで刃を包んで出す
かみ
針
も
金属製は燃やせないごみ
つつ
だ
紙などで包んで出す
はりがね
針金
〃
そだい
ハロゲンヒーター
きんぞくせい
も
ハンガー(金 属製)
き
ゆうりょう
粗大ごみ( 有料 )
燃やせないごみ
せい
も
ハンガー(木、プラスチック製)
燃やせるごみ
パンフレット
資源ごみ
しげん
しゅうだんかいしゅう
だ
って出す
ひ
けんばんつき
ピアニカ(鍵盤付ハーモニカ)
も
燃やせるごみ
- 27 -
とき
たば
じゅうもんじ
しば
● 集団回収 の時に束ねて十文字に縛
ひ
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
べつ
く
ぶん
だ
ピアノ
出せません
だま
だ
出
し
はんばいてんとう
こうにゅうてん
かた
とう
方
等
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
も
ビー玉
燃やせないごみ
ビーチパラソル
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
そだい
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
しげん
ビールビン
きんぞくせい
とき
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
ぶんべつ
あら
も
だ
をきれいに洗って出す
※金 属 製 キャップは燃やせないごみ
そ
なか
かなら
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
も
ひげ剃り
燃やせないごみ
ビデオカメラ
〃
も
ビデオテープ
燃やせるごみ
ビデオデッキ
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
ビニール
燃やせるごみ
そだい
ゆうりょう
していぶくろ
も
はい
も
ビニールカッパ
〃
よう
していぶくろ
ビニールシート( レジャー用 )
〃
のぞ
のうぎょうよう
もの
はい
そだい
指 定 袋に入らない物は粗大ごみ
のうぎょうよう
※ 農業用 を除く
はんばいてんとう
こうにゅうてん
そうだん
農業用 は 購入店 か 販売店等 に 相談 する
も
ビニールハウスのパイプ
きんぞくせい
のうぎょうよう
燃やせないごみ
〃
のぞ
(金属製)※ 農業用 を除く
ひばち
そだい
火鉢
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
ゆうりょう
も
ひりょうぶくろ
肥料袋
のぞ
さんぎょうはいきぶつ
農業用 は産業廃棄物になるので
こうにゅうてん
※ 農業用 を除く
も
はい
のうぎょうよう
燃やせるごみ
のうぎょうよう
していぶくろ
はんばいてんとう
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
ひょうはくざい
漂白剤 のボトル
ふ
〃
そだい
ゆうりょう
していぶくろ
も
はい
ファクシミリ
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
ファンデーションのケース
燃やせるごみ
金属製は燃やせないごみ
そだい
ねんりょう
ファンヒーター
粗大ごみ( 有料 ) 燃料 は 必 ず抜いて出す
も
よう
フィルム及びケース(カメラ用)
も
も
かなら
ぬ
だ
きんぞくせい
も
金属製のフィルムケースは燃やせないごみ
〃
ふうりん
も
風鈴
燃やせないごみ
しょっき
フォーク(食 器)
きんぞくせい い が い
しげん
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
も
(金属製以外は燃やせるごみ)
襖
ゆうりょう
燃やせるごみ
ブーツ
ふすま
きんぞくせい
とき
あら
かなら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
たきんぞく
だ
(その他金属)
されたコンテナに出す
そだい
ぶんかい
ゆうりょう
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
ふとん
布団
ふとん
布団カバー
〃
〃
も
していぶくろ
そだい
はい
燃やせるごみ
指定袋に入らなければ粗大ごみ
ふ と ん かんそうき
そだい
ぶんかい
布団乾燥機
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ゆうりょう
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
しげん
フライパン
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
たきんぞく
ブラインド
あら
かなら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
だ
(その他金属)
されたコンテナに出す
そだい
ぶんかい
ゆうりょう
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
- 28 -
ふ
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
けんこうき
べつ
そだい
く
ぶん
だ
出
し
かた
とう
方
等
ゆうりょう
ぶらさがり健康器
粗大ごみ( 有料 )
プラモデル
燃やせるごみ
も
ようじよう
そだい
ブランコ(幼児用)
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
も
プランター
よう
プリンター(パソコン用)
きんぞく
とうきせい
も
燃やせるごみ
金 属・陶器製は燃やせないごみ
そだい
ぶんかい
ゆうりょう
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
だ
ブロック
出せません
フロッピーディスク
燃やせるごみ
こうにゅうてん
はんばいてんとう
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
も
ふ ろ
していぶくろ
風呂ぶた
〃
そだい
はい
指定袋に入らなければ粗大ごみ
ふ ろ
風呂マット
ふ ろ ようせんざい
〃
ようき
せい
風呂用洗 剤の容器(プラスチック製)
〃
〃
※金属製は、燃やせないごみ
ふ ろ し き
風呂敷
〃
ぶんちん
も
文鎮
へ
燃やせないごみ
かん
ヘアースプレーの缶 ※プラスチック
ゆうがい
しょうわむら
有害ごみ
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
も
だ
キャップは燃やせるごみ
せっち
しゅうしゅうけいかく
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
も
ヘアーブラシ
燃やせるごみ
ざい
ようき
ふた
きんぞくせい
ヘアーカラー剤の容器、蓋
も
〃
ビン・金 属製は燃やせないごみ
〃
ビン・金 属製は燃やせないごみ
せい
(プラスチック製)
ようき
ふた
きんぞくせい
ヘアークリームの容器、蓋
も
せい
(プラスチック製)
そだい
ベッド
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
かん
しげん
ペットフード(缶、ビン)
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
も
あら
プラスチックキャップは燃やせるごみ
ふくろ
なか
かなら
だ
をきれいに洗って出す
燃やせるごみ
すな
も
ペット用トイレ砂
ふん
燃やせないごみ
ふん
だ
ペットの糞
しょうゆよう
と
た
しげん
だ
しょり
自宅のトイレで処理してください
しゅうだんかいしゅう
ペットボトル(飲用、醤 油用 ) 資源ごみ
くべつ
糞は取り、他のごみと区別して出す
じたく
出せません
いんよう
ぶんべつ
も
ペットフードの 袋
よう
とき
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
とき
ぶんべつ
なか
かなら
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
も
あら
プラスチックキャップは燃やせるごみ
だ
をきれいに洗って出す
も
ヘッドホン
燃やせないごみ
ベビーカー
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
そだい
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
ベビーベッド
ベビーバス
〃
〃
〃
〃
も
たいじゅうけい
ヘルスメーター( 体重計 )
よう
燃やせないごみ
も
ベルト(ズボン用)
きんぞくせい
燃やせるごみ
せい
ヘルメット(プラスチック製 )
きんぞくせい
〃
も
金 属製バックルは燃やせないごみ
も
金 属製は燃やせないごみ
- 29 -
へ
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
べつ
く
ぶん
だ
ペンキ
出せません
かん
も
だ
出
燃やせないごみ
ペンチ
資源ごみ
はんばいてんとう
こうにゅうてん
とう
等
そうだん
つか
き
だ
必 ず使い切ってから出す
しげん
しゅうだんかいしゅう
とき
あら
かなら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
たきんぞく
(その他金属)
べんとうばこ
かた
方
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
かなら
ペンキの缶
し
だ
されたコンテナに出す
きんぞくせい
弁当箱(金 属製)
〃
べんとうばこ
せい
〃
も
弁当箱(プラスチック製)
燃やせるごみ
るい
ペン類
ほ
〃
ぼうえんきょう
も
望遠鏡
していぶくろ
燃やせないごみ
ほうき
もの
はい
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
も
箒
燃やせるごみ
よう
だ
ホイール(タイヤ用)
〃
えいせいじちかい
出せません
かいしゅうじ
だ
衛生自治会の回収時に出すか13ページ
きさい
そうだん
ぎょうしゃとう
に記載の 業者等 に相 談してください
ほうこうざい
ようき
せい
も
芳香剤の容器(プラスチック製)
きんぞくせい
燃やせるごみ
も
金属製は燃やせないごみ
ぼうし
帽子
〃
ほうそうし
しげん
包装紙
資源ごみ
しゅうだんかいしゅう
とき
ていど
● 集団回収 の時に30㎝程度にたた
じゅうもんじ
しば
だ
んで十文字に縛って出す
ほうちょう
も
包丁
かみ
燃やせないごみ
ほうちょうと
は
つつ
だ
紙などで刃を包んで出す
き
包丁研ぎ機
〃
ちょうりよう
きんぞくせい
しげん
ボウル(調理用・金 属製)
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
たきんぞく
(その他金属)
せい
だいどころよう
あら
かなら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
だ
されたコンテナに出す
も
ボウル( 台所用 ・プラスチック製 ) 燃やせるごみ
せい
ホース(ビニール・ゴム製)
〃
せい
していぶくろ
ホースリール(プラスチック製)
きんぞくせい
〃
も
ホースリール(金 属製)
もの
はい
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
のうぎょうよう
燃やせないごみ
〃
※ 農業用 は、ホースもリール
だ
さんぎょうはいきぶつ
も産業廃棄物ですので出せません
だ
ボーリングのボール
出せません
ようひん
こうにゅうてん
はんばいてんとう
も
ボール(スポーツ用 品)
燃やせるごみ
ボールペン
〃
なべ
しげん
ホーロー鍋
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
とき
しょうによう
歩行器(小児用)
あら
かなら
せっち
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
たきんぞく
ほ こ う き
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
だ
(その他金属)
されたコンテナに出す
そだい
ぶんかい
ゆうりょう
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
がた で ん ち
だ
こうにゅうてん
はんばいてんとう
しょり
ボタン型電池
出せません
ポット
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
そだい
ホットカーペット
〃
ホットプレート
〃
ゆうりょう
購入店 か販 売 店 等で処理してください
していぶくろ
していぶくろ
にゅうびん
たいねつ
せい
ほ 乳瓶 (耐熱ガラス製)
にゅうびん
せい
ほ 乳瓶 (プラスチック製)
はい
も
も
指定袋に入れば燃やせないごみ
も
燃やせないごみ
も
燃やせるごみ
ほれいざい
保冷剤
はい
〃
- 30 -
リサイクルできません
ほ
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
べつ
く
ぶん
だ
出
していぶくろ
かた
とう
方
等
ほんだな
そだい
本棚
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ゆうりょう
ぶんかい
し
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
ほんばこ
本箱
ま
〃
まあじゃんぱい
〃
も
まあじゃん
麻雀牌 ・ 麻雀 マット
燃やせるごみ
マイク
燃やせないごみ
も
じしゃく
マグネット(磁石)
〃
も
まくら
燃やせるごみ
き
そだい
マッサージ器
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
マットレス
まど
〃
かみ
つつ
だ
窓ガラス(紙などで包んで出す)
いた
〃
も
していぶくろ
燃やせないごみ
そだい
はい
指定袋に入らなければ粗大ごみ
も
まな板
燃やせるごみ
ようき
も
きんぞく い が い
も
マニキュアの容器(ビン)
燃やせないごみ
ビン、金 属以外は燃やせるごみ
まめでんきゅう
ゆうがい
しょうわむら
豆電球
有害ごみ
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
せっち
しゅうしゅうけいかく
だ
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
まんがぼん
しげん
漫画本
資源ごみ
とき
しゅうだんかいしゅう
たば
じゅうもんじ
しば
● 集団回収 の時に束ねて十文字に縛
だ
って出す
でんち
マンガン電池
こうにゅうてん
ゆうがい
しょうわむら
有害ごみ
昭和村ごみ 収集計画 により設置され
だ
だ
※ボタンタイプは購入店に出す
み
しゅうしゅうけいかくひょうさんしょう
たコンテナに出す( 収集計画表参照 )
そだい
ミシン
せっち
しゅうしゅうけいかく
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
きんぞくせい
も
せい
も
ミニカー(金 属製)
燃やせないごみ
プラスチック製は燃やせるごみ
そだい
ぶんかい
ミニコンポ
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ゆうりょう
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
かん
ミルクの缶
しげん
※プラスチックキャップ
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
も
あら
は燃やせるごみ
む
むし
きんぞくせい
き
蒸し器
なか
かなら
だ
たけ
せい
も
燃やせないごみ
竹・プラスチック製は燃やせるごみ
そだい
していぶくろ
ゆうりょう
も
はい
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
むしめがね
も
虫眼鏡
燃やせないごみ
むしろ
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせるごみ
めがね
燃やせないごみ
そだい
め
ぶんべつ
をきれいに洗って出す
も
虫かご(金 属製)
む
とき
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
ゆうりょう
していぶくろ
も
はい
も
めぐすり
ようき
せい
も
目 薬の容器(プラスチック製 ) 燃やせるごみ
きんぞくせい
メジャー(金 属製)
も
メトロノーム
メロディオン(鍵盤付ハーモニカ)
も
燃やせるごみ
もうふ
していぶくろ
毛布
もち
〃
き
餅つき器
も
金 属製以外は燃やせるごみ
〃
けんばんつき
も
きんぞくせい い が い
燃やせないごみ
そだい
はい
もの
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
- 31 -
も
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
べつ
そだい
モップ
く
ぶん
ゆうりょう
だ
出
し
ぶんかい
していぶくろ
かた
とう
方
等
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
ものほ
ざお
だい
ぶぶん
物干し竿・台
や
〃
〃
しげん
やかん
※コンクリート部分は、粗大ごみです
とき
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
たきんぞく
(その他金属)
や
もの
と う じ き るい
も
焼き物(陶磁器類)
せっち
だ
されたコンテナに出す
していぶくろ
燃やせないごみ
やきゅう
あら
かなら
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
もの
はい
そだい
指定袋に入らない物は粗大ごみ
も
野 球ボール
燃やせるごみ
やくひんるい
どくげきぶつ
薬 品類
〃
だ
こうにゅうてん
※毒 劇 物は出せません ので購入店か
はんばいてんとう
そうだん
販売店等に相談してください
やくひん
ようき
かん
しげん
薬 品の容器ビン・缶
べつ
くぶん
とき
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
あら
かなら
だ
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って出す
だ
どくげきぶつ
※キャップは別の区分で出す
だ
こうにゅうてん
※毒 劇 物は出せません ので購入店か
はんばいてんとう
そうだん
販売店等に相談してください
やくひん
ようき
せい
も
薬 品の容器(プラスチック製 ) 燃やせるごみ
ゆ
ゆかた
〃
ゆうびんう
せい
きんぞくせい
郵便受け(プラスチック製)
ゆ
きんぞくせい
かなら
ぬ
だ
とうじきせい
も
ちゃわん
ようしゅ
かなら
ぬ
だ
水は 必 ず抜いて出す
も
燃やせるごみ
〃
燃やせないごみ
き
そだい
湯沸かし器
よ
だ
も
湯飲み茶碗
ゆ わ
せっち
されたコンテナに出す
みず
燃やせないごみ
せい
あら
かなら
たきんぞく
湯たんぽ(プラスチック製)
ゆ の
とき
しゅうだんかいしゅう
● 集団回収 の 時 に 必 ず 洗 って設置
(その他金属)
湯たんぽ(陶磁器製)
ゆ
も
金属製は燃やせないごみ
資源ごみ
※水は 必 ず抜いて出す
ゆ
〃
しげん
湯たんぽ(金 属製)
みず
〃
ゆうりょう
粗大ごみ( 有料 )
かん
しげん
洋 酒のビン・缶
べつ
くぶん
とき
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
ぶんべつ
なか
かなら
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
だ
あら
※キャップは別の区分で出す
だ
をきれいに洗って出す
ようふく
そだい
洋 服ダンス
粗大ごみ( 有料 )
ゆうりょう
よくそう
浴槽
ら
〃
も
つか
す
も
ライター
燃やせないごみ
ラケット
燃やせるごみ
金属製は燃やせないごみ
そだい
していぶくろ
ラジオ
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
も
ラジカセ
使い捨てライターは燃やせるごみ
きんぞくせい
ゆうりょう
〃
も
はい
〃
ぶんかい
ラジコン
も
〃
していぶくろ
きんぞく
はい
も
分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
しげん
ラムネビン
べつ
くぶん
かなら
あら
だ
をきれいに洗って出す
も
きんぞくるい
ランドセル
燃やせるごみ
ランプ
燃やせないごみ
も
つ
ぶんべつ
も
だ
金属類は燃やせないごみで出す
かなら
ねんりょう
ぬ
だ
必 ず 燃料 は抜いて出す
よう
リール(釣り用)
ふえ
でんち
〃
も
リコーダー(笛)
燃やせるごみ
ゆうがい
リモコン(電池は有害ごみ)
でんち
〃
こうにゅうてん
だ
※ボタンタイプ電池は購入店に出す
- 32 -
なか
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
だ
※キャップは別の区分で出す
り
とき
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
り
ひん
もく
ぶん
品
目
分 別 区 分
べつ
そだい
く
ぶん
し
かた
とう
方
等
ゆうりょう
リヤカー
粗大ごみ( 有料 )
リュックサック
燃やせるごみ
金 属類は燃やせないごみで出す
そだい
ぶんかい
ルームランナー
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
も
る
だ
出
きんぞくるい
ゆうりょう
も
だ
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
れ
れいぞうこ
れいとうこ
だ
冷蔵庫・冷凍庫
出せません
こうにゅうてん
はんばいてんとう
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
れいぼうきぐ
冷房器具(エアコン)
〃
〃
も
LD(レーザーディスク)
燃やせるごみ
LDプレーヤー
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
そだい
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
ばん
も
レコード盤
燃やせるごみ
レコードプレーヤー
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
そだい
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
ほか
も
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
でんし
レンジ(ガス・電子)
〃
レンジフード
れんが
煉瓦
〃
〃
げんそく だ
も
しょうりょう
( 少量 なら燃やせないごみ)
せい
原則出せません
こうにゅうてん
はんばいてんとう
そうだん
購入店 か販 売 店 等に相 談してください
も
レンズ(ガラス製)
燃やせないごみ
せい
も
レンズ(プラスチック製)
ろ
〃
ろうがんきょう
燃やせるごみ
も
老眼鏡
燃やせないごみ
ロープ
燃やせるごみ
ローラースケート
燃やせないごみ
も
も
きんぞくせい
そだい
ロッカー(金 属製)
ゆうりょう
粗大ごみ( 有料 )
ぶんかい
ロッキングチェア
〃
していぶくろ
きんぞく
はい
も
分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
わ
そだい
ゆうりょう
していぶくろ
も
はい
ワープロ
粗大ごみ( 有料 ) 指定袋に入れば燃やせないごみ
ワイシャツ
燃やせるごみ
も
わ
輪ゴム
〃
わた
綿
〃
わ
そだい
和だんす
ゆうりょう
ぶんかい
していぶくろ
きんぞく
はい
も
粗大ごみ( 有料 ) 分 解して指 定 袋に入れば金 属は燃や
ほか
も
せないごみ、その他は燃やせるごみ
かん
も
ワックスの缶
かなら
燃やせないごみ
わ
かみ
割れたビン・ガラス
〃
べつ
だ
腕 章
だ
だ
くだ
とき
ぶんべつ
だ
をきれいに洗って出す
も
燃やせるごみ
- 33 -
かなら
なか
● 集団回収 の 時 に分 別して 必 ず 中
あら
※キャップは別の区分で出す
わんしょう
つつ
しゅうだんかいしゅう
資源ごみ
くぶん
き
紙などに包んで出して下さい
しげん
ワンカップのビン
つか
必 ず使い切ってから出してください
ふ ほ う と う き
き ん し
☆ごみの不法投棄は禁止されています
まも
(みんなでルールを守りましょう)
ていか
む
し
いちぶ
どうろ
さんりんない
ひとめ
モラルの低下やルールを無視するごく一部の人たちによる、道路わきや山林内など人目につ
ばしょ
ふほうとうき
いぜん
ふほうとうき
あっか
かんきょう
かない場所に、ごみの不法投棄が依然としてみられます。不法投棄は、 環境 を悪化させるだ
しょうわむら
そんみんぜんたい
ふほうとうき
ぜったい
けでなく、昭和村のイメージダウンにもなりますので、村民全体で「ごみの不法投棄は絶対し
ふほうとうき
ぜったい
あ
ことば
げんき
うつく
しょうわむら
ない・ごみの不法投棄は絶対させない」を合い言葉とし、さらに元気で 美 しい昭和村にしま
しょう。
ふ ほ う と う き
ほうりつ
きび
ばっ
※不法投棄は法律で厳しく罰せられます
はいきぶつ
し ょ り およ
せいそう
かん
ほうりつ
ふほうとうき
きんし
いはん
廃棄物の処理及び清掃に関する法律で「ごみ」の不法投棄は禁止されていて、これに違反す
きび
しょばつ
か
じぶん
と
ち
とうき
ほうち
ると厳しい処罰が科せられます。たとえ自分の土地であってもみだりに投棄(放置)すること
はできません。
いはんしゃ
ねん い
か
せんまんえん い
ちょうえき
か
ばっきんまた
りょうばつ
か
違反者には、5年以下の 懲役 もしくは1千万円以下の罰金又はこの 両罰 が科せられます。
ほうじん
さいこう
おくえん
かじゅうばつ
か
(法人には、最高1億円の過重罰が科せられます。)
の や き
き ん し
☆ごみの野焼きは禁止されています
はいきぶつ
し ょ り およ
せいそう
かん
ほうりつおよ
ぐんまけん
ほぜん
せいかつかんきょう
こうぞうきじゅん
じょうれい
廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び群馬県の生活環境を保全する 条例 により、構造基準
み
てきせい
しょうきゃくろ
ばあい
しょうきゃく
のぞ
はいきぶつ
しょうきゃく
げんそく
きんし
を満たしている 焼却炉 で適正に 焼却 する場合を除いて、廃棄物の 焼却 は原則として禁止さ
れています。
ふほう
の
や
ほうりつ
きび
ばっ
※不法な野焼きは法律で厳しく罰せられます
ふほうしょうきゃく
いはんしゃ
さいこう
ねん い
か
ちょうえき また
せんまんえん い
か
ばっきん
か
不 法 焼 却の違反者には、最高で5年以下の 懲役 又は1千万円以下の罰金が科せられますの
ちゅうい
で、ご注意ねがいます。
つ
◎
かんまた
あな
ほ
の
しょうきゃく
や
おな
ブロック積みやドラム缶又は穴を掘っての「ごみ」 焼却 は、野焼きと同じとなりま
ぜったい
すので、絶対しないでください。
れいがい
※例外もあります
や
ふうぞくしゅうかんじょうまた
しゅうきょうじょう
ぎょうじ
ともな
○どんど焼きなどの風俗習慣上又は、 宗教上 の行事に 伴 うもの。
がっこうきょういく
しゃかいきょういくかつどうとう
ともな
○キャンプファイヤーなど、学校教育や社会教育活動等に 伴 うもの。
さいがいじ
おうきゅうたいさく
○災害時の応急対策など。
び
た
しょうきぼ
ねんしょうこうい
せいかつかんきょう
ほぜんじょう ししょう
また
ししょう
で
○ たき火その他の小規模な燃焼行為であって 生活環境 の保全上支障がなく、又は支障が出
みと
ねんしょうこうい
るおそれがないと認められる燃焼行為。
ちゅう
ひかく
ごうせいじゅし
ごうせいせんい
るい
も
ちゅうい
( 注 )ゴム・皮革・合成樹脂・合成繊維・タールピッチ類は、燃やせませんので注意して
ください。
- 34 -
か
ん
と
あ
ごみに関するお問い合わせ
し ょ う わ む ら や く ば さ ん ぎ ょ う か
さんぎょうしんこうかかり
昭和村役場産業課 産業振興係
TEL(0278)24−5111
- 35 -
Fly UP