Comments
Description
Transcript
平成28年6月27日
平成28年6月27日 みな穂もも振興会 みな穂農業協同組合 新川農林振興センター ○6月 下 旬 ~7月 ももの作 業チェック表 作業内容 ポイント 出荷準備 実施日 実施適期 ・袋かけ数から、販売果実数を品種ごとに見積もる 6月 下 旬 ~ 袋 か け 数 ×収 穫 率 (目 標 80% ) ×商 品 化 率 (目 標 80% ) = 販 売 個 数 (袋かけ ・贈 答 用 の 予 約 を 受 け 付 け 、上 記 の 計 算 か ら 、ど の 時 期 に ど の 終了後) (自 己 記 入 ) 程度出荷するか計画を立てる ・出荷用資材を準備し、選果・販売所を整理整頓する ・ 新 梢 管 理 、枝 つ り 、支 柱 入 れ を 実 施 し 、樹 冠 内 部 ま で 光 が 届 着色管理 くようにする 3.着色 管理参照 ・除袋破袋し、着色シート等も利用して着色を向上させる 灰星罹病果 ・ 罹 病 果 実 を 切 除 し 、園 地 外 で 処 分 す る 。罹 病 果 実 ・ 枝 を 触 っ の切除 随時 た手で他の健全な果実を触らない 防除の実施 ・散布ムラが生じないように、十分な量を丁寧に散布する 2.病害虫 ・ 散 布 は 10日 以 上 間 隔 を あ け な い よ う に 留 意 す る 防除参照 1.生育状況 (1)「あかつき」の収穫予測と肥大状況(果樹研究センター測定値) ・本年の「あかつき」収穫開始予測は7月 21 日頃~ ・6/21 時点(満開後 74 日)で果実横径 57.2mm(前年比 104・平年比 111) (2)硬核指数(果樹研究センター測定値) ・6/24 時点(満開後 77日)で硬核指数 4.00 となり、硬核期が終了した。 (3)生育状況 ・肥大が進み、側枝が重さで折れそうになっている樹体がある。枝つり、支柱入 れを早急に実施する。 2.病害虫防除 <結実樹対象> 回 数 散布 時期 11 7月5日~ 7日頃 12 対象 病害虫 モモハモグリガ シンクイムシ類 カメムシ類 灰星病 7月15日 ~17日頃 モモハモグリガ (あ か つ き 等 シンクイムシ類 除袋後) カメムシ類 薬剤名と希釈倍率 モスピラン水溶剤または モスピラン顆粒水溶剤 (展着剤 マイリノー) アンビルフロアブ ル ス ミ チ オ ン 水 和 剤 40 ※ 20,000倍 1,000倍 1,000倍 5cc 100cc 100g (展着剤 20,000倍 5cc マイリノー) 4,000倍 100㍑ 当たり 薬剤量 25g 散布量 ㍑10a 防除日 (自 己 記入) 400 400 ※重要! 12 回目散布のスミチオン水和剤40の使用は、収穫3日前までである。 本年「あかつき」の収穫が例年より早まる予想であるため、散布時期に注意す る。また、 「あかつき」より収穫が早い品種に対し、かからないように留意する。 <未結実樹対象> 回 数 散布時期 対象 病害虫 7月18日~ 20日頃 モモハモグリガ 6 7 8月4日~ 6日頃 薬剤名と希釈倍率 ス ミ チ オ ン 水 和 剤40 100㍑ 当たり 薬剤量 1,000倍 100g 20,000倍 5cc モモハモグリガ 1,000倍 100g (展着剤 マイリノー) ス ミ チ オ ン 水 和 剤40 20,000倍 5cc 100 シンクイムシ類 カメムシ類 防除実施日 (自 己 記 入 ) 100 シンクイムシ類 カメムシ類 散布量 ㍑10a (展着剤 マイリノー) ★農薬散布にあたっては、周辺の他の作物に薬剤が飛散しないように十分注意してください! ★ 園の近くに民家がある場合等は、散布日時を連絡するなどの配慮にも努めてください。 3.着色管理 (1)除袋・葉摘み ・除袋は、収穫1週間~10 日前ぐらいに実施する。 (「あかつき」における本年の収穫開始予測は、 7月21日頃。着色の難易で除袋の時期を加減する)。 ・葉摘みは、除袋時に果実に密着して光をさえぎって いる葉があれば、2枚程度摘み取る。 (2)支柱立て、新梢管理 ・枝折れや下垂を防ぎ、樹冠内を明るくするため 支柱立てや枝吊りを実施する。 ・徒長的で、樹冠内部への光の透過を妨げるような 新梢に対しては、捻枝や切除 等の新梢管理を実施 し、樹形の維持、着色向上、翌年の結果枝の確保 に努める。 ・成木となり、強勢な新梢の発生がほとんど無い樹 では、新梢を切除しない(過度の切除は樹勢を弱 めるため)。 (3)反射シートの設置 ・果実の着色促進等を図る場合は、除袋前後から 反射シート(銀マルチやタイベックシート等)を 設置する。おおむね着色したら、反射シートは除 去して鮮紅色に仕上げる。 ・長期間敷き過ぎると暗赤色となり、微裂果も目立 つようになるため注意する。 支柱立てや枝吊り