...

市民に信頼されて発展しているコミュニティホテル

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

市民に信頼されて発展しているコミュニティホテル
常識的で基本に忠実な経営方針で、
市民に信頼されて発展しているコミュニティホテル
──伊丹第一ホテル──
糸乘
貞喜
(よかネットNO.28
1997.7)
Ⅰ−1 地域経営・第三セクター
伊丹第一ホテルは第三セクターであるが、一般に役
識的で」すばらしいことであるが、この常識がなかな
所主導で設立されるものと比べると、考えられぬくら
か通っていないのが現実である。ところが、このホテ
い資本金が多い。「なぜこんなに資本金が多いのです
ルでは、地元の有力企業3社が44%、その他多くの企
か、おかしいじゃないですか、役所がかむと、大体は
業が参加して株主数は57となっている。
『資本金を多くするには方々頭下げて廻らねばならん
よくある例では、「市が半分出して、あとは銀行に
し、どうせ役所が保証するんだから金融機関からも借
持たせて、議会もうるさいので資本金もできるだけ少
りやすいし、借りれば喜ばれるんだから、ほんの少し
なくして、銀行から借りてやれば……」となっていき
の出資金でスタートして』という第三セクターが多い
やすいが、ここのホテルは極めて基本に忠実である。
のに、どうして20億円とか30億円とかという大金を集
なぜこんなことが出来たのか、そこに興味があった。
めたのですか」と食い下がってみた。
■うちの有料入場者数は年間64万人です
常務取締役の吉田晋氏は、「資本金が少ないと経営
ホテルの経営者には何人かお会いしているが、「有
がやっていけん。これだけの資本金でも単年度黒字ま
料入場者数」ということを、これほど強調して聞かさ
でには10年かかるといわれたので、一生懸命お願いし
れたのは始めてである。しかし、この言葉に、このホ
てまわったのです」と、 何をむずかしい聞き方をす
テルの経営の指針と成功のすべてが表されている。
るのだ といわんばかりの顔で返事された。
つまりこのホテルは、強いて言えば「ホテルという
■60億円の初期投資に25億円の資本金をもった第三セ
もの」を作ろうとしてるのではない。市民のたまり場
クター
を行政と地元企業で作ったということである。これは
この第三セクターホテルの最も変わっている点は、
次の会社案内の言葉に示されている。「伊丹第一ホテ
資本金が25億円(設立当初、現在は37.5億円)と極めて
ルは、伊丹市の中心市街地活性化及び生活文化向上を
多いことである。
はかるなど、地域振興の拠点にするため、市と地元企
私も今まで第三セクター設立にかかわってきたが、
業57社が出資した阪神間初の第三セクター方式によっ
これだけの資本金を集めた例は知らない。私が設立企
て設立されました。こうした設立の趣旨から当ホテル
画をする場合は、「資本金はいくらいるのか」という
は、宿泊、料飲という機能の他にコミュニティ、また
質問に対して、「資本金は形式論理で言えば初期投資
はプラザ機能、言いかえれば「地域の人々が、何かに
分(設備投資と開業費)、しかし現実の問題としては、
つけて集い、交流し、ふれ合いを求める場」にするこ
経営の安定も考えて初期投資の三分の一は欲しい。少
とをモットーに運営してきました。」
なくとも五分の一は必要と思う。公共が参加している
経営がうまくいっている理由は、地域密着型という
第三セクターは安定しないとダメだ」といってきた。
ことで、実態としてはホテルというよりコミュニティ
しかし、公共がかむと逆のことが起こり、「どうせ役
センターを目指している。そのためホテルらしくない
所がかぶるのだから」といって総投資の2∼5%など
こともやっている。例えば節分などには巻寿司を4000
という例が多い。
本売っている。これはホテルの表でも売るが、お客さ
このホテルは総投資60億円のうち25億円が資本金で
んのところへ注文とりにいって配達し、一層地域の人
まかなわれている。そしてほとんどが民間出資で、市
々とのつながりが強化されると同時に売り上げにも寄
の株式持分は4%ということである。これは極めて希
与している。
また夏にはホテルの前で盆おどりをやっている。警
有な例である。
察から注意されたりしているが、ドロクサクても市民
本来ならば、このようなことは極めて「平凡で、常
18
と密着したコミュニティセンターになりたいので続け
ている。
「 小さくても有名神社になろう と社員にいって
いるのです」と吉田さんは言う。この意味は、「もと
図表1
もと神社というものは御利益があると思った人が、歩
主な株主とその持分
いて参ったから、ケモノミチがだんだんと広い参道に
やない。市民のコミュニティセンターにしよう」と決
なったんだと思います。市民がここへ来たら、何かえ
めた市長がえらかった。物販ではないサービス化の時
えことがあると思うようなところにして、もっと来て
代だというわけだ。
もらうようにしよう」ということである。
しかしホテル事業は難航した。コンサルタントに頼
面白いエピソードがある。
んだ市場調査ではダメという結論が出るし、市内で聞
建設当初、議会説明で、ホテルの「大宴会場はいっ
く意見も9割の人がダメだと言った。ホテル企業がチ
ぱいになったら約1,000人入る」と言ったら、議員さ
ェーン店としてホテルをつくってくれることが一番の
んから「吉田君、1,000人て簡単にいうけど、文化会
願いであったが、阪急にも東急にも断られた。結局第
館(約1,000席)でさえ有名な音楽家が来てもなかな
三セクターをつくって、第一ホテルのノウハウを導入
かいっぱいにはならんぞ、いっぱいになるのは4年に
して、自主運営の方向で進むことになる。その発端は
1回の選挙のときの公明党ぐらいやぞ」と言われた。
「市長に来いと言われて、全くの白紙からはじめるこ
しかし現在、年間65万人の人がお金を払って入って
とになったんです」と元商工部長の吉田さんは述懐し
きてくれている。1日平均約1,800人になる。「ホテ
ている。
ル」というタテマエでいうと、ノボリを立てたり前で
私の質問に対して、「25億円は多いと言われますが、
寿司売ったり、ホテルらしくないことばかりやってい
収支計画をつくってもらったら自分では作れなかった。
るが、「ホテルらしく」ということがこのホテルの哲
教科書にのっているように15年で収支を合わすために
学ではなく、「市民のたまり場らしい、コミュニティ
は、それだけないと 金利とおいかけっこ になって
センターらしい」が哲学である。そのことから言うと、
先の見込みがないと言われたからなんです」というこ
目指した方向で歩んでいることになっている。
とである。それにしても25億円も出資依頼をして廻っ
■市の顔、市民のたまり場となる中心市街地をつくり
ても、なかなか集まらないんじゃないかと尋ねると、
たかった
「市長と御三家がえらかったんです。御三家というの
もともと市の中心部にホテルを持つのが、市の悲願
は地元有力企業で、市長がこの方々にたのんで、企画
(ちょっとオーバーかな)であった。伊丹市は工業都
準備段階からリーダーシップをとっていただきました。
市であって、市の顔なり、市民のたまり場になる中心
第三セクターといっても赤字を出したら市民に申し訳
市街地が十分形成されていなかった。
ないので民間ベースでやっている。その方向へ指導さ
市の顔をつくり、市街地の活性化をするというねら
れたのも地元企業の社長衆で、今も社長や役員になっ
いが、コミュニティセンター型のホテルとして実った。
この事業の功績はまず市長にあり、そしてそれを支え
ていただいている」と説明する。
役所仕事では、何十億という投資をする事業はうま
た市内有力企業の社長さん方にあると吉田さんは言う。
くいかんということで、市長が地元企業の社長衆の考
発端は警察跡地(周辺を加えて約1000坪)の活用であ
えをよく聞いてやれという指示をし、議会も共産党を
る。この土地は「今さら大型ショッピングにする時代
含めて賛成した。この御三家というのが、伊丹産業㈱
19
理場に1人残っていただいている。第一ホテルとの契
約は15年で、ロイヤリティはまだ払っているが、それ
も金額は力関係で変化していくのではないかと思う。
「結局何がノウハウなのかということだと思いますね。
客に喜ばれ、流行ればいいと思う。それぬきに経営指
導ってないと思う」は、きついパンチ。
〈営業はどうしておられるんですか〉
「いやあ、それが問題なんです、普通なら10人は営
業マンがいるのに、ここは私(吉田常務)と3人の販
促がいるだけなんです」ということであった。
図表2
伊丹シティホテル㈱は社員150人にパートを加える
伊丹第一ホテル本館構成
と、総勢230人ということであるから、営業マンが3
、エース商事㈱、㈱関西スーパーマーケットである。
人というのはたしかに少ない。しかし、エグゼクティ
主な株主の状況は図表1に示した通りである。
ブクラブやレディスクラブというのをやっている。
■一見変だが、平凡で常識的で、基本に忠実なことが
「レディスは入会金1万円で、今2,500人に入ってい
多い
ただいています。この人たちが日常的にこのホテルを
面白いことがたくさんあるのだが、紙数がないので
使ってくれるし、人を連れて来てくれます。エグゼク
以下に箇条書きしながら説明する。
ティブの方は入会金50万円で500社入っていただいて
〈会社案内を話の途中でやっともらったが、パンフレ
いる。入会していただくようお願いして廻ったら、ど
ットがなかった〉
んな特典があるんかと言われて『10%引かせていただ
こういうところへ来ると、資料やきれいなパンフレ
きます』といったら『君なあ、今時どんなホテルでも、
ット類を封筒に入れてもらえることが多いが、案内パ
会員でのうても10%以上引くんやぜ』と言われたが、
ンフはあまりないようだった。「はじめ私は何も知ら
『そう言わずにホテルを育ててやるという気持ちで何
ん白紙でしたから、ホテルというのはきれいなパンフ
とかお願いします』といってお願いした」
レットをたくさん作らないかんと言われて、なるほど
このようにして市民(法人・個人)に支えられてう
専門家の言うことだから…ということで従っていたん
まくやってこれたが、今後は「営業努力をもっとしな
ですが、1年もせんうちにわかりました。
いといかん」と思っている。
高い金かけてパンフレット作るより、地元の町内会
〈口からあふれるほどイベントをやっている〉
報に名刺広告を出した方が効果あるんです。そうした
「会員に支えられて」ということが現れているのが
ら、打ち合わせはこのホテルでしていただける、そし
イベントである。「うちは日頃から、口からあふれる
て打ち上げの会もここを使っていただける。結局ホテ
ほどイベントをやっていますが、ディナーショーなど
ルチェーンの人たちは ホテルというものを作りたが
は正にそうです。これは300席を日に2回で3日間や
っているんやな ということがわかったんです。私の
りますが、押しつけで券を売るのではないので、いわ
方は市民に喜ばれるコミュニティセンターにしたいの
ゆる空券というのがなく、いつも満席です。これがで
です」ということで、もとは13人いた第一ホテルから
きるのも会員さんの顔を思い浮かべて、あそこなら何
の派遣社員には、おいおい帰っていただいて、今は調
枚買っていただけると考えながらお願いして廻るから
20
Ⅰ−1 地域経営・第三セクター
です」と、営業上の無理をしているのではなく、日頃
スタートをし、その積み重ねをつづける」ことが非凡
のつながりだということを強調された。
な結果を生み出すということと、「それを継続するに
〈盆おどりってどんなやり方で?〉
は非凡な資質がいる」ということであった。
「イベントは、社員が企画して楽しくやっている。
盆おどりはホテル前の交差点でやり、延べ15,000人集
追記:市の出資が4%でしかない、民間企業型第三セク
まった。警察にも怒られたが、段取りは前からつけて、
ターである。ホテルのコンセプトが「市民のたまり場に
社員の自前の企画でやり、企画会社などには頼んでい
なること」であり、1年に64万人の人からお金をもらい、
ない。女の子などはヨナベで金魚すくいのアミをつく
市民に喜ばれている。
ったりヨーヨーをふくらませたりしている。当日は昼
2∼3年前にインターネットで見ていたら、決算書が
から縁日をやり、市民にたくさん来ていただいている。
出てきた。健全な経営ぶりで、安定して発展しているよ
これには、他のホテルから見学に来られました。」
うであった。(2002年より、伊丹シティホテルと名称が
〈お客さんの注文はことわらない〉
変更されている。)
「お客さんの要望はこっちから ことわらない とい
現在も阪神間のホテル、伊丹市民の市民センターとし
うことでやっている。例えば宴会でも、少人数なら部屋
て存在感を示している。吉田支配人は退職されているよ
が空いていないときはレストランでは……と伺ってみる
うである。
とか、とにかく ことわらない ことにしている。
変わった例では大安の日に法事の相談があった。も
ちろん結婚式も受けていたが、法事も断らなかった。
法事のお客さんが気を使っていただいたし、あまり抵
抗感はなかった。
もうひとつ変わった注文の例。婚礼の場合、洋食に
なっていても年寄りの人で『和食がええ』という
人があったら一人でも和食を出してあげることにして
いる。出張宴会も初午(稲荷)のためとか、家庭でや
りたい、とかいって相談がある。幅広く引き受けて仕
事をさせていただいている」
〈経営者もよかった〉
紹介の文中にも述べているが、常務の吉田さんの資
質も大変なものだと思った。市長が、企業が、といっ
ても、それなら誰がやっても現在があるとは思えなか
った。
当初の一応の計画では7年で単年度黒字、15年で累
積黒字にということであったが、単年度黒字になった
のは3年目であった。借入金も当初36億円であったが、
現在は5億円にまで減っている。吉田さんの話を聞き
ながら感じたことは、結局のところ「平凡で常識的な
21
(2004.5 いと)
Fly UP