...

労働災害に遭わない新聞配達業務の安全ポイント

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

労働災害に遭わない新聞配達業務の安全ポイント
労働災害に遭わない新聞配達業務の安全ポイント
福山労働基準監督署
最近、バイク、自転車による新聞配達中に重篤な交通災害が発生しています。朝刊配達の
時間帯の道路では、周囲の車の乱暴な運転、自然環境、道路環境による危険性の増加など
様々な不安全要因や思わぬ危険が潜んでいますので、交通労働災害防止対策の徹底や安
全運転・行動に努めましょう。
スピード超過運転
乱暴運転
まあいいか運転
法規無視運転
過労運転
居眠り運転
不安全要因
危険性
飲酒・酒気帯び
運転
雨天・寒さなどの
悪天候
夜明け前後の
判断・反応遅れ
ポイント 1 自分自身を守るための 8 つの準備
① バイク、自転車に乗る時は必ずヘルメットを被り、あご紐も締めましょう。
② 前照灯を必ず点灯し、できるだけハイビームとしましょう。
③ 反射機能付き安全ベスト、反射チョッキを着用しましょう。
④ 服装は、動きやすく、履物は滑りにくいものを履きましょう。
⑤ 出発前に自転車、バイクのライト、ウィンカー、ブレーキの
効き具合など車両点検をしましょう。
⑥ 出発前に天候や路面の状況を確認しましょう。
⑦ 積み込んだ新聞の荷崩れ防止のため、ネットやカバーで固定しましょう。
⑧ 自転車やバイクに積み込む新聞の量は、運転操作に支障のない量で、
前後のバランス等も考慮した上で、標準量を設定しておきましょう。
ポイント 2 「かもしれない運転」を!
バイク等の運転中においては、絶えず前後左右の状況に応
じ、必要に応じ危険予知しましょう。例えば、次のようなところで
はでは、「大丈夫だろう運転」でなく「危ないかもしれない運転」
に努めましょう。
☆相手が進行してきた交差点
(不測の行動や運転をするかも)
☆障害物のあるところ
(見えない状況で相手が存在するかも)
☆雨天や凍結により滑りやすい路面
(路面がすべりやすいかも)
☆道路の左右に配達先が散在しているところ
(道路を横切って走行している時、側方後方からの車が来るかも)
ポイント3 危険予知トレーニングなどによる交通安全意識
配達員はいつもの配達先を運転していると慣れ
により安全意識が低下したり、ときには「いそぎ」、
「あせり」など通常と異なる心理状態となって不安
全な行動をとることもあります。事業主と従業員は
一緒になって、基本的なルールの確認、交通事
故・ヒヤリハット事例の紹介や危険予知トレーニン
グなどにより、定期的に交通安全指導を実施し、
安全意識を維持向上させましょう。
交通安全教育、研修会
危険予知活動 (KYK・KY活動)は、作業を
行う前、ミーティング等で、作業にひそむ危
険を短時間で話し合い、危険に気付き、こ
れに対する対策を決め、行動目標を立て
て、一人ひとりが危険を回避する行動を実
践する活動です。危険予知活動、ヒヤリハッ
ト事例については、中央労働災害防止協会
などのホームページを活用しましょう。
Fly UP