Comments
Description
Transcript
清 風 - 六ヶ所村
六ヶ所村立第二中学校だより 清 清 風 風 ★混声四部合唱「春に」を披露 第10号 平成28年11月4日(金) 文責 校長 柴山 繁 村民文化祭ステージ発表 10月28日(金)文化交流プラザ・スワニー 最初に曲紹介を生徒会長の佐藤夕妃さんが行い,合唱を発表しました。「私たち第二中学校は聴く人の心に響く合 唱を目指して,パート毎に綺麗な声が出せるように練習してきました。今日歌う『春に』という曲は,思春期の揺れ 動く気持ちを表した歌詞が特徴になっています。一つずつの歌詞に思いを込めて歌います。どうぞお聴きください。 混声四部合唱『春に』。指揮・駒井大毅,伴奏は横浜瑞恵先生です。」 ★曲紹介と合唱の音声をアップしましたので,携帯電話やスマートフォン,パソコンなどで聴くことが出来ます。 (携帯電話の機種によっては再生出来ないこともあるかもしれません。その場合はご了承願います。) http://yahoo.jp/box/uoWrJ1 (曲紹介の音声です) ★二中祭を振り返って 生徒朝会 http://yahoo.jp/box/9aTB5E (合唱『春に』の音声です) 10月26日(水) ●1年 中岫祥さん 「給仕と学級展示の経験を生かす」 私 が二中 祭で頑張 った事は二つありま す。一つ目は給 仕の 仕事で す。二中 祭の前から練習して お客さんが笑顔 にな るおも てなしを しようと心がけまし た。私は前半の 係だ ったた め,たく さんのお客さんで大 変でした。しか し,お客さんがありがとうと言ってくれたり笑顔になってくれたりすると私も嬉しくて笑顔になり,とてもやりがい のある仕事だなと思いました。そして二つ目は学級展示です。1年生は宇宙をテーマにしてたくさんの良い案が出た のですが,計画通りに進めることが出来ず最後の最後まで残ってしまいました。ですが,2,3年生は,私たちより も完成度が高く工夫していてこの短い時間で作ったのはすごいと思いました。来年は,もっといろいろな装飾を作っ て,少ない人数でも余裕をもてるように,今年よりも細かく計画を立てて進めていきたいです。これからの学校生活 では,給仕の仕事で学んだ人との接し方や,学級展示を作る時などの計画的な仕事の経験を生かしていきたいです。 ●2年 相内純一さん 「21人で出来た幸せ」 自分は2回目の二中祭でした。その中で一番苦労したのは合唱でした。1年生の時と違ってちょっと大人しい曲で あったし,初めての四部合唱だったので,完成するまでが長かったです。最初は,各パートで音を合わせていくこと や強弱をつけていくことが中々出来ずに,時間が過ぎていきました。でも,そんな時に横浜先生が「皆はこの曲のど ういう所を伝えたいの?」と一言かけてくださいました。その一言のおかげで,自分たちは目標を持ち,歌に対する 気持ちが変わることが出来ました。そしてみんなの気持ちがまとまってきた時,一人が熱で倒れ,さらに一人が肺炎 で出席停止になり,「このままじゃみんなで出来ないと思ってしまいました。でも二人は二中祭前に治って来てくれ ました。ようやく無事に歌うことが出来ました。その時は21人で出来る幸せをかみしめて歌いました。自分はこの 二中祭で改めて全員で出られる幸せを知りました。来年は最後の文化祭なので,何事にもクラス全員ひとつになって 取り組んでいきたいです。 ●2年 楢崎結花さん 「先輩方の行動を見習い,来年はさらに良いものにしたい」 今年の二中祭のスローガンは「Step Up」で,去年よりもレベルアップした展示や合唱にすることが出来ました。 展示では,見に来た人も参加出来る展示にしたり,去年作った物をアレンジして新しい物を作るなど工夫出来ました。 しかし展示では最初,装飾ばかりに集中して教科作品の展示を忘れてしまうなど周りをきちんと見ることが出来てい ませんでした。けれども,次第に装飾する人と教科作品を展示する人に自然と分かれて作業するようになったので, 去年よりもクラス全員レベルアップしたなと感じました。来年は3年生で,やらないといけない事も増えるので段取 りをよく考えて準備したいです。合唱では,去年よりも声が出るようになったし,音程もきちんととれるようになり ました。来年は全校合唱で,今の3年生のように的確に指示しないといけないので,先輩方の行動を見習って,今年 の全校合唱より良いものに出来るようにしたいです。 ●保護者の皆様へ●日頃,本校の教育活動へご理解,ご協力ありがとうございます。我々二中職員は,子供たちが良い思い出を作 りながら,人格形成と自立に向けた教育の実践に心がけております。二中祭の閉会式でもお話ししましたが「職員・生徒・保護者 ・地域が一体となって子供の健やかな成長を支援する『チーム二中』」ということで今後ともよろしくお願いいたします。また,学 校だより「清風」で(とても全ては伝えられませんが)子供たちの活動や成長の様子をお知らせしております。今回新しい試みと して音声を聞けるようにしてみました。今後は動画やスライドなどのアップも検討しておりますが,このことについて,ご意見の ある方はお聞かせいただければ幸いです。実施する場合は,子供たちの安全確保と個人情報の保護に十分に配慮し,職員並びにP TA役員の皆さんと検討した上で行いたいと思います。機が熟し次第,試みとして実施したいと考えております。(校長)