...

43 - フリースペースふきのとう

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

43 - フリースペースふきのとう
特定非営利活動法人フリースペースふきのとう 広報紙
2016.6.1 発行
第 43 号
(特)フリースペースふきのとう
〒857-0874 佐世保市京坪町 8-1
TEL:0956-25-6222
FAX:0956-76-8131
E-mail:[email protected]
http://fsfukinotou.ec-net.jp
6月(水無月)
田に水を引く「水月」です。旧暦 6 月は梅雨も明け、盛夏で雨が少
なく「水の無い月」という説もあります。
《夏越の大祓》
大祓は、人々の罪や穢れを祓い清める神事で宮中や行事の年中行事です。
6 月と 12 月の晦日に行われ、6 月に行うのを夏越の大祓といいます。邪神を和
むために行うので「なごし」と名付けられたといわれます。
全国の神社では、直径2メートル以上もある茅の輪を、左回り、右回り、左回りと八の字にくぐり、穢
れを祓い清めます。
《てんとう虫》
見つけると、つい、指先にのせたくなります。指先を植えに向けると指
の先まで登り、太陽に向かって飛んでいく習性があることから、天道(太
陽)に向かう虫と名付けられました。多くのてんとう虫は、農作物に寄生
する油虫や貝殻虫を食べる「益虫」として大切にされています。
《らっきょう漬け》
6 月に入ると、らっきょうの新物が出回ります。実がしまっているので漬けるとカリカリになります。
材料は、らっきょう・酢・みりん・砂糖・塩・唐辛子。漬けてから、3週間で食べられます。らっきょうには、
ビタミンB1の吸収を助け、疲労回復、血液サラサラなどの効果があるそうです。
カレーを食べた後に、らっきょう漬けを食べるとお口がさっぱりします。
暮らしの言葉
小学校で教わった漢字です。どちらが正しいでしょうか。
①(異義)(異議)を唱える。 ②作業の(行程)(工程) ③花嫁(修業)(修行)
④(所用)(所要)で欠席 ⑤(実体)(実態)調査 ⑥台風の(進路)(針路) ⑦(適性)(適正)検査
⑧(多勢)(大勢)の人 ⑨議案の(採決)(裁決) ⑩冷え(症)(性)
答え
①異議 ②工程
⑥進路 ⑦適性
③修業
⑧大勢
④所用
⑨採決
⑤実態
⑩性
私たちは、フリースペースふきのとうを支援します。
㈱実光測量設計
学校以外に行き場がないの?
年間 30 日以上学校を休んだ不登校の小中学生は 14 万人を超えています。文部科学省は 1992
年に、「問題行動の一つ」と見ていた不登校を「どの子にも起こりうるもの」と定義し直しました。
不登校の原因は多様ですが、学校での教師による身体的・精神的暴力、いじめ、過剰な校則、学力
競争、受験戦争による精神的な圧力なども大きな原因となっているのではないでしょうか。
不登校の増加は、こうした状況に対する子どもたちの無言の異議申し立てかもしれません。
学校という、これまで唯一とされてきた教育の場に、全身で「否!」を唱えた彼らにとってもう一
つの居場所、学び場として生まれたのが、フリースクールです。
しかし、フリースクールやそこに通う子どもたちへの理解は、残念ながらまだ先ほど深まっていま
せん。存在は認められたものの、良くも悪くも特別視されていうのが実情ではないでしょうか。
多様な学び場とほっとできる居場所
・適応教室 自治体がつくるフリースクール
・ホームエデュケーション インターネットを利用した自宅学習もできる
・学校外の多様な学びの場 多様な目的を持ったみかんのフリースクール
・一人ひとりがほっとできるフリースペース 他人や世間を気にすることなく、自分のペースで、自
分を大切にできる居場所。
子どもの権利条約では
条約の実施を監視してきた子どもの権利条約委員会は、日本の子どもが高度に競争的な教
育制度のストレスによって発達障がいにさらされていることを断念し,過度なストレスと不登校
を予防しこれとたたかうために適切な処置をとるよう日本政府に勧告しています。
こうした中、学校を利用しない子どもたちの権利については、学校に替わる教育の機会を確
保する義務が政府に生じています。もしそれが無理ならば、子どもが別の選択肢を選ぶことが
できるように、せめてもうひとつの情報を提供する責任があります。28 条の教育への権利の規
定を踏まえ、すべての子どもが差別なく多様な教育機関にアクセスできる権利を保障する必
要があるのです。
次回は、
「ときめく学びの場を求めて」について、少し紹
介致します。
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン報告
2015 年度幸せの黄色いレシートキャンペーン贈呈式
2015 年4月9日(土) 於:イオン大塔ショッピングセンター「いこいの広場」
2015 年度イオンのイエローレシートの贈呈式に、
理事3名が出席してきました。
昨年は、トイレットペーパーやお茶などに使わせ
て頂き、本当に助かりました。
今回、フリースペースふきのとうは 40,500 円分
のギフトカードを頂きました。皆様のご支援ありがと
うございました。商品は居場所「ぽれぽれ」と事務
所のカーテンレースなどを買う予定です。
このイエローレシートは、毎月 11 日にイオン大塔
ショッピングセンターの1F に投函 BOX に自分たちが応援している団体にイエローレシ
ートを入れる仕組みです。この日のレシートは黄色くなくても投函できます。そして、レ
シートの総額のその1%を還元され、イオンのギフトカードを贈呈します。
次年度(2016 年度)も引き続き、よろしくお願い致します。
【対象レシート】
毎月 11 日発行のイオングループ各店及びイオン専門店街のレシートに限ります。毎月
11 日発行の白いレシートでも参加できます。
※一部店舗では実施していない場合があります。
【しくみ】
Step1 レシートを受け取ります
お買い物をしたあと、精算時にレジで黄色いレシートを受け取ります。
Step2 支援したい団体の BOX にレシートを投函
黄色い手シートを投函 BOX へ。BOX は地域のボランティア団体ごとに仕切ら
れ、活動内容記されています。支援したい団体の BOX にレシートを入れます。
Step3 合計金額の1%相当を贈呈
団体ごとに集計し、合計金額の1%相当の希望の品物またはギフトガードを該
当団体に贈呈。たとえば、レシート合計が 100 万なら1万円の品物またはギフト
カードが贈られ、団体の活動に役立てていただきます。
●JT
NPO助成事業●
「みんなのマルシェ星の風」オープニングイベント
2016 年5月 19 日(木)~21(土) みんなのマルシェ星の風
5 月上旬より造形作家の大石博さんのご指導のもと、
お店の看板が少しずつ作業を勧め、やっと、本番に間に
合わせました。
5 月 18 日(水)に開店準備に入り、青年たちがお店の
中の飾りつけなどを考え、立派なお店になりました。
いよいよ、オープンの日となりました。最初にゲストと
してくださった方のは、ジャグリングパフォーマーの桜
子さん。桜子さんはフリ
ースペースふきのとうのOBで、ご自身が不登校だっ
たという経験をお持ちです。今は、川棚町に帰郷され
て、二人の子育てをされています。その桜子さんはバ
ルーンアートをしてくださいました。近くの松円幼稚園
の子どもたちがバルーンアートを観に来てくださり、
市場にも活気があふれていました。桜子さんは 3 日目
の午後からも披露してくださいました。
午後からは江迎町婦人会の皆さんが、えむかえ繭玉
づくりを教えてくださいました。主婦の皆さんが真剣
な顔で繭玉を作り、自分で作った繭玉をお土産に持っ
て帰りました。また、その時間は、テレビ佐世保の取材
もあり、その日の 19 時からケーブルテレビで放映され
ました。
2 日目は、JTたばこ
の方、お二人が差し入
れを持って来られました。午前と午後の 2 回に分け
て、親子ユニット南無さんのギター弾き語りがありまし
た。また午後からは、佐世保市黒島地域おこし協力隊
の石津さんが遊びにきてくださいました。2 日目とも
なると、だんだん西海市場の方たちとの交流も出て
きました。2 日目も市場が盛り上がりました。
そして、いよいよ最終日。午前中は、人形劇団かんさん
による紙芝居がありました。この日も、また、近くの松円
幼稚園の方が観に来てくださいました。紙芝居は大変、
盛り上がりを見せていました。お昼からは桜子さんのバ
ルーンアートがありました。
今回のお店は日本たばこより助成金を頂いて実施致
しました。
また、この店舗を無料でお貸しくださった川添商工の方に深く感謝致します。
来店してくださったみなさん、ありがとうございました。尚、川原夕佳さんの作った熊
本地震グッズをお買い上げのみなさんは、その売り上げは熊本地震に寄付されまし
た。
子どもサミットでも「みんなのマルシェ星の風」の出店を致します。川原夕佳さんの
作った熊本地震グッズも販売します。引き続きご協力をよろしくお願い致します。
3 日間開店しましたが、市場の方たちが「もう閉めるの?今度はいつ?寂しい
ね!」という声がありました。このお店をやってみた青年たちは、たまには風通しをす
るために開けようかなぁという話もしています。また、ギャラリーやワークショップも
やりたいねと話をしています。またその日が来たら、Facebookなどでお知らせしま
す。
開店祝いにお花を頂きました。
ありがとうございました!
スタッフ一同
<開店準備の様子>
青年が飾りつけをしています。
お店らしくレジスタもあります。
お店の開店時間と日程をお知らせするブラックボ
ード式の看板です。青年が描いたものです。
イベント出店の時にもお目見えするかも(?)
梅雨時の疲れとだるさを元気に乗り切るには?
●梅雨時に疲れやすいという方はいませんか?
日に日に気温も上がり、大変過ごしやすい日々が続いています。
夏ももうすぐやって来ることでしょう。山や海へドライブやキャンプに海水浴と、今
から楽しみは尽きませんね。ですが、その前にじめじめとした不快な日々の続く梅
雨が待っています。皆さまの中に、雨降りの多い梅雨時になると体調がくずれない
という方はいないでしょうか?
・気分が憂鬱になる ・体がだるい ・疲れがとれない ・食欲がない
●梅雨時の気温や湿度の変化が体の恒常性を乱してしまいます
人の体には「恒常性」という性質があります。気温の変化に合わせて体温を調節
するのもそのひとつです。4 月頃より気温が上がり始め、6 月頃に体がやっと暑さに
慣れ始めたときに梅雨が始まります。梅雨は、雨の日は肌寒く感じたり、晴れ間は暑
かったりと気温や湿度が大きく変化します。その結果、体の恒常性が気温の変化に
対応できず、上記に挙げたように体調が悪くなってしまうことがあるのです。
●元気な体を維持するためにできること
梅雨時の気温の変化で体調を乱さないためにできることをいくつか案内します。
・天気予報を必ず確認する
毎日天気予報をきちんと確認されている方はたくさんいると思います。その際に、
雨が降る降らないだけではなく、最低気温と最高気温もチェックすること。気温
差が大きいほど疲れが出やすくなったり風邪をひきやすくなります。夜の気温が
下がりそうなら、1枚余分に持って出かけるなど、衣類で調節するようにするとい
いですね。
・晴れている日は外出する
雨が降っていない晴れの日は、なるべく外に出るようにしましょう。仕事中なら
お昼休みに少しだけ散歩するのもおすすめです。太陽の光にあたることで、体内
時計を整え睡眠の質をよくする効果もあります。憂鬱になりがちな気分をリセッ
トすることもできます。
・お風呂に入って汗を出す
冷房の効いた部屋に長時間いると、皮膚の末梢の血行が悪くなり汗をかくにくく
なります。外に出た途端、大粒の汗をかく人は汗腺の機能が落ちている可能性が
あります。そこで、お風呂に入って汗をたくさんかく汗腺の働きがよくなり、上手
に汗をかくことができ熱を体に貯めにくくなります。特に 38~
40℃ぐらいのぬるめのお湯での半身浴がおすすめです。汗をか
くことで爽快感も得ることができます。
これらの方法を試して、不安定な天気の梅雨時でも元気に乗り切り
ましょう!
Fly UP